(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10JPVX [1TB 9.5mm])
2019/10/22 01:20:44(最終返信:2020/02/14 22:17:02)
[23001070]
... また、SDカード、USBメモリーは頻繁な書き込みに対応出来るようになっていませんので、通常のアプリ・データはHDD(またはSSD)に置くようにして、バックアップをHDD(この場合はSSDを避ける)に取るようにされると良いと思います...>>また、SDカード、USBメモリーは頻繁な書き込みに対応出来るようになっていませんので、通常のアプリ・データはHDD(またはSSD)に置くようにして、バックアップをHDD(この場合はSSDを避ける)に取るようにされると良いと思います...
[22630827] 非AFT HDDからAFT HDDへの換装
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm])
2019/04/28 19:00:47(最終返信:2019/05/07 18:38:19)
[22630827]
...Updateは200本位あり、一日掛かります。 それよりも、Windows 10をクリーンインストールして必要なアプリをインストールした方が効率が良いです。 --------- Office 2013の再インストールの問題がありますので...
[18960680] 256GBのSSDからダウングレード!(TOT)
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > 0S03565 [1TB 9.5mm])
2015/07/12 21:56:52(最終返信:2017/12/29 13:28:24)
[18960680]
...システムとアプリは普通、256GBで十分だと思います。データは外付けHDDに持てば良いのでは。大容量のSSDに投資するのはもったいないです。普通のアプリではSSD...ます。 1.「システムとアプリは256GBで十分」は、「データ」が含まれていないときは普通はそうなのだと思います。もし、システムとアプリで256GBを超えていると...普通のアプリではSSDのデータレートは不要でしょう。 私の場合は、システム・アプリは60GBのSSDで統一しています。それで十分。バックアップを取るのにも、小さいSSDの...
[21454421] LIFEBOOK AH55/DCのHDD交換
(ハードディスク・HDD(2.5インチ))
2017/12/23 18:48:48(最終返信:2017/12/23 23:50:35)
[21454421]
...10にアップデートしました。 私もクリーンインストール、上書きインストールなど行いましたが、一部アプリ(TV視聴・録画ソフト、BD再生ソフトなど)を除いて、問題なく使用出来ました。 やはりwindows7のリカバリディスクは...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST2000LX001 [2TB 7mm])
2017/07/24 21:39:37(最終返信:2017/07/24 21:55:38)
[21068252]
...>SSHDコントローラーはファイルのアクセスを分析し、よくアクセスされるファイルを優先的にフラッシュメモリ上に置くため、使用頻度の高いアプリやデータの読み込みが速くなる。ゲームを何回も繰り返し遊ぶような使い方であれば、SSHDの効果が十分期待できるのだ...
[20991433] steamのゲーム保存用に考えてるのですが
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ02ABD100H [1TB 9.5mm])
2017/06/24 09:43:38(最終返信:2017/06/24 11:53:41)
[20991433]
...かどっちなんだろうと思って SSHDはキャッシュ用のSSDとHDDで構成されているので、特定のアプリは繰り返し使用しないと、体感速度の向上は味わえるか微妙なところ。 保存用にはHDDの速度なので、早くはならない...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST2000LM007 [2TB 7mm])
2016/09/28 19:58:37(最終返信:2017/03/23 18:53:08)
[20246686]
...一般用として売りこんでおり、パフォーマンスも一見出ているようにみえるかですが、私の推測では、OS・アプリの入る位の容量分をSMRではなく、トラック間に隙間を持たせた構造にしているからだと考えます。 いずれにせよ...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK6459GSXP [640GB 9.5mm])
2017/01/08 09:53:07(最終返信:2017/01/10 09:50:13)
[20549794]
...com/item/K0000276595/ ハイブリッドHDDを使用すると、キャッシュ用のフラッシュメモリーでOSやアプリの起動時間の短縮の効果が期待されます。(SSDほど劇的では無い。) 東芝 MQ02ABD100H http://kakaku...
[20302648] Lenovo B590に換装を考えてます
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST1000LM035 [1TB 7mm])
2016/10/16 21:39:34(最終返信:2016/10/19 14:17:39)
[20302648]
...このHDDがアーカイブ用でなく、一般用として売りこんでおり、パフォーマンスも一見出ているように見えます。私の推測では、OS・アプリの入る位の容量分をSMRではなく、トラック間に隙間を持たせた構造にしているからだと考えます。 1...
[20271918] 頻繁なカチカチ音と50度以上の高温は初期不良でしょうか?
