[24822774] esim対応版でも物理SIM使用可能とsimロック解除の必要性について
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル)
2022/07/05 14:42:22(最終返信:2022/07/05 15:19:56)
[24822774]
...LINEのトーク履歴はほとんどが移行できず、また購入済みの有料アプリは再度購入が必要です。 (※無料アプリの課金済み分などはアカウントが同じであれば利用できるものが多いです) また、友人との写真や動画の近距離共有(データを使わない転送)でのairdropも使えなくなります...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au)
2022/06/11 02:30:23(最終返信:2022/07/05 14:24:47)
[24787360]
...本来はもっと早く投稿するつもりでしたが、レビューキャンペーンもあってなかなか書く気にならなかったんです。 異様な数の新規アカウントによるレビューばかりですからね。ほとんどが役に立たないものばかりで、そこに埋もれてしまうのも嫌だったので...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo)
2022/07/03 11:55:29(最終返信:2022/07/03 17:10:19)
[24820009]
...docomoへログインすると不定期で配布される エアロダウンカスタムXXだすさんのdアカウントには発行されている。 奥様のdアカウントには発行されていない。 不定期で、誰に発行されるかはわからないので、どうしようもないかと・・・・・...
[24818605] おサイフケータイが使えなくなりました!?
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo)
2022/07/02 11:38:30(最終返信:2022/07/02 20:27:31)
[24818605]
...近所のドコモショップに行って案内の お姉さんに画面を見せて説明したら 速攻で 「あ、これはdアカウントの承認が上手くいってないんだと思います」 で、dアカウントを見直したら それで見事解決しました!? ショップのカウンター席に座ることもなく... 以上の 回りくどい指示を繰り返すだけで 一度も「dアカウントを見直してください」の表示は出てきませんでした。 これで 「あ、dアカウントを見直さなきゃ!」と気づく人、いるんでしょうか? ドコモのサポートも...
[24816606] OPPOアカウントの復旧連絡先登録が出来ない
(スマートフォン > OPPO > OPPO A54 5G OPG02 au)
2022/06/30 19:47:03(最終返信:2022/07/01 06:32:39)
[24816606]
... 一通り、初期設定やandroid12へのアップデートも終わり、念のため、OPPOアカウントをGOOGLEアカウントでサインインし、 復旧連絡先を作成しようと、電話番号での登録は出来ました。3つまで登録できるとあるので...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー)
2022/06/02 17:34:09(最終返信:2022/06/30 16:37:49)
[24774530]
...楽天linkアプリを長押し アプリ情報/ストレージ/データを消去/全てのデータ消去した上で linkを開き楽天アカウントでログインしてください 改善されます...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー)
2022/06/20 20:09:29(最終返信:2022/06/30 16:19:45)
[24802855]
...原因が分かっただけでも安心できました。 助かりました。 シャオミのRed me note11。 初期設定中にMiアカウントの設定で「操作してるデーターはチャイナ本国に送られて保存する」、承諾か否かを問われるね。 否でも...note11をこの先どう使うかもう一度検討します。 私の情報なんてしれたものでスパイ行為には役には立たんと思う。 Miアカウントを機能させなければ問題ないのかもしれないと理解すれば良いのかも。 お財布携帯やクレジットカード決済もやらなけりゃ良いだけのことかな...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー)
2022/06/30 09:36:40(最終返信:2022/06/30 14:57:25)
[24816006]
...note11を買ったが設定時にMiアカウントの設定をすると最終段階でチャイナに情報を送るが良いのですねという諾否を要求される、この時点で否を選んだ私のスマホにはMiアカウントは使えないようになってる。 通院してるので外部の薬局で薬をもらう...ポイント付与は翌日になるとのことなので、明日、確認したら、追記します。 マイナポータルアプリの間違いですね。 Miアカウントの設定を有効にしてると、この個人情報もチャイナに送られるのかな。マイナンバーカードの情報が送られるなんて嫌だよ...
[24032234] ゲームするとフリーズして車両が動かない状態になる
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S20 5G SCG01 au)
2021/03/20 17:13:14(最終返信:2022/06/30 00:18:24)
[24032234]
...massivewarfare.com/faq/ ここのアカウント関連のFAQ見てる限り、特別な手順が必要な感じはしないんですよね。 Googleのアカウント経由で全ての利用環境を丸々以降すると色んな不具合が出やすいことは...基本的なスマホの設定を済ませたらまずゲームをPlayストアからインストールし、GooglePlayGamesからこれまでのアカウントやパスワードでログインすれば引き継げるんではないでしょうか?このゲームのことは正直良く知らんのですけど...
[24811363] RakutenHandとRakuteHhand5G
(スマートフォン > 楽天モバイル > Rakuten Hand 楽天モバイル)
2022/06/26 16:40:16(最終返信:2022/06/27 20:15:37)
[24811363]
...>けーるきーるさん それも考えたのですが、アカウントを別でやりたいので電話番号の認証が必要なため、新規で1回線もうけたいと思っております。 アカウントは原則1アカウント1つ携帯を持っていない祖母が売りたいものがあるそうで本人また...のがあるそうで本人または代理で家族が行う予定なのです。。私のアカウントでやってもいいのですがら他の家族がコンビニなどに持っていけるようにしたいと思っております。sim契約がないと電話番号使えないですよね...
