(バイク(本体) > ヤマハ > XMAX)
2023/05/17 02:37:11(最終返信:2023/05/18 17:45:22)
[25263263]
...ヘルメット買い替えずにすみそうで良かったです! >いつも隣にいる虎徹さん 実際は高さがすべてではないですが、インナーバイザー付きで帽体が大きめのgt airのXLサイズがはいるのであれば軽量コンパクトなZ8の同じXLなら間違いなく入るとおもいますよ...
[24872505] cb125r バーエンドミラー取り付けに関して
(バイク(本体) > ホンダ > CB125R)
2022/08/11 01:16:17(最終返信:2023/05/07 17:14:46)
[24872505]
...現在cb125rの2021年モデルに乗っており、バーエンドミラーを取り付けようと考えております。 バイクの左ハンドルの筒にインナーウエイト(重り)が入ってまして、それを固定している爪が見当たらないため取り出し方が分からず困っております...かったと思います その後どうでしょうか?スイッチボックスをはずしたら、穴がありましたが、押してもインナーウエイトは抜けませんでした。抜き方判明してましたら教えて下さい。 圧入されているようですね https://minkara...
[25223117] 質問です 短足高齢者にMF17は乗れますか?
(バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ)
2023/04/15 21:27:30(最終返信:2023/04/19 09:23:23)
[25223117]
...>また、取り回しも結構重くて大変でした。 私もほぼ同じ足が短いので、厚底ブーツと2cmの中敷きインナーで3cmアップさせてます。 それでもシート高790mm以下でも足つきが厳しいものがあり、スポーツタイプのMTがほ...常にリスクが付きまといます。 (右に倒れて後続車にひかれたら・・・) もう一度スニーカーでもいいのでインナーでかさ上げし、またがってこれでいけるとなったら 購入してはどーですか。 その後で足りなければ厚底ブーツやローダウンで補正をする...
[25164335] シグナスXの2〜5型のインナーチューブ長は?
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2023/03/01 21:20:12(最終返信:2023/03/01 22:23:50)
[25164335]
...誰かわかる人教えてください! シグナスX、SE44J以降、2〜5型の33mmフロントサスの インナーチューブ長が知りたいです。 マジェスティSと共通っぽいので流用できればと思いまして。 長さが違うようですね...
[24971419] キジマの65mmバックハンドルについて
(バイク(本体) > ホンダ > レブル250)
2022/10/19 10:56:45(最終返信:2023/02/27 14:08:21)
[24971419]
...ただかなり手前に絞られているためグリップエンドよりも倒れた時にレバーが破損しそうです レバーも変えるなら可倒式がお勧めです 振動が気になるならインナーウエイトも有りかと思います バーエンドウエイトを付けるならレバーガード付きの物がお勧めです。 お...83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/ ハリケーンハンドルのレブル250用オプションのインナーウエイトもキジマのハンドルに使えるのではないでしょうか。 >v125のとっつあんさん レスありがとうございます...
(バイク(本体) > ホンダ > VTR)
2023/02/20 09:32:20(最終返信:2023/02/20 16:31:48)
[25150764]
...フォークのシール交換やウォーターポンプ部からのオイル漏れ修理などが部品代負担の保証修理でやってもらった。 VTR の250? フロントフォークのインナーチューブとリアサスのロッドのサビは確認した方がいいですよ。タンクのサビも。 後から高くつきますから...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2017/11/14 16:47:59(最終返信:2023/02/11 20:22:55)
[21357450]
...500円玉の大きさの部品って、ただの鉄のワッカでした? あけてみたらベアリング完全に逝っちゃってて インナーレースだけ抜けて、アウターがホイール側に残ったのかもね だとすれば ベアリング交換基本工賃5940円・・・前輪脱着および通常のベアリング打ち替え...やってみないとわからないですから。 ただ事前にそういう話があったって事はメカニックが予見したって事かも。 よほどじゃないとインナーとアウター泣き別れなんてしないですし。 かなりゴロゴロとかガタは出てたんじゃないですか? もしかしてベアリングが傷みすぎてプラーが利かなかったとかかな...
