(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2021/01/12 00:53:08(最終返信:2021/01/18 23:28:03)
[23902406]
...9とES9038pro搭載のDACを聴き比べていますが、アナログ回路設計が良く、出力インピーダンスの低いヘッドホンアンプをと通して聴き比べると、いずれのDACチップも透明度が高く歪み...何一つノイズなんて出る物は有りませんでしたけどね。私の所有のイアホンでは… 勿論、低インピーダンスの感度の高い高級機も含めて… 私は、ADIー2 DAC FSはアンバランス駆動です...像度、音の分離能といい、音の広がりといい。 こちらも良いクロックを入れてますし、出力インピーダンスも0.1Ωで電源もACアダプターのみとかではないので、普通の電源ケーブルも使用出来る...
[23909311] usbdacの代わりにオーディオインターフェイスはありでしょうか?
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2021/01/16 07:06:07(最終返信:2021/01/16 10:40:02)
[23909311]
...いますかね。 192/24のハイレゾ音源とかには対応していますね。 出力インピーダンスも0.1Ωと低いので、低インピーダンスの感度の高いIEMとかにも良いかもしれませんね。 再生環境次第ですが… ...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/12/29 21:48:15(最終返信:2020/12/30 01:27:04)
[23877772]
... https://s.kakaku.com/item/20461610788/ これならインピーダンスは、250Ωですね。 RCAケーブルは、オーディオクエストのゴールデンゲートなら悪くないので...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2020/11/03 22:59:12(最終返信:2020/11/07 16:23:02)
[23766539]
...コンデンサー型のヘッドホンが好きな方は、そう言うのを選び、それを鳴らす最適な再生環境を模索すれば良いし、インピーダンス600Ωも有るBayerのテスラドライバーのハイエンドヘッドホンが好きな方は、それを鳴らす最適な再生環境を模索すれば良いし...
(ヘッドホンアンプ・DAC > カイン > HA-1A MK2)
2020/10/07 14:35:38(最終返信:2020/10/12 23:56:54)
[23711226]
...ダイナミックな出音は鳴りますが再生環境によっては音割れするかもしれません。 それとカインHAー1AMK2の出力インピーダンスの設定は、どこに設定していますか? >組紐屋の竜.さん プラグを3箇所抜き差ししながら確認して...輸送中の振動で真空管か何かが緩み時間経過するにつれ悪化した可能性は?等とも考えています。 >組紐屋の竜.さん インピーダンスは8-32でほぼ使っています。 時折33-64に変えてもみますが、8-32が合ってそうです。 位置は左側で11時...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/09/06 01:25:43(最終返信:2020/09/11 19:47:23)
[23644552]
...SENNHEISERの300Ω機は美味く鳴らせず。 勿論,600Ω機は全くダメです。 推奨インピーダンス範囲の上限が300Ωじゃ,鳴らせる範囲は狭いす。 皆様、数々のご助言ありがとうございます。 現在の心情としてはBrooklyn...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > E12A Mont Blanc)
2020/09/02 13:07:38(最終返信:2020/09/02 18:01:26)
[23637203]
...最大出力電圧を6.9Vから4.2Vに変更 S/N比を110dBから115dBに改善 これによって、低インピーダンスのイヤホンで発生するホワイトノイズ(サーノイズ)がトータルで約1/3になり、高感度のイヤホンを使ってもホワイトノイズが出にくくなる...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > iBasso Audio DC02)
2019/11/20 18:58:46(最終返信:2020/08/03 22:28:36)
[23059309]
...昨日からiBasso Audio DC02を断続的に試してみました。イヤホンは RHA CL750(インピーダンス 150 Ω音圧感度 89 db 再生周波数帯域16Hz〜45kHz)です。 付属USB変換...頭内に入り込んだ窮屈な鳴り方になってしまいますし,以前の書き込みに記載されて居た使用イヤホン,インピーダンス150ΩのCL750は,高級機の多くが鳴らす様な,低くて近いポジションのサウンドステージにて鳴らして来ないので...
[23574700] P-750uLのヒスノイズ(熱ノイズ)について情報共有
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > P-750u LIMITED)
2020/08/02 16:24:05(最終返信:2020/08/02 16:24:05)
[23574700]
...※メーカマニュアルによるイヤホン・ヘッドホンの ※インピーダンス値に対する推奨値の記載は無い為、 ※全てLOWにて確認 ■イヤホン・ヘッドホンのインピーダンス&音圧感度 ZeroAudio ZERO BASS...
[23528820] UD505とAura note premierの相性?
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2020/07/12 11:38:45(最終返信:2020/07/12 15:04:38)
[23528820]
...D/Aコンバーター:CIRRUS LOGIC CS4393 D-TK10の仕様 形式:2ウェイ・バスレフ型 定格インピーダンス:4Ω 最大入力:200W 定格感度レベル:80dB/W/m 定格周波数範囲:50Hz〜100kHz...
