[24021595] 起動時には必ずエンジンが始動するのでしょうか?
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル)
2021/03/14 21:24:08(最終返信:2021/04/04 22:38:11)
[24021595]
...ブレーキ・バイ・ワイヤーではないことが有利なこともあって、もともと自然なフィールを持っていた。新型はそこもブラッシュアップ」 …とあります。 ブレーキ・バイ・ワイヤーではない、つまり電動サーボブレーキではないなら、踏...日産はもっと高く売らないと売るだけ赤字で更に高くすれば余計に売れなくなる。 経費をカットするために排除していったらノートとシルフィーあと僅かしかラインアップに 残らなくなってしまたという余計に原価が高くなってしまった。 >audi romeoさん こんにちは...
[23591940] SKYACTIV-X 6MT シンクロレブコントロール
(自動車(本体) > マツダ)
2020/08/10 23:04:29(最終返信:2021/04/04 20:40:48)
[23591940]
...SKYACTIV-XのMT車を運転させてもらえる機会がありました。 運転中に気づいたのがシフトアップ時に回転数を次の段で保持してくれる,いわゆるシンクロレブコントロールが存在していることです。 この...com/bbs/K0001165086/SortID=23283508/ ただこの機能の不可解なところは,シフトアップ時に1段上のギアの回転数に強制的に保持されてしまう点です。つまり飛ばしシフトを行うと必ず回転数が合...
[24056526] SmartDeviceLink Apps 画面にスマホアプリが表示されません。
(自動車(本体) > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル)
2021/04/02 13:19:50(最終返信:2021/04/04 18:43:58)
[24056526]
...マルチメディアの”SmartDeviceLink Apps (SDL)”でスマホのアプリを表示させようと、取説通りにセットアップしてみたのですが、アプリカタログが表示されずに悩んでいます。 ディーラーに聞いてみたら、「純正のUSBケーブルでの接続も必要です」とのこと...
[23582836] GTIのタイヤを195にしたらどうなりますか?
(自動車(本体) > プジョー > 208 2012年モデル)
2020/08/06 17:54:37(最終返信:2021/04/04 18:39:20)
[23582836]
...かなり以前ですが、C23セレナに乗っていました。ノーマルサイズ195/70R14でした。 インチアップで205/60R15にしました。 当時はそんなにお金がなかったので とにかく安いタイヤ ヨコハマ M5...
(自動車(本体) > マツダ > MAZDA2 2019年モデル)
2021/01/23 20:12:23(最終返信:2021/04/04 13:54:19)
[23923351]
...マツダ2だと24V、6気筒モデルだと48V、ディーゼルも同様。 マイルドハイブリッドは10-15万円くらいのコストアップで済むので 燃費向上は殆どありませんがアイドリングストップのスムーズさや ほんの出だしの補助で走りがスムーズになります。...うし 関税が大きく違ってきます。 何かしらのxEVは税金面で有利になるので15万円くらいのコストアップは元が取れる。 欧州車がどんどん48Vになってきているのはそう言う理由もあります。 一方で平均値...
(自動車(本体) > ボルボ > XC60 2017年モデル)
2021/03/23 21:50:46(最終返信:2021/04/04 11:05:35)
[24038811]
...幸いにして機械的なトラブルは無く、これまでで多かったのはシステムのバグ、4回はあったかな…ですが、保証が切れるとこうしたアップロードも有償になるんですかね?長く乗るつもりなのでどうしたものかと…。 >Y&Y&Sさん ディーラーに確認したいとは思いますが...
[24028415] 本日、新型LCの件で担当ディーラーから電話連絡が来ました。
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー)
2021/03/18 17:42:30(最終返信:2021/04/03 16:38:03)
[24028415]
...年齢は関係なく私もまだまだ若輩の身、色々な方々に教えていただく事は多く御座います。 仰る通り、現在は30年程前のダイヤルアップ回線やISDNとはもう比較にならない程の速度で、一瞬にして全世界にあらゆる情報が飛んでしまう時代。...com/?p=112887 YouTubeで海外の方が、ランクル300と思われるパーツなどの展開図をアップしてますね! これを見る限り、バックドアは一体型のようです。 先行予約組の人は、グレード何にする?...
[23877251] ハイブリッドにGRエアロのマフラーは有り?
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー ハイブリッド)
2020/12/29 18:10:05(最終返信:2021/04/03 15:37:06)
[23877251]
...個人的には202が良いかと思います。 私はPBPにしましたが、綺麗に保たれる場合は、202の方が艶があり美しいかと思います。価格アップも無いのでその面でも良いかと。 キズ、塗装の強さで言えばWPも良いと思いますが、個人的にはブラックが好きです...
[24018165] ナビ裏24pコネクタのピンアサインを教えてください。
(自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル)
2021/03/13 09:03:00(最終返信:2021/04/03 12:39:03)
[24018165]
...オーディオレス仕様で購入したのですが、配線はちゃんとされてました。 ハーネスをわざわざ別に作るとコストアップになるのでやりません。 リアのスピーカー穴はウレタン樹脂で蓋してあり剥すのが面倒だった。 トレードインスピーカーであれば...
