(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー])
2014/08/15 01:48:06(最終返信:2014/08/15 20:22:07)
[17835739]
...この製品にD-108Mは接続可能でしょうか? 設置スペースを考えると極力小さく抑えたいのと家にD-108が余っていたので。 インピーダンスは6Ωと記載されています。 音はやっぱりダメですよね・・ また、コンパクトなスピーカーでおすすめはありますでしょうか...CR-N755 実用最大出力 30W+30W(4Ω、1kHz、1ch駆動時、JEITA) スピーカー適応インピーダンス 4Ω〜16Ω なんで、6Ωオッケー 音は、聴いてみないと何とも言えないが おすすめ?...
[17791434] 漢字名のMP3ファイルを再生した場合、漢字表示可能ですか?
(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M39-K [ブラック])
2014/08/01 16:02:24(最終返信:2014/08/03 00:07:52)
[17791434]
...4inchディスプレイ、少々ちいさい気もしますが、寝室使用であれば、問題ないでしょう。 お持ちのスピーカーのインピーダンスが8オームまでなら、駆動力に大きく影響しないと思います。 mobi0163さん、またまたご丁寧に返信戴き...
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-535-W [ホワイト])
2014/07/29 16:09:07(最終返信:2014/08/02 20:31:20)
[17782217]
... でわ、失礼します C-535の取扱説明書の「主な仕様」を見ると、アンプ部のスピーカー適合インピーダンスが8Ω〜16Ωになっています。 一方、TS-167は4Ωですから、負荷が重すぎて正常に駆動できないのだと思います...利便性のためにケーブルつかって、置き場所を変えるためにケーブルがとりはずせる感じ あとさ、適合インピーダンスだけど・・・・・・・8−16Ωってかいてあって、4Ωのスピーカーは適合云々てよく書き込みがあるんだけど...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > NFR-9)
2014/07/26 16:43:55(最終返信:2014/07/27 11:39:53)
[17772630]
...NFR-9にスピーカーD-NFR9を2組別々の部屋で1組づつ接続したいのですが直列もしくは並列のどちらがよろしいでしょうか。ちなみにD-NFR9のインピーダンスは4Ω、許容入力は70Wです。 どちら様かおわかりの方教えてください。 よろしくお願いいたします...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR610)
2014/07/12 00:47:42(最終返信:2014/07/13 16:36:01)
[17722971]
...S-ICH200:100W(JEITA)、S-ICH200D:50/50W(JEITA)、 またインピーダンスはすべて8Ωとなります] となっています。 M-CR610の仕様では 実用最大出力(6Ω/1kHz/T...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR610)
2014/06/30 00:27:23(最終返信:2014/07/06 15:57:59)
[17681396]
... 追加質問で恐縮ですが、アンプスピーカーのインピーダンスが合わないと不具合が出るのですか? スピーカーのインピーダンスとアンプとの組み合わせについて http:/...ech.php?id=5 読んでみてください アンプの対応インピーダンスより、低いインピーダンスのスピーカーを繋ぐと 保護回路が働いたり、最悪、アンプを壊すこ...すが、それほど大きくはないと思いますが コントロール1をお勧めしたいところですが、インピーダンスが低いので・・・ 話はそれますが、 マイケルなら、Beat It や スリラーで...
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー])
2014/07/03 23:08:01(最終返信:2014/07/04 19:55:37)
[17694820]
...本体側のスピーカー端子はネジ式(バナナプラグ対応)、スピーカー側は、バネ式なので、別々に使用可能。スピーカーのインピーダンスは4オーム。 6から8オームのスピーカーを繋いでも、問題なし(ボリュームのレベルを上げるくらい)...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX9)
2014/06/16 11:54:42(最終返信:2014/06/20 19:54:38)
[17632275]
...34 スピーカー部 インピーダンス 3Ω 低すぎるけど、メーカーに正しいか、問い合わせが必要かも 正しければ、アンプ部の対応インピーダンスが、3Ω以上で、市販...JBL大好きさんはJBL製品を推薦しますか? アンプ、スピーカーの入出力の系統とか、インピーダンスの問題とかありますが、どれがおすすめですか? もちろんJBL以外でも構わないけど、...ないなど、正しい特性の音が得られません。」と書いてあります。 本体のスピーカー適応インピーダンスは不明ですが、仮に4オームのスピーカーを繋いだとして、抵抗値が増すので、いままで以上...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX9)
2014/04/16 21:52:43(最終返信:2014/06/15 17:12:24)
[17420938]
... インピーダンス8Ωスピーカーなら壊れることはないでしょう、自己責任とはなりますが一度接続して再生してみてはどうでしょう。 >付属スピーカーのインピーダンスは3...ピーカー以外は繋いでくれるな」と記載がありました。盲点でした。見ると付属スピーカーのインピーダンスは3Ω。手持ちの愛用スピーカー(8Ω)を繋いだら、やはりまずいのでしょうか。 専門...前で、ぶつ切り状態を元に戻しています。 このぶつ切りを元に戻す回路が、スピーカーのインピーダンスの影響を大きく受け、 定格どおりの3Ωのスピーカーであれば波形が元の姿に戻るのですが...
