(自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ ハイブリッド)
2018/04/04 19:38:54(最終返信:2020/05/20 19:25:16)
[21727822]
...ヒビの位置はカメラから20〜30cm程度横のもう少し下(中央寄り)の辺ですので、素人目には関係無さそうですが 店員はアイサイトを例に挙げ確認した方が良いとの事でした。 プロのガラス屋さんが実際のヒビを見てそう言うなら難しいかと思います...仕様か何か変わったのでしょうか。 また交換などとならない様に気を付けないといけませんね。 スバルかてそんなもんでっせ。 アイサイトの調整料が高うつきましたわ。 >tama12さん 私の場合はモール交換など部材が多かったです ...
[23397774] デュアルセンサーブレーキサポートの誤動作?
(自動車(本体) > スズキ > クロスビー 2017年モデル)
2020/05/11 20:23:14(最終返信:2020/05/16 17:53:45)
[23397774]
...REDSさん スズキのデュアルセンサーブレーキサポートは精巧なので、誤動作はしにくいでしょうが、スバルのアイサイト3にはたくさんの検知できる場合・できない場合、誤動作する条件が列挙されています。 新型コロナ検査キットと同じく100%正しく反応するものでもないので...
(自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル)
2020/05/08 00:55:28(最終返信:2020/05/15 07:55:46)
[23388757]
...有無でアイサイトのVer変化は無く同じVer.3です。 その理由は、アイサイトの制御機序が同じだからです。 つまり、TAの有無がアイサイトVer...ーグはツーリングアシストがあるアイサイトVer3であり それがこの試験結果です フォレスターは大きさが違いますが最新型のアイサイトになってるのでようやく他社メー...れているアイサイトと同じです。 また、フォレスターはクラス上なので差があっても不思議ではありません。 よって、現行のXV、または現行レヴォーグのアイサイトの最新の...
(自動車(本体) > マツダ > CX-30 2019年モデル)
2020/03/29 18:49:52(最終返信:2020/05/12 21:34:06)
[23311934]
...ることが多すぎ、まだアイサイトに一日の長あり、と言うのが実感です。 いくつか、それを感じる状況を書いてみます。 1. 前の車に追いついてしまった場合 MRCCは前の車を認識するのがアイサイトよりやや遅く...認識するのがアイサイトよりやや遅く、その分、アイサイトよりも急激に減速します。前の車との速度差にもよりますが、アイサイトならアクセルOFFだけで緩やかに減速していた...は「左右方向の視野がアイサイトより狭い」感じがします。隣の車が車線変更をしてきて、本当に「自分のまっすぐ前(12時方向)」に来るまで認識しないようなイメージ。この点に関してはアイサイトもそんなに素晴らしい...
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2020/04/10 22:36:13(最終返信:2020/05/12 18:20:50)
[23331874]
...逆に点灯消灯を繰り返すような点き方だったりしたらイヤだなあと気になってしまいます。 スバル(アイサイト)のようにメーターパネルでブレーキ灯点灯が表示されると良いんですけどね。 下記のスレッドも参考になりそうです...
[23394412] 225/40R18を215/45R18へ
(自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル)
2020/05/10 10:53:08(最終返信:2020/05/11 23:03:37)
[23394412]
...となりますと、アイサイトに影響がでそうな感じですね。 車高があがるといっても、前後で同じだけ上がる訳ですし、 スバルサービスマニュアルでは許容範囲が *±12mm程度となっているから アイサイトも問題ないんじゃない...り心地等の変化はお考えの通りだと思います。 ただ、心配なのは外径が大きくなることでのアイサイトの誤作動でしょうか。 >ぜんだま〜んさん 乗り心地をマイルドにすることよりも、速度表示...イルドに思うから225/40R18でも不満はないかな。 >スーパーアルテッツァさん アイサイトを考えると、やっぱり純正サイズですかね。 2%って新品と限界まで摩耗したときの差くらい...