[24975050] バイクのウェア(プロテクター??)について
(バイク(本体))
2022/10/21 23:36:16(最終返信:2023/01/09 21:04:07)
[24975050]
...滑ったときに肌けてしまいます。 干渉して困るなら、インナーの方がライディングに適してないという事です。インナーの方を調整しましょう。 >paruparukoさん ...何とか決まりましたが、プロテクターはどんなのを着けたらいいか分かりません。 調べると、インナータイプのものだったり、胸だけのタイプだったりと様々で、足も着けてたり着けてないバイカー...ive-gloves.com/en/catalogue/?gcat=8-woman インナーは買いましたが 面倒で結局初めだけ めんどぐさがりの私でも真夏以外は コレのメッシュジ...
[24996225] 続アプリリアSRGT200とにゃプンツェルの仲間達
(バイク(本体) > アプリリア)
2022/11/05 21:52:29(最終返信:2023/01/04 04:56:46)
[24996225]
...す。 ただ他の用事と重なることが多いので参加率が極端に悪いですが(^^; 電熱系のインナーに手を出すかどうかこの時期毎年悩んでる… 他にも欲しいものがあったりとバイク稼働率...一日でした。 ところで、ブラックフライデーを皮切りに、バイク用品を色々物色中です。 インナープロテクターや、ハンドルカバー、それと恐らく大して使わないスマホホルダー等を次々と購入...オーバーパンツというよりは直で履くか、薄手のヒートテックやミズノ ブレスサーモのようなインナーの上から履くような冬用パンツですが。 老舗エルフの「スポルトウインターパンツ202...
(バイク(本体) > アプリリア)
2022/08/13 09:50:15(最終返信:2022/11/06 10:17:44)
[24875755]
... 私、いくら見た目重視と言っても、フェンダーレスには、出来ません。 寧ろBMWもadv150もインナーフェンダーを追加したり、大きい物に交換したりしてました。( ̄^ ̄) この度、晴れて堂々と泥除けを装着出来て...イタリア国旗カラーかでちょびっと迷いましたが、やっぱりね\(^^\) SRGT200もリヤの泥除けフェンダーとインナーフェンダーのコンビネーションに惹かれてました。ベスパとは、対極のかっこ良さ。 さてさて、に...
[24969659] CB400SFの電熱装備はどこまでつけて大丈夫?
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2022/10/18 04:35:54(最終返信:2022/10/21 19:30:51)
[24969659]
...電熱グローブもバッテリータイプはわりとすぐバッテリーなくなりますし、有線タイプは乗り降りのときの接続が超面倒です。 電熱インナー、グローブは確かにあったかいのですが、高額でわりと面倒なので注意くだだい。個人的にはグリップヒーター+シートヒーターが気軽でおすすめですよ...温かいです www.amazon.co.jp/dp/B08GSH8QQF 価格も安いので電熱インナー買う前にこれからスタートするのも悪くないとおもいます リンクにhttpつけ忘れました(汗) https://www...
(バイク(本体) > スズキ > アドレス125)
2022/10/10 21:55:28(最終返信:2022/10/13 20:25:01)
[24959664]
...最新のアドレス125では盗難を抑止するシャッター付キーシリンダー、シート下トランクスペース、左フロントインナーラック、USBソケットなど、利便性を高める装備が用意されています。 52.6km/Lと優れた燃費性能を有するアドレス125...
