(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー ハイブリッド)
2021/03/10 16:25:30(最終返信:2021/03/31 17:42:53)
[24013391]
...とてもうれしいです。明日,担当の方に電話してみたいと思います。ただ,値引きを頑張ってもらった上に,下取り大幅アップの弱みがあるので,あまり強気には・・・ >KBおじさんさん 先にあやまっておきますが、、、 文章が長々と申し訳ありません...ほっとしました。不人気色のスレートグレーなので,将来希少価値がでてくるかもしれません。(笑)来月中に写真をアップしたいと思いますので,感想をお聞かせください。...
(自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル)
2021/03/11 18:40:34(最終返信:2021/03/30 23:04:59)
[24015325]
...スイフトrs1.0ターボはパワーそこそこ車重も軽いしで、こちらにするつもりでした。デミオが1.5へアップしたので一応と思い試乗したら余裕がありすごく良くて、結局デミオ1.5G買いました。 行きつけDでは1...2015年にはありませんでした。 内装がいい国産コンパクトが他になかったのでデミオにしました。 2年後に1.5にグレードアップしたので悔しいです。 コンパクトカーなら1.5で十分ですね、それ以上は必要ないです。 >黒猫のクロちゃんさん...
(自動車(本体) > マツダ > CX-30 2019年モデル)
2021/03/25 09:21:12(最終返信:2021/03/30 11:29:07)
[24041101]
...自分の車両に関しても納得がゆきます。 いずれにせよ確証はなくあくまでも自分の気のせいかもしれませんが、そのうちにディーゼルの出力アップに関しても正式にアップデート対応されるかもしれませんね。 お尋ねの確かなアップデート情報ではなく申し訳ないのですが...
(自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2020年モデル)
2021/02/10 22:30:49(最終返信:2021/03/30 11:11:20)
[23958448]
...実際どのくらい値引きしてもらえるのか分からずですが、もう少し交渉してみます。 初売りの時、メ−カ−の負担で、オプション十一万円、下取り五万円アップ、グルメ1万円でした。 もともとコスパのいい車なので、初売り値引き十万円で契約しようとしましたが、ル−ミ−がすごい条件を出してきました...
[23901260] 満充電後の走行可能距離、この一年で20%程度減少
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2013年モデル)
2021/01/11 14:21:56(最終返信:2021/03/30 09:36:53)
[23901260]
...冬に少なくなるのは仕様と思った方がいいね。 ミヤノイさん、ありがとうございます。 暖かくなったら状況をアップします。 >ミッキー001さん 私はリーフですが充電後の走行可能距離の計算は同じようなものでしょう...
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2020年モデル)
2021/01/08 21:37:21(最終返信:2021/03/29 19:50:51)
[23896069]
...買っている方もいる人の気持ちを逆撫でしていますよ。 >YOK8さん 張り替え作業自体はまだ行われていませんので、また終わった頃に写真を撮ってアップしますね。 確かに、交換したことで新たな不具合が出るかもしれないですよね。そうなったとき、気になれば再度話をすると思いますが...
[24034698] 実燃費(満タン法)と燃費計のズレについて
(自動車(本体) > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル)
2021/03/21 19:14:21(最終返信:2021/03/29 17:11:01)
[24034698]
...これをタンクを傾けてブリーザーパイプからガソリンが逆流しないように 空気抜きをしようというのが超満腹満タン法です。 ジャッキアップして車を傾けて空気抜きをするのでその分通常より給油できるものです。 従前は対応してくれるガソリンスタンド写真もありましたが...
[24037895] ガソリン残どのくらいで給油ランプがつくのでしょう?
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2020年モデル)
2021/03/23 12:37:19(最終返信:2021/03/29 09:28:45)
[24037895]
...初めにガソリンメーターがEまでになるかと思います、それから少し経過して残量警告灯がつくと思います。 スーパーアルテッツァさん が取説アップしてくれましたが、リッター10km走るとすれば50Kmは走れることになりますが、 ギリギリでは目の前にスタンドがあることは考え難いので...
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2021/03/25 14:54:54(最終返信:2021/03/29 05:57:12)
[24041598]
...90万もの値引が可能ならディーラー・担当者の名前も書いて 発注書も提示しなさいよ。どうせウソなんだから 恥をかくのが可哀想なので見積書アップはやめてやって下さい笑 >japanvさん エル&クーは逃げ出したみたいですね 今日はあいにくのドシャブリでしたが僕のアルファードを洗車して...
[24047123] 1インチリフトアップのオートレベライザーの補正
(自動車(本体) > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル)
2021/03/28 10:48:03(最終返信:2021/03/29 02:33:16)
[24047123]
... 質問失礼します。 ジムニーシエラ納車待ちでタナベのアップサスで1インチリフトアップ予定です。 1インチリフトアップでもオートレベライザーの補正は必要でしょうか? 無知で申し訳ございません。 宜しくお願いします...密なことを言えばチェックする必要はあるかと思いますが、対向車が眩しくなくて自車走行においてもアップ前と後で見え方が特に変わらなければ問題ないと思います。もっと劇的にアップさせると絶対に必要だと思いますが、どうしても気になられる場合はディーラーで確認されると確実で...
