[24515827] HD→4Kのアップコンバーターは入ってますか
(プロジェクタ > BenQ > TK700STi)
2021/12/28 13:03:28(最終返信:2021/12/28 13:03:28)
[24515827]
...HD→4Kのアップコンバーターは入ってますか 仕様には書かれてないので? アップコンしてくれますでしょうか...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V7-B [ブラック])
2021/09/16 19:38:55(最終返信:2021/09/28 19:30:42)
[24345735]
...ソニーはJVCより線の細い繊細なシネマライクな絵を見せてくれます。JVCはどちらかというとビデオライクな線の太い印象です。アップコンの性能はソニーの圧勝です。 私は個人のシアタールームでカラーキャリブレーションを始めた先駆者と自負していますが...
[24076395] 3DBlu-rayの4Kアップスケーリングについて。
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW255 (B) [ブラック])
2021/04/12 15:58:52(最終返信:2021/04/13 11:33:00)
[24076395]
...入力された1080pを4Kにアップコンして4Kパネルで投影するので、入力信号が1080pと表示されていても問題ありません。というか、この機種はアップコンしないで1080pを見る機能はありません(必ずアップコンされる)。... ソニーはアップコンの性能が良いので、2.35:1の映画などはパネルいっぱいの4096画素使って観るのも良いと思います。 >出力信号が1080pになってしまい、4Kになりません。 >何か解決策はありますでしょうか...
[23833802] Bluetoothの 3d メガネ について
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW1000ES)
2020/12/06 21:09:49(最終返信:2020/12/08 18:41:59)
[23833802]
...大きい)で、入力されたものはSDでもHDでもアップコンします。なので普通のプレーヤーでも大丈夫です。アップコンされて4K解像度になります。ただしアップコンなのでUHD-BDや4K放送のような本当の4K画質にはなりません...HD解像度のブルーレイを観る場合、プレーヤーでアップコンするのと、プロジェクターでアップコンするのと、どちらが4K画質が高いかという比較になります。私の経験からはソニーのアップコンは相当優秀なので、プレーヤーに相当な高級機を使用するのでなければ...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2020/08/03 23:45:16(最終返信:2020/08/13 12:10:24)
[23577651]
...ただ、205と違うのは、 そこまでノイジーにはならないのが良いんでしょうね。これが、BDの2k(アップコン)で威力発揮 しまくりです。UHDも良いんですが、変化の度合いが大きいのは2kBDです。 音は...
[23304164] DLA-990RA ファーストインプレッション
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2020/03/25 09:59:00(最終返信:2020/07/16 15:16:17)
[23304164]
...型番などを教えていただければありがたいです。 UB9000は4K HDR連携も良いのですが、BDのアップコン画質が優れている点が 990Rと相性の良いところだと感じてます。 >四国のカッペさん >UB9000にパナのUSBコンディショナー付けているのですが...
[23347059] 2k(地デジやBD映像など)の画質はいかがでしょうか
(プロジェクタ > BenQ > CinePrime HT3550)
2020/04/19 02:12:13(最終返信:2020/04/21 14:05:00)
[23347059]
...そのためプレイヤー側で2Kto4K変換して出力したほうがアップコンバートとしては良くなります。 比較的LX88のアップコンは変化わかりやすいので試してみると良いと思います。 >ケーキクーラーさん 明快なご回答、ありがとうございます...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V7-B [ブラック])
2019/12/22 16:39:06(最終返信:2020/01/19 11:15:03)
[23122759]
...どうやったら8K放送が見られるのですか? 不思議なことに、BS4Kの8Kベストウインドーを8Kアップコンして見る映像よりも、 BS8K放送の4Kダウンコンを8Kアップコンして見る映像のほうが、8K放送に近いです。 放送信号の情報量の多さが効いている気がします...>かいとうまんさん >BS4Kの8Kベストウインドーを8Kアップコンして見る映像 これは結局BS4K放送ですね。 >BS8K放送の4Kダウンコンを8Kアップコンして見る映像 これはどうやったらプロジェクターに入力できるのでしょうか...
