アナログ接続 (ブルーレイプレーヤー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > アナログ接続 (ブルーレイプレーヤー)のクチコミ掲示板検索結果

"アナログ接続"を検索した結果 141件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.034 sec)


[25094830] パナソニックのDMR-ZR1との比較

 (ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2023/01/13 01:01:17(最終返信:2023/08/07 20:47:32)

[25094830] ...R-1200とデジタル接続とアナログ接続を聞き比べてみました。 自分の率直な感想ですが、CDやらパソコン音源のDLNA再生をアナログ接続、ダイレクトモードで聞くのと...ドで聞くのでしたら、アナログ接続の方がいいように思いました。 DACの性能差のためか、音が繊細というのでしょうか・・・・・ しかし、ブルーレイソフトのライブを視聴する際は、アナログ接続では、映像が見られな...で接続し、DACをNR−1200の方に任せているのですが、 仮にUDP−LX800とアナログ接続でNR-1200につないでDACをUDP−LX800に任せるとどうなるのだろう?と思... 詳細


[25071633] ネットワークオーディオプレーヤーとSACDとブルーレイオーディオ

 (ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2022/12/27 22:31:00(最終返信:2023/01/09 22:46:07)

[25071633] ...人かと。 この製品なんでこんな高級なのって話ですが、それこそDAC高級なの積んで アナログ接続こだわった一品だからですよ。 上位avアンプに搭載するDAC このプレーヤーに入れ...UDP−LX800のことですよね? 自分は、デジタル接続でしか使ってないのですが、アナログ接続の方がよりこの製品の良さがだせるのでしょうか?? デジタル接続でも充分満足してしま...は32bit/384kHz DACなのでavアンプ側にDACいいもの入ってるので アナログ接続要らない派です。 HDMIケーブル1本で sacdのDSD 2ch、5.1chも直... 詳細


[24858428] neb tune クロック交換

 (ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2022/08/01 10:10:56(最終返信:2022/08/15 10:20:24)

[24858428] ...Z1の時   アナログ接続70点>>同軸接続50点>HDMI接続40点 Aアンプが今のCX-A5200+ノーマルUB9000   アナログ接続80点>同軸接続...接続70点 Bアンプが今のCX-A5200+neb tune UB9000   アナログ接続 85点 : 普通に良い音だが、やや音がほぐれてない   HDMI接続 ... 個人的感想  プレーヤーのDACを使うアナログ接続で音質を高めるには、DAC以外の部分で  プレーヤーに相当な物量をかけたチューンが必... 詳細


[24460012] USB-DAC使用で、「FOOBAR2000」の設定が不調です

 (ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105DJP)
2021/11/23 18:09:55(最終返信:2021/12/26 23:12:36)

[24460012] ...肝心のDSDファイル(マルチ)では、SOULNOTE 「D-2」から音は出なくなってしまいます。<他のchは、アナログ接続したAVアンプから出音します> (疑問) 「結果報告-2」(マルチファイルだと、ダメ)の原因は... 詳細


[24435516] 音声ディレイ設定に関して

 (ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/11/08 09:19:20(最終返信:2021/11/10 21:17:07)

[24435516] ...(HDMI映像出力端子はオート設定にしているため、テレビからもオーディオからも音を出せる状況です。) この場合、オーディオ側(アナログ接続)の音が早く聞こえるため、「初期設定」の「音声ディレイ」設定にて160ms程度音を遅らせてオーディオシステム側で画と音のズレなく映画を楽しめるのですが... 詳細


[24349364] DSDマルチファイル再生に関して

 (ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105DJP)
2021/09/18 17:27:06(最終返信:2021/09/18 22:32:53)

[24349364] ...大変嬉しいご返信、ありがとうございます。 私と同様に、AVアンプを避けて、複数のオーディオ・アンプ(アナログ接続)でマルチ再生、それもアンプ3台稼働とは! マルチ再生(各Chの音量調整等)は融通無碍ですが... 詳細


[22537218] 宝の持ち腐れ?

 (ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2019/03/16 23:49:16(最終返信:2021/09/18 08:40:30)

[22537218] ...DX950を利用していますけど画質の方は分かりやすい差があると思いますよ。 音質面はアンプやスピーカーによる影響の方が大きいでしょうから、向上の度合いはアナログ接続かHDMI接続かでも変わるでしょうし。 どうも。 そんな程度で宝の持ち腐れなら あたいの場合どうなっちゃうの... 詳細


[24084175] リモコンのカラーボタンの設定の仕方

 (ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370)
2021/04/16 17:28:38(最終返信:2021/04/20 18:36:20)

[24084175] ...これまでは光デジタル端子接続での使用だったのですが、これだとブツブツ・・・と雑音だけになりました。 なのでピンピンコード(RCAコード)のアナログ接続に変えての話です。 とりあえずこれでOKとなったものの、光デジタルが使えないのがちょっと不満です... 詳細


[23954095] 本機の2ch再生環境での音質について

 (ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/02/08 14:49:02(最終返信:2021/03/15 23:23:03)

[23954095] ... Cremona      ケーブル類はLuxmanとQEDを使っています。 1)アナログ接続 DP-UB9000 --(XLR)-- L-550AX -- Sonus Fabe...ンスポートとしてCDレベルの音質を確保できそうか? やはりここはUDP-LX800のアナログ接続を奢ってやる必要がありそうか? 逆に奢っても差はかなりありそうか? など、ご意見頂け...7EQ(768kHz/32bit入力対応)」を採用。 これに期待したのですが、2chアナログ接続でもやはりそこまで音の厚みが違うのですか・・・ 私の今聴いている音と比較すると、満... 詳細


