(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2023/01/13 01:01:17(最終返信:2023/02/04 09:52:50)
[25094830]
...MIの音を聞いた後にUB9000を聞くと音が硬く若干耳に刺さる感じで、音楽BDを観るときはUB9000で再生する気にはなりません。 アナログ音声でも圧倒的にLX800です。LX800がオーディオの音質だとするとUB9000はラジカセ(言い過ぎだとしたらコンポ)レベルです...変化の大きいDACやサラウンドデーコーダーのために買い替えるのは、一番費用がかさみ導入し辛いです。 音質ですか? CDとか? ZR1にはアナログ音声出力が無いから 比較は無理でしょ。 まぁ− 合ったとしても パナソニックが考えるDACですから...
[25059490] プリメインアンプに繋ぐ意味はありますか?
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2022/12/18 23:41:17(最終返信:2023/01/07 09:34:23)
[25059490]
...私も48KHzしばりの件を言い忘れたなぁと思い出したところでした。 blackbird1212 さんご指摘ありがとうございました。 もっともいまどきアナログ音声出力のあるBDプレーヤーも手の届く価格帯には見当たらず、DACがついてる機器があれば、いろんな...
(ブルーレイプレーヤー > REAVON > UBR-X100)
2022/08/06 07:25:38(最終返信:2022/09/23 10:10:20)
[24865235]
... AZUR-751/752あたりは、DACなどアナログ音声出力を独自のものに入れ替えていたのですが、 CXUHDは、OPPO UDP-203のアナログ音声出力を撤去しただけのようです。 内部写真を見れば...
[24809434] オーディオアンプへのHDMI接続の対処について
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2022/06/25 09:43:30(最終返信:2022/09/03 12:10:01)
[24809434]
...以前HDMI音声分離機で試したことがあります。 SACDの音声は、同軸デジタル出力でLPCM 24bit/176.4kHz又はアナログ音声で出力可能でした。 DSDのまま出力は出来ません(本体設定でPCM出力に設定する必要があるので)...ある意味の一般論です。 >SACDの音声は、同軸デジタル出力でLPCM 24bit/176.4kHz又はアナログ音声で出力可能でした。 >DSDのまま出力は出来ません(本体設定でPCM出力に設定する必要があるので)...
[24829134] REAVON UBR-X100とどちらがおすすめでしょうか?
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2022/07/10 15:35:36(最終返信:2022/07/30 20:08:19)
[24829134]
...他人には個人の趣味に合うかどうかは分かりません。 アナログ音声出力が必要ならUB9000かREAVONのX200の比較になると思います。 アナログ音声出力が不要ならX100とSONYのX800M2など...
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2022/03/22 11:56:25(最終返信:2022/04/04 17:07:19)
[24662224]
...YAMAHA CX-A5200のAVプリアンプHDMI出力と本機HDMI入力で2chアナログ音声出力が以前は出来てたハズなのですが、久しぶりに確認したところ映像は出るのですが音が出なくなりました。 ...何故ここがオフになっていたのかは身に覚えがありません。 (・_・;) この項目を「オン」にしてアナログ音声が出た瞬間「出たぁ!」と大きな独り言も出てしまった位に感動しました。 また同軸ケーブルから...
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2022/03/05 22:34:59(最終返信:2022/03/08 13:02:10)
[24634383]
...OPPOに電話窓口がないので購入店舗に相談ですかねえ。 別にアンプもプレイヤーもありません。 テレビにアナログ音声入力ない? >tamarind-hotelさん アンプのRCA入力先を入力1以外のRCAに変えて試してみる...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/11/08 09:19:20(最終返信:2021/11/10 21:17:07)
[24435516]
...す。 現在この機種をHDMIケーブルでパナソニックの有機ELテレビヘの接続と同時に、アナログ音声出力(LR)からピュアオーディオシステムにも接続し、映画などを見る場合はオーディオシ...となるとBDプレーヤー側の音声ディレイ機能を使わざるを得ません。 その機能を使うと『アナログ音声出力』の音を遅らせるだけでなく、『HDMI出力』の音も遅れてしまうのが『一般的』とい...や古いソニーのブルーレイレコーダーには音声ディレイの設定が無かったので、レコーダーのアナログ音声出力とプリアンプの間に音声遅延装置なるものを購入して挟んでおりました。 UB-900...
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2021/01/19 11:05:16(最終返信:2021/01/26 16:08:32)
[23915440]
...かつてソニーにはSCD-XA5400ESという、HDMI出力のあるSACDプレーヤーがありました。アナログ音声出力は2chしかありませんでしたが、バランス出力もありました。映像ディスクは再生できない音楽専用プレーヤーで...
