アンダー (デジタル一眼カメラ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > アンダー (デジタル一眼カメラ)のクチコミ掲示板検索結果

"アンダー"を検索した結果 9089件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.029 sec)


[25192533] 『 レース写真集合 ^^ 』 part15

 (デジタル一眼カメラ)
2023/03/23 21:24:32(最終返信:2023/06/03 12:34:48)

[25192533] ...ポジは今は異常に高いので露出失敗を恐れ、F3が誇るAモードを使用しました。 しかし結果はかなりのアンダー○| ̄|_ 仕方ないのでライトルームで暗部を上げてみましたが、黒つぶれは全く反応せず黒のまま。 やはり自分の感覚を信じるべきでした... 詳細


[25256274] 写真作例 色いろいろPart281 SCNそろい踏み、何でも貼ろう大会

 (デジタル一眼カメラ)
2023/05/11 21:09:53(最終返信:2023/05/29 21:03:34)

[25256274] ...今日は撮りためたFOVEONから、SD1Mに17-70mmcontemporaryレンズです。 アンダー撮影、アンダー現像、最終調整と行いました。 誰かに暗いと怒られるかな。 >haghogさん ご返信ありがとうございます... 詳細


[25276378] ファインダーの画質について

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/27 15:21:58(最終返信:2023/05/28 18:48:07)

[25276378] ...私には全く違いがわかりませんでした。 粗い感じはないですね。デフォルト(明るさオート)で見ると、彩度が少し強く、気持ちアンダー気味に見えました。色味は鮮やかでそのままでもOKですが、が、マニュアルでどう変わるか試しています... 詳細


[25273553] z7との露出制御の違いがありますか

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7II ボディ)
2023/05/25 10:34:20(最終返信:2023/05/26 21:12:39)

[25273553] ...z7とz7iiとも御使用経験お持ちの方にお聞きしたいですが、題名通り、両者の露出に関する制御違いがありますか。 店頭でz7を試し撮りしたら、結構アンダーになる傾向が強くて、別の店頭でz7iiで撮ってみたら全然問題なく、露出がジャストになっている感じです...3オーバー(これは最近の機種に 共通の傾向ですね) 露出制御は-0.5〜-0.2ほどアンダーに制御されて トータルで良好、となってました。 基準露出が変えられますのて、 お好みにセット出来ますね^_^... 詳細


[25264656] プリキャプチャの露出について

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2023/05/18 08:42:00(最終返信:2023/05/26 07:21:34)

[25264656] ...ISOにします。 Cプリ30コマで撮影します。 光の変化や反射物がないにも関わらず露出がプリ撮影部分だけアンダーになってしまうのであれば、その撮影データを持ってニコンのサービスセンターへ直行です。 さらに補足させてください...撮影後に補正する場合も数枚同時に補正をかけられます。 さらに良いことには、今のカメラなら撮影時に多少アンダーになったぐらいのものは、撮影後の補正できます。 露出の固定は、動体合成をする場合には必須です。... 詳細


[24894795] 夜景について

 (デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ)
2022/08/26 21:58:22(最終返信:2023/05/20 12:38:53)

[24894795] ...ここからいくら彩度を強調しても、正しい色を再現するのは難しいでしょうし... 2 枚目の写真は 5 段アンダー(-5EV) で、このくらいどアンダーで撮れば、さすがに左上のネオン部も飽和してませんが、この写真 1 枚から手前の露出不足の部分を...同じ提案ばかりで恐縮なのですが、夜景で色を綺麗に出したい時は HDR が有用です。 1 枚目の写真は 1 段アンダー(-1EV) で撮ってますが、左上のネオン部はすでに白飛び/色飽和してるので、ここからいくら彩度を強調しても... 詳細


[25221088] 強制発光できる一眼レフと円形フラッシュを探しています。

 (デジタル一眼カメラ)
2023/04/14 10:51:12(最終返信:2023/05/16 22:33:38)

[25221088] ... ストロボ露出の5つのパラメーターの内、最後の撮影距離が変わりますので、近ければ飛び、遠ければアンダーに写りますので、ISOかストロボ光量のどれか1つ(スレ主様にとって、操作がしやすい方)だけ、飛びぎみだと1段マイナス... 詳細


