(マザーボード > ASUS > TUF GAMING H670-PRO WIFI D4)
2022/06/22 15:11:49(最終返信:2022/06/27 15:59:26)
[24805508]
...ほど放置して使用していました。 その後ウインドウズ11の無償アップデートが始まり、11にアップデート後はPC構成に変更はなかったのですが なぜか一発起動するように... 着払さん >11にアップデート後はPC構成に変更はなかったのですが なぜか一発起動するようになってました。 一昨日、11にアップデートしたんですが 変化はあ...期(ウインドウズ7)は通常に電源ON一回で起動していました。 ウインドウズ10の無償アップデート後も通常に起動していましたが、いつのころか どこかのビルドアップデート後に電源ON⇒...
(マザーボード > MSI > MPG Z690 EDGE WIFI DDR4)
2022/06/27 09:45:53(最終返信:2022/06/27 10:37:26)
[24812243]
...USBの認識エラーが度々頻発してしまいます。 接続のし直しで一時的には改善するのですが、少し時間が経つとエラーが出ます。 ドライバーのアップデートも実施しましたが改善されませんでした。 ハブはセルフパワーのものを使用しており、TPLink製とStarTech製のものを使用しております...
[24811841] win11でBIOSアップデートは危ない?
(マザーボード > MSI > MAG B560 TOMAHAWK WIFI)
2022/06/26 22:08:10(最終返信:2022/06/27 00:16:27)
[24811841]
...ボで二回目のBIOSアップデートをしたのですが。 添付画像のようにログインできない状態になります。一度目のアップデートの時はwindows11に対応するためのアップデートだったので(バージョ...15v23) そのせいでこのようになったのだと思っていたのですが、今回したアップデート(バージョン7D15v26)でも同じようになりました。 再設定を押しても再設定できず....jp/docs/column/win11tec/1363938.html BIOSアップデートでTPMがクリアされる? そんな感じなのかもしれないです。 それから半年経ったので、...
[24810848] 「Storage情報」にあって、「起動優先順位」にありません。
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING H670-PRO WIFI D4)
2022/06/26 09:02:31(最終返信:2022/06/26 18:11:22)
[24810848]
...BIOSがストレージを認識してくれたら、Windows11のインストールもうまくいくのでしょうか? ちなみにBIOSのアップデートは6月26日時点で最新のバージョンです。 【質問内容、その他コメント】 自分ではかなり頑張ったつもりでしたが...
[24811182] windows11におけるTPMプチフリ解消(BIOSアップデート)
(マザーボード > MSI > A520M PRO-C DASH)
2022/06/26 13:22:55(最終返信:2022/06/26 13:22:55)
[24811182]
...Windows11でTPM(fTMP)を有効にしていると、特定の操作時に画面が点滅して数秒応答しなくなるプチフリ現象がBIOSアップデートにて解決したようです。 Windows11のインストール条件になってるTPMですが、インストー...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z490-E GAMING)
2022/06/24 08:52:44(最終返信:2022/06/26 00:36:00)
[24808106]
...アップデート 【重視するポイント】 【予算】 【比較している製品型番やサービス】 【質問内容、その他コメント】 Windows10から11へのアップデート...し保存しても、BIOSからWindowsの画面に移り確認するとWindows11へのアップデート確認パッチのようなものでセキュアブートがオンになっていないと表示される。 確認はWi...または CSM が OK。 で今回の質問だよね。 >Windows10から11へのアップデートの為にセキュアブートを利用できるようにしたいのですが、セキュアブートの項目を使用する...
[24809981] X570M_Pro4でRyzen7_5700Xが使えません。
(マザーボード > ASRock > X570M Pro4)
2022/06/25 17:19:03(最終返信:2022/06/25 23:10:18)
[24809981]
...は無いかな?って思います。 手順としては一旦 3.00 にアップデート、その後 3.70 にアップデートしてから 5700X に交換、なんだと思うけど >仕方な...で、2.60 ➞ 3.00 へアップデート後に改めて 3.00 ➞ 3.70 にアップデートするのが手順のようですが、一旦 3.70にし...10142; 3.00 にアップデートするのが筋なのでしょうね。 エンジニアの方も BIOSを戻せとは言ってなくて 3.00へアップデートしてとしか書いていないです...