(ブルーレイプレーヤー > ヤマハ > AVENTAGE BD-A1060(H) [チタン])
2020/07/25 16:56:12(最終返信:2020/09/19 16:00:31)
[23557509]
...を知りませんでした。 つまり、Blu-rayプレーヤーを持っていなかったということなのですが、アナログ音声出力のこれを買っていなければ、アンプにHDML端子のない私の環境だとテレビを通してからアンプに接続するしかなかったわけです...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2020/07/26 11:18:15(最終返信:2020/07/26 11:37:05)
[23559177]
...メニューからでないと変更できそうにないですが。 >kockysさん お疲れ様です。 ネットワークオーディオプレーヤーとして アンプにアナログ音声接続している時は、 HDMI出力を切っておいた方が良いと考えていました。 同時出力でも構いませんが...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX500)
2020/07/11 13:19:10(最終返信:2020/07/23 07:46:49)
[23526369]
...LX800を使ってます。 時々「ん?」って事があります(笑) 簡単なボタン操作で 映像回路を切ったり アナログ音声を止めたり・・・ そんな風になっているんじゃないかと 想像しています。 まぁー 訳が分からなくなった時には...
[23448124] LX800とLX88のトランスポートとしての性能
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2020/06/04 23:38:54(最終返信:2020/06/06 01:11:49)
[23448124]
...「トランスポート機能」 HDMI接続時に、トランスへの電源供給をカットし、 電源から出力までアナログ音声回路を完全にオフします。 HDMIのS/N感が一段と向上し、画も音もさらに品位の高い再生を実現します...画も音もさらに品位の高い再生を実現します。 また、デジタル音声出力でも同様の高品位伝送が可能です。 アナログ回路用トランス・アナログ音声回路への電源供給をストップする機能ですから、 トランスポートとして使用した時のアドバンテージは有ると思います...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2020/01/11 09:36:50(最終返信:2020/01/31 23:50:09)
[23160705]
...※パソコン側にBluetooth送信機能が必要 HDMI ※パソコンにHDMI出力端子がある場合 アナログ音声:(RCA:3系統、ステレオミニ:1系統) デジタル音声:(光:1系統、同軸:2系統) ※パソコンに出力端子がある場合...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700)
2016/12/19 14:52:18(最終返信:2019/12/05 23:55:14)
[20496840]
...BLUPOW 4K30Hz HDMI音声分離器「HDMI入力 → HDMI+同軸・光デジタル+3.5mmアナログ音声出力」hdmi 分離 音声 hdmiサウンド分離器 hdmi分配器 hdmiデジタルオーディオ分離器...BLUPOW 4K30Hz HDMI音声分離器「HDMI入力 → HDMI+同軸・光デジタル+3.5mmアナログ音声出力」hdmi 分離 音声 hdmiサウンド分離器 hdmi分配器 hdmiデジタルオーディオ分離器...
[22995341] 同軸デジタル24Bit 192KHzハイレゾ出力の出来るプレイヤー
(ブルーレイプレーヤー)
2019/10/18 22:46:53(最終返信:2019/10/22 22:14:52)
[22995341]
...BLUPOW 4K30Hz HDMI音声分離器「HDMI入力 → HDMI+同軸・光デジタル+3.5mmアナログ音声出力」hdmi 分離 音声 hdmiサウンド分離器 hdmi分配器 hdmiデジタルオーディオ分離器...
[22867798] ドイツ仕様に詳しい方いらっしゃいますか?
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2019/08/19 21:10:28(最終返信:2019/08/31 16:54:50)
[22867798]
...IECインレットは3ピンのものに交換しようと思っています。 取り敢えず2KのBlu-ray(音楽もの)を見てみましたが、映像、アナログ音声ともなかなか良いように感じました。 クロック交換したOPPOの205と比べるとやはり見劣りしますが...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2019/05/08 21:15:40(最終返信:2019/05/13 22:08:09)
[22653902]
...& コアキシャル音声出力があり x1100esはHDMI & コアキシャル & 光デジタル & アナログ音声出力がある でした。 口コミ修正できなくなってるんですね・・・、勇み足踏みました。 価格的に...コアキシャル音声出力があり >x1100esはHDMI & コアキシャル & 光デジタル & アナログ音声出力がある 電源ケーブルが脱着式か直付けかも違うな。 まあ筐体も一緒で、多分ドライブも同じはずだからHDMIで繋ぐ分には大差ないだろうが...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2018/11/20 14:21:45(最終返信:2018/12/15 08:28:14)
[22266674]
...ーヤーは自ずとメディアテック製を採用することになるのでしょう。 話を元に戻すと、さすがに2chアナログ音声出力が無いのは困りますが、マルチch出力は無くしても良かったと思います。その代わりにAK4497を片ch1個ずつ使用すればどうなっていたのかな...
[22298289] 検討中なんですが、何かアドバイスを下さい。
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2018/12/03 20:00:24(最終返信:2018/12/10 16:33:55)
[22298289]
...今はUD9004もUDP-205もトランスポートとして使っています。 おそらくUDP-LX800もアナログ音声は、これらと大差ないと思います。 BDプレーヤーのCD再生は、『おまけ』程度に過ぎません。 ...