[23646736] フォルツァ350リリース。250がどうなるか期待
(バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ)
2020/09/06 23:40:29(最終返信:2020/10/14 21:55:29)
[23646736]
...出力は23psのままで来るんでしょうけれども、トルクと燃費がどうなるか楽しみですね。 とは言え、現行車乗ってる身としては、乗り換えるほどのアップデートではないかな。 350入ってきたら乗り換え検討しますが……入って来ないんだろうなぁ(期待しないで待ってます)...
[22794228] 急発進防止機能があるって知ってました?
(バイク(本体) > ホンダ > CRF1000L アフリカツイン)
2019/07/13 11:18:30(最終返信:2020/08/16 22:40:59)
[22794228]
...何故急発進を抑制するプログラムを書き込んでいるなら発動条件は把握できてるでしょう? どうせ夢店に点検や車検の時にこっそりECUのアップデートで逃げると思いますよ。 ではまたまた長文失礼しました。 >クラッチ嫌いさん DCTとECUが連携して相当複雑な制御してるんでしょうね...想定外の使われ方でバグっちゃった感じではないでしょうか?(想定が甘すぎる?) >どうせ夢店に点検や車検の時にこっそりECUのアップデートで逃げると思いますよ。 ちゃんとリコールなり、サービスキャンペーンなりで、ユーザーに通知して貰いたいよね...
[23516381] アップデートしようとしたのですが・・・
(バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング ツアー)
2020/07/06 18:51:55(最終返信:2020/07/07 15:47:32)
[23516381]
...アンドロイドオートを導入したくてホンダのホームページからダウンロードしてUSBからアップデートを試みたのですが、いくら待っても画面に変化なし。USBに取り込むやり方が悪いと思うのですが、うまくアップデートできた方いましたら詳しいやり方を教えてください...
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2020/03/19 21:54:38(最終返信:2020/05/24 22:29:38)
[23293629]
...ンゲージした瞬間に少々ストールする傾向があるので、現行品(L4品番でもL5以降相当にアップデートされてるらしい未確認情報)に交換するのも良策でしょう。 それ以前にバグ2の加速に...ですが、トルクカム、センタースプリング、クラッチアッシー、ハウジング等全てのパーツでアップデート されているのでしょうか。気になるところです。 「L4クラッチはエンゲージした瞬間...少々ストールする傾向がある」これは、私もL4に乗り始めて最初に気になった部分です。 アップデートで解消されているのなら何よりですね。 これからも、色々とご教授下さい。ありがとうご...
(バイク(本体) > KTM > 125 デューク)
2019/12/16 10:20:16(最終返信:2020/02/17 11:23:41)
[23110155]
...v=5XobNKOt0qo GSX-R125に乗っています。 NAVITIMEドライブサポーターを使っていて、 最近のアップデートでGPSによる速度表示機能が追加されたので意識しながら走った結果ですが、 全速度域でのメーター誤差は10%程であると確認しました...
(バイク(本体) > BMW)
2019/02/10 16:20:20(最終返信:2019/12/02 19:57:19)
[22456333]
...ディーラーに頼むとリセットだけで数千円かかります。 HEXツールというのもあるんですがウン万円 中華コピーは1万だけどうっかりアップデートすると終わるらしく。 でいろいろ探して見つけた、Motoscanというスマホアプリ使う方法で...
(バイク(本体) > ホンダ > リード)
2019/08/10 09:20:56(最終返信:2019/08/17 01:56:48)
[22848199]
...ょうか?ものすごく悩んでいます 他店で売って他店で新車買え ドリームの営業方針です。 そりゃ、アップデートするに越したことないとはいえ、 1.7万キロの個体にそこまでの内容は不要ですね。 因みにですが...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2017/12/20 00:26:19(最終返信:2019/08/15 16:50:32)
[21445892]
...・ECUリセット→効果なし 街のバイク屋、HONDAサービスも行きました。 センサ類は正常動作、ECUのアップデートはあったようですが、私の車体は更新後の車体。 結局今も分からずじまいです。 出発後の信号待ちや...
[20598274] アイドリング中(信号待ち)の振動について。
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2017/01/24 14:38:13(最終返信:2018/10/27 07:47:15)
[20598274]
...クラッチの味付けも含めて少々じゃじゃ馬でして、L5以降は万人向けのマイルド仕様になってます。 更にL6後期はアイドリング制御が非公式にアップデートされてるので、やはり是非なんとかご試乗下さいませ。 実は重箱の隅を突くような私のバグ探しに対し...
[21834685] バークマン200手放すことにしました...
