[17057650] YAMAHA NS-1000M と現在のスピーカー を比べると?
(スピーカー > ヤマハ)
2014/01/10 22:40:22(最終返信:2023/05/13 22:07:36)
[17057650]
...バスレフ型へするために背面にオリジナルボードを取付ることと、内部の吸音材を引っ張り出して1/4に減らすというものです。小生も実践しました。イヤービックリしました。低音の響きが凄いのと、中高音の響きが鋭いのとがマッチングして見事な音です。アンプは昭和の名器ヤマハA-2000です...
[23450828] S4700とK2S9900、EVEREST DD67000の違いと聞き比べについて
(スピーカー > JBL > S4700 [単品])
2020/06/06 11:17:31(最終返信:2022/09/09 22:07:50)
[23450828]
...BBSM-15Fは能率98dBなんですよね。ですから、エロい音色&低音にとことん拘わって、多少解像度には目をつぶれるのなら、EAR(イヤー)のV12 https://www.yoshinotrading.jp/ear-yoshino-page/v12/...
[24529216] クラシック音楽に向いているでしょうか?
(スピーカー > モニターオーディオ > BRONZE500-6G BK [BLACK ペア])
2022/01/05 21:56:06(最終返信:2022/07/04 11:28:38)
[24529216]
...本当にありがとうございましたm(_ _)m 試聴に行ったときは、elacやdaliなど是非リボンツイーターのスピーカーとSTAXのイヤースピーカー(リボン振動板)も試聴してみてください。ドームツイーターの場合はリスニングチェアを設置して...
[23246235] pm6006に合わせるスピーカーを購入検討中です
(スピーカー)
2020/02/22 22:05:09(最終返信:2021/02/10 20:35:53)
[23246235]
...>>結局色々口(ここでは書き込みですが)で言われても、最終的には試してみなけりゃ実感できない(判らない)と言う事です イヤー、全くホントに。これは強硬に主張すべきではないかと思います。ブックシェルフは基本がスタンド利用なのだと...
[23266679] PCオーディオを始めたいと考えています。
(スピーカー)
2020/03/05 00:36:02(最終返信:2020/03/15 01:34:57)
[23266679]
...雑誌の付録ユニットからの小型SPでは音質的に今一つで結局今は、KENWOODのKANA7と言う小型アンプにインナーイヤータイプのイヤホンにしてしまいました。 あとアンプは、机の上に設置されるならDAC付きの小型アンプが圧迫感もなく使い易いですよ...
(スピーカー)
2019/10/12 19:25:11(最終返信:2019/10/19 18:32:57)
[22984101]
...nitori-net.jp/ec/product/8735003s/ こんなのを1つ2つ買ってきて、なんとなく壁のイヤーな所にピンで止めてみる。(まあ、こんなんで本格対策にはならないのですが、それでも、ちょっと雰囲気がかわったら...
[22580892] 旅が終わった人(またはほぼ終わりそうな人)のスピーカー
(スピーカー)
2019/04/05 09:11:00(最終返信:2019/05/29 10:45:14)
[22580892]
...単品のCDプレイヤーにLINNのGENKIを導入しました。AVアンプでは、この良さが感じられませんでした。スピーカーとアンプを処分してSTAXの所謂イヤースピーカーに乗り換えました。理由はヘッドホンは空間表現はイマイチだが10倍のスピーカーの音質に匹敵するという言葉があったからです...
[21422811] ジャンルによるスピーカーの向き不向きとは一体なんでしょうか?
(スピーカー)
2017/12/11 07:34:33(最終返信:2017/12/18 20:10:44)
[21422811]
...生チェンバロを聴いた後でスピーカーのチェンバロを聴くとほとんど幻滅しますが、QUADのESLスピーカーやSTAXのコンデンサー型イヤースピーカーを聴けば納得できますね。或いはDALIのEPICON6なんかを聴きますと、クラシックはこれや...フレームに振動板があたってしまうこともあります(ラウドスピーカーよりも、コンデンサタイプで一番メジャーなのはスタックスのイヤースピーカーだと思うのですが、スタックスはボリュームをある程度あげると、バスドラでフレームに振動板があたって...
[20780841] アンプ・スピーカー・DAC・録音・いい音作っちゃお Part26
(スピーカー)
2017/03/31 03:07:14(最終返信:2017/04/15 14:54:43)
[20780841]
...ヘッドフォンは私の大事なアイテムです。 聴くのはクラシックばかりなので、STAXは試してみたいと前から思っていたんですよ〜。 イヤースピーカーのほうは届いたばっかりで、音出しは真空管をあたためてからなので、これからなのです。 社長...
(スピーカー > JBL > 4306 [単品])
2016/05/19 08:26:08(最終返信:2017/01/14 14:01:17)
[19887432]
...マスタリング時にどのモニターをメインターゲットとしてまとめるか? 割合の多い、ヘッドホンやインナーイヤーに対しての考慮、又はそれをターゲットとするのか、 多様な再生方法、多様なデバイス。難しいでしょうね...