[22463572] UDP-LX500との比較試聴

 (ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2019/02/13 15:05:20(最終返信:2020/10/14 17:26:23)

[22463572] ... 音質ですか?  何を聴いてで・・・  何と接続してで? CDやSACD(パイだけだが)をアナログ接続で プリメインにでも接続するなら 500じゃない?   と言っても ココは好みだから テクニクスの看板を出してアピールしてるパナも悪いとは思いませんが...(逆に同じだと思う人はどのくらいいるんですか?) 人のせいにする前に、まず説明してもらえますか? HDMIであればこう、アナログ接続であればこう、と。 また試聴していないのにコメントするのは、なぜですか? おしゃべりの感覚ですか... 詳細


[23300606] AVアンプへの接続について

 (ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700)
2020/03/23 08:24:47(最終返信:2020/03/26 09:03:55)

[23300606] ...音声は光デジタルでアンプに繋いでいます。 接続方法はいろいろあるのですが、1番やりやすい方法で繋ぎました。 先々はアナログ接続したがいいのかなぁ、、、とかは思ったりはしてます。 コロスケ730さんも他の接続するものを加味して選べばいいのではないでしょうか... 詳細


[23271882] DVD-A1UD、UD9004、BD-LX88、では、最高品質はどれ?

 (ブルーレイプレーヤー)
2020/03/08 00:09:20(最終返信:2020/03/09 23:28:56)

[23271882] ...パイオニアのLX800(現行機)か UDP205 (中古市場)が 最新ですから 良いDACを搭載しているので アナログ接続すると良いです。 事実BDプレーヤーは映像ソフトがメインであり アンプには当然HDMI伝送だけです... 詳細


[22934763] 音質ってどうなんでしょうか?

 (ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2019/09/20 12:12:08(最終返信:2019/11/30 09:35:30)

[22934763] ...パナ800しか無いのは事実ですよね。 (安いモデルは除くと・・) 自分は800を買いましたが それは100%アナログ接続はしないと言う事からで 9000がトタンスポーター(アナログのマルチチャンネル出力は不要!!)で発売されたら... 詳細


[22364647] 高輝度プロジェクターとの接続利用など感想

 (ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2019/01/02 01:05:10(最終返信:2019/03/30 01:48:02)

[22364647] ...HDMIハンドシェイクの問題の可能性がありますので、アンプの電源をOFF、ONして解決しました。 3. 2チャンネル アナログ接続は2チャンネルのXLR接続で確認しております。 DMCとしてiPhone上のアプリ、DMRとしてUB9000を指定して使っております... 詳細


[22491506] 次回の商品供給

 (ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2019/02/24 20:43:11(最終返信:2019/03/19 00:09:27)

[22491506] ...到着が楽しみです。 到着しました、プリメインはデノン2000RE、スピーカーはダリIKON6で、アナログ接続していますが良い音です。とり急ぎ繋いだ状態ですが、4k放送などのAVアンプでは味わえない音を感じています... 詳細


[22368001] AVアンプを経由せず直接スピーカーに接続するのは音質的にアリ?

 (ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2019/01/03 16:50:28(最終返信:2019/01/14 17:31:54)

[22368001] ...マルチchがメインで音質向上を目指すのならAVアンプをグレードアップさせた方が良いですね。 プリメインアンプは基本的にアナログ接続のステレオ再生がメインですから、205からアナログ接続をしないのであればプリメインは取り敢えず考えなくてもよいです。 ただ... 詳細


[22379150] 買い替え検討中

 (ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2019/01/08 01:08:50(最終返信:2019/01/10 12:35:37)

[22379150] ...AVアンプ経由でステレオ再生(CDやSACD)をする程度なら違いは微妙でしょうが ステレオアンプへのアナログ接続は違いが出るでしょうね。  第一にですが 貧相な造りのUB900に比較すれば 9000もLX800も... 詳細


[22302647] 無事に商品が到着しました。

 (ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2018/12/05 15:38:52(最終返信:2018/12/13 10:04:59)

[22302647] ...ふえやっこだいさんには是非お勧めします。 ピュアオーディオ派の方々がアナログ接続にこだわる所以がやっと分かったような気がしました。 昨日までの絵・音でも充分満足していたので、私にとってはこのアナログ接続での音の凄さは まるっきりのおまけ・ご褒美・サプライズのようなもの…これで本当に20万円... 詳細


[21251118] マルチch入力に対応するAVアンプについて

 (ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2017/10/04 15:38:51(最終返信:2018/07/22 17:54:35)

[21251118] ...番の組み合わせがベストなのでしょうが、予算オーバーの為除外。』 まず最初にですが、アナログ接続であれば、ヤマハのCX-A5100は不要では? UPD-205のアナログ出力には、...楽しいと思いますが、 5.1chが殆どで各チャンネルの音質を重視するなら、7.1chアナログ接続の方が満足度が高いと思います〜 「205はデジタル接続がアナログと差を感じないほど...が無い今、この高性能なDACがマニアの中では話題です。 デジタル接続が良いのか、アナログ接続が良いのか、、、 2chやSACDのマルチ、DVD-Audioのマルチを真剣に追うな... 詳細


[21649004] SACDの再生設定DSDとPCMについて

 (ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2018/03/04 17:41:30(最終返信:2018/03/04 19:15:37)

[21649004] ...強制指定して使うという感じでしょうか? あと、あくまでもHDMI出力に関する項目なので、UDP-205からアナログ接続で使う際や、汎用のデジタル出力(同軸&光)では影響はなかったかと思います。 そうでしたか。疑問が解決しました... 詳細