(無線LAN中継機・アクセスポイント)
2021/04/03 00:03:46(最終返信:2021/04/03 09:37:00)
[24057644]
...TP-Linkの中継機を購入しようと思うのですが、5Ghzで867mbpsのRE330と5GHzで433mbpsのRE230どちらにしようか迷っています。 使用用途はルーターから離れた有線LANでしか使えない機器を接続しようと思っています。 この2機種とも有線LANポートは100mbpsまでしか出ないそうですが、...
[23853720] USB延長による現象がこの製品で改善しますか
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200)
2020/12/17 10:38:46(最終返信:2020/12/29 17:04:28)
[23853720]
...>・もしくは、LANにつなぐ子機検討 そうですね。 イーサネットコンバータを使うと、 USB子機よりも速度は出やすいです。 イーサネットコンバータとしては、 WSR-1166DHP4やWG1200HS4あたりが良いのではないでしょうか...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE450)
2020/11/23 12:21:11(最終返信:2020/11/25 15:02:43)
[23805729]
...・ギガビットイーサネットポート - ギガビット対応のイーサネットポートを備えているので高性能のイーサネットコンバーターとしても利用可能です。 https://www.tp-link.com/jp/home-...デュアルバンドで最大750Mbpsの転送速度 ==> 2.4GHz 300Mbps+5GHz 433Mbps イーサネットコンバーター RE200にはLANポートがあり、そこからテレビやデスクトップPCなどの無線機能を持たない機器への無線ブリッジとしても機能します...
[23651469] 複数台の接続可能でしょうか(少々ややこしいです)
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE505X)
2020/09/09 15:09:50(最終返信:2020/09/17 10:27:27)
[23651469]
...信は接続可能です。 (当機種は、アクセスポイントモードにもブリッジモード(かつイーサネットコンバーター)にも対応しています) ただし、無線接続箇所が多く、かなりの周波数帯の電波を...) RE505X (wifi) PC 中継器にLANポートがあれば、 中継器兼イーサネットコンバータとして機能しますので、 3つのRE505Xのうちの左端は大丈夫かと思います。 ...ANポートに各々RE505Xを親機として接続するのですよね。 それだとAX50がイーサネットコンバータとして使うことになりますが、 マニュアルの https://static.tp-...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE505X)
2020/08/02 02:35:19(最終返信:2020/08/03 05:30:57)
[23573525]
...テンツを別の機器で視聴するようなサービスの場合は、 イーサネットコンバータや有線LAN機器の中でどの機器のMACアドレスを 使われているのかによって使えないサービスもあります。 この問題はイーサネットコンバータに有線LAN機器を1台接続した場合でも...製品ページにて「LANケーブルを「RE505X」に繋げば、高速イーサネットコンバーターとしても使用できます。」と書かれておりますが、このポートにHUBを繋いで、複数の機器を接続されている方はいらっしゃいますか...
[23421045] 導入相談です。本機で大丈夫でしょうか?
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200/R)
2020/05/23 08:10:01(最終返信:2020/05/26 20:02:53)
[23421045]
...USBアダプタはデスクトップPCの陰に隠れていませんか? その場合は、追加のWG1200HS3をイーサネットコンバータ(子機)として使えば、 改善する可能性もあると思います。 >速度はあまり気にしていなくて...
[23063093] この種無線機器の 赤字の2?2 1?1の意味しますか
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-733DHP)
2019/11/22 17:41:31(最終返信:2019/11/24 23:05:51)
[23063093]
...1000BASE-T対応)に、有線LAN機器を接続することでWi-Fi通信に参加できます。 いわゆる「イーサネットコンバーター」タイプの子機となります。 また、別売りのスイッチングハブを併用するとLANポート数を任意に増やせるため複数機器をまとめてWi-Fi化可能...
[22969064] RE450を並列で2台接続できますか?
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE450)
2019/10/05 14:22:35(最終返信:2019/10/08 06:09:24)
[22969064]
...1階にあるバッファローのルーターから有線(並列)で2台RE450を使用できますか? 中継機やイーサネットコンバータのように上位の親機と無線LAN接続する機器は、 複数機器(中継機等)を同時には使えないなどの制約がある機種が多いですが...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200)
2019/08/16 09:43:18(最終返信:2019/08/17 09:33:26)
[22860880]
...jp/support/faq/detail/15966.html ※一覧内に中継器も記載されますが、欄外の注意事項を確認すると 子機(イーサネットコンバーター)として使用した場合のみ とある。 http://www.aterm.jp/produ...