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2018/05/18 22:08:08(最終返信:2018/09/14 10:34:24)
[21834685]
...私のL5もありとあらゆるパーツを交換しましたが、結果エンストに関して決定打はありませんでした。 ECUのアップデート、イリジプラグや洗浄剤(ワコーF1)、バルブクリアランスも徹底的にやりましたが完治せず。 で...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2018/08/26 17:42:48(最終返信:2018/09/04 12:55:54)
[22060124]
...鳴り出すとあんしんGPSのスイッチで解除する必要があるため カウル内の手の届く所に設置する必要があるのと、端末のアップデートなどで、取り外す必要があるので、 100均のスウェットポーチでケースを作り、フロントカウル内にタイラップで固定してます...
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2018/02/09 21:46:38(最終返信:2018/03/14 22:23:23)
[21585056]
...乗ったこと無いですが、皆様のおっしゃる通りクラッチの味付けがL4はマニアックなので。 あと細かいとこが順次アップデートされてますからピークパワーに拘りなければ新しいに越したことないと思います。 実際、アクセル全開加速なんて...
(バイク(本体))
2017/12/21 19:10:41(最終返信:2017/12/31 11:06:34)
[21449921]
...そろそろ他の箇所が壊れそうなので(バッテリーはとっくに”×”印が表示されています。)、同じメーカーのAcer Aspire 5741(中古・Win.10アップデートディスク付き)を買い、OSをWin.7からWin.10にしました。 ただ、OSを入れ替えただけで...
[19553850] 新型pcx JF56について、誰か教えて下さい!
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2016/02/03 23:01:38(最終返信:2017/10/16 21:49:23)
[19553850]
...ので、それで余計にスロットルを回して燃費を悪くしている可能性? (たしか、リード125でECUアップデートされて改善した方がいたような気が・・・) ドラムブレーキの引きずり? 私のJF28の場合ですが...
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2016/11/10 09:50:33(最終返信:2017/04/21 17:35:18)
[20379029]
...グのアップデートを受けて来ました。 ECUは末番31から32へ。 これはL6後期の正式版らしく、私が使ってたのはどうもL5〜6前期の箱で中身だけアップデートした...この秋からECUに若干変更があったと思われます。 んで、現在私が使ってるのが多分そのアップデート版なのすが冬場のエンストに関しては未対応でした。 機械的及び電気的な不具合ではなく...います。 そうですか、タムセイさんのバーグマン私と同じL5でしたよね、コンピューターアップデートしても謎のエンストありますか。やっぱりこのところの気温の変化でしょうかもっとも人も気...
(バイク(本体) > ホンダ > CB1100)
2016/12/18 20:46:53(最終返信:2016/12/20 19:17:44)
[20494876]
...どちらの効果か分かりません。 販売店では製造番号を見て対象車かどうか確認していましたが、手元の「ECUアップデートレポート」には、「リリース日 2016/02/04」とあるので、それ以前に製造されたCB1100であれば対象なのかもしれません...
[20229951] JF28からJF56に乗り換えてみて。
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2016/09/23 14:17:48(最終返信:2016/12/04 08:08:20)
[20229951]
...28】トルクカム交換前と交換後の中間的フィーリングですが、口コミに有るようにECUのアップデートをすれば改善されるのかな? エンジンが温もる(アイドルストップ機能開始くらい)まで、...少なくて安定しています。 リヤサスは口コミを見てたので交換を考えてますが、ECUのアップデートは有償なんでしょうね?(個人売買で買ったのでf^^;) 個体差や個人的感覚の違いは...有るかと思いますが、やっぱり新型はかなり良くなっていました♪ヽ(`▽´)/ ECUのアップデートで加速感は改善されますが メーカー保証切れの場合は店舗によっては 有償となるみたいで...
[20343266] 何故にバーグマンは眉毛とったのか…!?
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2016/10/30 01:05:30(最終返信:2016/11/17 18:52:22)
[20343266]
...あと黒眉毛はL4の日本仕様のみでしたから、グローバルモデルとの互換性で廃止されたものと思われます。 同色の方が個人的にはアップデート(センスアップ)と感じます。 各自好きな色に塗って個性を主張するのも良いですしね。 偶然ですが...
[20117382] プラグをDENSO IU24Aに替えてみました
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2016/08/15 19:44:56(最終返信:2016/11/16 19:23:07)
[20117382]
...特に発進加速時がギックシャク。 ただしばらく走行するうち徐々にスムーズ化し、問題点も見事解消、アップデート成功となりました。 つまりプラグの交換(失火率低下)によってO2センサー等からのフィードバックで学習機能が働き...