[19768958] ブランド、ショップ、雑誌、評論家から身を守るには!パート2!
(スピーカー)
2016/04/08 08:58:28(最終返信:2016/04/22 19:02:48)
[19768958]
...もっと現代的なアームにしたほうがよかったのかなぁ・・・。 でもね、オイモチャン、アースウィンド&ファイヤーとか、新しいスティービー・ワンダーとか、マイケル・ジャクソンとかまあ、いわゆるディスコ系はテクニクスの1200系の方がいいかも(笑)...
(スピーカー)
2015/07/16 12:39:25(最終返信:2015/07/22 11:31:49)
[18971032]
...ゼンハイザーのHD650とフォステクスのアンプHP-A4を買ったのですが 既に持っているインナーイヤーであるMDR-EX1000とER-4Sの方が私にとって好みの音だということに気づいて 大ショックを受けた次第でありますw...ゼンハイザーのHD650とフォステクスのアンプHP-A4を買ったのですが 既に持っているインナーイヤーであるMDR-EX1000とER-4Sの方が私にとって好みの音だということに気づいて 最後にもちろん好みの問題もありますが...
(スピーカー > TEAC > S-300NEO-B [ブラック ペア])
2015/06/16 18:35:49(最終返信:2015/07/03 20:06:30)
[18877602]
...ご自分で直観的に良いと思ったスピーカーの音を素直に迎え入れることですね♪ ここの掲示板にいる人間は評論家でもゴールデンイヤーの持ち主でもなんでもないので、せっかくLAMANさん自身でご試聴され、ある種絶対不可侵の解を入手されたのに...
(スピーカー > タンノイ > Turnberry/SE [単品])
2013/02/13 11:01:08(最終返信:2013/10/20 16:13:17)
[15758519]
...デジタルでもコンナ事あるんですね〜、、、勉強になりました♪ BDのCD再生が劣っているのでしょうか?SACDとCDのダブルレイヤーなのですが、CDの音源が悪いのでしょうか?よくわかりません。 ラックスマンのDA200でD/A変換しているので...
(スピーカー)
2013/05/04 22:20:51(最終返信:2013/05/18 21:33:47)
[16095025]
...医師の検診では耳の中も特に問題なしとのことでした。 これで、保険使って自己負担2000円 安心料としては安いものでした。 これからもステレオやイヤースピーカーを楽しむため、皆さんも、もし耳に不安を感じたらすぐ検査を受けてみることをお勧めしたいと思います...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > ミニ モニター CM1 [ペア])
2012/12/22 21:46:59(最終返信:2013/03/12 22:41:14)
[15515502]
...音質はなかなかです。 演奏については「もう少し個性を出しても良いだろう」という声もありますが… マーラー記念イヤーに合わせ、比較的短い期間で各作品を録っているので 全体的な統一感がありますし、最初からSACDを念頭にしたDSD録音なので...ワーグナーのオペラセットなんて、おそらく死ぬまでに聴き通せないでしょうが… マーラーは一昨年からメモリアルイヤーで、多くの録音が世に出ました。 家にあるマーラー録音盤が、何枚あるのか把握できません。(苦笑) 私自身にとってのマーラーは...
(スピーカー)
2012/05/24 21:06:37(最終返信:2012/11/11 21:09:35)
[14600727]
...普通に聞こえることのなんと有難いことか。 今晩は。 わたしの古い話ではまだミュージシャンが自分用のPA(返し)にイヤーSPを使っては 居ませんでした。まだまだ個別にSPを床に設置していた時代です。 此処2-3年でしょうか...怪人「ベルーシ」の面目躍如の映画でした! 音響従事者から一言。マイケルジャクソンが耳に入れているのは”イヤーモニター”で耳に完璧にフィット(特注)したモニターです。ホールが大きくなればなる程、外音(PA)の跳ね返った音が聴こえてしまい...
(スピーカー)
2011/11/23 21:16:32(最終返信:2012/01/04 01:22:28)
[13804016]
...括りは同じなんですがちょっと調べた感じではApogeeも独特だし構造はずいぶん違う様です。 STAXのイヤー・スピーカーを含め、各々、おそらく鳴り方も違うんじゃないでしょうか。 当家のMratinLoganは冷めて乾いた感じの音がしてます...
(スピーカー > DALI > MENTOR2 [単品])
2011/12/08 11:19:41(最終返信:2011/12/13 19:54:39)
[13864979]
...CDプレーヤーはヤマハのCDX593です。どちらも中古購入し6年ほど愛用しています。「はじめてオーディオを組んだ」と書きこんだのは、イヤースピーカーシステムとプレーヤーを紅白端子でつないだことがあるだけでオーディオを組んだことがある、と自称するのはオーディオ諸賢様に恐れ多く感じたからです...