アップ (自動車(本体))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > アップ (自動車(本体))のクチコミ掲示板検索結果

"アップ"を検索した結果 28496件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.028 sec)


[25285196] 軽自動車(Kカー)のゲームチェンジャー 車が格安スマホ化

 (自動車(本体))
2023/06/03 07:04:39(最終返信:2023/06/05 16:02:59)

[25285196] ...面で作るのが難しいでしょうね。 軽自動車は車検や車庫届が必要になったり重量税の新設、軽自動車税アップ等負担が増えてますが新車販売の4割程を占めてますのでとても人気です。 自分は軽自動車は日本が創造した精密機械の芸術品だと思います... 詳細


[25288646] ガス欠

 (自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2023/06/05 14:30:59(最終返信:2023/06/05 15:55:34)

[25288646] ...急加速したりしてエンジンアシスト出る時は出なくて終わる電気走行になるのでしようか? 貴殿にて、チャレンジして結果をアップしてください。 >カスタードクリームぱんぱんさん https://m.youtube.com/watch... 詳細


[25288549] RグレードATのインチアップについて

 (自動車(本体) > スバル > BRZ 2021年モデル)
2023/06/05 13:12:50(最終返信:2023/06/05 15:37:31)

[25288549] ...RグレードのAT車を契約し現在納車待ちですが、アイサイト搭載車は基本インチアップ&ダウンはNG?というのを知りました。 (スバル車が今回初でそこまで知らなかった...) 私の計画としては、純正ホイール... 詳細


[25287342] 正面パネルのナビ表示

 (自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル)
2023/06/04 15:47:29(最終返信:2023/06/05 14:13:37)

[25287342] ...jp/hyundai-ioniq5-driving-2/ そのような機能ではないのでしょうか? アップした写真はBクラスのものですが、全画面表示で地図設定は表示されないでしょうか。 >キハ65さん 全画面表示は...ご回答ありがとうございます やはりそうでしたか 何となくスピードが関係きてるのかなと思ってました 信号待ち時に アップになって 60km/h辺りだと上空からでしたw 賢いですねさすがメルセデス 全画面表示の地図設定で自動拡大にチェックマークが入っていれば... 詳細


[25286026] 水没対策

 (自動車(本体))
2023/06/03 18:03:06(最終返信:2023/06/05 12:44:49)

[25286026] ...近所の川近くの低い所は軒並み浸水してた。 高校のグラウンドなんか湖みたいになってた(水深50cmくらい)。 その近所でウマでリフトアップしてた人が居たけど浸水してた。 まあ大して上がらないもんね、30cmくらいかな。 お疲れさまで いとこさんには親切にしてあげてください... 詳細


[25287227] 腰痛(骨盤痛)

 (自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック)
2023/06/04 14:11:05(最終返信:2023/06/05 11:49:25)

[25287227] ...URO304を履かせています。 妻のを長時間運転しても腰痛にはならないので、タイヤの振動吸収力をアップさせるのも有効であることが わかると同時にサスペンションでは吸収しきれない振動が腰の負担になるということもわかります... 詳細


[25282734] 後部座席のドアの閉まる音について

 (自動車(本体) > レクサス > NX 2021年モデル)
2023/06/01 10:49:18(最終返信:2023/06/05 10:33:33)

[25282734] ...気にしすぎ。 >ルーキー60さん 官能的な事は人それぞれの感じ方次第ですから、開閉音を録音(録画)してアップロードなさったらより多くの適切な回答があるかも知れません。 扉開閉時に"半ドアになりやすい"ことから...現状を受け入れるしかないのと違いますか。 音の問題は、個人個人の感性で違いましょうし、 とにかく、音を録音し、ここにアップしてみて、多数の意見聞かれたらどうですか。 まあ、直接現物の音を聞いて、車販売のプロの意見を聞くのが一番かと思います... 詳細


[25238192] みなさんのご意見や経験を聞きたいと思います。

 (自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2023年モデル)
2023/04/27 13:18:10(最終返信:2023/06/05 09:56:57)

[25238192] ...パッケージなどの差程度が一般的ですから、総需要予測さえ大きく外さなければほぼ部品制約のみ(それでも生産管理担当は部品のカムアップに日々大忙し)で直接比較は出来ません。 また車の機能(must/should/want)数と家電の機能数はこれも桁が違います... 詳細


[25104014] 2.4STI SPORT# の評価は?