(自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル)
2018/09/08 22:19:49(最終返信:2020/05/09 13:11:35)
[22094371]
...>くまくま五朗さん 今乗っている車はMT車なので、アイサイトついていないんですよね。安全性能を考えるとアイサイトはいいですよね。 高速道路は買い換えたらそちらを優...ェゼルは設計の古さが目立ち 車体剛性がかなり劣る。 AアイサイトとAWDが全車に標準装備 Bアイサイトの充実ぶり 最近になって取って付けた他社の機能と熟練度が... | |、∧ |Д゚ C-HRも悪くないかも!? ⊂) |/ | 現行XV乗りです。 アイサイトによる全車速ACC+レーンキープ(ハンドルアシスト)の熟成度はC-HRやヴェゼルより高...
[23137777] ACCのレスポンスについてお尋ねします。
(自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2019年モデル)
2019/12/30 11:37:53(最終返信:2020/05/06 09:01:09)
[23137777]
...スピードが完全に同一とはならないだろうから。信号機のある一般道で,後ろの車,アイサイトで追従してるかもと思うと,気持ち悪い。 なお,私が使用している車は,アイサイトの車ですが,停止からは自分でスロットルを開ける必要がある車です...>maxpower_takeoffさん そんなものだと思いますよ。 私が乗っているスバル車のアイサイトの ACC でも、先行車が発進してから自車が発進するまでにワンテンポ間隔が開きます。 尚、ACC...
(自動車(本体) > スズキ > スイフト 2017年モデル)
2020/02/17 23:19:59(最終返信:2020/05/04 19:42:30)
[23237806]
...。 そもそもの守備範囲がちがうと言えばそれまでなんですが。 >フユーナーさん スバルのアイサイト(ver2)と比較しても誤作動は多いです。 個人的な感覚ですが、雨、下り坂のカーブ、先行車がバイク...
(自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル)
2020/05/01 15:59:53(最終返信:2020/05/03 17:40:19)
[23372943]
... 我が家も2万2千キロ走ったスバルXVの車検ですが、総計7万円です。もちろんディーラーです。 アイサイト専用エンジンオイル交換タイプロング5の点検パックを新車購入時に払ってあるので、 1 重量税+自賠責+印紙代等で約5万円...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル)
2020/04/29 23:29:58(最終返信:2020/05/01 12:29:15)
[23369584]
...「・レバーがロービームの位置」がアイサイトとは逆ですのでご注意ください。 4 2を行っても点灯しない場合は、パッシングを1回やってみる、手動点灯にしてからもう一度オートに戻す。 しかし、アイサイトと同じくオートハイ...
[22640286] 直進ですらLKASでレーンを維持できないw
(自動車(本体) > ホンダ > ジェイド ハイブリッド 2015年モデル)
2019/05/02 14:46:47(最終返信:2020/05/01 04:37:39)
[22640286]
...早めに動く感じは受けないが、何とかレーンキープはできており、逸脱はしにくいかなという感じ。 ホンダセンシングがアイサイトと違ってバージョン表記がないので、同様の性能だと感じてしまいますが、やっぱり世代の差はあるようなので...
(自動車(本体) > マツダ > CX-8 2017年モデル)
2018/09/25 20:03:44(最終返信:2020/04/27 00:03:22)
[22136790]
...スレごと削除されたり、まともに相手にされなかったり(笑) まあ頑張ってよ。いろんな意味で。 アイサイトの話かAWDの話をした方が盛り上がると思います。アセント日本で発売すれば良いのに。 | | |、∧...
(自動車(本体) > スバル > WRX S4)
2019/12/24 00:18:02(最終返信:2020/04/26 23:41:15)
[23125470]
...yeSight STI仕様」! G4が戻ってくるまでの2週間、だいぶ乗りました。新型アイサイト、ハイビームアシスト、高速域での安定性、加速など素晴らしかったです。ただ、ボディサイズ...価格が3万円、確かにボディでコツコツ当ててしまった「えくぼ」が5か所ほどあるにしても、アイサイト、ナビ、ETC、コーナーセンサーが付いて、たったの3万円とは・・・。 アイサイトセー...でタイヤを摩耗させていたんだ。」 涼介「現在のWRX所有年齢層は変更の一途をたどり、アイサイト使用も相まってタイヤ摩耗は軽減されつつある。」 自己レスです。 添付したS4のアクセサ...