(プロジェクタ > JVC > DLA-Z1 [マットブラック])
2019/07/15 16:12:10(最終返信:2019/09/21 17:35:13)
[22799626]
...いいです。 UB9000をZ1との連動して使っておりますが、UB9000で再生する4Kアップコン映像は格別であると改めて認識しました。 またキレのあるアクションシーンが多く、見所満載... こんばんは。 >Z1との連動して使っておりますが、 >UB9000で再生する4Kアップコン映像は >格別であると改めて認識しました。 以前 使っていたUB900もずっと4K...利用し、円盤、その他映像コンテンツの再生に大忙しでした。 Z1で観るUB9000で4Kアップコンされた映像は、ソースが2Kタイトルであっても鮮度が上がったように見えます。 そういえ...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V7-B [ブラック])
2019/03/06 21:02:18(最終返信:2019/03/23 20:40:10)
[22513677]
...の高さを感じる映像でした。 写真はBS録画映像(2K)を4Kにアップコンしたもので元々の解像度そのものに違いがありますが アップコン映像としては再生機(SCZ2060)とV7の優秀さを示すに足る映像かと思います...ですのでVシリーズのユーザーはこぞって導入を検討するのではないでしょうか。 もう既に視聴時間450時間を過ぎましたが、2Kアップコン・4K放送・HDR全てにおいて 高い満足感が得られています。 これだけ黒けりゃ充分です。 >Headphone...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2019/02/09 20:50:16(最終返信:2019/03/17 19:42:08)
[22454381]
...まず、3Dメガネの登録が必要でした。 クロストークは見えません。 MPCによる4Kアップコンが可能ですので、精細感はアップします。 ソニーは3Dモードがあり、ランプ高出力等自動でしたが、こちらは手動調整になります...VW1000ES純正の3Dメガネでは暗かったので、こんなものかと思っていました。 自分が気になっていたのが、VW1000ESの場合3Dでも4Kアップコンになり、 精細感が素晴らしかったのですが、V9Rの場合気持ち劣る気がします。 私ももう少し調整してみます...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V7-B [ブラック])
2019/01/18 22:20:29(最終返信:2019/01/25 20:30:20)
[22403232]
...分沈んでますね。 いずれもBZT9600で録画したWOWOW版のものだけど、フルスペック4KにアップコンされるとV7の実力が出てます。 700R故障中で直接比較は出来ないけど、私的には700Rより沈んでいるように感じた次第...値段もそうですが大きさと重さが半端ないと思いますので現実的ではないと思います。 ですのでこれからしばらくは8kのアップコン画質が大事になってくると思います。 でも今年のソニーのVW855は売れないでしょうね。 去年出てれば…...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2018/12/31 00:23:56(最終返信:2019/01/10 22:11:39)
[22360752]
...レコーダーで設定した信号になります。 ブルーレイであれば、レコーダーやプレイヤーで設定した信号という具合です。 アップコンしていれば、 2160 60p 444 8bitや 2160 24p 444 12bitなど。 ...
[22154818] 内覧会で私がDLA-V9Rを購入決定した訳
(プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2018/10/02 21:30:31(最終返信:2018/11/21 21:25:24)
[22154818]
...までNHKで見てきた8K映像よりも素晴らしい映像でした、 100インチなので、4Kアップコンでも8K映像がとりあえず見れると判断しました。 3.広色域・・DCI-P3 100%...年の夏に、benqのHT8060を視聴する機会があり、バレエもみましたが、ブルーレイをアップコンで4Kで出力しましたところ、びっくりするくらい絵に立体感がてで驚きました。 但し、何故...ーカーが約束しない以上期待はできません。 所有する全てのバレエ、オペラ、映画を8Kでアップコンしてみるとすごいことになりそうな期待がありますが、4K機はHDRといい、8K入力・表示...
[22168752] 麻倉氏の「こんな『』SOM』は観たことがなかった」を体感
(プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2018/10/08 18:03:35(最終返信:2018/10/28 21:47:30)
[22168752]
...――麻倉シアター大改革(前編)でも詳しく書かれています。 9月15日のJVC先行視聴会後、パナソニックのプレーヤーで4Kにアップコンして、 DLA-V9Rから、スチュワートHD130-G3 シネスコ150インチにて、 「サウンド・オブ・ミュージック」のド・レミの歌を... >かいとうまんさん >9月15日のJVC先行視聴会後、パナソニックのプレーヤーで4Kにアップコンして、 >DLA-V9Rから、スチュワートHD130-G3 シネスコ150インチにて、 >「サウンド・オブ・ミュージック」のド・レミの歌を...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2018/09/15 18:54:59(最終返信:2018/10/06 18:44:45)
[22111309]
...利用したプレーヤーはパナソニック2台体制でした。 ビクターの場合、2K入力のアップコンより、プレーヤーで4Kアップコン出力が良く、 4Kアップコンの優れたプレーヤーはパナソニックとなります。 プロジェクターの切替もとてもスムーズで...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2018/08/31 08:47:22(最終返信:2018/09/13 13:51:08)
[22071626]
...超高級レンズを持ってしての解像度の魅力はかなり大きいですね。 それらは既にZ1で実証済みであり、アップコン8Kの映像にもコレがかなり効くと思うので、 レーザー光源非搭載でコストを下げて、国内での価格も200万は確実に切るのでしょうね...
(プロジェクタ)
2018/08/09 19:39:53(最終返信:2018/08/10 11:49:07)
[22019294]
...少々程度ですがコントラストも Z1から上がる事になるかもしれません。 8Kソースはない状態なので、4Kソースの8Kへのアップコンで威力を発揮するのでしょう。4KBDでは 凄まじい精細度でしょうね。 しかし仰々しいティザーなのに...
[20762348] 遂に見つけた「代用スクリーン」の決定版!!
(プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2017/03/24 00:44:08(最終返信:2018/08/02 21:18:30)
[20762348]
...が、770Rもしくはその 後機種を買うつもりではいます。 真4Kソフトは少なく、2Kソースをアップコンで4Kに仕立てた偽4Kソフトが多く出回っていますし レンタルも目処が立っていません。 700R...
[21968150] VPL-VW245とVPL-VW535
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW245 (B) [ブラック])
2018/07/16 21:07:27(最終返信:2018/08/02 08:42:06)
[21968150]
...>次男そうじろうさん ご購入決定おめでとうございます。 高精細が売りのSONY機ですが、HD画質からのアップコンの能力も目を見張るものがありますので、 映画を見るのが楽しくなりますよ。 やはり高精細はメーカー主導の売らんかなの技術などではなく...