アナログ接続 (ブルーレイプレーヤー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > アナログ接続 (ブルーレイプレーヤー)のクチコミ掲示板検索結果

"アナログ接続"を検索した結果 141件中61〜80 件目を表示
(検索時間:0.037 sec)


[12369112] HDCDが正常に再生できない

 (ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370)
2010/12/15 00:57:03(最終返信:2012/10/14 10:48:47)

[12369112] ...別にHDCDにこだわりはありませんが、HDCDフォーマットされたCDがそれなりの枚数があり、正常に再生できないと弱るので(アナログ接続すれば聞けるであろうとは思いますが...)。 何かこれらの状況についてお分かりの方がいらっしゃれば... 詳細


[14919303] SACDについて

 (ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55)
2012/08/10 22:16:47(最終返信:2012/09/10 16:12:45)

[14919303] ...? 聞けるように設定可能ならLX55とV30HDXをHDMI接続の他にアナログ接続すれば、SACDをデジタル接続とアナログ接続での聞き比べができますね。 こんばんは♪ ラックスセパレートに802なんて...アンプ(V30HDX)のD/AコンバーターよりもLX55のD/Aコンバーターの方が優れているのであれば、LX55とV30HDXはアナログ接続した方が音質がよく感じられる可能性があります。 が、SACDマルチチャンネルを聞くためにはアンプとHDMI接続する他ないので... 詳細


[14315150] 海外よりoppo93買えました(^o^)

 (ブルーレイプレーヤー > Nuforce > OPPO BDP-93 NuForce Edition)
2012/03/19 22:01:59(最終返信:2012/09/03 09:56:26)

[14315150] ...海外より購入の仕方を教えて頂きました方ありがとうございました\(^o^)/ ご購入おめでとうございます。 シアターのみでアナログ接続をする予定が無い場合はノーマルの93で十分ですもんね(^ω^) ただ価格差ほどの価値は?ですが国内販売されてるのはニューフォースのチューン品です... 詳細


[14916513] AVアンプが古いのでHDMI端子がありません。

 (ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-1611UD(K) [ブラック])
2012/08/10 02:20:08(最終返信:2012/08/21 12:27:29)

[14916513] ...出力するならアナログ接続の他方法はないんですよ。 HDMI入力のあるアンプと繋げたとして、HDMI接続とアナログ接続アナログ接続が音質が劣る...ーであれば、アンプとアナログ接続する事によりSACDを体感することは可能ですよ。2.0CHに限定されますけど。 私はOPPO BDP-95でSACDのDSDをデコードして、アナログ接続したステレオアンプで...アナログ出力がアンプのD/Aコンバータより優秀なら上回ることも考えられます。 赤白アナログ接続ではマルチチャンネル再生はできませんけどね。 ありがとうございます、私は勘違いしてま... 詳細


[14894668] 音楽再生機としての性能は・・・

 (ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380)
2012/08/04 12:54:08(最終返信:2012/08/04 19:58:53)

[14894668] ...これにBDP-S380をデジタル接続してCDを再生した場合と、3〜4万円の専用CDプレーヤーと同じく3〜4万程度のステレオアンプをアナログ接続した場合、音質的には大きな差はありますでしょうか。 大きな差が無ければ、5.1とか7.1のサラウンドを使わず2チャンネルステレオで使うにしても... 詳細


[14726013] OPPO BDP-93とMarantz UD7006

 (ブルーレイプレーヤー)
2012/06/25 23:28:35(最終返信:2012/06/28 17:22:32)

[14726013] ...ます。 HDMI接続はたしか93も95も変わらないはずなんで大丈夫だと思いますよ。 それとアナログ接続に興味があられるなら95が良いような気がします。 本日仕事が休みだったので、OPPO BDP-93の現物を見に行って来ました... 詳細


[14674672] D-BR1とdynabookで悩んで済ます

 (ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1)
2012/06/13 01:27:13(最終返信:2012/06/27 10:34:02)

[14674672] ...ポータブルBDプレーヤーの代わりが出来るということです。D-BR1もアナログ端子があるのでインバーター駆動でなら車のなかでもアナログ接続でカーナビなどにアナログ入力端子があればBD再生が楽しめなくはないと思います。 いずれにせよ、ライフスタイルにあったものが一番良い選択だと思います... 詳細


[14648964] 設定

 (ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-95)
2012/06/06 21:44:27(最終返信:2012/06/11 02:38:40)

[14648964] ...BDP-95からHDMI1にて、プロジェクターへ接続しています。 (今までは、HDMI2にてアンプへ接続していました。アナログ接続時にHDMIは外しています。) 今回、アナログに挑戦と思い接続したのですが、旨くいかず困っております... 詳細


[14518312] 初期セットアップ

 (ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-95)
2012/05/04 00:32:59(最終返信:2012/05/20 23:33:39)

[14518312] ...やって行こうかと思います。 アナログ接続も興味ありますが、同軸はどうかな?などとも思っております。 評判の良いLX83ですが、所詮AVアンプですからアナログ接続してもクオリティは??? エスカレートしてアナログ接続が良いとなっていくとピュアアン...またみなさんのお力添えをお借りしたいと思います。 よろしくお願いします。 購入おめでとうございます。 アナログ接続も面白いですよ〜。先日、プリメインアンプを導入してバランス接続して聞く音楽で自己満足に浸っています(笑)... 詳細


[14533402] PS3からの買い替え

 (ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55)
2012/05/07 13:07:43(最終返信:2012/05/12 19:56:53)

