(モニタ・ディスプレイ)
2008/05/03 10:34:14(最終返信:2008/05/05 22:46:14)
[7755761]
...解像度についてお聞きしたいことがあるので、どなたかお助けください! 現在、ノートパソコンに20インチのモニタでデュアルモニタにしています。 ある日突然、ノートの方の解像度が下がってしまいました。 1440×900が1280×800...。。 最大解像度ってどこでわかるんだろう。。 かずのこoさん、こんにちは。 DELLと20インチモニタのメーカーのサポートページは見られたでしょうか。 FAQやQ&A検索を利用すれば、もしかすると解決策が見つかるかもしれません...
[7423760] デル E248WFP 24インチワイド TFT液晶モニタ
(モニタ・ディスプレイ)
2008/02/21 01:17:35(最終返信:2008/02/21 01:54:54)
[7423760]
...キャンペーン特価こないだまでやってたけど、 キャンペーン終わったら定価下がって、特価より安くなってる。 7と8でドンだけ違うちゅうねん。 さすがDELL。信じられん会社やね。 > キャンペーン終わったら定価下がって、特価より安くなってる。 それ、いつものことです。 ♪ぱふっ♪さん さんくす♪ 二度ビックリ。...
(モニタ・ディスプレイ > iiyama > HF703U G)
2008/01/24 21:33:48(最終返信:2008/01/24 23:28:40)
[7288758]
...今更修理も高くつくだけですので買い替えでしょうね。 皆さんの意見も一致してますし、 買い替えを決めました。 今度は20インチワイドの液晶にします。 皆様、ありがとうございました。...
(モニタ・ディスプレイ)
2008/01/03 03:22:22(最終返信:2008/01/15 20:35:35)
[7196275]
...古いNANAOの17インチLCD(TNではありません)を使っていますが目に優しく良い物です。 家では17インチと19インチ(何れもTN)ですが、一つ気になったのは19インチの解像度がSXGAな...19インチかそれ以上のCRTモニターってもう絶滅状態みたいだし、 新品で手に入れるのは不可能かぁ・・?! しかし気が付けば、購入当時の値段以下で今じゃ20インチ以上...今日、展示の実機を見に行ってきました。 ただ、現在は大体19インチまでが主流みたいで、なかなか24インチモデルを 各社商品ずら〜り・・というお店がなくて、予想してい...
(モニタ・ディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H)
2004/09/18 13:54:31(最終返信:2007/12/12 22:18:57)
[3280041]
...、、 アパーチャグリルは耐用年数が短いので、寿命の可能性が高いです。 私は10年前のNECの15インチシャドウマスク(かな?もらい物なので自信ない)使っていますが、いまだにほとんどにじみも無く現役で使っています...
[7100998] FPSにオススメなCRTモニターを教えてください><
(モニタ・ディスプレイ)
2007/12/11 17:36:27(最終返信:2007/12/11 18:50:24)
[7100998]
...どのようなCRTモニタがオススメなのか教えて頂きたいです。 FPSプレーヤーの方、詳しい方、 17インチ、19インチでオススメありましたらお願いします〜>< ある奴からしか選ぶしかないから、手に入りやすい製品でいいんじゃない...
(モニタ・ディスプレイ)
2007/08/13 17:30:52(最終返信:2007/12/08 15:52:01)
[6637475]
...のほうのモニタは20インチワイドで、購入して大分たちますのでそろそろもっと広いモニタほしくなってきました。 22インチか24インチ欲しいところですね。 それよりも32インチのプラズマTVの画面...の方が良いかな?。 オーディオ関係を強化しようと考えていたのですがね。 ところで、24インチ液晶モニターって 1920×1080の表示方法はどうなっているのでしょうね。 パソコンの...、やっぱり動画表示に威力を発揮ですよね?。 今日、FPD2485WJが届きました。 28インチワイドTV(D1端子ありのブラウン管式アナログチューナTV)そのTVと比べると、 FPD...
[6902800] ワイド液晶への買い替えを検討中なのですが
(モニタ・ディスプレイ)
2007/10/24 23:46:46(最終返信:2007/10/25 12:08:14)
[6902800]
...82945Gのオンボードグラフィックアダプタを使用中なのですが、 液晶が限界に来てしまったために、19インチのワイド液晶を購入しようと思っています。 現在のグラフィックドライバの設定で1400*1050の後が1600*900になってしまっているのですが...
[6630908] ワイドを買ったものの。。。これは使えませんか?
(モニタ・ディスプレイ)
2007/08/11 16:13:41(最終返信:2007/08/14 15:16:05)
[6630908]
...こんにちは。 22インチワイドモニタを張り切って買ったものの、横長です。。。 これは使えないってことでしょうか? また、ビデオボードとやらを買えば正常に使えるようになりますか? その場合、どのような品を買えばよいのでしょうか...
(モニタ・ディスプレイ)
2007/03/21 22:06:35(最終返信:2007/03/23 20:09:12)
[6143462]
...とうございます! 今日、19インチのワイドモニターを買いました。 早速 つなげてみたんですが、正常に表示されました! 今まで15インチだったのでかなり迫力がでまし...新しく19インチワイドモニターを購入しようと思うのですが PCがワイドに対応しているのか分かりません。よ...rcode=213 それからワイドモニターの件ですが、 わたしもワイド使ってます。(20インチ 1680×1050) このような書き込みのときは非常に便利ですね。 左に書き込み画面...
