[23622302] 最近のパソコンケ−ス表面にはこれらを取り付ける穴がないのか
(PCケース > Thermaltake > H200 TG RGB)
2020/08/25 22:28:59(最終返信:2020/12/22 03:45:28)
[23622302]
...KAZU0002 さん と パーシモン1w さんの 御返事なのだと思います! 魅せるPCケースが増えて、側面はアクリルが多いのも特徴です。 昔のように、メッシュにして大きな20cmFANなどついてるようなケースはまず見ません...
(PCケース > Thermaltake > Core V21 CA-1D5-00S1WN-00)
2019/01/12 11:25:30(最終返信:2020/11/01 12:45:54)
[22387849]
...設置したまま 不用意に横に引っ張ったりすると・・それだけでもげる。 当方は自作のLEDバーを左側アクリルパネル上部の固定バーに取り付けています(RGBコントロール可) スチール製なので磁石付きのLED...
(PCケース)
2020/06/24 12:21:36(最終返信:2020/10/21 00:04:47)
[23489190]
...com/product/100000001000868161/ 傷つきにくく、汚れも簡単に拭き落とせるようになります。 ただ素材であるアクリル・PVC、SPCCなど材質には気を付けることですが。 以前に白ケースで部分日焼けで困ったことになったので...
(PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS)
2019/12/12 17:22:11(最終返信:2020/10/09 17:04:52)
[23103036]
...取り敢えず、グラボを外排気にしてみたら? 窓のアクリルパネルを外して運用する。 あとオークションでこのケースのアクリルパネルを部分じゃなく、全面型に変更するパネルカ...のエアフローがしっかりしたゲーミング対応ケースに換えるのが一番かと思います。 サイドのアクリルパネルをメッシュに変更して、CPUクーラーを水冷のH60からSILVERARROW13...℃でファンが全開状態でした。 ケースが熱い→換気が足りない。 皆様のアドバイスを参考にアクリル板に排気ファンを追加してみました。 結構効果がありそうです。 天板と背面を吸気にして、...
[22034309] サイドファンがつけられるPCケースは絶滅しちゃったのですか?
(PCケース)
2018/08/15 22:22:56(最終返信:2020/09/26 15:55:07)
[22034309]
...まあファンのやりくりは自作の醍醐味ですし・・・(笑) あくまで個人的解釈です。 >Zebell6500さん サイドパネルがアクリルのタイプが出始めはね〜 サイドパネルにスリットいれて ファンも付けれるタイプも有ったんですよ。 ...コレを失ったら…と思うと他のも探さずにはいられません。 それほど気にすることではないかもしれませんが、全面アクリルのケースはあまり趣味ではなく… あくまで精神安静のためのサイドファンですが…もし対応するケースがあれば目星をつけておきたいです...
(PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS)
2020/09/20 01:03:16(最終返信:2020/09/20 18:47:46)
[23674285]
...ケースネジをアクリルがついている部分だけ手締めにしたいのですが、 ネジ穴の規格がよくわかりません。 説明書にも載っていないのでわかる方いらっしゃいましたら ご回答お願い致します。 1つ取り外して、ホムセンに持っていって聞いたら済むことじゃない...
(PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS)
2020/09/04 16:51:56(最終返信:2020/09/15 14:36:19)
[23641556]
...鉄製のアングルを組んで3cm程棚から浮かせて取り付けています。 底面の空気穴は殆ど塞いでいません。アクリル製のサイドパネルを外してアルミパンチ板に替えましたが、1℃程下がっただけ。 温度はこんなものでしょうか...
[23636041] Define 7 TG Light Tint FD-C-DEF7Aと比較して
(PCケース > Corsair > Carbide 678C Tempered Glass)
2020/09/01 21:15:47(最終返信:2020/09/02 15:07:29)
[23636041]
...どれもこのくらいのものですね。 自分はPhantekの静音ケースを使ってましたが、(ガラスではなくアクリル) 音としては本当に静かでした。 でも今の普通のケースでも、ファン回転に気を付けるなら音は気になりませんね...
[23606291] MAG FORGE 100M ファンについて教えてください
(PCケース > MSI > MAG FORGE 100M)
2020/08/17 23:53:21(最終返信:2020/08/18 00:14:28)
[23606291]
...どす〇ラの店員に 【SSDが足を引っ張る】から体感速度変わらねーって言われました。 ケースもアクリル傷だらけだしいっそ久しぶりに組みなおす事にした次第です。 ありがとうございました。 ...
[23541261] 質問です。簡易水冷360mm搭載したいです
(PCケース > Thermaltake > Versa H26)
2020/07/18 04:40:21(最終返信:2020/07/18 08:29:27)
[23541261]
...jp/review/2017/1205/241809/5 ここからは私見ですが、ARGB搭載なのにアクリルだとファンが光ってるのがくすんで見える点は自分は嫌だなと思う。 ただでさえ剛性不良気味なのに5インチベイを外すとさらに剛性が不良しそう...
(PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS)
2020/05/17 13:24:40(最終返信:2020/07/11 07:37:27)
[23409429]
...辛辣どころの話ではありません。ただの暴言です。以後気をつけてくださいね。 工作が必要ですが、側面のアクリルパネルのサイズに合わせたアルミのパンチング板に交換する方法もありかと。 チョット辛口で書かせてもらうが...
[23516499] 公式ではVGAカード最大280mmまでとありますが
(PCケース > RAIJINTEK > STYX)
2020/07/06 19:55:22(最終返信:2020/07/09 14:28:32)
[23516499]
...あとはブラケットつけなくても背面にSATASSDが2枚積めるので容量はあまり困らないですね。 ×クリルパネル 〇アクリルパネル トップのファンと下にあるファンはどの向きに付けていますか? トップ、ボトムともに吸気方向で使っています(ボトムは薄型タイプ)...
(PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS)
2020/06/05 19:22:14(最終返信:2020/06/18 06:35:33)
[23449536]
...など色々と問題が出てくるんですかね。 内排気、外排気といった排気の種類があるのですね。 サイドのアクリルをメッシュに変えたりすると少しは改善するんですかね... 1から組むとしてやはりこのサイズのケースに詰め込むには難があり過ぎですかね...やりたいと思える生粋のジサカーであるならば、むしろこんなに楽しいケースは無いと思います。 最悪、ドリル片手に再度アクリルをパンチホール化したり、底面2.5インチベイをメッシュ化したりといった魔改造も視野に入れた、真の意味での「自作PC」を楽しめるかと思います...
(PCケース > Thermaltake > Versa H26)
2020/06/16 07:56:17(最終返信:2020/06/16 17:56:19)
[23472293]
...すいません表現が間違えておりました。 前面ファンの横ではなく、後ろでした 既存の青く光ファンの後ろに新たに増設したいと思ってます。アクリル板を外して5インチベイの下に新たにシャドウベイを作れたらいいなぁー、 裏配線側に取り付けると、エアーフローが良くないのです...私の好きなアルミケースでは使えないアイテムですが、、、 ファンの増設も現在しており、 上部に3基 前面に1基 増設しております。 光らせてアクリル板なので中が見えておりなかなかいいので、二人からご提案のファン取り付けはなかなか試してみたいです...
[23419749] アクリルパネルのねじが1つありません。
(PCケース > Thermaltake > Versa H26)
2020/05/22 16:27:17(最終返信:2020/05/22 18:05:03)
[23419749]
...一応注意してひっくり返して出しましたら、梱包のスチロールが一部割れていて。???と思いまして よく見たら、アクリルパネルのねじがかなりゆるんでおり、1つはすぐに取れそうな所までゆるんでおり、もう一つはありませんでした...インチネジとミリネジを間違えないように。 あと、ゴムまたは、シリコンゴム製のワッシャーを挟まないと アクリルパネルを割ってしまいます。 いずれもアマゾンで「ハンドルネジ」「防振ワッシャー」で 検索すれば...
(PCケース > Thermaltake > Versa H26)
2020/05/02 16:24:07(最終返信:2020/05/03 15:45:50)
[23375264]
...ケースの顔として安いパーツを組み合わせると中身が見えるケースは貧相に見えるから中身が見える場合は横のアクリルは敬遠するんだそうです。 ※ かなりいい加減なので、組付けについては信用しませんが まあ、好みの問題と運の問題などを含みますし...
(PCケース > Corsair > Carbide 678C Tempered Glass)
2020/04/12 06:44:42(最終返信:2020/04/14 04:39:54)
[23334210]
...入る入らないではなく別の意味からでは、 あまりにギリギリだと、クーラー上部を流れるエア(埃も経過で混じって) サイドパネルのガラスやアクリル面を空気の流れの筋汚れが付きます。 環境にも依りますが1ヵ月しないうちから汚れが目立つことはあります...
(PCケース > IN WIN)
2020/04/13 21:57:55(最終返信:2020/04/14 00:01:25)
[23337659]
...スペック表だとケースのタイプはフルタワーということらしいがフルタワーなケースに見えないのはあっしだけですかい??? アクリルパネルを展開したときの印象、どこかで見たような気がするんだけど・・・・・・なんだろうな??? カプールw...
(PCケース > Corsair > Carbide 275R Tempered Glass)
2020/03/12 05:26:23(最終返信:2020/03/12 10:14:26)
[23279483]
...まぁケース更新は人それぞれですからね。 新しいPCケースはワクワク感を楽しんでますよ。 サイドのアクリルパネルに酷い穴加工したケースもオクで4000円 HDD LEDを赤から青に変えたケースは販売価格以上の3200円で売れました^^...