(グラフィックボード・ビデオカード > GAINWARD > GeForce RTX 4090 Phantom NED4090019SB-1020P [PCIExp 24GB])
2022/11/23 18:48:42(最終返信:2023/02/01 12:39:56)
[25022008]
...LSS3で細かい文字の部分のつぶれがなく大幅に画質アップする様が比較付きで紹介されています。 ※DLSS アップスケールの方のアップデートなのでDLSS〜2全てで...るのでは?と感じ、それを確かめる目的でしたが、シーン3で予想に反して26000近くと逆にアップしていたので(その回は13900KFの電圧をAUTOではなく下げていたためシーン3の最後...かったので。 OC時のも合わせて。 OCは450Wのままなのとで、+275でもクロックアップ率の半分くらいにしか伸びてないですね。メモリは4080に合わせて22.4Gbps。 もっ...
[25118773] 少し負荷がかかるとFANの回転が100%になる
(グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 7900 XTX Phantom Gaming 24GB OC [PCIExp 24GB])
2023/01/29 20:19:41(最終返信:2023/01/30 20:08:18)
[25118773]
...その確認と、 そのあとはイキなり100%指令仕様なのかも見ておくべきです。 30%、60%とか段階でもアップなら良いですが。 然しながら、ここのレビュー者さん(makotolagさん)の【静音性】【総評】にあるように...
(グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX4080-O16G-GAMING [PCIExp 16GB])
2023/01/09 18:19:40(最終返信:2023/01/30 11:48:55)
[25090026]
...なり好みです。 組み込むとかなり見栄えがアップするデザインと色味かなと。 性能的にはレイトレ絡まないとほぼ均等な平均アップ率ですが 4070Ti x 1.3 → ...ンテンツを追加しているので、特にCPU負荷がバニラより高い状態です。 DLSS(スーパーアップサンプリング)は無効でTAA、フレーム生成は有効化で紹介。 まず同設定の13900KF...きるタイプの追加コンテンツはお勧めです。VRAMも含めて負荷は上がりはしますがリアリティアップで。 あとディスカバリーフライトモードでアメリカですが、アメリカを選択したのはCPU負...
(グラフィックボード・ビデオカード)
2023/01/27 00:12:04(最終返信:2023/01/27 22:22:12)
[25114695]
...A?S?。 O開店後、残数あったようで、そのうち1はニキ氏自腹だったようでTwitterで写真アップ。 実際、徘徊していたようでB店頭で見かけたときに状況を話したら、上記の話だったようで。 B店は間際に在庫1みたいなtweetが出たので...
(グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > PH-GTX1050TI-4G [PCIExp 4GB])
2023/01/24 23:17:15(最終返信:2023/01/25 22:20:30)
[25112108]
...2010年2月発売モデル CPU : Intel Core i5 650 このマザーで? 内部写真撮ってアップしましょう。 もう電源も大概にヘタっていますよ。 電源は変えた方が良いんですけどね。 確か特殊仕様でしたね...
[25110323] Amazonにやられました…これをどう見られますか?
(グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N4080AERO OC-16GD [PCIExp 16GB])
2023/01/23 18:42:38(最終返信:2023/01/24 18:49:18)
[25110323]
...私は「化粧箱はあくまで梱包用の箱」と割り切れるタイプなので製品さえ問題なければそのまま使う予定です。 みーくん5963さん、こんにちは。 前スレにアップした写真の物を買いました。 金額的に、その写真の上の物だと思います。 結局、販売・配送共にAmazonの商品を購入したのでしょうか...
(グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4090 GAMING X TRIO 24G [PCIExp 24GB])
2023/01/23 10:56:49(最終返信:2023/01/24 02:14:59)
[25109772]
...ドライバーの変更やリフレッシュレートの変更とか有効かもしれません。 一応普通そうでしたが、まだゲームもドライバーもブラッシュアップしている段階のようにも思います。 3840x2160 120Hz 設定(モニターのネイティブは2560x1440...
[24865056] NITRO+ RX 6950 XT PURE 紹介
(グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6950 XT PURE GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB])
2022/08/06 00:55:33(最終返信:2023/01/23 15:54:57)
[24865056]
...るかもしれませんね。」 3D V-Cacheが5GHzくらいで回るならば、9〜10%アップですが冷静に大きな差までは無さそうですね。 ある意味、5800X3Dを定格4.55GHz...たROG 3090自体は同じく手持ちの3080Ti SuprimXより高耐性なのでスコアアップは秋以降に考えてます。 6950XTでは38000オーバーまでいけばいいほうな感触ですね...しかったですね、、、 L3がx2になりそうなモデルもL3間の同期でゲーム的にはせっかくのアップもレイテンシ面でややスポイルされるとみています。 流し演算だけならば問題ないと思いますが...
(グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4090 GAMING X TRIO 24G [PCIExp 24GB])
2023/01/17 15:35:55(最終返信:2023/01/17 20:16:19)
[25101371]
...800付近まで張り付いてくれてます 今回の4090シリーズに関しては、劇的性能アップで正直驚いてます 個人的意見ですが、値段に見合った性能アップが体感出来るのであったら2〜3万余計に出しても宜しいですが 今回の4090に関しては...
(グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3050-E8GB/SF [PCIExp 8GB])
2023/01/17 14:53:31(最終返信:2023/01/17 17:04:22)
[25101314]
...GPUは2年おきなので、最低でも1.5倍、できたら2倍近くは性能アップが欲しい。 >あずたろうさん GTX 1070を約5年程使っておりましたので、1.5〜2倍近く性能アップした商品を 選択する事ができれば自分はかなり満足いく結果となりそうです...
