[23905529] RX1RM2をお持ちの方にバッテリーに関して質問
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2)
2021/01/13 22:20:52(最終返信:2021/01/16 11:46:22)
[23905529]
...発売から5年使ってるならバッテリーの劣化ではと思います。 1か月程度使わないなら抜いて保管は良いと思いますが、リチウムイオンバッテリーを保管する場合に満充電での保管は良くないです。 自分が聞いたのは残量の目安は30〜50%...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500)
2021/01/11 02:01:14(最終返信:2021/01/14 22:22:36)
[23900488]
...com/product/100000001002333243/ >金の亡者さん ニッケル水素バッテリーなのでリチウムイオンの互換バッテリーとは考え方が違うのかなと思います。 リチウムイオンの専用電池タイプであれば純正をオススメしますが、単三タイプのニッケル水素電池だと日本のメーカーから多く出てます...
[23872072] ☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十九
(デジタルカメラ)
2020/12/27 10:26:31(最終返信:2021/01/10 08:13:12)
[23872072]
...撮り逃す確率が低くなることです。(笑) 〇にほんねこさん 和幸のトンカツって有名ですよね。 こちらは、イオンモールの中にあるけど、まだ行ったことがありません。 〇たっぴょんさん P1000はモニターで当選しました...
[23842921] サードパーティのBATTを使う事について
(デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III)
2020/12/11 18:11:34(最終返信:2021/01/02 23:42:55)
[23842921]
...よく分かりません >町村人さん 「互換品」と「粗悪な模造品」との区別を、どのように付けるのでしょうか? Liイオンバッテリーで怖いのは(化学関連の最低限のハナシですが)、他のバッテリーに比べて【素性は危険性が高い】ことです...
[23759274] メーカー各社様、コンデジの開発継続お願いします。
(デジタルカメラ)
2020/10/31 17:56:10(最終返信:2020/11/14 09:41:20)
[23759274]
...何かパラダイムシフトを起こさないと無理だと思いますよ。 妄想だけど、こんななら欲しいなってのを書きます。 ・カメラ性能は普通だけど、リチウムイオン電池不要。 太陽電池で全部賄え、昼間晴れてれば蓄電もできる。 蓄電したら何とスマホを充電してやれる...
[23659477] 『「COOLPIXで貼り逃げ〜」令和2年 その10
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2020/09/13 09:33:17(最終返信:2020/10/21 16:59:10)
[23659477]
...さんの“体重の話”は身に詰ります。拙もつい先日、実家で“太ったな”と心を抉られました。ちっちっち。 イワシと言えばイオンの食品売り場で煮たのが売ってたな。これが骨までホクホクで美味しいのです。 行く度に買ってきます。あぁイワシ生活か〜...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99)
2020/10/16 16:09:18(最終返信:2020/10/16 22:22:51)
[23729770]
...もし異常だったら修理に出したいです。 スマホの電池もそうですが、何回か充放電を繰り返さないと安定しない物もあります。 リチウムイオン電池は自然放電・低温放電は少ないですが、カメラ内に入れておけば多少減るのは早くなります。 内蔵時計や設定の保持のために...
(デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S)
2020/10/09 11:35:02(最終返信:2020/10/11 15:44:55)
[23714650]
...新しい製品でも長期間充電しないでいると、充電出来なくなります。 簡単に言うと電池の劣化です。 今回のはリチウムイオンですが、ニッケル水素電池やニッカドのような物でも、長期間充電しないでいると充電出来なくります。 スマホも長期間充電しないでいると充電出来なくなります...
[23581283] ☆ルナコンボール・リターンズ 写真作例編 其の四十二
(デジタルカメラ)
2020/08/05 21:18:44(最終返信:2020/08/31 23:20:04)
[23581283]
...新大宮バイパスの渋滞を何とかしてください!(笑) 〇でそでそさん 滝は涼しくていいですね〜。 マイナスイオンをいっぱい浴びましたか? 明日は仕事だ〜! かったり〜! >ラルゴ13さん > 結構、人出があるようですが...
[23577397] 撮影モードと再生モードが勝手に切り替わる
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S33)
2020/08/03 22:05:47(最終返信:2020/08/10 23:06:06)
[23577397]
...故障です。 買いかえが安くつくかも。 金属マイグレーションと言う言葉は聞いた事はありませんが・・・・イオンマイグレーションの類の事かな? このボタンが割と頻繁に使われるようであれば、そこの下にある基板のパターンに何か付いてしまっているのかもしれません...
