(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル)
2023/08/06 12:38:48(最終返信:2023/09/21 13:30:47)
[25372925]
...安全にかかわるところ(クルマは殆どそうかな)はしっかりして欲しいものです。 嫁のクルマをフィットにしようと思ったけと不具合だらけじゃん。 アクアに比べて後席足元にゆとりがあるフィットにしようと思ったけど、買うのやめとこうかな。 20年間トヨタ車ばかり乗り継いできたけど...
[25159052] 二人以上の子育て世代にはフリードの方が良いかも・・・
(自動車(本体) > トヨタ > シエンタ 2022年モデル)
2023/02/26 00:55:12(最終返信:2023/09/21 11:29:02)
[25159052]
...この部分でも後退) で、気になってほかの車種も比較してみたところ、ある意味兄弟社なヤリスは△なのにアクアは×になってました う〜ん、エアバッグの種類が違うのか、内装のデザインの問題でエアバッグの出てくる位置が違うのか...
(自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー)
2023/09/06 21:12:06(最終返信:2023/09/19 09:28:25)
[25411903]
...照射範囲がへッドライトより広いからヘッドライトのカット外も 照らすから、純正でもまぶしい車がいる。 トヨタの旧プリウスとかアクアなど >よく言われるのは、HIDからの乗り換えなら暗く感じるかも。 >またハロゲンからの乗り換えだ...
[25424296] e-powerはバッテリー上がりしやすい?
(自動車(本体) > 日産 > オーラ 2021年モデル)
2023/09/16 00:34:59(最終返信:2023/09/18 00:17:39)
[25424296]
... 姉のアクアがエンジンは掛かるがすぐに止まるということで救援依頼。滅多に乗らんというのでたまにエンジンを掛けるがすぐ止まるという。 ほんとにエンジンは掛かるがすぐに止まってしまう。 これアクアの制御の...
[25422633] ガソリン車とハイブリッド車のメリットデメリットについて
(自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス)
2023/09/14 19:23:36(最終返信:2023/09/17 11:20:06)
[25422633]
...年間走行5000キロほどのサンデードライバーで燃料費で元を取れるとしたら乗り続けて20年後かなと思ってしまう。 メリットだが姉によるとアクアだがいつガソリンを入れたか思い出せんというほどのちょい乗りでも燃費が良いようです。 後進車庫入れでは電動モーターで動くのでやりやすい...
(自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル)
2023/09/09 11:02:49(最終返信:2023/09/16 07:33:29)
[25415267]
...ダークブルーマイカメタリックにアティチュードブラックマイカルーフでツートーン選べるようになるみたいです 北米とか中国向けみたいにアクアとかであるブラスゴールドメタリックは不人気なのか設定されないみたいです また、ツートーン選んだ時にブラック×ブルーのインテリアが選べるようになるみたいです...
(自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル)
2022/07/30 22:52:19(最終返信:2023/09/15 23:55:00)
[24856517]
...でも数キロのみだと普通に悪いです。 アウトランダーも電気エネルギーが無くなれば16km位だと聞いています。 ノートもアクアやフィットに燃費では遠く及ばないから最初から判ってた事よ e-POWERは高速燃費も期待は出来ないから燃費を気にするのならトヨタ...
[25412009] 高さ制限(1,550mm)の機械式駐車場
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル)
2023/09/06 22:24:03(最終返信:2023/09/13 11:45:48)
[25412009]
...フィット2WD LUXE 1,540mm ★スレ主さんの車 ノート2WD 1,520mm アクア2WD 1,485 mm SMLO&Rさんの示された、カタログの図を見れば 一目瞭然でしたね...
(自動車(本体) > スズキ > アルト)
2023/09/09 22:47:29(最終返信:2023/09/10 12:55:03)
[25416289]
...みなさん色々回答ありがとうございます。 現在発注中でまだ納期は1か月以上あり、最近近所でバッテリー上がりがあり救援車=アクア、救護車=カローラのガソリン車で 車がおかしくなったって話を聞き、ハイブリッド車はバッテリー上がりの救護車にはならないと知りました...