[23349626] 外出自粛による販売激減で、値引きが大きい。今は買い時か?
(自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル)
2020/04/20 13:23:02(最終返信:2020/04/23 22:44:52)
[23349626]
... ただ、次期アイサイトが近々導入されるという話も聞きますし、 あと1、2年待てばフォレスターにもおそらく付くのではないでしょうか。 次期アイサイトは、巻き込み防...です。 次世代アイサイトは高精度マップにロケーターと新しい技術満載ですけど、 先立つものもそれなりにいるでしょうね。 1、2年待てぼ、次期アイサイトがフォレスター...ころです。 まあ、本当に欲しいものは次期アイサイトが搭載されたものではありますが・・・。 >a.k.fさん 次期アイサイトは、今年のマイナーチェンジには付かないで...
(自動車(本体) > トヨタ > プリウス)
2019/08/25 16:31:24(最終返信:2020/04/22 21:56:48)
[22878976]
... ちなみにスバルのGP型インプレッサの飛び石によるフロントガラス交換は20万かかりましたよ、アイサイトの関係でメーカー純正しか使えないとスバルディーラーとモーターショーに来てた旭硝子広報担当者に言われました...
[23347251] ミラー型ドラレコとスマアシのセンサー類の干渉について
(自動車(本体) > トヨタ > ライズ 2019年モデル)
2020/04/19 08:29:12(最終返信:2020/04/19 10:40:31)
[23347251]
...考えています。 このような考えもあり、下記のユピテルとパイオニアの2台のドラレコをスバル車のアイサイトのステレオカメラ周辺に取り付けています。 ・SN-SV70P https://review.kakaku...9/#tab あとルームミラーにはレーダー探知機も取り付けていますが、このような状況で今までアイサイトが不具合を起こした事はありません。 何れにしても万が一の事を心配されるなら、社外品のドラレコ...
[23222143] ダイハツと比較してどちらが安全ですか?
(自動車(本体) > スズキ > キャリイ 2013年モデル)
2020/02/10 17:57:20(最終返信:2020/04/15 13:32:11)
[23222143]
...はないでしょうか? 知人の板金屋など明らかに事故車が減ったということを言っていました。 また、アイサイトの統計を見ても衝突事故が半分以下と激減していますしかなり期待ができるのではないでしょうか? 昨年軽乗用車をN-BOXに買い方のですがかなり優秀なようです...
(自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル)
2020/04/05 21:19:15(最終返信:2020/04/14 20:20:10)
[23323452]
...品だと確かに細かった為 納得して会計をしました。 ただなんだかモヤモヤが晴れません。 アイサイトだとガラコ製は使わない方が良いという認識はあるのですが、そもそも今迄ワイパーゴムを三回... 同じ品番であれば適合から外されてても付くと思いますけど。 そもそも各社撥水ワイパーはアイサイト搭載車は不適合っていうスタンスだったかと。 まぁ運転席はガラコ付けて助手席は付けないっ...販売店の判断はよくわからんですね。 オートバックスやイエローハットは原則撥水ワイパーのアイサイト搭載車への 取り付けは断ってくるかと。 これを期にイパーゴムくらいは自分で作業するよう...
[23321799] 55km/hr以上でLKAは効かない。
(自動車(本体) > マツダ > CX-30)
2020/04/05 02:20:40(最終返信:2020/04/14 13:07:04)
[23321799]
...ンドルアシスト、という位置づけだからのようです ベンツの事情は知りませんが、スバル・アイサイトはこのあたりの機能がシンプル・明解・かつ全車全グレード標準装備ですが、マツダはまず何の...ドライバーがオフしない限りスタンバイしている機能なのか、文脈からわかりづらい点です アイサイトで言うなら、スイッチを入れれば半自動運転としてのハンドルアシストが作動します。旧型では...の書き込みで、LASと混同しているようなところもあり、ちょっとわかりません。 また、アイサイトでは、緊急回避機能としての車線逸脱防止機能は、一定速度以上で作動し、スイッチオフしない...