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル)
2020/11/28 19:17:39(最終返信:2021/03/28 21:19:10)
[23817098]
...余計なお世話でしょうが、過投下だと思われるGT系のランニングコストを、当方なら自身の健康やスキルアップの投資に費消するように当方は思います。 最後に、他の方も一部ご記述されていますが、スレ主様ご記述のGT系使用状況の情報だけで判断すると...
(自動車(本体) > 日産 > リーフ 2017年モデル)
2021/03/27 22:18:56(最終返信:2021/03/28 18:10:01)
[24046353]
...ネットで写真のようなリーフを見つけてカッコいいなと思ったんですが、見た目全て同じは無理かもですがタイヤサイズやリフトアップ?をすれば似せる事は可能でしょうか? 写真のせ忘れました。 タイヤサイズなど リーフ2020さん ...られます。 という事でタイヤのサイズ変更は、ほどほどにしておく必要があるでしょうね。 リフトアップに関しては、車検証に記載された数値よりも4cmを越えて高くなるようなら、陸運局で構造変更申請が必要になってしまいます...
[22886711] この車のCVTがこれほど酷いとは思いませんでした!
(自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル)
2019/08/29 13:03:56(最終返信:2021/03/28 17:53:54)
[22886711]
...・停止からアクセル全開にしても最初の数秒は加速が極めて弱い。 ・幹線道路に入るときはDレンジではなくパドルシフトで引っ張ってシフトアップさせないと合流が怖い。 ・ゆっくり加速だと、途中で息つきしたり、ガクガクしたり、エンストしそうになったことも...
(自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル)
2021/03/21 06:54:39(最終返信:2021/03/28 16:50:56)
[24033318]
...ラゲッジボードも擦れるので、周囲に所々クッションテープを貼って 押し込みました。 これでかなり静かになり、ボディー剛性がアップしたかのように落ち着きのある 乗り心地になりました。 何となくビビり感のある方は是非お試し下さい...
(自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車 2004年モデル)
2021/03/25 14:28:58(最終返信:2021/03/28 11:17:15)
[24041569]
... 一応確認したところ、メーカーからの指示は「高速走行状況を作る」。 なのに販社メカさんはジャッキアップして、いきなりフルスロットルでレブリミッター・・・ そりゃ〜ベルト&プーリーの負荷は通常にないビックリ仰天モードですよね...
(自動車(本体) > ホンダ > レジェンド ハイブリッド)
2021/03/26 21:41:49(最終返信:2021/03/28 07:50:11)
[24044264]
...ないかと。 これで接触してしまったらかなり揉めそうです。 このあたりはまだまだブラッシュアップが必要に感じましたが、とはいえそれ以外は非常にスムーズで限定的ではあるけどまさに自動運転...言ってますが、いやいや、日常茶飯事の割り込みではないかと。 同感です。 ブラッシュアップするための、リースであり、100台限定なのでしょう。 ホンダの自信の無さかな。 あるいは...ますが、海外の企業に見るような大きなイノベーションは起こらず、過去の技術資産のブラッシュアップ程度にとどまっているように感じます。 そして「それではダメなんだ!」という気概もあまり感...
(自動車(本体) > マツダ > MX-30 2020年モデル)
2021/01/27 21:29:04(最終返信:2021/03/27 23:16:58)
[23931207]
...ありがとうございます 個性の強い車ですからあえて少数派で行きたいと思います 納車され何か替えたらアップします! >Revirdaebさん 何度もすみません DピラーガーニッシュにMAZDA SPEEDのロゴエンブレムを付けようと思います...スペース的には問題無さそうですね、シルバーメッキもいいけどマットブラックもさりげなくて良いかもです 付けたら画像アップします! 昨日まさに交換が完了しました 品番は:DN4F50N10 ガーニッシュ(R) DN4F50N50...
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル)
2021/01/20 19:20:25(最終返信:2021/03/26 23:52:50)
[23917965]
...200のV8エンジンからすれぱ直4ディーゼルならコストはとんとん(尿素や排気の燃焼等)になると思うのですが、、 最新セーフティで50万アップなら、それで良いんですが。 世界的に見ても、ガソリンに未来は無い様に思えます。 EVやHVでガソリン需要は先細りですので...
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル)
2021/02/28 10:02:16(最終返信:2021/03/26 15:59:57)
[23993544]
...mアップといった実験やってくれないかな? >フィロキさん >どこかのデーラーさんで実測して、 >そして、タイヤ○○と入れ替えたら、 >最低地上高○○mmアップと...は185/60/15(外径603ミリ)ですので最低地上高は夫々18.5ミリ、15.2ミリアップします。 車検でのスピードメーター許容誤差は、メーター読み時速40キロ時点でプラス6%&...、実際の車の速度計は5〜10%マイナスに出来ているので標準タイヤより10%程度のタイヤ径アップなら車検は問題なく通ります。 他の問題としてはチェーンを装着する場合にはなるべく細いタ...