(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Illustrator CS5 日本語版)
2010/08/30 14:54:04(最終返信:2010/09/01 11:11:26)
[11836152]
...フォントのベクトル化機能は無いです。 例えあったとしても、修正するのにベジェ曲線が使えないと厳しいので、純粋な設計CAD系のアプリでは無理かと思います。 仮に対応していたとしても、片手間で使う用途には、手が出ない値段だと思いますし...
(画像編集ソフト > Adobe)
2010/07/08 17:51:45(最終返信:2010/08/18 23:02:18)
[11600098]
...3台のHDがあるので、ドライブを変えて、同様に再インストール。 もちろん、システム構成ユーティリティを使って、他のアプリは止めて作業しています。 サポートの人は 「scriptingsupport.8li」がどういう意味を持つプラグインであるかも知らず...
[11655675] CaptureNX2使用時のメモリーにつきまして
(画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2)
2010/07/20 22:44:53(最終返信:2010/07/21 17:43:05)
[11655675]
...はずです(古いアプリだと2Gまでのこともあります)。なお32ビットOS上では、アプリが使えるのは最大2Gです。 いずれにしてアプリからは仮想メモ...次の1枚を開いて編集しても途中でフリーズです。 1枚編集した後にアプリを終了して、改めてアプリを起動して次の1枚を編集しても、編集項目が多いとフリーズしてしまい...別できませんから、それが原因でフリーズすることはまともなアプリなら考えにくいです。タスクマネージャー等で実際どれだけメモリを使っているのか確認してくだ...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版)
2010/05/28 10:29:23(最終返信:2010/05/30 12:43:43)
[11418586]
...快に動くとかは確かにあったけど、今はどちらも Intelなので、ハードウェアスペックが近いなら、アプリの処理速度に大きな違いはないと思うよ。 コンパイラが違うとかあるので、微細に比較すれば 勝ったり負けたりだろう...
[11183919] IllustratorとPhotoshopの使用にお勧めのPCを教えてください
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Illustrator CS4 日本語版)
2010/04/03 23:36:30(最終返信:2010/05/22 10:54:46)
[11183919]
...種類が少なくて選びやすいMacでいいんじゃないんですかね。 まぁ、それ以前にソフトを買う必要がありますけどね。 少なくとも アプリの要求スペックから 数台のPCをピックアップをして 提示した方がよいですよ あと自分でこれから調べていくという気概があるのなら...
(画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2)
2010/04/14 21:39:01(最終返信:2010/05/04 03:21:29)
[11233079]
...イチバン速く動作するCPUはどれでしょう? つまり、CaptureNX2は、マルチコア対応とはいえ、 Quadを効率よく使いこなせるアプリなのでしょうか? それとも、あまり効率が良くないので、 Duoでクロック数の高いCPUの方が、結果的に速くなるのでしょうか...
[11156313] RAWを読み込むと一部の写真が異常に乱れます
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版)
2010/03/29 00:00:03(最終返信:2010/03/31 22:48:06)
[11156313]
...原因が特定できるまでカード内のファイルは消さないように! 他の現像アプリ使用したら、問題の画像は正しく表示できるんですか? 他のアプリでも開けないなら、元ファイル自体破損している可能性があるので、 そこから確認してみては...
[11035128] CS3を使用する際のPCスペックを教えて
(画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS3 日本語版)
2010/03/05 01:18:59(最終返信:2010/03/05 13:05:34)
[11035128]
...i5位買えると思う. 我慢して使うと、創作品に影響が何かしら出る。後、メモリは1Gは絶対に不足する。アプリの起動も遅くなる。 その性能で二つも起動するとやってられませんよ。たぶん反応しなくなること多発です...
(画像編集ソフト > Apple > Aperture 3)
2010/02/21 12:50:02(最終返信:2010/02/25 01:47:52)
[10975235]
...com/jp/aperture/specs/raw.html これが使える機種だと便利。 RAWファイルをアプリにドラッグすると、Apertureで読めるファイルに変換。 http://capauwels.com/aperture-converters...
[10978961] ダウンロード版なら3,420 円 (税込)です。
(画像編集ソフト > E-FRONTIER > ACDSee Photo Manager 2009)
2010/02/22 00:17:30(最終返信:2010/02/22 01:40:31)
[10978961]
...正式対応をうたっているDiskeeper 2010などは「×」になっていますし、「×」でも運用できているアプリは結構あるようなので、目安になるかのも怪しいものですが。...
[10932747] 3は高性能になって価格低下、よいですね
(画像編集ソフト > Apple > Aperture 3)
2010/02/13 10:14:38(最終返信:2010/02/19 17:42:10)
[10932747]
...だから、iPhotoと行ったり来たり、稀にGIMPで修正したり、Photoshopに行ったりと 複数アプリを渡り歩く面倒が発生してました。 ですが、今バージョンは、そういうことが起きる可能性がかなり下がったように見えます...写真がどんどん溜まっていきます。 すきな場所に置くことが出来て、複数作ることも出来ます。 「パッケージ形式」は、アプリでは一般的につかわれている形式ですが、 これを「物入れ」みたいに使ってきます。いっけん1ファイルで...
