アナログ (ミニコンポ・セットコンポ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > アナログ (ミニコンポ・セットコンポ)のクチコミ掲示板検索結果

"アナログ"を検索した結果 1662件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.024 sec)


[25430709] 詳しい方お願いします。

 (ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX90)
2023/09/20 18:02:25(最終返信:2023/09/20 23:34:40)

[25430709] ...もしわかる方居ればご教示の方お願い致します。 >本機とIZA250をAUXの線 そもそもSC-PMX90にアナログ音声出力端子がないですよ。 https://panasonic.jp/compo/p-db/SC-PMX90_spec... 詳細


[23904761] 動作中のポップノイズ(ON/OFF時にあらず)

 (ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-B [ブラック])
2021/01/13 14:11:33(最終返信:2023/09/07 17:08:43)

[23904761] ...USB接続→ノイズ発生します。 光デジタル接続→ノイズ発生します。すべての周波数で発生します。 アナログ接続→ノイズ発生しません。 このため、おそらくアンプ部は無事でDACかDAIでノイズが発生しているっぽいという訳の分からない結論に至りました...フィルタをいくつも通しているのにポップノイズをアンプが増幅するって意味が分かりません。  また、アナログ接続ならノイズが鳴らないにしても、その場合自動OFF機能やDAC一体型としての利便性を捨てることになるので... 詳細


[21607401] ifi nano iONEでデジタル出力可能

 (ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1)
2018/02/17 19:04:54(最終返信:2023/08/28 11:57:36)

[21607401] ...また、DSD出力(DoP)も受けられる(当然、出力は同軸/光デジタルではなくnano iONEのアナログ出力のみだが)。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579960/SortID=20206317/... 詳細


[25395130] 発熱について

 (ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-SP [プレミアムシルバー])
2023/08/24 11:16:29(最終返信:2023/08/25 19:55:26)

[25395130] ...からではありません。アナログアンプだからです。 >ヘッドホンを接続しても同じくらい発熱するものなのでしょうか? ヘッドホンを差すとスピーカーの音は止まります(スピーカーアンプの出力はゼロ)。でも、アナログアンプにはアイドリン...エネではないとは言えますが…。 もし発熱が嫌なら、アナログアンプはやめてデジタルアンプにすることです。 アナログアンプを使うなら発熱は気にしないことです。ただ、取...兼ねてアンプ回路をオン・オフできればいいけど、そんな商品ないですよね。 ないですね。 アナログアンプで性能を良くするには熱が出るのは仕方ないのです。発熱するのは悪いことではありませ... 詳細


[25336029] 悲報 音声遅延について

 (ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-RS60-K [ブラック])
2023/07/09 01:16:21(最終返信:2023/07/11 13:13:54)

[25336029] ...なぜつけなかったのが不思議です。難しい回路でもないだろうに。 サウンドバー買えばよいかと USBの機器でアナログ音声を取り込む装置があればそれを使うという手もあるかなとも思いました。やってみないとわかりませんが... 詳細


[25326489] 映画のスピーカーとしては不向き?

 (ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX9)
2023/07/02 06:49:20(最終返信:2023/07/03 08:25:36)

[25326489] ...歌や音楽のシーンが始まると音量を下げるという地味な苦労をしています。 ちなみに接続方法としては、テレビに光デジタルケーブルを接続して音声を出力→デジタルアナログ変換器を通してRCAケーブルへ→本機に接続という方法です。映画観賞の際はサラウンド効果をオンにしています... 詳細


[25299669] 急にCDが読み込みできなくななりNo Playと表示される

 (ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX9)
2023/06/13 08:03:36(最終返信:2023/06/14 21:52:29)

[25299669] ...古)を探して使うかの選択になると思います。手に入らなければ、ソニーの一番安いDVDプレーヤーにはアナログ端子がついているのでCDプレーヤーとして使えるでしょう。こちらは入手ができるので選択の一つになるような気がします... 詳細


[25288836] 実際に聴いた感じは?

 (ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK2)
2023/06/05 17:36:14(最終返信:2023/06/12 21:38:11)

[25288836] ...ハイレゾにチャレンジしてはどうですか? アナログレコードが復活して、それなりのプレーヤーや針を使って、CDや配信では味わえない音を楽しめる時代ですけど、同じアナログでもカセットテープは、まずあの頃に再現できる新品のデッキはもう出ません... 詳細


[25223914] ipod classicの接続について

 (ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX900)
2023/04/16 14:20:33(最終返信:2023/04/16 22:06:07)

[25223914] ...製品に付属していると思います。 なければ、中古で探すか Amazonなどでも入手できるかもしれません。 3.5mmのアナログケーブルでも 悪い音はしないと思いますよ。 Ipodを使いたいのか、それとも音楽を聴きたいのか...「ポットドック付きの中古は(ケンウッド)」の方がマシかと…。どんなものか詳細は知りませんが、30pinのドックに差すアナログ出力のものなら、PMX900につなぐとそこそこ良い音質で聞けるのでは…。 でも、さらに音質が良い方法として(iPod... 詳細


[25161007] TVと繋いで音声は聞けますか?

 (ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX90)
2023/02/27 12:08:07(最終返信:2023/02/28 08:20:38)

[25161007] ...光ケーブルからの信号がやってくると, 本機が自動で電源がオンになるのだそうです. そのような機能が不要なら, テレビのアナログ音声出力を赤白のケーブルでAUXに接続すればOKだと思います. まだ,実際にやろうとして,テレビと本岐を繋ごうとすると約6mのケーブルが必要なので... 詳細


[25150153] PC内のハイレゾ音源を高音質で聴くにはどうすればよいですか?