(自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス)
2023/06/25 11:39:34(最終返信:2023/09/09 23:33:31)
[25316038]
...ダークブルーマイカメタリックにアティチュードブラックマイカルーフでツートーン選べるようになるみたいです 北米とか中国向けみたいにアクアとかであるブラスゴールドメタリックは不人気なのか設定されないみたいです また、ツートーン選んだ時にブラック×ブルーのインテリアが選べるようになるみたいです...
[25406242] オートマチック シフトレバーの操作について
(自動車(本体) > 日産 > サクラ)
2023/09/02 17:41:12(最終返信:2023/09/07 13:31:32)
[25406242]
...シフトを触るなどご法度ですね。 カローラのハイブリッドは、シフトがプリウス式から直列式に戻りましたが、アクアやc-hrのハイブリッドもシフトは、現在は直列式です。ですが、レクサスNXは、Pは、ボタンですが、あとは中立式です...昔乗ってたプジョーはホーンボタンがウインカーレバーの頭についてました。 車によって色々操作が違うんですね。 シフトの話に戻ると、アクアのシフトノブはジョイスティックですが、Pはボタンです。 これはパワーオフにすれば自動でPになるので押す事は少ないと思いますが...
[25400181] 命に係わる重大な欠陥と思われる二度の故障の体験
(自動車(本体) > 日産 > オーラ 2021年モデル)
2023/08/28 18:22:45(最終返信:2023/09/07 12:01:07)
[25400181]
...ハイブリッドを買うなら納期は遅いし日産より高いけどトヨタのアクアかヤリスかなと思います。 オーラと、アクア、ヤリスクロスは、同じクラスですか。 オーラのほうが、一ク...5さん オーラは、Bセグメントでアクア、ヤリス、フィット、マツダ2、ルーテシア、ポロ、アウディA1と同じクラスでが、車格ではアクア、ヤリス、フィット、マツダ2、ポ...ャンメーさん 日産の車種はお勧めしません トヨタも悪い点はありますが日産よりもマシです アクアかヤリスかシエンタかヤリスクロスに乗り換えた方が良いと思いますよ、トヨタを強くお勧めしま...
(自動車(本体) > トヨタ > アクア)
2020/04/08 21:40:09(最終返信:2023/09/04 14:49:52)
[23328410]
...母の乗っていたアクアがブレーキ故障しました。 店に持って行ったら電気系統の故障だそうです。 よくあることなの...させていただきます。 ”ブレーキが効かなくなりサイドブレーキで停車” とのことですが、アクアのブレーキも基本的には油圧ブレーキですので踏み方に対し効きが弱くなることは考えられますが... 当方も二級整備士なので相談等気軽にしてくださいね。 はじめまして。 3週間ほど前、私のアクアも急にブレーキが利かなくなりました。ネットで探していたらこの口コミを見つけました。運転し...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル)
2015/04/29 00:04:10(最終返信:2023/09/02 21:21:14)
[18728423]
...ンジのところがLレンジなんだろう リーフのシフト配列が違うのはEV車だからわかるけど、アクアのシフトノブが従来のAT車のゲート式なのが気になる。 > nsxxさん FIT3HVの場...さん > しかし、なぜホンダのHV車だけ、 BレンジのところがLレンジなんだろう > アクアのシフトノブが従来のAT車のゲート式なのが気になる。 アコードハイブリッドの場合、ホン...訳ではなくて、 ・ホンダ・アコードハイブリッド(直線、P-R-N-D-B) ・トヨタ・アクア(ゲート式、P-R-N-D-B) ・日産・エクストレイルハイブリッド(直線、P-R-N-...