(モニタ・ディスプレイ)
2007/03/18 13:53:04(最終返信:2007/03/18 13:53:04)
[6129100]
...新宿の小田急ハルクにあるビックカメラで自作PCコーナーをウロウロしてたら、15インチのCRTを980円で売ってました。 倉庫から発掘されたとのこと。 未開封の新品のようですが、ジャンク扱いにて。型番は未確認...
[5662973] モニターが突然細かい縦縞のカラーバーになってしまう.
(モニタ・ディスプレイ)
2006/11/21 22:51:44(最終返信:2006/11/22 22:55:04)
[5662973]
...失礼しました。 素人の浅はかささん。書き込みありがとうございます。自分のモニターはiiyamaの15インチですが買ってから5年程経っているので寿命かなと思っていました。やはり故障だと思いますカラーバーもものすごく細かくてテレビのようなカラーバーではないのです...
(モニタ・ディスプレイ > iiyama > HF703U E)
2006/08/12 06:22:44(最終返信:2006/11/18 13:46:36)
[5339000]
...あと14年後のPCモニターなんか想像できないな。 ゲーマー必見小型WUXGA 24インチSEDが39800円で安売りされていたりして。 低価格は有機EL 3840x2400ドットの24インチ OEL 34800円 さてどっち買う?やっぱ...それと文字サイズの自由度も・・・。 何れにせよ当分液晶を使うことは無いと思います。 むかし10.4インチのVGAで256色しか表示できない液晶モニターが\598.000していたな、いまから14年前だけど...
(モニタ・ディスプレイ > EIZO > Flex Scan T766)
2004/03/29 01:03:26(最終返信:2006/10/12 16:23:22)
[2641334]
...ついに商品データベースからフラッグシップモデルの21インチ、T966が姿を消してしまった模様ですが、どなたか新製品がでるなどの噂、情報などをご存じ...模様ですが、 私もその辺気になってナナオのサポートにTELしました。 残念ながら今後21インチモデルは製造しないそうです。 やはり液晶に移行してるそうです。 後数年もすればCRTは...いくらぐらいするの?30キロだったら >七草がゆ さん 私は、昨年TOTOKUの22インチモニターCV921Xを購入しました。 それまでは、T761を使っていまして現在2台並べて...
(モニタ・ディスプレイ)
2006/09/23 02:06:25(最終返信:2006/09/23 02:06:25)
[5469225]
...メインモニターである24インチと15インチでマルチモニターとして組みたいのですがこの場合モニターが増えた分、グラフィック処理にも負担がかかるのでしょうか? ...
(モニタ・ディスプレイ > EIZO > Flex Scan E57Ts)
2006/03/30 21:10:52(最終返信:2006/04/07 22:43:21)
[4958981]
...同程度の性能が得られるのはどの程度のクラスになるでしょうか。ガンマ補正 機能は必須と思っていますが、予算(5〜10万円)の面もありますので、17〜19インチで お薦めの機種がありましたら参考にさせていただきたいと思います。 NANAO(EIZO)を考えているのですが...
(モニタ・ディスプレイ > iiyama > HM204D A)
2004/07/01 06:38:19(最終返信:2006/01/07 23:21:29)
[2981190]
...今まで19インチを使っていましたが、やっと1600x1200が実用になりました。 重さはさほど違いを感じませんでした。 ただちょっとでかくなって、首が痛いです。 発色もよく気に入ってます。 ただ左下がちょっとあまいかな...
(モニタ・ディスプレイ > 三菱電機 > RDS173X)
2005/11/23 02:29:32(最終返信:2005/11/25 00:29:10)
[4599591]
...DVDをたまに見たりするのですが液晶だと酷くて見る気にもおきません。残像やノイズが酷いです。17インチでお勧めのCRTとかはありますか?液晶とCRTはどちらのほうが長持ちするのでしょうか?シャドウマスクとかダイヤモンドトロンとは一体何が違うのですか...
(モニタ・ディスプレイ)
2005/11/07 19:11:18(最終返信:2005/11/16 15:07:43)
[4561109]
...この中での戦略は難しいかもしれないな WIN95が出た時に自作したPCに用意したのが飯山のモニターでした。 17インチで7万位していましたよね。 8年で壊れたけど良い品でした、そんな事もあり頑張った欲しいメーカーです...
(モニタ・ディスプレイ > iiyama > HM204D A)
2005/10/15 12:40:41(最終返信:2005/11/09 00:41:36)
[4504941]
...これを購入する前はナナオ19インチ E67Tを使っていましたが、電源ON時の「ブーン」音がうるさいのと、もっと高解像度でPCを使いたいので今年2月にこの機種に買い換えました。 しかし購入直後から「失敗したかもしれない」との思いがありました...(平均すると2時間/日 程度の使用なのですが...) 今は会社に転がっていた廃棄寸前のナナオ T960(21インチ)を借りて来てしのいでいますが、やはりこちらの方が画質的に安定していますね。(重いCRTを2台も運搬して筋肉痛が...