 (ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2023/02/19 19:56:41(最終返信:2023/02/21 06:28:52)

[25150153] ...NASもUSB蓄積もデジタル信号ですね、それを耳で聞き採れるアナログ信号へ変換するのがデジタル・アナログ・コンバーター DACですね。 >なるびんさん タイトル...よいですか?」 PCにもDACは入っていますが、PC内はアナログから見るとノイズだらけで、そのままアナログにしてもノイズや歪が混じる 危険があります、そこでデジタ...NASもUSB蓄積もデジタル信号ですね、それを耳で聞き採れるアナログ信号へ変換するのがデジタル・アナログ・コンバーター >DACですね。 >タイトルの「 PC内のハ... 詳細


[25112896] できないでしょうか?

 (ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries A-K905NT)
2023/01/25 16:24:12(最終返信:2023/02/01 08:25:56)

[25112896] ...>PC→FX-DO3J→同軸ケーブル→本機種→SPです。 そうですか。それは失礼しました。同軸(デジタル)ケーブルですね。 なお、アナログのオーディオケーブルには音楽信号が流れていますが、同軸ケーブルやLANケーブルに流れているのは1...アマゾン製に変えても音質の変化を感じなかったのは正解でした。 アンテナはBSアンテナは取り替えたのですが、地デジ移行前(アナログ)からのものだったと思います。 ただ受信できないので、VHF部分はなくUHFだけのアンテナなのかもしれません... 詳細


[25092137] PCとの有線接続

 (ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Victor WOOD CONE EX-D6)
2023/01/11 06:27:07(最終返信:2023/01/11 09:48:27)

[25092137] ...EX-D6のAUX入力につなぐことができます。 ただ、EX-D6はフルデジタルアンプでしょうから、アナログでつなぐのはあまり良くないです。 できれば、USB→光デジタルのUSB-DDCを使って、光デジタル入力でつなぐのが一番良いです...PCとEX-D6を有線で接続する方法はありますか? これをPCの外付けスピーカーとして使うってことなら、RCA(赤白アナログ)、光端子(デジタル)があるから有線接続は大丈夫だね(音質的には当然デジタル接続が良い) ただ... 詳細


[25071476] 高くない値段のコンポ選びで迷ってます

 (ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT40 (W) [ホワイト])
2022/12/27 20:21:52(最終返信:2023/01/01 21:10:22)

[25071476] ...売ってたら量販店で買ったほうが早いかなーって。名称はBluetoothレシーバですか? Bluetoothの受信機(レシーバー)で、アナログ端子(イヤホンジャック)で出力出来るもの(スマホの音楽を古いコンポで聴きたいのでと言えば分かる)... 詳細


[25044838] ネットラジオ

 (ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX900)
2022/12/08 22:23:08(最終返信:2022/12/14 09:31:24)

[25044838] ...go.jp/main_content/000620513.pdf#page=13 欧州では、将来アナログのFM/AMラジオは廃止されるという話ですが、普及を促進させるために、ドイツではラジオ付きの機器はDABを搭載しないといけなくなったようです... 詳細


[24999697] Bluetoothについて

 (ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Victor WOOD CONE EX-HR99)
2022/11/08 06:01:03(最終返信:2022/11/20 11:11:33)

[24999697] ...Proを光ケーブルでEX-HR99に接続するのは正解です。BTA30 Proの優秀なDACチップを活かすためにアナログでEX-HR99につなぎたい気もするかもしれませんが、EX-HR99はフルデジタルアンプでしょうから... 詳細


[24981590] usb-dac

 (ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX900)
2022/10/26 16:06:59(最終返信:2022/10/28 15:38:32)

[24981590] ...3でusb-dacを使った時に音はでますか? DACを使うということは、その出力はアナログ信号ですよね? であれば、アナログ入力端子とか、AUX INに 入れればよいのでは? >不具合勃発中さん macのusb端子からコンポのusb端子に繋ぐという意味です... 詳細


[24981238] やはり比べると金額相当でしょうか?

 (ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries K-515-N [ゴールド])
2022/10/26 10:37:11(最終返信:2022/10/26 23:20:44)

[24981238] ...ブックオフやハードオフでスピーカーを探して見てはどうですか? >macchi8さん A-911MもD-202Aも単品オーディオとして作られておりアナログ系に投入された物量が違うので、そんなもんでしょう。修理して良くなったならそのままお使いになってはどうでしょう... 詳細


[24958483] スピーカーを交換

 (ミニコンポ・セットコンポ > オリオン > SMC-350BT)
2022/10/10 09:24:35(最終返信:2022/10/16 12:28:05)

[24958483] ...こんにちは コメントありがとうございます CR−N765は私も使ったことがあります。結構発熱あるアナログアンプですが、DACチップは旭化成で音質がかなり良いと評判の機種でした。あまり大きな音量では聞かなければご心配はないです... 詳細


[24904964] Shanling M3Xとの接続

 (ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX900)
2022/09/02 19:16:05(最終返信:2022/09/15 19:06:11)

[24904964] ...は、デジタルで接続するのが良いのですが、M3Xにはアナログ出力しかないので、それは仕方ないですね(でも、アナログの有線接続でも十分満足できるかと思います)。 と...ご回答本当にありがとうございます。 >M3Xにはアナログ出力しかないので、それは仕方ないですね(でも、アナログの有線接続でも十分満足できるかと思います)。 ...れはないです。 ですから、そこに満足度を求めるなら、有線接続で良いと思います。 なお、アナログの有線接続でもBluetooth接続でもハイレゾ音楽は聴けますが、ハイレゾのクオリティ... 詳細