[25396727] 後部座席の暑さ、エアコンの効きについて
(自動車(本体) > 日産 > アリア)
2023/08/25 21:38:43(最終返信:2023/09/01 08:25:54)
[25396727]
...上下幅も大きいです。 そういう点で調整難しいかもしれませんね 。失礼しました。 ほかの日産車見てみたら、 アクアほど、吹き出し口がどこにあるかわからない車ないですね。 モニターを重視したせいか、デザイン重視か、前の吹出口低いですね...
[25387283] 越野猛暑の中でのガソリン節約方法を教えてください。
(自動車(本体) > トヨタ > シエンタ 2022年モデル)
2023/08/17 22:10:57(最終返信:2023/08/24 07:05:30)
[25387283]
...同じサイズのアクアは 高速モードは31.8Km/Lです。」 空気抵抗は 自動車の前面投影面積及び速度(対気速度)の2乗に比例する。 です。 アクアは前面投影面...65kg アクア1,405kg シエンタはスライドドアあたりにかなりの重量がかさみます。 300kgも違えば5人分です。 どうあがいてもプリウスやアクア ヤリスに...アクアは前面投影面積がシエンタより小さいため高速燃費は良くなります。 アクアに比べればシエンタは塗り壁のようなもので空気抵抗は大きくなり 速度が増えるたびその抵抗は...
(自動車(本体) > トヨタ > ライズ 2019年モデル)
2023/05/21 21:30:09(最終返信:2023/08/22 07:08:08)
[25269271]
...仮にキャンセルするとすると、乗り換え先の車種をどうするかは悩ましいですよね ヤリスクロスは絶賛長納期中ですし、アクアだとちょっと性質が違う シエンタ・・・が現実的かなぁ 私も二回納期が伸びて今回の事があり更に1〜2ヶ月伸びるかもと言われました...親も新車をディーラーで買って3年後の車検時連絡がなく車検切れを起こしかけてディーラーで買う意味がないなとなり次からは町の車屋で買ってます。 アクアはやはり違いますね。 シエンタかーってなっちゃいますけど、価格と性能を考えればバランスの取れた車種ですよね...
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER)
2019/07/12 14:38:59(最終返信:2023/08/18 17:57:55)
[22792511]
...オーラ納車。 新型アクアも試乗しましたが、アクアの方がエンジン音は大きかったです。誰でも両方を試乗すればすぐ分かります。アクアとノートでは遮音材...ライブ、電動ブレーキなどがあり、アクアも前モデルよりかなり良くなってましたが、ノートやオーラとは車格が違う車と感じました。 アクア買うのは、ノートと比べてではなく... 最大トルク: 106N・m /4,400rpm M15A-FXE (ヤリスHV、アクア) 排気量 1,490cc 直列3★気筒 内径×行程:80.5mm×97.6mm 圧縮比...
[23465928] e52 3.5エルグランドにはCVTはリコールものです。
(自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル)
2020/06/13 14:24:19(最終返信:2023/08/18 17:40:14)
[23465928]
...自家用C25も13万km辺りから2台壊れる(ジャダーが大きい。走行不能迄は行ってないが不安なレベル。アクア、ノートeパワーに買い替え。現在、生き残るはC26のみ。(ただルーフのパール剥げに悩まされる)。日産のミニバン辛いわー...
(自動車(本体) > トヨタ > ヤリス)
2020/01/19 09:44:06(最終返信:2023/08/11 22:30:22)
[23177779]
...発電機が最初から必要と分かっていれば現場行きのトラックに乗せますが、行ってビックリは良くあることです。 とは言え、最近アクアも営業車が増えてきましたが、ヤリスはどうでしょうかね。 金額的にハイブリッドじゃない1Lヤリスにすれば...数百ワットではなく1300W前後ですけどね。(^^;) >ダンニャバードさん そうなんですか。大変失礼しました。 アクアでダイアグから拾っている電流値なので、システムでの熱交換値は更に高い所かもしれません。 あと、エンジン停止中では無く...