(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2020/08/25 15:32:35(最終返信:2020/08/27 13:12:21)
[23621537]
...を入れ替えてOSを起動させても問題なく起動しますか?という意味ですか? その意味では取り外した HDD 側にインストールしているアプリなどがあれば、場合によっては動作不良を起こします。 またライブラリーフォルダやデスクトップフォルダなどを...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2020/07/21 00:02:26(最終返信:2020/07/21 21:28:11)
[23547393]
...HDDを付け替えて、レター変更、でだいじょうぶでしょ。 この間、 >複数のアプリのダウロード保存先を指定していた こういったアプリは起動しないこと。 問題があったEドライブを外した上で、現在Fドライブになっているのを...幸い別のアダプタに変えてWD60EZAZ-RTにデータを移動させたら問題なく退避できたのでよかったのですが、問題のあった外付け(Eドライブ)には複数のアプリのダウロード保存先を指定していたので、次回起動時に保存先を変えたりする必要があり、問題がなければ退...
[23519491] ハードディスクのランプの点滅が消えません
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400])
2020/07/08 08:59:23(最終返信:2020/07/08 13:50:57)
[23519491]
...同じような物を入れてるUSBで繋いでるHDDはこのようになりません 中身は大量の画像と動画、少々のアプリです win10 home i5-3450 PCの情報で他に必要な物があれば追記するので教えて下さい...
[23107026] 連続、3つHDDが壊れました。PC本体が原因でしょうか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2019/12/14 19:47:17(最終返信:2019/12/20 12:59:05)
[23107026]
...以下のような点に注意する必要があります。 1)あらゆる個人データのバックアップ 2)インストールしていたアプリのインストールメディアなどの準備 などなど・・・ 電源交換してみますか? 気になる場合は切り分けを...
[23086896] 回転数 5400と 7200の違いは?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000DM004 [4TB SATA600 5400])
2019/12/04 14:32:13(最終返信:2019/12/12 09:36:15)
[23086896]
...購入からほぼ使われてない嫁PC以外は全てCドライブはSSDです。 CドライブにはOSと必須アプリを入れるくらいなので容量は256GBあればだいたい足りるでしょう。アプリが少ない人なら128GBでも足りるでしょう。ノートの場合はドラ...高速なHDDだから動画が1.2倍速で再生されるなんてこともないので、HDDの速度は問題にはなりません。 OSやアプリを入れるのならSSDを。動画とかのデータを溜め込むのなら倉庫としてHDDを。適材適所で。 教えて頂きありがとうございます...
[23088397] これをOS入れて起動用にしている人いますか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000DM004 [4TB SATA600 5400])
2019/12/05 10:12:06(最終返信:2019/12/07 22:26:08)
[23088397]
...NVMeタイプのSSDなら、シーケンシャルで3000MB/s、ランダムで1000MB/s程度。 OSやアプリの動作は、ランダム性能の方に大きく影響されますので。このへんでSSDとHDDの性能差が文字通りケタが違う物であることは理解出来ると思います...HDDが弱くなったからSSDのほうがいい ってことじゃないですよ。 今も昔もHDDは同じです。 ただ、SSDのほうがPC起動やソフト(アプリ)起動などの動作が速いですよってこと。 OSはSSDに、データ保存はHDDに。 OSもデータ保存もどちらもSSDに...
[23052892] PCに内蔵HDDはどこのメーカーの何のシリーズを選びますか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2019/11/17 14:56:14(最終返信:2019/11/19 22:45:36)
[23052892]
...速度が遅いけれども発熱が少ないという可能性があるかもしれないですね。 >weed420さん もうOSやアプリを入れるのはSSDの人が多いと思います。 なのでHDDに関しては5400回転で十分だと思います。...
[22670168] このHDDはVAIO(VPCL22AJ)のリカバリーソフトを受け付けるか
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM005 [2TB SATA600 5400])
2019/05/16 15:22:07(最終返信:2019/09/19 17:09:30)
[22670168]
...当初から諸費用を含めて合計5万円オーバー。2TBにするとさらに法外な請求があると自分で換装することにしました。現在、日常に困らないようにアプリをインストールし、メールなどの復元もしてそこそこに動き始めました。同時にAcronisでバックアップをとり万一に備えています...メモリーを代えたりHDDを代えたり経験はありますよ。何しろ、PCとは昭和50年代、PC98M2の時代からです。アプリはは5インチフロッピー。ただし、ハード技術には暗くソフトウエアを使って仕事していた方です。ですから...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2019/08/09 18:26:55(最終返信:2019/08/12 18:07:23)
[22847236]
...古いパソコンのHDDを抜き取って、バックアップ用に回しています。 SSDは、長期データ保管用に使用していません。基本的に、OS,アプリ用です。 定期的に新しい物から古い物へ全コピーしています。 SSDについては書かれたとおり。 回転数で壊れやすいという差は...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZAZ-RT [2TB SATA600 5400])
2019/01/27 20:27:47(最終返信:2019/03/03 22:10:14)
[22424312]
...冷却(風量)が十分なら温度上昇幅も抑えられ故障しにくくなるのは確かですけど。 SSDで起動でOSやアプリを起動してHDDはデータ保存ドライブ、温度が安定してからHDDにアクセスするというのが長持ちさせる秘訣ですね...
