(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2023/08/24 15:45:10(最終返信:2023/09/22 16:00:47)
[25395347]
...スレ主さんももうこれ以上発言しない方がいいと思いますよ。 墓穴掘るだけだから。 特段、難しい道路ではないですな。 これでカメラのアシストがないと運転が不安なら、 私が最初に書いたとおり、とっとと売り払って、 軽にでも乗り換えましょう...
(自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ID.4 2022年モデル)
2023/08/29 00:55:27(最終返信:2023/09/22 15:23:25)
[25400613]
...ハンドルを強く握りしめてしまいました。追従についても3に設定すると、一呼吸止まるのが遅く感じ、怖いです。といっていますが、アシストシステム、まだ何が何だかわかっていません。今日ディーラーの担当の方から調子どう?と連絡がありまして...比較・参考にならないかもしれませんが。一言で言うと、滅茶苦茶、楽ですね。感動します。皆さんが気にされるトラベルアシストのレーンキープについては、実用性に全く問題ないという感じでしょうか。YouTubeの富士山一周の動画でテスカスさんが仰っていましたが...
(自動車(本体) > BYD > ATTO 3 2023年モデル)
2023/06/17 19:49:52(最終返信:2023/09/22 12:38:32)
[25305762]
...家の環境によると思います。 回答になっておらずすいません。 >naonchuさん 数年前のトヨタレベルに追いついてないアシストは厳しいですね… 単身赴任終わったので長距離は少なくなりますが、あるに越したことはないので。再度の試乗マストですね...万が一認定が降りない場合はキャンセル可能とのことで私は契約しました!スレ主さんのアドバイスを頂き、高速での試乗をしてレーンキープなどのアシスト確認もしてみました。 若干の物足りなさや、レーン逸脱時のバイブが慣れませんでしたが、その他装備を含めたコスパを考えて購入に至りました...
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Sクラス)
2022/08/12 21:50:09(最終返信:2023/09/21 20:47:07)
[24875242]
...。 ☆アクティブブラインドスポットアシスト ☆アクティブレーンキーピングアシスト ☆PRE−SAFEブレーキ ☆ブレーキアシストプラス ☆ナイトビューアシストプラ...ライトシステム(マジックライト) ☆クロスウィンドウアシスト ☆360度カメラ ☆アクティブパーキングアシスト その他、諸々付いてますがキリがないので省略。 購...は車として認識して停止します。 障害物と自動車を識別しているようです。 ■パーキングアシスト 駐車位置をカメラが認識して、選択した位置に止められるようになりました。 ビックリする...
[25335816] BYDドルフィンを検討される方 詳細 実質200万円くらいからか?
(自動車(本体))
2023/07/08 22:12:14(最終返信:2023/09/21 13:07:20)
[25335816]
...コントロール(ACC) ● ● レーンキープアシスト(LKA) ● ● 緊急時レーンキープアシスト(ELKA) ● ● 車線逸脱警告(LDW) ● ● 車線逸脱防止(LDP) ● ● 車線変更アシスト(LCA) ● ● ブラインドスポットインフ...リアクロストラフィックアラート(RCTA) ● ● リアクロストラフィックブレーキ(RCTB) ● ● ハイドロリックブレーキアシスト(HBA) ● ● 交通標識認識システム(TSR) ● ● スピードリミットインフォメーション(ISLI)...
(自動車(本体) > 三菱 > デリカミニ 2023年モデル)
2023/09/20 16:27:14(最終返信:2023/09/21 06:28:57)
[25430618]
...いい加減な部分あったらごめんなさいですが、 自主規制で64PSのままでしたっけ? お値段もお値段だし、せめてモーター大きくしてアシストも強力にして欲しかったですね。 であれば、ちょっとは検討したかもです。 これなら、お安い分、スペーシアギアの方がいいかなって思ってしまいます...