 (自動車(本体) > スバル > レヴォーグ)
2023/01/19 10:18:55(最終返信:2023/06/05 08:22:23)

[25104014] ...いました。 エンジンには手が入っていないですからね BBSでの軽量化は別として、D型の走行性能アップと今回のスポーツ#と比べて乗り味はどちらが上なんでしょうかね >melon.amosさん 代田社長とマリオさんのYouTubeの議論は見ごたえありましたね... 詳細


[25273101] VN5sti乗りの方ドライブモードセレクトについての質問

 (自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル)
2023/05/24 21:48:11(最終返信:2023/06/04 23:24:32)

[25273101] ...Mr.774さんにアドバイスいただいたようにスマホアプリの振動計を使いデータを取ってみたので画像をアップします。  ソコソコ凹凸のある自宅近くの道で時速40kmで行いました。すべてほぼ同じ場所同じ距離で... 詳細


[25285695] toyo オープンカントリーat3、BFグッドリッチトレイルテレーン

 (自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル)
2023/06/03 13:21:01(最終返信:2023/06/04 23:10:28)

[25285695] ... 欲張りですね 大抵のワイルドなタイヤは静粛性高くないし 見た目ワイルドにするには多少外径アップしたいし R/T.で良いのでは そうですね。自分でも欲張りかと思いますが、rtいいですよね...私の場合、今回は285にしたかったので、選択肢はこのX-ATかBGF A/Tの同サイズでした。 サイズアップで見た目もワイルドで非常にマッチしています。 干渉もありませんし、車検にも通るようです。 重量は確かに重いですね... 詳細


[25269631] フォレスターF型情報

 (自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル)
2023/05/22 08:02:51(最終返信:2023/06/04 22:34:35)

[25269631] ...先日フォレスターE型が納車されましたので、そのときにディーラーから聞いた情報になります。 全グレードで10万円アップし、ガイザーブルーは廃止。 無塗装パーツが増えるなどコストダウンが目立つ。 現行モデルは5月末で受注終了とのことでした...6月8日(木)にF型が先行販売開始されるとのことでした。 F型について、Web等はもう少しあとにアップされ、カタログもすぐには来ないとのこと。 E型から各部の塗装等が黒系になるくらいで、大きな変更はないとのことでしたが... 詳細


[19456712] 私にはハンドル軽すぎた

 (自動車(本体) > スズキ > ソリオ)
2016/01/03 17:33:31(最終返信:2023/06/04 21:42:18)

[19456712] ...少々勿体無い様な。 パワステの設定以外に純正タイヤ(エコタイヤ)のせいもあると思います。 インチアップやグリップ力の高いタイヤに交換すれば、もしかして? >マイペェジ さん たしかに勿体無いと思います...高いお金を払って買う趣味車ですので、 尚更感性や感覚が重要視されると思っています。 もちろん、タイヤ交換やインチアップで対応するという手もありますが、 如何せん、ソリオに対応するタイヤが極端に少ないのです。 また、サスも柔らかめでコーナリングを楽しむのも厳しいかと... 詳細


[25277588] 中国で「無人タクシー」が急増 (FNNニュース)

 (自動車(本体))
2023/05/28 13:26:43(最終返信:2023/06/04 19:30:25)

[25277588] ...なんてこともあるようですが。 https://youtu.be/4fm0NAZ-qvg しかしおもしろいのは、この動画のアップ主のように、テスラ社の社員でもないのに公道実証テストを繰り返し、結果をテスラ社にフィードバックしているようなお人好しがアメリカ人に多いということ...所詮・・・単純作業の機械化・・・の延長線に過ぎん・・・「所詮一緒くた」 所詮・・・AI・・・ってのは、データの集約、抽出・・・の繰返しによる精度アップ 所詮・・・駅前の「ルート営業レベル」だし・・・そのカテゴライズだけでも無人化したら、ほぼ撃沈じゃね... 詳細


[25236548] お待たせしました。新型セレナe-POWER 納車開始

 (自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル)
2023/04/26 08:10:46(最終返信:2023/06/04 10:19:02)