(マザーボード > MSI > A520M-A PRO)
2022/06/23 15:00:08(最終返信:2022/06/23 20:17:41)
[24807039]
... ネットでもPCワンズさんで購入すれば、会計時にBIOS無料更新を申し込めますよ。 BIOSアップデートは必要です。 V17以降ですね。 2021年7月以降ならOKですが。。。なんとも言えないですね...CKなどという小洒落たものは付いてないですね。 販売代理店直送の場合、ワンズさんなどの場合は比較的新しいBIOSの物が届きそうだし、アップデートしてある可能性は高そうだけど どうなんでしょうね? 以前に購入したことありますが、 別にマザーとCPUの発売時期が同じものだったので...
[24806408] 980 PRO MZ-V8P1T0B/IT は組み付け可能でしょうか?
(マザーボード > ASRock > Z390 Phantom Gaming 4)
2022/06/23 03:18:51(最終返信:2022/06/23 14:06:51)
[24806408]
...SSDですが、 それが3500MB/sに抑えられますが、動作は可能です。 一応、BIOSの最終アップデートは2020年の1月でSSDのサポートページには記載なしです。 勿論、SSDは下位互換性があるし...もらえるものなら貰って取り付けてから、確認で良いのではないでしょうか? その際に割と新しいBIOSへのアップデートはしておいた方が良いように思います。 >あずたろうさん >揚げないかつパンさん ありがとうございます...
[24803096] BIOSの更新やドライバの保存方法などについて
(マザーボード > MSI > MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4)
2022/06/20 22:21:01(最終返信:2022/06/21 20:51:16)
[24803096]
...リティは光らせる必要あるなら、ミスティックライトくらいだけ。 @に関してはBIOSのアップデートで失敗というのはどのメーカーでも聞いたことはないです。 メモリーが不安定などシステム...も、失敗してもBIOS FLASHBACKが正常に動作すれば上書きできます。 ただ、アップデートは安定していて、大きなバグフィックスがないなら率先してやらなくても良いかな?とは思い...ん BIOS FLASHBACKという名前が付いてますがCPUを使わないBIOS アップデートの仕方と言う方が正しいですね。 @ BIOS A WiFi B BT >グラボ ...
(マザーボード > ASRock > H670 Steel Legend)
2022/06/18 06:56:14(最終返信:2022/06/21 19:46:43)
[24798703]
...3fc72b6665 >>uPD70116さん たぶんですが私 windows7から10へ無料アップデートしてます。 なので、その次にOSを別のPCへ移動する場合はプロダクトキーが無い状態と記載してあったと思います...
[24595662] ASUS X79マザーでTPM2.0モジュール付けた後のUEFI設定について
(マザーボード > ASUS > X79-DELUXE)
2022/02/12 19:43:20(最終返信:2022/06/21 12:10:36)
[24595662]
...0が載るってのも時代があってなくてよくわかんないですけど、そのモジュールの説明書にはなんて書いてあるんでしょうか? 時代的にBIOSのアップデートは必要になるんじゃないかと予測します。 後付けモジュールを使った事がないんでよくわかってませんけど...
(マザーボード > ASRock > A520M Pro4)
2022/06/20 23:13:17(最終返信:2022/06/20 23:34:10)
[24803191]
...LAN外して起動したら普通に早い(笑) ネットで何やらチェックが入ってるみたいです。 >あずたろうさん アップデート無いか確認に手間取っているのかもですね。 同じで安心?しました。(笑)...
(マザーボード > ASRock > B550 Pro4)
2020/11/29 21:56:14(最終返信:2022/06/19 00:56:57)
[23819694]
...いやヨドバシでそれはないだろうと思ってはいますが・・・・ それは無いとは思います。と言うか、Ryzen5000シリーズに対応させる為にBIOSアップデートしたかもなので、分からないですね >揚げないかつパンさん そういえばマザーボードのBIOSロムに貼られたシールには1...