[22802022] 旧機種WEX-300の代替でWEX-G300はそのまま使えるのでしょうか?
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-G300)
2019/07/16 17:56:28(最終返信:2019/07/18 17:25:13)
[22802022]
...しかしながら、両機とも2.4GHzにしか対応していないので、 出来れば5GHzに対応したイーサネットコンバータにした方が良いと思います。 5GHzは距離によって電波が減衰し易いですが、 距離が離れていれば...教えて頂いたバッファローの頁は私も見ましたが、 テレビが古いだけに互換性を心配したのです。 >出来れば5GHzに対応したイーサネットコンバータにした方が良いと思います。 >5GHzは距離によって電波が減衰し易いですが、 >距離が離れていれば...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHP)
2016/04/26 16:06:05(最終返信:2019/06/03 05:43:00)
[19821453]
...WLAE-AG300Nの場合、イーサネットコンバータ、アクセスポイント、中継機としても動作しますが、少々特殊なタイプのようです。 パソコンに接続して無線LAN化 ==> 所謂、イーサネットコンバータとして動作 本製品は無線LAN子機として使用が可能...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHP)
2018/11/07 14:48:34(最終返信:2018/11/07 16:11:02)
[22236820]
...上記のような有線LAN接続は出来ません。 但し、中継機兼イーサネットコンバータとしては機能します。 上記の真ん中の機器は無線LANで受け、 かつ有線LAN接続してますので、イーサネットコンバータなのです。 よって、WEX-1...
[22135969] 本機を端末子機メディアコンバータとして使いたい
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHP)
2018/09/25 12:58:21(最終返信:2018/10/05 16:38:55)
[22135969]
...を見れば判りますが、中継機にデジタル家電等の機器を有線LAN接続することは可能です。 つまり、イーサネットコンバータとしても使えます。 >PCとスマホの速度が200Mから1Mに なってしまうような現象が頻発して...
[22072082] WG1800HPがW1200EXに繋がらない…
(無線LAN中継機・アクセスポイント > NEC > Aterm W1200EX PA-W1200EX)
2018/08/31 13:00:16(最終返信:2018/08/31 22:49:28)
[22072082]
...anual_basic.pdf P31のCONVERTERランプの説明参照。 TV用のイーサネットコンバータとして使うのなら、 明確に子機モードにした方がよいのでしょうね。 本来なら中継機モードでも繋がるはずですが...
[21926603] 光テレビへイーサネットコンバーターとして使えますか?
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200)
2018/06/28 00:37:36(最終返信:2018/06/28 22:12:56)
[21926603]
...線機器をWi-Fi接続するための無線アダプタとして機能」 と記載されているので、イーサネットコンバータとして使えます。 またWLI-UTX-AG300でもOKのはずです。 WR8...的に記載されていないので 親機と異なるメーカーだと実現不可能なのでしょうか? イーサネットコンバータとして動作する時にv6も対応していると明示されていないので、実績があると踏み切れ...がありませんでした。 WR8165Nは中継機モードでは駄目なようですね。 >イーサネットコンバータとして動作する時にv6も対応していると明示されていないので、実績があると踏み切れ...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200)
2018/06/09 10:23:05(最終返信:2018/06/09 16:57:29)
[21883473]
...RE200を介するとダメなんです。 チューナーの型番は? チューナーには無線LAN子機機能はないのですよね。 何かイーサネットコンバータを使っているのでしょうか? ルータならIPアドレスを参照しますが、中継機ならIPv6アドレスは関係なく...
[21817587] POWER MAC G4 MDD との有線接続について
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D)
2018/05/12 02:34:08(最終返信:2018/05/19 22:19:00)
[21817587]
...ません。 またAIR MAC CARD の中古を探して差すくらいなら、 こういった機器をイーサネットコンバーターとして使用する方が断然速いと聞きましたので、 本日早速購入しに行ったところ、 Intel...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHP)
2018/04/15 13:20:04(最終返信:2018/04/16 07:01:30)
[21753539]
...jp/app/answers/detail/a_id/15691/ 中継機やLAN端子無線子機(イーサネットコンバーター)に接続した機器が、 無線LAN親機側にあるDHCPサーバーからIPアドレスを自動取得することができません...
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
2018/01/31 19:06:13(最終返信:2018/02/01 18:38:19)
[21558443]
...パソコンなら、 USB WiFi アダプタを装着して、5GHz 通信可能にする、 有線LAN +イーサネットコンバータ 経由で5GHz 通信を可能にする、 といったこともできます。 >>無線LANルータ子機ではなく端末が5GHzに対応していないという話なのですが...