[23518074] AV Watchの記事において質問があります
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > P-750u)
2020/07/07 15:22:11(最終返信:2020/07/08 21:58:48)
[23518074]
...jp/Superbat-XLR-RCA/dp/B07BFRPB9M の組み合わせな。 ただし802D3は100HZ〜1KHzのインピーダンスが3Ωくらいなので、発熱を考えると長時間のスピーカー駆動には向かないかもしれない。高音側のバイアンプとしての使用なら問題ないかも...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2020/07/07 14:57:18(最終返信:2020/07/08 20:51:47)
[23518039]
...USBケーブルは短いのが良いと思います。市販でも1.2mくらいまでのケーブルが多いです。 RCAケーブルはインピーダンスが高い接続なので長くなっても良いと感じます。 ケーブルの品質は使用材質や純度など様々なので、長さだけでは言えない面もあると思います...
[23518867] 付属のケーブル交換は音質に影響ありますか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-K3)
2020/07/07 21:58:06(最終返信:2020/07/08 08:49:42)
[23518867]
...再生環境にもよるけど、USB-Cケーブルによる音質の違いは、あまり気にする必要はないと思います。 ただし低インピーダンスで高感度のBAタイプのイヤホンを使用する場合は、上記の歪等の影響を受けやすく、音質に違いが生じる場合もあるので...
[23511948] アナログレコードプレイヤーとヘッドホンアンプ (初心者)
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/07/04 19:16:17(最終返信:2020/07/08 07:50:17)
[23511948]
...そう悪いものではありません。 この方式の弱点は、ヘッドホンのインピーダンスが変動すると、周波数特性も変化してしまうことです。 ヘッドホンのインピーダンス特性は、公開されていない場合が多いのですが、ユーザーの測定例を載せておきます...cocolog-nifty.com/blog/2016/02/tu-hp02-a78f.html インピーダンス変動が2倍以下なら、音圧変動は±3dB以内ですから、まあ許容できるレベルでしょうね。 >メソポタミアンさん...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi Audio > iFi ZEN DAC)
2020/06/02 22:30:15(最終返信:2020/06/27 00:18:06)
[23443799]
...ヘッドホン、イヤホンはどのような機種をお使いでしょうか? 私の場合、使用しているのはインピーダンスが16Ω〜48Ωぐらいの機器ばかりなのですが、低インピのイヤホン(例えばSHURE ...269/#tab 推察ですが、本機のスペック表を見ると背面LINE OUT は出力インピーダンスが「200Ω以下」で、Phone OUT は「1Ω未満」となっておりますので、この差...消灯しました。ありがとうございます。 >Moto-yaさん 使用しているイヤホンのインピーダンスは16Ωでした。 しばらく背面の端子から使用していましたが、全面の4.4mmに戻し...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/06/14 17:15:06(最終返信:2020/06/19 23:25:00)
[23468779]
...T9ieのバランス駆動とかBA多ドラのAK Layla AIONのバランス駆動くらいで有れば問題ないですね。 インピーダンスの高いHD800系とかBayer T1、T1 2ndとかは相性の合う据え置き環境のDAC+ヘッドホンアンプでドライブさせた方が良いですけどね...com/review/K0001011092/ReviewCD=1192347/ ifi 曰く… >組紐屋の竜.さん >インピーダンスの高いHD800系とかBayer T1、T1 2ndとかは相性の合う据え置き環境のDAC+ヘッドホンアンプでドライブさせた方が良いですけどね...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-BTR5)
2020/06/06 14:17:44(最終返信:2020/06/16 10:14:45)
[23451181]
...当方、campfireaudioのandromeda sというイヤフォンを持っていますが、 インピーダンスが低く感度が異常に高い為、使用するdapによってはvolゼロの無音時でもホワイトノイズがのり聴くに耐えません...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Astell&Kern > Astell&Kern ACRO L1000 DAM11-ACRO-L1000)
2020/06/03 20:04:14(最終返信:2020/06/08 19:16:41)
[23445591]
... FLAC音源を再生 ・おきている問題 最小音量が大きすぎて使用できない。 ・原因 インピーダンスの問題であると思われます。 DAPの音量が150(最大)で固定になっているため、これ以上下げられません...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi Audio > iFi hip-dac)
2020/05/13 23:17:17(最終返信:2020/06/07 16:17:59)
[23402153]
...DAー310USBでも出力的には、hip DACより約2倍のパワーが有るので、能率の悪いAKG K701、インピーダンスが300Ω有るゼンハイザーHD650とかでは、やはり据え置きタイプの物量投入されたヘッドホンアンプを使う方が良いでしょうね...
[23417017] ウォークマンA106での使用について。
(ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-310USB)
2020/05/21 00:46:18(最終返信:2020/05/23 18:35:03)
[23417017]
...でリケーブルも視野に入れればDAー310USBで十分たど思います。 以前、専門店の試聴会でインピーダンス300ΩのHD650とオーダーメイドキンバーケーブルでMacPCをデジタルトランスポートとして...