(スマートフォン > マイクロソフト > Surface Duo 2 128GB SIMフリー)
2022/06/23 11:17:09(最終返信:2022/06/27 12:41:46)
[24806784]
...本体をお持ちの方教えて下さい。 この機体はAndroidの複数ユーザー(マルチアカウント) 機能を使用することはできるのでしょうか。 Androidの機能なので恐らくは使えるとは思うのですが 日本で販売しているスマホでこの機能が削除されている...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー)
2022/06/26 08:34:23(最終返信:2022/06/26 19:27:29)
[24810818]
...>ハードウェアボタンでのファクトリーリセットは、盗難防止のために、アカウント情報は残ったままになります。 >そのため、起動直後は、今まで利用していたアカウントでのログインが必要になります。 >†うっきー†さん ご丁寧に操作方法記載頂き有難うございます...他人と同じ扱いです。 ハードウェアボタンによるファクトリーリセット後、盗難防止のために、設定したGoogleアカウントでのみログイン可能な状態となります。 忘れた場合は、ハードウェアボタンによるファクトリーリセットしかありません...
(スマートフォン > MOTOROLA > moto g52j 5G SIMフリー)
2022/06/11 01:44:34(最終返信:2022/06/26 11:02:33)
[24787344]
...ドコモが在庫処分している3ポートACアダプター01はオススメです。 送料が掛かるのと最大20Wまででお得感は薄いし、アカウントを作る手間もありますが、キャリアから出しているだけあってPDの規格にしっかりと準拠した作りになっています...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー)
2022/06/23 08:51:54(最終返信:2022/06/25 22:42:08)
[24806616]
... 店の席が悪いのか・・・(客は少ないので、渋滞は無いはず) 明日、Twitterのアカウントで登録してみます。 なんか、12へアップグレードで不具合もあるみたいですね。 アップ...ップ。 端末初期化後に、Google PlayからLINEをインストールして、今までのアカウントでログイン。 その後普通にトーク内容を復元。 LINEのデータは端末の設定には何も関...らないから怖い。 簡単なバックアップ方法は? 端末の暗号化をする方法? LINEは「アカウントの引継ぎ」を利用? 新規にセットアップは、アプリゼロ? 初期化でアプリが消えるといって...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー)
2022/06/25 04:04:00(最終返信:2022/06/25 22:10:37)
[24809192]
...言われた通り機器のコード番号を知らせるも未だに返事は来ない。 よってアップデート無しで使ってる、Miアカウントの設定は入力最後に操作データーをチャイナ本国に送り保管して使わせてもらうというのに許諾しなきゃならなくなる...
[24594503] 起動しない不具合は製造年月で絞れますか?
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi 9T 128GB SIMフリー)
2022/02/12 08:13:30(最終返信:2022/06/25 18:29:20)
[24594503]
...パソコンだってカスタマイズしたり使い込まれた状態での更新はリスクがありますからね。 幸い、AndroidスマホはGoogleアカウントと同期していれば基本的な部分はアカウントを入れて同期すれば復元するし。 >ティータイマさん 私の更新の時もそのような感じでした...
[24755643] Android12にしたらメッセージRが受信できなくなった
(スマートフォン > FCNT > arrows We F-51B docomo)
2022/05/21 11:03:26(最終返信:2022/06/24 20:35:05)
[24755643]
...これまでWiFiでもdocomoメールアプリでメッセージRを受信できていたのに、Android12 にバージョンアップしたら、「現在のdアカウントとUIMカードの組み合わせではWiFiではメッセージR/Sを受信できません」とエラーが出て受信できなくなった...
[24800249] カスタムROMにしたら文鎮しないとか有るんでしょうか?
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー)
2022/06/19 00:39:36(最終返信:2022/06/24 20:09:32)
[24800249]
...直すの簡単ではないですよ、たとえシステム通常起動しても普通の使い方してればGoogleアカウントロックやMiアカウントロックとかありますし 購入証明と保証期間あればメーカーに送って無料で直してそれを転売するとかならありますけど...それをしても故障で発生しているので直りません。 Xiaomi機種は盗難対策でEDLからフラッシュする時に認証された特別なMiアカウントログインが要求されるので実質焼けません。 何回も言いますが故障でEDL突入するので初期ROMフラッシュしても変わりません...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー)
2022/06/13 17:06:18(最終返信:2022/06/24 08:49:28)
[24791649]
...裏で動くから電力消費はあるでしょう。 ユーチューバーの紹介動画ではこのMiアカウントのことは説明していない。 私は大したデーターでは無いがチャイナへ送られ保存されるのは嫌なのでMiアカウントは設定時に否で無効にしてる、Cloudなどシャオミのサービスは受けられない...セルフスタンバイによるバッテリーの異常消費は無いと思われる、SIMを入れてモバイルさせてどうかですね。 Miアカウントを有効に設定してると、チャイナへ操作データーなどを送られるのを承諾したことになる。 何をいつ送りどう使われるのかはわからんので不気味とは言える...
[24807115] Miアカウントが不安で設定しないで使います
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー)
2022/06/23 15:59:44(最終返信:2022/06/23 16:43:21)
[24807115]
...せんが 「Miアカウントの設定がまだ」という通知は分かりませんが設定→アプリ→アプリを管理→右上3点リーダー→すべてのアプリを表示→Miアカウント→通知→通知を表...使いだしてしばらくしたらMiアカウントの設定がまだだという通知が出る。 ああ、チャイナへデーターを送るのに承諾が必要なアプリ...こまでやるかなと。 簡単に見破られるようなことはもう過去のことでしょう。 よってMiアカウントは私には必要ないので有効にはしません。 調べるといろんな意見があり自己判断で良いよとい...