[14533402] ...もうPS3に戻ろうとは思わないですね。  音は一番違いが分かるのはCDを2CHで聞くと(BDP−95はアナログ接続の場合)音の繊細感、ダイナミックさ等まったく別物に感じます、後でPS3やディーガでCD再生して比べるとまるで音に元気が無いように感じてしまいます... 詳細


[14432570] BDP-93と95の購入検討

 (ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-95)
2012/04/14 00:17:33(最終返信:2012/04/29 12:46:57)

[14432570] ... BDP-93/95 どちらでも音質的に大きな差が無さそう。 Aアンプ〜プレーヤ間 アナログ接続時  BDP-93のDACよりA3010のDSD1796を使用した方が音質が良さそうなので@HDMI接続が良い... 詳細


[14384512] ブルーレイディスクの再生について

 (ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380)
2012/04/02 23:22:26(最終返信:2012/04/03 08:48:55)

[14384512] ...>元のディスクのせいではないと思うのですが。 >これは不良でしょうか? 音声出力はHDMI? アナログ接続での再生で音飛びするかどうかを確認すれば 不良か否かの判断が付くと思います。 ご返答ありがとうございます... 詳細


[14332597] ブルーレイプレイヤーを持ち運びするの、どうでしょうか?

 (ブルーレイプレーヤー)
2012/03/23 10:19:19(最終返信:2012/03/24 11:32:42)

[14332597] ...かです、お持ちのPCなら能力は足りるようです。 ただ現在アナログで接続しているのでしょうけど、アナログ接続ではもしかしたら解像度に制限がありSD画質になってしまうかもしれません。 それならプレーヤーを購入した方がいいでしょうね...EMP-745や設置されているプロジェクターもHDMIは無さそうですから、手っ取り早いのはBDプレーヤーを買ってきてアナログ接続で再生する事でしょうね。 仮に自腹だとしても1万円前後なら壊し(壊れ)てもダメージは少ないかと思いますし... 詳細


[14133828] BDP-LX91 現在の価値

 (ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91)
2012/02/10 14:34:39(最終返信:2012/03/13 22:59:05)

[14133828] ...拙スレ10206015をご参考までに。 別途音声ですが、どんなHDMIケーブルも91のアナログマルチ出力には及びません。 アナログ接続がイチ押しですね。 MCR30vさん、ルージュさん こんにちは。 > それと物量からくる存在感や高級感...audioquestのCarbonクラス以上です。[No.10910] とありました。 てっきり、アナログ接続を推奨すると思っておりましたが、型すかしでした。 中堅クラスのアンプでしたら、HDMIケーブルの方が良いのでしょうかね... 詳細


[10529610] アナログマルチ出力について

 (ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71)
2009/11/25 09:49:19(最終返信:2012/02/18 05:21:55)

[10529610] ...Dプレーヤーのアナログ接続で実験できるなと思い、やってみたのですが同じ結果でした。繋がない成分は再生されませんね。 恐らくどのメーカーのアナログ接続も同じでしょう...入も考えているのですが、当方のように5.0CH環境でも、プレーヤーからAVアンプへのアナログ接続は7.1CH分(8本)のアナログケーブルが必要となるのでしょうか? とりあえずAV...幸いでございます。 >当方のように5.0CH環境でも、プレーヤーからAVアンプへのアナログ接続は7.1CH分(8本) >のアナログケーブルが必要となるのでしょうか? いいえ。 ... 詳細


[14077671] 不具合(;・∩`)

 (ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1)
2012/01/28 11:42:01(最終返信:2012/02/02 10:54:34)

[14077671] ...最小限の機器構成で確認するというのはトラブルシューティングの基本なので、次からは活かしましょう。アナログ接続がある場合は、そちらを試すのも一案です。 さて、AVアンプの音声表示の件ですが、47Z2から... 詳細


[13610764] 音飛びが発生します。

 (ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-1611UD(K) [ブラック])
2011/10/11 10:01:02(最終返信:2012/01/23 08:54:34)

[13610764] ...アンプ側に信号が一時的にいっていない状態です。(アンプのモニタで確認) 基本的には、映画鑑賞用(7.1ch)なので、HDMI 接続のみでアナログ接続は考えてません。 他機器(レコーダやPS3)では全く発生しないことから本体の問題と考えてます。... 詳細


[14023288] SACDの再生について

 (ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380)
2012/01/14 22:56:39(最終返信:2012/01/21 09:54:07)

[14023288] ...何かしら課題があるようにも思っています。 ※DV-696AVについてはマニュアルどおりであればHDMI接続だと音がでないのでアナログ接続しないとだめか? など。 ケーブルの調達についても無駄な購入をしたくないもので、SACDについて詳しい方のお力を拝借できればと思い... 詳細


[13809725] 最終的に・・・

 (ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX54)
2011/11/25 03:02:57(最終返信:2011/12/14 08:58:25)

[13809725] ...パイオニアのアンプでPQLSでHDMI接続が前提ですが、他メーカーでの接続で音飛びが出る方は、アナログ接続や光ケーブル接続等で出るか確認してみてはいかがでしょう。 typeR 570Jさん ズームレンズさん... 詳細


[13831597] SACDマルチの音質

 (ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55)
2011/11/30 13:53:20(最終返信:2011/12/01 08:27:28)

[13831597] ...london+rockinさん 私はDV800AVなどを使ってきました。LX55のHDMI接続SACDの音は、800のアナログ接続音声に近い感じですが、「(私見では)一段と鮮明な音が楽しめる」と思います。55の音はマイルドになっており... 詳細