[25097248] GeForce RTX 3070 VENTUS 2X 8G OC LHRとの性能差について
(グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3070 TWIN FAN 8G OC LHR [PCIExp 8GB])
2023/01/14 19:13:41(最終返信:2023/01/14 23:53:09)
[25097248]
...言っても大差ない。 確かRTX 3070は、デフォルトが1725MHzだったと思います。 少しでもクロックアップしてると名称にOCが付くのですが、数十MHz程度じゃあっても無くても変わりないです。 寧ろ220WのTDPで動作のほうが有難いくらいです...
[25093341] ビー玉ゲームはこのカードで快適にできますか?
(グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX4080-O16G-GAMING [PCIExp 16GB])
2023/01/12 00:31:50(最終返信:2023/01/14 09:17:50)
[25093341]
...ペイントブラシのブリッジとか細かいコントロールが必要なところもスムースで十分です。 設定変更して解像度アップさせても変わらずいけると思います。(2560x1440 でも48fps一定確認済み) CPUは4080に合わせるとすると...
(グラフィックボード・ビデオカード)
2023/01/06 00:53:43(最終返信:2023/01/10 00:08:03)
[25084626]
...もなかったんです。 一応、気にはなってたので動画は作成しましたがアップしても特にはどうするというのもないので参考になれば程度でアップしておきます。 少し気になってたのは、自分のがいくら最新のCPUで最新のシステムでもここまで負荷率が変わるかな...ドライバーの更新とかは特に意識していなかったのですが、、 今改めてWi-Fiの通信速度測定したところダウンロード、アップロード共に80前後でした。前はどっちか忘れましたが3桁は出ていたと思うのですがこれくらいの数値は許容範囲ですか...
[25075479] アイドル時の電力が、思いのほか少ない。
(グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 4080 16GB Trinity OC ZT-D40810J-10P [PCIExp 16GB])
2022/12/30 20:42:35(最終返信:2023/01/09 15:30:07)
[25075479]
...でたばかりですがAIの進化で画質が結構アップするアップデートがあるようです。 ゲーム側も更新が必要なようです。 DLSS2系も同じくAIのアップデートで画質アップするようで、もちろんRTX2000や3000も対象のようです...にDLSS3対応タイトルが5つどころではなくもっと所有しているので楽しみです。 またDLSS2でも画質アップということで、MSFSでもアップスケール利用したくなるかも。 4080はフレーム生成だけで十分ですが。 7000のX3Dは面白そうではありますが...
(グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3080 GAMING Z TRIO 10G LHR [PCIExp 10GB])
2022/12/28 07:16:10(最終返信:2023/01/03 12:55:49)
[25071942]
...5GBまだ行きました。 フレームレートは落ちては無いです。 ドライバーですかね? >アテゴン乗りさん 動画までアップしていただき、ありがとうございます。 こちら、DDUでいったん、削除しドライバーを再インストールしました...かなり前なので大丈夫だとは思いますが、 ドライバーも新しくしてますよね? タイトル指名でアップデートもあるので古いなら要アップですね。 設定上げてみましたが、 VRAM使用量かなり増えますね。 11GBまで行きました。 RT6700XTは12GBです...
(グラフィックボード・ビデオカード)
2022/12/26 19:02:54(最終返信:2023/01/01 01:54:52)
[25069974]
...グラボを3070か3070tiに買い替えようか検討しています。 ベンチマーク上の数値は上がるでしょうが、1クラス程度のアップグレードって もったいなく思います。 人それぞれですけど・・・。 RTX3070ti は電源関係で良い評判を聞かないです...
(グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GT710-E1GB/HS [PCIExp 1GB])
2022/12/30 20:18:56(最終返信:2022/12/31 13:09:04)
[25075442]
...何とかかもしれないですがもう少し上げないとやや不安じゃないかと思います。 ありがとうございます。システムアップを検討します。ありがとうございました。 もう解決したかもですけど、一応。 ポン付けでも起動する可能性は高いです...
(グラフィックボード・ビデオカード > NVIDIA > NVIDIA RTX A4000 NVRTXA4000 [PCIExp 16GB])
2022/12/21 04:12:43(最終返信:2022/12/28 13:31:20)
[25062443]
...ご存じのようにこのチップは3070とほぼ同じでクロックダウンしているので、逆にクロックアップできたらよいかなと思っています。 まず、クロックアップツールは何か使えるものがあるでしょうか? 次に、熱処理をしないと、サ...後者のほうを検討しているのですが、もし、すでに似たような改造をしていらっしゃる方がいれば、感想を教えてください。 クロックアップツールはAfterBurnerでいいと思います。 このカードは持ってましたが1スロットでRTX3060Ti並みの速度が出るので使ってたので...
(グラフィックボード・ビデオカード)
2022/12/09 21:34:46(最終返信:2022/12/17 12:15:10)
[25046130]
...カクカクなせいもあってかグラフィック(レイトレ)のすごさもわかりません。(笑) グラフィックオプション弄りすぎるとハングアップします。 ベンチでレイトレ同程度のRTX3060ならもっとスムーズなのかな? こんばんは。 私もつい先ほどダウンロードして4090で試してみました...
[25041704] 時々画面が一瞬暗くなるようになりました
(グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3050 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB])
2022/12/06 18:49:54(最終返信:2022/12/10 11:19:52)
[25041704]
...四年前にこのパソコンをドスパラで買った時についてた物です。 その頃はWindows10で、そのあと自分でアップグレードしました。 あ、そういえば一度何かのトラブルで初期化したことはあります。 でもそれって新規インストールとは違うのかな...