(バイク(本体))
2022/09/06 20:34:02(最終返信:2022/09/11 12:41:54)
[24911380]
...うーん・・・・・ ⊂) |/ | 夏は吸汗インナーキャップを被っているので、ヘルメットを使った後は布団乾燥機で乾かすだけです。 なので、ヘルメットのインナーの洗濯は、汗をかかなった頃に年1回かな。 我慢できなくなったら(笑)...なので今年は4月ころ1回洗濯し汗かきにくなった10月ころにまた洗濯予定です。 今まではhinobu Riders 吸汗速乾 ヘルメット インナーキャップをかぶってましたが、頬がカバーできないので 最近こんなものを使っています。 https://store...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2022/08/21 22:57:11(最終返信:2022/08/23 19:13:16)
[24887932]
...アクスルを規定トルクで締め付けることにより ベアリングのインナーレースを左右から数トンの力で挟み、固定します。 スピードセンサーを固定できないからつけてないのですか? スピードセンサーにもカラーが入っていてインナーレースを 固定するのに必要なんです...
[23032347] pcx(kf18)メーター辺りからの異音
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2019/11/07 12:47:42(最終返信:2022/08/07 04:51:22)
[23032347]
...フォークのキャップとか中の部品の可能性はどうでしょう? スプリングを入れてフォークキャップを閉めるとき インナーチューブを伸ばし切って締めましたか? それともスプリング+カラーの頭の位置に合わせて? >アハト・アハトさん...可能性の一つとして、フォークキャップが上下に動いてるのでは? スプリング入れてフォークキャップを閉めるとき インナーチューブを伸ばし切ったところで締めると 内圧でキャップが動きづらくなるかもしれません。 皆さん、色々ご意見ありがとうございます...
(バイク(本体) > スズキ > アドレス110)
2020/11/28 05:04:53(最終返信:2022/08/06 08:17:27)
[23815669]
...しかも料金高いしちょっと遠いのでやるとしたら他のバイク屋ですね。 >チタン合金さん 1.フロントフォークのインナーチューブ曲がりやすい。 2.時点でステムシャフトについているべリング。受け側のベアリング 3.フレーム...フォーク側でなければ、後はホイール(歪み)かホイールのベアリングとかかな? >のり太郎 Jrさん インナーチューブですか。修理代2万以上いきそうですね。中古で買ったバイクでそんなにかけられないです。 タイヤは明日もう一度見てみますが...
(バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200S)
2004/11/05 15:33:52(最終返信:2022/06/12 20:55:50)
[3463291]
...Sもなかなかレアでいいんじゃないでしょうか?肩の力が抜けてるような感じで好きなんですよね。 でも書き込み少ないですね。 キャブのインナーパーツをフルパワー化しました。 結論として、そんなに高回転まで回さないので大して変わらないです。...
(バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ)
2022/03/10 00:43:35(最終返信:2022/05/16 13:41:34)
[24641471]
...「初期不良の可能性が高い」 と書く方が誤解されないと思いますよね。 ・ 腰椎は関節の病気だ ・ インナーチューブの錆は2000番で落とせ 間違いを修正でいないのかね。 誤情報は修正した方が後進の役に立つのにね...駆動系や制動系は早めの対処しないとえらいことになります。 事故の無いようにね。 >のり太郎 Jrさん インナーチューブの錆びって2000番台の耐水ペーパーに フォークオイルつけて落としちゃダメなんですか? ...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2022/02/20 21:45:36(最終返信:2022/03/27 00:12:56)
[24611283]
...シートを上げた時にシートでスイッチを押すんです。せめてスライドスイッチにしてくれ! 3)ハンドル下のインナーボックスはもっと大きく出来るだろう。フタが5cmと厚い。 又内部のUSBを使い線を外に出すと蓋が閉まらない...
[24343591] 前輪サスペンションに錆びが発生したのですが
(バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300)
2021/09/15 15:30:36(最終返信:2022/03/17 17:14:44)
[24343591]
... 2000番で取らなくて正解です。 2000番でこするとせっかくの鏡面に深いヘアライン着いて最悪インナーチューブ交換でした。 ほんとに何もわかってないコメントありますで、今後お気をつけください。 TRICITY300のリコール修理で預けることになりました...