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST2000LM007 [2TB 7mm])
2016/10/06 23:25:42(最終返信:2016/10/09 03:02:53)
[20271918]
...5インチHDDは何回か買って換装などしているのですが、 今回、ノートPC用の2.5インチHDDを初めて買いました。 (2ヶ月かけて必要なアプリをインストールしたシステムの状態を残す為。万一のHDD事故の備えです) それで、カチカチ音は正常なのか...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ02ABD100H [1TB 9.5mm])
2016/01/28 00:39:13(最終返信:2016/09/26 00:38:41)
[19531140]
...「Cドライブの使用容量」が多すぎませんか? せっかく1TBにされたので、移動出来るデータは、Dドライブ等に移動 不要なアプリの削除、の後「デフラグ」。 ハードディスクは外周しか速くないので、可能な限り「Cドライブ」にはデータを置かないようにする...レノボのサイトから関係しそうなチップセットドライバー などをDLしていれたところ、少し滑らかな動きになりました。 アプリの切り替え、ブラウジング、文字の入力などは あいかわらずカックカクですが、マザーボードの限界かな。...
[20133425] dynabook EX/47EWHTで使用可能でしょうか。
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm])
2016/08/21 22:42:25(最終返信:2016/08/21 23:16:33)
[20133425]
...表示されるようになりました。 「ハードディスクの問題が検出されました」 東芝PC診断ツールというアプリが入っていたので、それでHDDを診断しましたが「問題なし」という結果でした。 チェックディスクを実施したところ...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD050 [500GB 9.5mm])
2016/06/21 23:42:06(最終返信:2016/06/22 12:40:31)
[19975823]
...http://kakaku.com/item/K0000525103/ SSDどうですか。OS、アプリの起動が爆速レベルになります。 CFD CSSD-S6O480NCG1Q \11,980 http://kakaku...
[19925655] 富士通 fmva705bwのHDDと交換
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > 0S03565 [1TB 9.5mm])
2016/06/03 09:11:57(最終返信:2016/06/13 12:17:26)
[19925655]
...>>処理能力などを含め >>交換する価値があるでしょうか? ストレージを交換することで、期待されるのはOS、アプリの起動時間の短縮です。 HDDの交換は若干短縮するでしょう。(まだハイブリッドHDDの方が普通のHDDよりマシか)...
[12897727] Windows Updateができなくなる現象
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST9750420AS [750GB 9.5mm])
2011/04/15 06:29:59(最終返信:2016/02/26 15:12:34)
[12897727]
...ーでは4Kセクターを3072セクター としてクエリーに返していたんでしょう。 それをもろに受けたアプリ(WindowsUpdateやWindows Live Mail)は異常終了するしかないのでしょう...
[19562029] DynaBookのはじめてのHDD交換です。
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm])
2016/02/06 14:24:09(最終返信:2016/02/06 21:05:04)
[19562029]
...書き込み速度は普通のHDDと変わりませんが、ランダムファイルの読み込み、書き込み速度は向上していますので、PC、アプリの起動の短縮が期待されます。 ただ、SSDの速度の方が桁違いなので、最近はSSDを選択する方が多いです...
[19342763] FUJITSU NF/B70 に付けれるハードディスク
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD050 [500GB 9.5mm])
2015/11/23 00:19:21(最終返信:2015/11/25 10:32:03)
[19342763]
...これに変えるメリットは速さだけでしょうか? >>HDDに比べて価格が高いようですが・・・ OS、アプリの起動やシャットダウンの高速化。おおげさな言い方になりますが、爆速レベル。それだけです。 >>もう一点...
[18936758] USB WEB キー など 現在立ち往生ちう
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1001X06XDTL [1TB 9.5mm])
2015/07/04 23:55:32(最終返信:2015/07/05 20:14:28)
[18936758]
...120に収まるように、クリーンアップ、使わないアプリの削除などおこないましたがまだ容量オーバー。HDDの起動パーテーション吹っ飛び時用にDにある、レノボ提供アプリやドライバーもdvdに焼いて削除。削除して...元からあるHDDにクラスタースキャンまで実施。それが功を奏したのか、その後は途中とまることなく「電源が落ちていました」。 そのクローン作成アプリ、終了時の選択で再起動もシャットダウンも選択していないのに再起動するので???なかんじです。今回は電源落ちていたので正常終了なのかわからな...
[18697627] HGST Travekstar 7K320 250G
(ハードディスク・HDD(2.5インチ))
2015/04/19 18:38:55(最終返信:2015/05/14 10:52:47)
[18697627]
...mSATAも付かないようなものではSSD単体で行かざるを得ないでしょうが、そうでないなら、mSATAまたはm.2のSSDにシステムとアプリを入れて、データはHDDという使い方が良いようです。その場合のSSDは120GBで十分です。HDDが無くなるということはないでしょう...
[18477785] 同じハイブリッドHDDでもMQ01とMQ02の違い
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ02ABD100H [1TB 9.5mm])
2015/02/15 02:16:28(最終返信:2015/03/05 18:10:52)
[18477785]
...機器の性格上SSDにキャッシュとして書き込まれるのは書き込みに比して読み出しの比率が高いデータファイル(Windowsのシステムとかよく使うアプリとか)がメインになるわけで、そう頻繁に書き換える想定はされていないでしょう。 それを判断するロジックを改良(判断ミスで書き直す回数回数を削減)できたなら...