[25236548] ...それより出っ張りがやはり気になる。 気にならない、完璧な車って、この世にあるの? >磯村 亀三さん 新車来たかな。 車体画像アップしてくれ。 フロアが高いって、たかが5pkらい他車と違うくらいなんで気にしない。 3列床下収納にしたら...XやHSにも使われますね。(ハンドルや足周り含む) ルキシオン以外は 重量が軽いから 必然的にレベルが格段にアップしたように感じるんだよね。 昔は 上位グレードだけ強化してましたからね。 >momotaro78さん... 詳細


[25280840] アルヴェル 工場リーク写真を見てどっちする!?

 (自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2023/05/30 21:34:45(最終返信:2023/06/04 00:09:33)

[25280840] ... アルファードorヴェルファイア いかがでしょうか。 ※画像はTwitterで拡散されてますのでアップしません >思い出の向こう側さん まったく同じ心境で動画でアルファード白と決めてましたがヴェルファイア白or黒に気持ち傾いてます... 詳細


[25285030] 日産サクラ 純正タイヤ14インチと15インチ

 (自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル)
2023/06/03 00:41:00(最終返信:2023/06/03 22:10:25)

[25285030] ...>15インチタイヤが硬いのでカーブの安定性が増すと言う事でしょうか? ホイール径を大きくするインチアップをしても基本はタイヤの外径を変えないサイズを チョイスしますので、扁平率が小さくなっていきます。 つまりはタイヤの横部分の高さが薄くなっていきます...クッション性が悪くなるデメリットも生じます。 捩れ難いので高速域コーナーでの安定性は増します。街乗りでは大差ありません。 あと、インチアップするとホイールもタイヤも重くなるので バネ下重量が増加します。 バネ下重量1kg増はバネ上重量10kg増に匹敵しますので... 詳細


[25276217] 現実では試せないレースの結果

 (自動車(本体))
2023/05/27 13:03:49(最終返信:2023/06/03 16:28:35)

[25276217] ...ギヤをLポジションにするとベタ踏み 6000rpm @60km/h はありますが、通常は最大トルク発生回転数の手前でシフトアップしてしまうので、全開(=最大出力)は難しいですね。 >前の人にも言ってますが、バッテリーが切れた状態での全開時の燃費は考慮しないのですか...フィットのガソリンでエントリー >チビ号さん 〉 通常は最大トルク発生回転数の手前でシフトアップしてしまうので、全開(=最大出力)は難しいですね。 ATやCVTを含む自動変速は燃費の為に最大トルクを有効に使って可能な限りは低回転域で走らせる... 詳細


[25278744] 諸々情報交換

 (自動車(本体) > アウディ > Q4 スポーツバック e-tron)
2023/05/29 10:46:36(最終返信:2023/06/03 15:39:58)

[25278744] ...目的地が出てこなければappleのマップを使っています。 私が気になっているところはオートクルーズ使用時のヘッドアップディスプレイについてです。 前方の車の後部に緑のラインが表示されるのですがそのラインがかなり右にズレており気になります...1時から6時と設定しても、別画面の表示が、自6時 至1時 と逆に表示されるのが 疑問です。 ヘッドアップディスプレイの件は、私もそんな感じがしますが、表示エリア全体は目の前にあるのかなと思います。右左折の方向を示す矢印が... 詳細


[25170793] 新型アルファード発売後、現行30の相場動向

 (自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2023/03/06 15:53:41(最終返信:2023/06/03 14:07:35)

[25170793] ...要と供給のバランスから生じる資本主義経済マーケットの道理ですが、果たしてプライスレンジもアップし、エクステリア&インテリア、ADAS等最新機能が装備された新型を一度ご覧になった方々が...るとかは別に興味ないですが、最近の下落見ると40型のリセール厳しそうな気はしますね。値段アップ、値引きなし、転売対策、今までのようにはならない気はしますね。まあ初期ロット即出しならだ...年間同じ車に乗るより保証もあるし費用負担少ないんじゃないですかね? この10年、グレードアップによる出費はありますが、維持費としては幾ら負担したでしょうね。 相場は予想でしかない... 詳細