(自動車(本体) > 日産 > サクラ)
2023/09/18 19:57:07(最終返信:2023/09/21 01:53:21)
[25428186]
...ステアリングアシストは高速道路上 で少しアシスト時間が短めですが問題なく使用でき、郊外のバイパスでも使えます。 ウインカーを出さずに白線を踏むとグリっと戻されます。プロパイロットパーキング アシストは夜間や路面上の濃淡(白線など)の薄い所では制御が迷ったりします...
[25420109] トヨタセーフティセンス最新化 1 の適用結果
(自動車(本体) > トヨタ > クラウン クロスオーバー)
2023/09/12 19:22:03(最終返信:2023/09/20 23:08:30)
[25420109]
...ドライビング アシスト(PDA)とPDAに新規追加された操舵アシスト(SA)、オートクルーズ(ACC)、レーントレーシングアシスト(LTA)を常...をかける恐れがあります。 >ひでまゆたろうさん ACCとプロアクティブ ドライビング アシスト(PDA)の両方を有効にした状態で、左側の駐車車両と衝突するコースを取った場合、まず軽...続して置かれたコーンは認識できないようで、ブレーキによる減速支援も、レーントレーシングアシスト(LTA)によるハンドル操作支援も行われず、まっすぐを維持したままコーンに接近します。...
[25429426] 【再】注意/2021モデルのトゥーランにはTraffic Assistがない
(自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル)
2023/09/19 18:59:46(最終返信:2023/09/20 18:26:59)
[25429426]
...速域でのハンドルアシスト付き追従機能のようですが、それとは別に全車速ACCはいずれにしても付いているわけですよね。 つまり低速でのハンドルアシストのある・なしの違...えた状態でのアシスト機能は、あっても頻繁にキャンセルされるので、あまり有り難みは感じませんでした。 今乗っている車はACCはありますがハンドルアシストはありません...化点のみ。”Traffic Assist”非搭載に触れておらず。 ・2022/トラベルアシストへの移行情報があり。 →これだけ運転支援技術をアピールしているのに、なぜ2021の非...
(自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル)
2023/07/03 12:47:49(最終返信:2023/09/20 15:17:12)
[25328536]
... 私は現在A型アドバンスを所有しており、これが初めてのハイブリッド車ですが Sモード時のモーターアシスト力強さとレスポンスの鋭さにかなり驚きました。 ターボ車にも何回か乗った事がありますが ハイブリ...中低速域でアクセル開度が小さい領域では多分ハイブリッド車がターボ車をより速いと言えるでしょう。 低回転から直ぐに最大トルクが発生するモーターのアシストはかなり強力でレスポンスが良く モーター出力が小さいフォレスターでもそこそこの速さを感じるのだから...
(自動車(本体) > 三菱 > ミラージュ 2012年モデル)
2023/09/18 19:38:18(最終返信:2023/09/19 10:24:54)
[25428161]
...nologyTrends-2103/ トルクセンサーで検知して角度に応じてモータアシストします。中立付近はアシストしません。 油圧式と違って違和感はあると思いますが、ディラーで乗ってもらって確認されて問題ないとの判断なら...いきなり4速に入れちゃったような・・・Dsを使えばそれなりに加速しますが・・・こんな物とは。買い替えを検討しています。 自動ブレーキやレーンキープアシストなどの安全なシステムのある新型が良いですよ 私も60歳を超えたので 将来考えてホンダ車に買い換えました...
[25428110] アドバンスドドライブアシストディスプレイへの地図表示について
(自動車(本体) > 日産 > エクストレイル)
2023/09/18 18:54:15(最終返信:2023/09/18 18:54:15)
[25428110]
...ようやく自分のT33(メーカーナビ搭載)が納車されました。 現在、いろいろと挙動を確かめたり設定をいじっている段階です。 アドバンスドドライブアシストディスプレイへ(ADAD)の地図表示について、 公式では、ナビで行き先設定をしたときに限ってできることになっていますが...
(自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル)
2022/07/25 20:19:40(最終返信:2023/09/18 13:25:15)
[24849374]
...OFF(イグニッションOFF)状態による場合はピニオンとラックの歯車を回すのでほんの少し振動出ます。 P/Sは少ないタイヤからの操舵反力時はアシストしない為ピニオンとラックの歯車を回すのでほんの少し振動出ます。 振動が多いようでしたらHond...