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2020年モデル)
2021/03/31 02:53:06(最終返信:2021/04/02 22:07:58)
[24052333]
...ディーゼルも含めてレベルゲージのオイルが付着してるところ以外に煤が付いてるのなんて見たことないです。 現物の写真をアップして貰えませんかしら。 頻繁にチェックされてるなら写真も撮ってたりしませんかね。 写真を撮ってまいりました...
(自動車(本体) > マツダ > MAZDA2)
2021/03/30 21:18:20(最終返信:2021/04/02 20:59:47)
[24051863]
...ディーラーオプションやタイヤくらいならまだ交渉の余地はあるでしょうが、せいぜい数万円でしょう。おまけの一押しでエアコンフィルターをグレードアップくらいならしてくれるはずです。 >さすらいのジョーさん >それにして今秋にもフルチェン噂の末期モデルが△20万とは最近のマツダさんは強気ですね...
[24054773] 今のサスペンションはSACHSザックスです
(自動車(本体) > トヨタ > C-HR ハイブリッド 2016年モデル)
2021/04/01 12:30:18(最終返信:2021/04/02 12:16:05)
[24054773]
...ちなみにリアはGRと同じTOKICOトキコ製でした! 欧州で鍛えた足回りが復活しましたね! 予想外でとっても嬉しいです! 写真をアップし忘れました(^^;; 納品金額が安いからでは? 性能がいいとは限りません。 外観塗装剥がれは、良品で納品しますって...
(自動車(本体) > マツダ > MAZDA2 2019年モデル)
2019/10/08 10:08:08(最終返信:2021/04/02 08:14:44)
[22975210]
...5と同じでしたが時期マツダ2がスモールのプラットフォームになれば、3や30とマツダ2は同じ郡と云うことになり、価格もアップと云うことになってきますね、 そうなると、マツダには低プライスのコンパクトクラスが無くなる? 興味津々です...
[23957776] 環境省と通産省の補助金、V2H設置・・・お聞かせください
(自動車(本体) > 日産 > リーフ 2017年モデル)
2021/02/10 17:02:42(最終返信:2021/04/02 07:52:33)
[23957776]
...かりホッとしたところ事業者ID パスワードで免許証のコピー 僕の場合は偶然あった印鑑登録証明書のアップロードでようやくIDとパスワードがわかりました。太陽光連系となしでは審査期間が大きく違うようです。昨日はJMさんから半年かかると言われ...
(自動車(本体) > 日産 > フェアレディZ)
2020/09/16 15:01:23(最終返信:2021/04/02 05:00:33)
[23666406]
...乗ってる人を見ても羨ましくは思わないなぁ〜。 あらら、ちょっと大きくなったんですね。 グローバルモデルにしても、サイズアップばかりはやめて欲しいところです。 1から開発するより400Rのエンジンのせた方がコスト削減になりますね...
(自動車(本体) > マツダ > デミオ)
2021/03/28 21:42:09(最終返信:2021/04/01 23:14:53)
[24048380]
...これが今回のデミオ1300MTです。 何を聞きたいのか不明だけど、 所謂鼓動デザインのデミオは アップされた画像のとおり、 H26からでしょ。 HLAはあった気がするけど、 年式やグレードでどう違うかまでは...
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー ハイブリッド 2020年モデル)
2021/03/11 16:05:38(最終返信:2021/04/01 21:59:39)
[24015123]
...地区のディーラーごとに当該車種の割り当てがありその枠が空いていたことでした。12月26日というギリギリの日程と,急に下取り金額が大幅アップしたことからなんとなく事情がわかりました。後,登録が3月30日ということもポイントかもしれないです...(^^) >win-win さん そうだったんですね。自分もラッキーでした。ただ,12月26日に下取りアップの話があって,即決しなければいけなかったので少し不安な部分がありました。結果的には良かったと。 >KBおじさんさん...
(自動車(本体) > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル)
2021/02/21 16:50:32(最終返信:2021/04/01 19:41:55)
[23980248]
...アプリだけでなくT-Connect自体もバージョンアップがあった ような気がしますが、こちらのバージョンは最新ですか? たしか起動時にバージョンアップせよ、とのメッセージが出ていた ように記憶しているので、おそらく最新バージョンとは思いますが 念のため...
(自動車(本体) > ホンダ > N-VAN 商用車)
2021/03/23 07:21:16(最終返信:2021/03/31 21:52:48)
[24037479]
...私も電動Pと全車速ACCの採用は無いと思います。 ではマイチェンではターボ+6MTが投入されたら魅力アップ間違い無し、外観の変更も最小限でしょう。 ひょっとしたら2シーターが設定されるかも? >岩ダヌキさん...
[24050051] V40からXC40に乗り換えました。ホイールの流用について。
(自動車(本体) > ボルボ > XC40 2018年モデル)
2021/03/29 20:49:31(最終返信:2021/03/31 21:31:32)
[24050051]
...0J)に225R65/17のスタッドレスを装着してXC40で使えないかと考えているのですが(PCDは合致、外径は6mmアップするようです)、問題ないでしょうか? もしこのようなことをすでにされている諸兄がおりましたらご教示いただけますと助かります...