[23479471] 「COOLPIXで張り逃げ〜」令和2年 その8
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2020/06/19 21:21:14(最終返信:2020/07/31 14:59:16)
[23479471]
...このような見事な絵は見たことがありません!! 最高〜〜ですね。 RSNB8さん マイナスイオンと水滴が広がる滝壺近くの瀑布。涼んで戴けたようで何よりです。皆様への少し早いお中元でした。 山本文庫本は...
[23335556] 晴れたらいいね(^O^) 〜病は気から〜
(デジタルカメラ)
2020/04/12 19:04:13(最終返信:2020/07/18 00:13:39)
[23335556]
...新緑ベストシーズンのはずですが、そこは山中だけあって、三密とは無縁の状態でした。 早速筋肉痛ですが、マイナスイオンの中、リフレッシュできました。 やっぱりラーメンは旨いね(^O^) 好きな店は潰れちゃこまる!...
[23481310] ☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十
(デジタルカメラ)
2020/06/20 19:06:38(最終返信:2020/07/14 20:01:37)
[23481310]
...ラルゴさんはバズーカとサブ機の本格装備で、私はメインがコンデジでサブがタムキューという軽装備でのリハビリ撮影でした。 今日は近所のイオンモール行ったら、もうソーシャルディスタンスは余り意識されず、人出もほぼ戻ってきてる感じで、店員さん...
[23293509] 「COOLPIXで張り逃げ〜」 令和2年 その5
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2020/03/19 20:41:14(最終返信:2020/04/18 17:51:46)
[23293509]
...計53人になったとか。全国版緊急事態宣言に呼応したか。 不謹慎ながら、久しぶりに辛〜いタンタンメンでも食べようかとイオンモールに寄ったら駐車場がガラガラ。店内も人が少ない。 これじゃぁ売り上げは激減だなと納得しました。こりゃ未曽有の...新シロチョウザメが好きさん、皆さんおはようございます。雨の朝です。傘が無いと外には出られませんね。 昨日夕方のニュースでイオンモールが今日から全国一斉休業とか。 偶然昨日行ってきたけど、それが当分の見納めになるのね。 コサギさんの逃げ足が良いなァ...
(デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2)
2020/04/13 19:05:11(最終返信:2020/04/18 09:30:05)
[23337280]
...スマホではあじわえないカメラ撮りの意味はしってるつもりです >tsukaeigyoさん リチウムイオンバッテリー BP-31 はまだ新品で入手可能なようですから DP2 が動作上問題無いのなら、少し使い込んで見られるのも面白いのでは...
[23188496] 「COOLPIXで張り逃げ〜」 令和2年 その3
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2020/01/24 18:43:54(最終返信:2020/02/17 14:20:46)
[23188496]
...サプライチェーンの崩壊間近だかも。 では何が中国での生産が多いのかを考えてみました。 一番目に付く中国製品と言うと、リチウムイオン電池ではないかな。 ニコンにキヤノンにfujiもパナも、純正電池は中国製でした。 今はあらゆるモバイルや家電品に組み込まれています...
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS50EXR)
2018/08/16 12:03:13(最終返信:2020/01/20 08:12:12)
[22035337]
...ボディがベタベタ、拭いても治りません。 廃棄処分の予定です ドラッグストアに置いてある、台所用のアルカリイオン水のシート使ってみてはどうですか、洗剤は使ってませんが結構落ちます。無水アルコールより便利です。 グリップ部でしょうか...
(デジタルカメラ)
2020/01/09 02:59:35(最終返信:2020/01/17 17:57:45)
[23156611]
...ま、この話はカメラがデジタルになる前からの話で、今はほとんど見なくなった「リチウム電池」(リチウムイオン電池ではなく、使い捨てのバッテリー)が登場した背景はそこにあります。 昔のコンパクトカメラで単三電池を使っていた物は3V駆動の物が多かった為...単三電池だと大きさの割に容量が少ないことや、電池残量が正確に分からない問題がありました。 リチウムイオンバッテリーが登場して普及しはじめると、この2つの問題がクリヤされたので、いまは単三電池で使えるカメラは少数だと思います...
[23077419] ☆ルナコンボール・写真作例編 其の三十二
(デジタルカメラ)
2019/11/29 21:04:12(最終返信:2019/12/27 18:42:04)
[23077419]
...どうやったらこういう風に撮れるのかあたしの知識ではわかりません。 二重露出でしょうか。 ※青葉はイオンとかにも入っているようです turionさん、ども! 状況を説明しますと・・・ 停車中のドクターイエローに置きピンしといて...