[25250646] 黒薔薇の描写設定

 (デジタル一眼カメラ)
2023/05/07 08:09:35(最終返信:2023/05/16 20:31:00)

[25250646] ...雰囲気を出すと背景がアンダーになる事です。それを利用出来る写真ならいいですけど、風景では厳しいですね。ライトルームのマスクとか利用してますが。 >Lazy Birdさん >黒薔薇の雰囲気を出すと背景がアンダーになる事です...ね。ライトルームのマスクとか利用してますが。 そうですね。しかしマスクして背景部分のアンダーを持ち上げるとノイズやザラツキが出やすくなると思いますので、それは要注意ですね。 背景...ないです。私はそう捉えています。 Lazy Birdさん バラの色は難しいですね。 アンダーめにニュートラルで撮って、あとはRaw現像で、てな感じですかね。 >DAWGBEA... 詳細


[25257846] ノイズ

 (デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ)
2023/05/13 04:46:52(最終返信:2023/05/13 15:14:58)

[25257846] ...またノイズリダクションを添加し露出補正を試みれば、ある程度のノイズがエッジの喪失とトレードオフで消失させる事も可能です。 適正露出よりアンダーであると、そこに色情報を表現しようとしノイズが強くなりますが、気持ちオーバーで撮影しますと、色情報が出易くなりノイズも少なめになります...それぞれの写真の比較する部分の露出を揃える必要があります。例えば、標準露出(+/-0)にします。 左の写真:子供の顔は露出アンダーです。仮に-1としますと、標準露出(+/-0)で撮影するならば、ISO 12800になります。 皆様... 詳細


[24987530] 写真作例 色いろいろ Part280 22年初冬厳しい冬をがんばろう

 (デジタル一眼カメラ)
2022/10/30 21:00:14(最終返信:2023/05/11 21:13:43)

[24987530] ...VF見ながら+−をいじれば何とかなるかって思い、やってみて、 して、結果、思ったよりもアンダーになりました。 >越後平野 新潟県は太平洋側とも違い、春に渡りと思われるクロツグミ...て冷え込んでいます。 ともかく風が強くて寒いので大変でした。 >結果、思ったよりもアンダーになりました。 私も、色々露出を変えながら写真を撮っていました。いまはNikonなの...つじの鮮やかな色は、元来、表現できないのかも、ですね。 この話を聞いて、赤いツツジはアンダーで撮ってみようと思っています。 あと少しで咲きますのでそれまでお待ちください。(^_... 詳細


[24497602] α7SVとの動画高感度比較

 (デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ)
2021/12/16 21:36:21(最終返信:2023/05/08 13:37:22)

[24497602] ...瞳AFの食いつきがα7Wのほうが若干良いですが、どちらも優れた追従性と評価。特に最後のおまけ動画でアンダー過ぎる環境でも両機とも当たり前のように顔認識、瞳認識をしているのは驚きです。 slog3の比較においては... 詳細


[25220543] 購入迷っています(RFマウント or EFマウント)

 (デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ボディ)
2023/04/13 21:36:37(最終返信:2023/05/07 20:12:08)

[25220543] ...露出を理解していないなら機材を変えても似たような写真になるかと。おそらく設定した感度の上限に達してアンダーになってるんだと思いますけど。 市民体育館でF2.8ならISO6400くらいで撮れますよ。 いろいろなご意見ありがとうございます... 詳細


[25228724] パソコンで補正したらノイズが

 (デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ)
2023/04/20 02:12:14(最終返信:2023/04/29 23:17:11)

[25228724] ...カメが黎明期の頃は弱アンダーで撮影してハイライト側を残してトーンカーブでアンダー部を持ち上げるなんてしてたとは思うけど、アンダーを持ち上げて補正するにも限界があります。 アンダーが強くてハイライトに...も決められるのでは? >パソコンで補正したらザラザラした写真に 補正無しが結構なアンダー露出で、単にザラザラ画面が目立っておらず、それを補正してザラザラが表面化しただけなのか...なとは思いますが、比べるなら同じ写真が望ましいですね。 ザラついた原因としては単純にアンダーの写真を許容範囲以上にプラス補正したからではと思います。 RAW現像だったとしても補... 詳細