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-F5)
2014/06/08 20:41:02(最終返信:2014/06/09 13:13:43)
[17606187]
...スピーカのHiインピーダンス接続はPA用(例えば校内放送、駅の放送)ですね。マッチングトランス内蔵という事です。 アンプ側にHiインピーダンス出力があれば使えます。 低インピーダンスの方ですが、6Ωパラだと3Ωになりますので...
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MAP-S1 (S) [シルバー])
2014/04/30 14:10:43(最終返信:2014/05/02 20:27:05)
[17465608]
...ケーブルと接続だけで再生可能です。 MAP-S1のインピーダンスは4〜16Ωとなっていますので、インピーダンスを気にすることなくD-102TX(4Ω)と接続可能で... アンプにアナログ出力端子があるので、スピーカーをコードで繋ぐと鳴ります。 アンプのインピーダンスが分かりませんが、多少違っていても音質の変化無く、最大出力を取り出せない程度です。 ...io-heritage.jp/ONKYO/speaker/d-102tx.html インピーダンス 4Ω MAP-S1 (S) [シルバー] http://www.sony.jp...
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-B [ブラック])
2014/03/28 12:51:53(最終返信:2014/03/28 14:09:53)
[17353697]
...BOSE製6Ωのスピーカーと接続可能でしょうか?教えてくださいよろしくお願いします。 対応するインピーダンスの範囲は4〜16Ωとなります、インピーダンスは問題ないです。 いつもご回答ありがとうございます 感謝です。 ...
(ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-L5-B [ブラック])
2014/03/18 10:31:36(最終返信:2014/03/18 13:22:06)
[17316365]
...4Ωのスピーカーに交換可能でしょうか? よろしくお願い申し上げます。 対応しているインピーダンスは8Ω〜16Ωです、4Ωスピーカーは対応外となります。 接続すれば再生はできるでしょうけど自己責任での接続になります...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR610)
2014/03/12 01:58:20(最終返信:2014/03/12 19:08:12)
[17293560]
...がデザイン・機能的に気に入ったのでほぼ決めました。 一方、スピーカーはOnkyoが良いなあと思いD-NFR9の音が気に入ったのですが、インピーダンスが4Ωとなっています。 本アンプ仕様範囲は6〜8Ωとなっておりますが、やはりonkyoのD-NFR9では上手く音が鳴らないでしょうか...変にモヤついた要領を得ない不自然な音しか出てきませんでした(少なくとも私はそう感じました)。 インピーダンスの問題も含め、M-CR610とD-NFR9の組み合わせは避けた方が良いのではとも思います。どう...
[17252124] スピーカーの交換について教えてください
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-NFR7)
2014/03/01 19:10:19(最終返信:2014/03/12 10:04:00)
[17252124]
...一般論ですが。 スピーカーのインピーダンスの1/2が4オーム未満にならないか確認してください。 あと、均一の大きさで音は出ないものと思っていてください。 CI-42PCのインピーダンスは8Ωなのでその点は問題ないですが...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー])
2014/03/01 18:58:33(最終返信:2014/03/01 22:24:25)
[17252083]
...R側2個デスよね。 このスピーカーが8Ωで2個で4Ωになります。 このアンプは、スピーカー適応インピーダンス 4Ω〜16Ω なので大丈夫です。 直列でも16Ωで、大丈夫です。...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > NFR-9)
2013/11/17 19:29:15(最終返信:2013/12/22 20:27:33)
[16848155]
...スピーカーは別売ですよ。 一から買う方は、DーNFR9がオンキョーから奨励されていますが、それにこだわらなくても、インピーダンスに注意すれば、お好みのスピーカーを接続して楽しめますね。 ちなみに私は、X-N9TXのスピーカーを使っています...
[16935738] どれがいいのか お知恵を貸してください。
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー])
2013/12/09 17:08:25(最終返信:2013/12/17 16:01:59)
[16935738]
...ほんとにこの分野は奥が深そうと感じています。 自分自身でも色々と調べてみました。 アンプの仕様とスピーカーのインピーダンスによって音も変わる… 高出力アンプが高性能とは限らない…などなど。 AIR PLAYも凄い技術の進歩とビックリしています...
[16937346] バイアンプ接続時のクロスオーバー周波数の設定は?→←←\
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR610)
2013/12/09 23:02:31(最終返信:2013/12/14 01:18:26)
[16937346]
...電源回路も4倍の容量が必要になりコストがかかる。同時にダンピングファクターが1/2。駆動できるスピーカのインピーダンスも4Ω⇒8Ωになり、最近のスピーカーのインピーダンスが4Ω〜6Ωであることを考えると使い物にならない。 BBTLの場合はスピーカーのアースが浮いた状態になるので...