[24797252] BIOSを7C35vADにアップデートしたら、問題が頻発
(マザーボード > MSI > MEG X570 UNIFY)
2022/06/17 06:34:01(最終返信:2022/06/17 17:08:54)
[24797252]
...詳細の情報はなく、再現性は不明ですが、誰かの参考になればと思い、投稿します。 BIOSを7C35vADにアップデートしたら、問題が頻発しました。 BIOSを7C35vACに戻したら、問題が解消しました。 具体的には...
(マザーボード > MSI > PRO Z690-P DDR4)
2022/06/16 00:17:00(最終返信:2022/06/17 02:35:48)
[24795436]
...ので、できるはずだと思っています。 ちなみに、 ・BIOSは、6/16現在の最新にアップデートしました。 ・RAIDしたいSSDは、同ロット&同型番のもので、SATA3の5/6番...上にカーソルが表示されたまま停止してます。 CMOSクリアしても元に戻らず・・・ アップデートしたBIOSがベータ版だったからかなぁ・・・ こうなるともうメーカー修理になってし...・ とりあえず、現状は諦めて、OS側でRAID構成して使ってみます。 BIOSがアップデートして使えるようになったら再度チャレンジしようかな・・・と。 ・ここでBIOS画面に入...
[24790636] windows11proアップデート後有線LANにつながらなくなりました
(マザーボード > GIGABYTE > B660I AORUS PRO DDR4 [Rev.1.x])
2022/06/12 22:34:36(最終返信:2022/06/13 00:17:45)
[24790636]
...Intelなり、Realtecなり。 LANはインテルLANみたいですね。 アップデートかけたとはOSのアップデートですか? LANドライバーをGIGABYTEから最新をダウンロードしなおして入れなおしてもダメですか...windows11proをクリーンインストールして問題なく有線LANが使えてました。 それからアップデートをかけたところ、急にネットにつながらなくなりました。 LANケーブルの差し直し、再起動、BIOSアップもやってみましたが...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS)
2022/05/14 00:20:25(最終返信:2022/06/08 19:36:12)
[24744900]
...人には向かないかもです。 B550 SteelLegendはこの前のBIOS問題でアップデートで悩んでる人がいたのであまりお勧めしません。 割とAMDマザーの方はGIAGBYT...AM4の新製品は無さそう。 B550M Steel LegendはやはりBIOSのアップデートはひっかかりりますよね。購入したマザーが5600Gに対応しているとは限りませんし。 ...ましたが、個人的にはAMDの方はメモリーを回しやすいし電源回路を強固だし、BIOSのアップデートも割としっかりしてくれるし値段の割に基本設計がしっかりしてる感じです。 最近の6層で...
(マザーボード > MSI > MEG X570 ACE)
2022/06/08 11:51:20(最終返信:2022/06/08 15:13:53)
[24783388]
...画面が真っ暗で何も映らなくなってしまいました(バイオス画面も出ません)。グラボのせいかなと思い、他のものと交換しても同じ状態です。biosアップデートをusbフラッシュでしましたが、状況は変わりません。何が原因なのか分からないのですが、ご存知の方はいらっしゃいますか...こちらは何を意味するかお分かりの方はいらっしゃいますか?よろしくお願い致します。 構成を全部書く。これ基本。 最近はBIOS アップデートも Flash BIOSから行うようになったのか。。 映らぬ画面状態で闇雲なことして、「お前は既に死んでいる」を確認かな...
[24781085] メモリー4枚刺しでQ-LEDのDRAMが点灯し起動しない
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4)
2022/06/06 18:42:07(最終返信:2022/06/08 01:47:53)
[24781085]
...どう考えてもA2B2の2枚挿しよりB1B2の2枚挿しの方が条件が悪いと思うのだけど BIOSアップデートに関してはした方が良いとは思うけど >揚げないかつパンさん 使ってみたらわかりますよ Du...