[22370637] どのHDDが良いでしょうか?教えて下さい。
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2019/01/04 18:49:40(最終返信:2019/01/09 17:51:09)
[22370637]
...HDDは突然壊れることが多く、クローンを作っておけばクローンのHDDを壊れたHDDの替わりに差し込めば OSもアプリも再インストールする必要なく復活できると聞きました。 目的はもしもの時を考えクローンを作ることですが...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2013/05/18 23:13:37(最終返信:2018/10/20 16:38:07)
[16148506]
... ディアルモニターの設定も何とか自分でできるようになりました。 復帰の際、もろもろのアプリ達も消えてしまいましたが SSD装填後にまた必要なものだけインストールしようと思います。...ご確認ください) 現在このPC君は特に問題なく順調に動作しています。 エクセルなどのアプリの立ち上がりの速さは 驚きでした! ベンチマークテスト等もチェック時間が早くなった気がし...すが、お体には十分お気を付けいただき 今年の夏も乗り切ってください。 >>エクセルなどのアプリの立ち上がりの速さは驚きでした! SSDだとソフトの起動は尋常ではないほど速いですね。...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM006 [2TB SATA600 7200])
2018/08/31 21:58:07(最終返信:2018/09/01 08:36:17)
[22073203]
...1つ日立 マザボのSATAポート4つ OSwinXP ネット環境なし ホームサーバーあり データ移動のアプリSuperCopier2 うちでは、SATA電源の二股ケーブルの接触不良で、同症状になったことがあります...
[21470514] WD30EZRZ-RT は買ってはいけない
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400])
2017/12/30 10:20:02(最終返信:2018/04/15 19:29:32)
[21470514]
...くらいつないでもよいでしょう。 --- これもやってみなくちゃわからない。 前のレスでアプリがかってに書き換えていたとか、オフィスは空き時間にファイル検索しておいてすばやく開けるよ...ークの鬼」に見えますが、、 こちらは「エラー検出の鬼」でしょうか、、? >前のレスでアプリがかってに書き換えていたとか、 >オフィスは空き時間にファイル検索しておいて >すばやく...わからないですね。 仮想メモリ、ハイバネートファイル、テンポラリファイルのドライブとか、アプリがメモリ代わりに使用しているとHDDが不安定でも起こるとおもいます。 データしかないHD...
[21504410] OSWindows10(32ビット)入れてたHDDがついに壊れました
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725025GLA380 (250G SATA300 7200))
2018/01/12 18:21:34(最終返信:2018/01/14 14:28:46)
[21504410]
...しかし中古のメモリーを購入して取り付けても何も変わらなかったためHDD故障だと判断 それにPCも32ビット使用して使えないアプリも出てきてたため買い替えを決断しました。 今ノートPC使ってますが(CPU、Core 2 Duo...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2017/11/07 06:48:24(最終返信:2017/11/09 21:09:50)
[21338397]
...特定のバックアップアプリがフリーズするなら、別のアプリで確認してください。 HDDの状態をチェックするアプリcrystaldiskinfoのようなアプリで確認したり、OSの標準機能からディスクの状態を...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000DM004 [4TB SATA600 5400])
2017/09/17 15:23:49(最終返信:2017/09/19 20:21:00)
[21204987]
... 仮になにかあったとしても、OSの省電力設定で調整するか、CrystalDiskInfoのようなアプリで設定をいじってみるか、Periodic Access HDD定期アクセッサーのように定期的にアクセスするフリーウェアを使うなど...
[20711101] 破損ファイルを発見しました。原因についてご意見お願いします。
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2017/03/05 06:55:34(最終返信:2017/03/20 10:10:32)
[20711101]
...過去不良セクタで交換した3台のHDDでは破損ファイルを読み込もうとすると エクスプローラーと該当アプリ(画像なら画像ビュアー)がフリーズする現象が起きていましたが 今回は特にフリーズすることもありませんし...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT01ACA300 [3TB SATA600 7200])
2017/01/17 19:41:53(最終返信:2017/01/24 02:18:07)
[20577788]
...そうすれば、アプリの再インストールなどは不要です。ただ、本当にHDDが壊れかけていると、クローン出来ないでしょう。その場合は、リカバリーメディアで、残してあったHDDを初期状態にし、アプリを入れていくことにな...いたクリーンインストールです。 用意する事はアプリやソフトのインストール用zip&exeファイルやインストール用アプリを、他の外付けHDD等に退避させて、後にPC...は不要です。 ですが不具合を予防するため、一般にはWindowsを再インストールして、アプリを入れ直すことをおすすめします。 > まず、前のPCのWindowsやOfficeが、初...