(自動車(本体) > ホンダ > ZR-V 2023年モデル)
2023/09/11 15:55:31(最終返信:2023/09/18 12:16:18)
[25418561]
...運転支援は少し向上しています。CR−Vでも十分、アシストしてくれたし、 高速運転は楽でしたが、さらに安定感はありますよ。 月に2000キロ近く走っているので、もうアシストのない車では高速は走れないです。...自車でさえ法定速度域では充分な加速性能があり、フラつきない走行安定性が印象的です。 自車にレーンキープアシストはなく、追従機能のないクルーズコントロールしかありませんが、法定速度域の高速走行では充分に快適で...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル)
2023/09/01 12:10:33(最終返信:2023/09/18 09:30:57)
[25404576]
...2010年式GP1 走行距離15万キロです。 バッテリーの劣化なのか、上り坂ではモーターのアシストが 以前より弱くなったように感じます。 アシストする時間が短くなり、すぐにチャージのほうに 針が触れます。 特にトラブルはありませんが...仮にBATT交換は工賃込みで18万くらいではないでしょうか。 IMAはとてもシンプルな構造です フライホイルをMOTに変え駆動アシストと回生を行いますが シンプルな構造であるため回生時エンジンも回転しますので、その摺動抵抗分 回生が少なくなってしましますね...
(自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル)
2023/09/07 21:37:34(最終返信:2023/09/17 17:54:04)
[25413336]
...マナーモードで発電停止させるとかね。 >新型セレナ乗ってますさん いつも行く場所なら地点登録しておけば、先読みエコアシスト?でしたっけ?でマナーモード云たらしなくてもある程度充電量を勝手に制御してくれるんじゃないですか...
[25296947] 6AA-GFC28セレナe-power レビュー!
(自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER)
2023/06/11 11:26:09(最終返信:2023/09/17 14:52:22)
[25296947]
...燃費が一番悪くなるのは、エンジン始動時や発進加速時なので、そこでエンジン動力を主力としてとして必要時に電気モータでアシストする方が燃費向上に繋がるんだと思います。加えて、必要が無いときはエンジンを止める、減速時、下り坂...
[25404860] トヨタセーフティセンス最新化1アップデート
(自動車(本体) > トヨタ > クラウン クロスオーバー)
2023/09/01 17:21:47(最終返信:2023/09/16 20:39:32)
[25404860]
...ドライビング アシスト(PDA)とPDAに新規追加された操舵アシスト(SA)、オートクルーズ(ACC)、レーントレーシングアシスト(LTA)を常...GLAPに無い駐車アシストが有料オプションであれば。 あとはandroid autoの完全ワイヤレス化のために5GHz wifi対応してほしいです・・・ GALPにRSの駐車アシスト追加となると、センサ...ころクラウンクロスオーバーの扱いは無いようです。 オートクルーズとレーントレーシングアシストを有効にしたまま、交差点で右左折する時、前方の車が右左折して認識できなくなるタイミング...
(自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル)
2023/09/07 22:28:23(最終返信:2023/09/16 13:10:29)
[25413406]
...高速で80ー85kmで巡行すると18kmまで伸びた事も有りました。多分この時は気筒休止が多く働いていたと思います。 不満はハンドルアシストと車速追従機能です。高速でのレーンキープは不安定です。真っ直ぐ走ってくれません。また高速で渋滞し...
(自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル)
2023/09/09 11:02:49(最終返信:2023/09/16 07:33:29)
[25415267]
...トヨタセーフティセンスに関してはドライバー異常時対応システム、プロアクティブドライビングアシスト、安心降車アシストなど最新世代のものにアップデートされるみたいです メーターはZグレードには12.3インチフル液晶...トヨタセーフティセンスに関してはドライバー異常時対応システム、プロアクティブドライビングアシスト、安心降車アシストなどが追加されてアップデートされるみたいです また、ハイブリッド車はメーカーオプションでアドバンスド...