(画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2)
2010/01/23 11:20:19(最終返信:2010/02/14 12:36:42)
[10826250]
...再度のご教授頂ければ幸甚です。 SSD(62GB)+500GBの仕様だと思いますので 通常はSSDにはWin7,アプリがインストされています。 ニコン富士太郎さん 稚拙な質問で失礼いたしました! 丁寧にお答え戴きありがとうございました...
(画像編集ソフト > E-FRONTIER > ACDSee Photo Manager 2009)
2010/02/03 14:52:49(最終返信:2010/02/03 14:52:49)
[10881266]
...と思わせるほど表示に時間がかかりますが、フェイバリットの問題の場合は完全に停止しているようです。 それ以外でも、アプリが追いつけないうちにうっかり操作を進めると、ほぼ確実に強制終了になります。 バスケットに登録した画像などもチャラになってしまいますので...ACDSee以外にあからさまなトラブルはありません。システム自体は至極安定しています。 どなたかアプリ間の相性問題や、似たような状況の際の対策などをご存じの方はおられませんか? ACDseeはかなり昔から愛用していますし...
[10816682] adobeパッケージと64bitOSの選択
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Illustrator CS4 日本語版)
2010/01/21 10:45:42(最終返信:2010/01/31 16:31:43)
[10816682]
...pc-koubou.jp/pc/cs4.php おっしゃる通り、将来は64bitのみのアプリ使用です。 実はWindows7をインストール後にXPをインストールする方法も見つけた ...思いますが、マウスやペンの遅延や書き味がどうなるかまでは分かりません。 将来、64bitアプリのみ使用とのことなので 上記あたりのことが問題なければXPモードでもいいかもしれませんね...よ。 >やはりPhotoShop CS4は安定しているのですね。 はい。他の32bitアプリも32bit版OSと変わりなく動いてます。 「WOW64」良くできてますね。とてもエミュ...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版)
2009/08/12 17:43:39(最終返信:2009/11/15 16:06:06)
[9988546]
...たとえばVISTA32で10秒くらい掛かっていたものがWin7RC64では7〜8秒。 DPPは32bitアプリですがね。短いものは変わりません。 OSの違いによるかもしれませんね。 Win7はマルチコアにより最適化されたのか...2)Photoshop CS4連携を前提ならば十分にメリットある。 ・デメリット x32ベースのアプリでは互換性問題でる可能性あり。 結論:x64を選択 理由:今後の使用期間(4年)の技術進展を見たとき...
[10306742] Elements Organizerのレスポンスがよくないです
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 8 & Adobe Premiere Elements 8 日本語 乗換え・アップグレード版)
2009/10/14 01:33:24(最終返信:2009/11/10 23:53:59)
[10306742]
...6GB(空き64.2GB) OSをインストール D:97.6GB(空き86.4GB) アプリをインストール E:736 GB(空き148 GB) 主にデーターを保存 今はNOAH...??? PSE8のほうもCamera RAW Codecがアップデートされないと、他のアプリで前処理しないと使えないんです。 フリーソフトでさえ対応済みなのに orz オフィシャ...たのでWin7の64Bitに移行を検討してましたが Premiereはどうしても使いたいアプリなので、しばらくの間はXPを使います。 有益な情報をありがとうございました。 Pre...
[10289431] Capture NX2 は Windows(Vista) 64bits版で使用可能でしょうか?
(画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2)
2009/10/11 00:12:23(最終返信:2009/11/10 13:30:40)
[10289431]
...動作しなかったり使えない機能がある可能性はあります。 いずれ64bitOSに対応するとは思いますが… 尚、64bitOSでも32bitアプリの壁(1つのアプリで2GBまでしかメモリを使用できない)がありますので、 32bitであるCaptureN...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 8 & Adobe Premiere Elements 8 日本語 乗換え・アップグレード版)
2009/10/25 00:51:42(最終返信:2009/10/31 15:40:10)
[10363151]
...64bitではそれなりに動きましたが・・・ Windows7のライブラリ機能が使いやすく気に入っているんですが、アプリとの相性がちょっと心配になりました。Vista 64bitでは、WOW64上でほとんど問題にならなかったので・・・楽観視していたのですが...
[10354173] Windows7でのLR2の運用状況を教えてください。
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版)
2009/10/23 12:09:23(最終返信:2009/10/29 19:17:56)
[10354173]
...メモリ:4GB OS:Vista Ultimate 32ビット版→Win7 Pro 64ビット版 アプリ:Lightroom2 Ver2.5 現像データ:EOS 5D2のRAWデータ(10枚で約250MB)...
[9876021] RAW(CR2)のファイルが呼び出せません。
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 7 日本語版)
2009/07/19 10:47:55(最終返信:2009/07/23 21:05:14)
[9876021]
...(OSはXPです) てっとり早いのは、以前の環境に戻してみる。 1.システムの復元を試す。 2.リカバリ=>アプリの再インストール 昔出来てたのなら、2で戻るはず(その後、アップデートなどが自動で走る場合は注意してた方がよい)...システムの復元だけを試したのではない? ダメな事も多いよ。 ちゃんとやるならシステムリカバリーしてアプリ再インストール。それで出来ないのなら、手順のミスか抜けだよ。PC側のハードの問題ないようだし。 パイオニア10号さん...