[25234448] 花撮影時の被写体ブレ回避のカメラ設定(風で花が揺れる)

 (デジタル一眼カメラ)
2023/04/24 13:49:56(最終返信:2023/04/29 09:50:49)

[25234448] ...何かの作例と同じ撮影条件にMモードで設定しても、 その時の日射などの明るさが違う可能性が高いので、 露出オーバーになったり露出アンダーになったりします(^^; シャッター速度優先モードは、シャッター速度以外は自動 (しかも、大抵は絞りの自動が優先されるので... 詳細


[25221809] バレーボール撮影にオススメは…

 (デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ)
2023/04/14 21:06:48(最終返信:2023/04/28 09:22:31)

[25221809] ...キヤノンのカメラですとボディ内RAW現像が可能ですので、必ずしもPCは必須ではありません。 RAW現像も使いこなせば結構有効ですよ。 RAWでアンダー気味に撮っておいて、現像時に露出を持ち上げれば、 本来の露出でのJPEG撮影よりもISO感度が抑えられますので... 詳細


[25224909] 基準露出は変更されてますか?

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ)
2023/04/17 10:15:46(最終返信:2023/04/27 00:32:16)

[25224909] ...フより露出はわかりやすいかと思います。 >抜造さん D70がアンダー気味だったので ちょっとアンダー目が好みかも知れません。 スポット測光は月を撮るときに使って...オーバーで 露出制御は1/2ほどアンダー、 でトータルで適正、となっていました。 確かにDライティングしない、だと 少しアンダー目の気も? >ろ〜れんす2さん ...出制御ほぼ0 D500実効感度+0.3 露出制御ややアンダー Z7   実効感度+0.3 露出制御0.5アンダー と言う結果になっています。 実写すると違うのは絞... 詳細


[25219641] 室内の撮影でストロボの購入

 (デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10i ダブルズームキット)
2023/04/13 07:05:20(最終返信:2023/04/15 23:16:18)

[25219641] ...被写体は立体感がない絵になります。 また環境光(室内の明かり)で露出をとって、 環境光下で露出がアンダーになる部分を、 ストロボ光で補う(明るくする)補助光としての役割を持たせる場合は これでも大丈夫ですが...会場は暗くても主役はライトで照らされていますからそんなに暗くなく (解らないけど)キャンドルサービスとかでもストロボなしでアンダー(露出マイナス補正)の方が雰囲気出ます それよりダブルズームだと18-55だと55以上も使いたいし... 詳細


[25203446] 屋外球技の撮影用途で検討中。ご助言お願いします。

 (デジタル一眼カメラ > SONY > α6100 ILCE-6100 ボディ)
2023/03/31 20:29:06(最終返信:2023/04/09 18:42:50)

[25203446] ...そもそも相関を脳内で想定できません(私も含めて(^^;)。 なお、上記は「標準的な露出」を前提条件とすることで単純化しているので、 夜景などアンダー露出が当然の場合には不適切になります(^^; 補足です(^^; >一般情報としては前世紀から「(被写体などの)明るさ」が抜けており... 詳細


[25211371] 露出がアンダーで暗くなる

 (デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S1 レンズキット)
2023/04/06 17:20:04(最終返信:2023/04/06 22:58:50)

[25211371] ...初めまして、実はペンタックスの黒死病を何台か修理して使用してましたがかなり綺麗なこの機種を入手して修理しました。仮組みの時点では完全に治ったのですが、組み直す時に(自分でもわかったのですが)ピンセットの先でどこかに触ってしまいました。 丁度ソレノイドの奥の方なのですが、それ以来露出を最大に振らないと暗くなってしまいます。... 詳細


[25189479] 高画素機って必要ですか?

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2023/03/21 11:55:21(最終返信:2023/04/05 21:27:49)

[25189479] ...本来Tri-XはISO400(ASA400の方がピンとくる。)ですが、 写真部の先輩のTri-Xは一絞りアンダーに撮った方が結果が良いという意見に従ってISO800で使っていました。 鉄道写真がメインで昼間の撮影なので... 詳細