(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60)
2022/12/23 22:18:05(最終返信:2023/01/03 14:27:40)
[25066147]
...イヤーピースを変えればより遮音性が高くなるのではと思いました。そこで遮音性が高いイヤーピースを教えていただきたいです。 Comply(コンプライ)等のウレタンフォームチップをお勧めします。 https://www.comply.jp/ 以下のリンクで「マルチポイント中の3台目接続容易...
[25016019] 耳垂れなどのアレルギーはでていませんか
(イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A)
2022/11/19 11:55:48(最終返信:2022/12/18 11:35:08)
[25016019]
...にスレ本題から外れる形で書きました。 要は、最初はなんともなかったのに、突然耳垂れが起こったこと、イヤーチップをいろいろ(ウレタン、シリコン、Sednaなど)試しても、 しばらく苦すると発症すること、です。 アップルでは、 https://support...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2022/12/11 01:49:26(最終返信:2022/12/12 09:54:13)
[25047907]
...イヤーピース、特にウレタン?は劣化してくるし 安くないですよね。 知人にオーディオ評論家!がいるのですが 氏、曰く 「イヤーピースはコンプライ一択だね!」といつも講釈を言っていた。 そこで私が 「新しいイヤーピース...俺って違いのわかる男!」などと オーディオの意識高い系を気取っていましたが、 ある時、ダイソーでウレタン系のイヤーピースを見つけ 「・・・ま、100円だしな、大した損はないし買ってみるか」ということで購入...
[24984942] 価格コムのショップリストにはありませんが。
(イヤホン・ヘッドホン > TinHifi > T3Plus)
2022/10/29 04:24:00(最終返信:2022/11/01 16:46:45)
[24984942]
...jp/products/detail/1369565/2875/ <(ウレタンだけは響きや高音が減衰するので嫌いですが) ウレタン系、フォーム系イヤーピースは、装着感の改善が主な目的ですので、私も使用しません...NSE1000-Gに換装したところ音の変化に驚いた次第です。でも結構いい値段しますねw いや、イヤーピースも馬鹿に出来ないですね。面白いです。 (ウレタンだけは響きや高音が減衰するので嫌いですが) 今は種類も豊富で、選ぶのに知識が私はあまりありませんので本当に助かります...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2022/10/09 18:17:31(最終返信:2022/10/28 19:51:57)
[24957750]
...ます。 (純正も耐久力は低そうなので) 皆さんはイヤーピースはどうしていますか? 同じウレタン素材のコンプライでも三か月は持つでしょうから一か月は流石に短いですかね。 可能ならで...満だったころに Sedna Earfit max 降臨で大満足になりました。音もやはりウレタン系よりはシリコン系のほうが良いと感じます。 いま気になっているのは左右のサイズ差ですか...観点からはそれほどお勧め度は高くないかもしれません。 >nnn46さん オリジナルのウレタンは直ぐに破れてくるので、ピースは保存しておくだけですね(笑) 私はこれを改良して使っ...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 100 PRO)
2022/10/20 07:48:29(最終返信:2022/10/20 12:58:41)
[24972595]
...このたびIE100PROを中古購入したのですが、オススメのイヤーピースありますか。ウレタンが欠品で現在はシリコンのMサイズを使ってます。 なお、これまではSE215SPEでウレタンをメインで使っていました。 >px546さん IE...純正品が妥当とのご意見ありがとうございました。 フィルター込みの設計なんですね。遮音性をもう少し上げたいので純正のウレタンが良さげですね。 >sumi_hobbyさん コンプライはアジアンフィットの400が手元にあるのですが...
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/10/05 21:49:11(最終返信:2022/10/16 17:24:19)
[24952921]
...2HTとRose BR5Mk2は興味を持ちました。2HTはかっこいいですね。見た目で欲しいです。ウッドにウレタン塗装してるのでしょうかね。これも大事な要素だと思いました。 後、最近のBA型はどんな感じでしょうか...
[24920214] wf-1000xm4とのノイキャン比較
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II)
2022/09/12 21:34:14(最終返信:2022/09/29 08:18:43)
[24920214]
...これはすごいと思います。またノイキャンの圧迫感もありませんし、装着感もwf〜のように耳の穴にウレタンを押し込まないのでソフトで痛くならない。それでも装着に安定感があってパッシブノイズキャンセリングもしっかりと効いている感じです...
(イヤホン・ヘッドホン > エレコム > LBT-TWS13)
2022/09/16 16:43:42(最終返信:2022/09/18 10:47:34)
[24925743]
...的ならばノイズキャンセリングイヤホンは候補になりにくいと思います。 人の声を減じるならウレタンフォームで耳奥まで入れるタイプだと思います。 私が旅行等で使うものはRoulyの睡眠用...みません、書き込んだもののちょっと自信がなかったので調べたところ、全帯域の音を消すのはウレタンタイプよりシリコン粘土タイプの方がよいみたいです。 私は使ったことがないのですがこのタ... Pillow Softだそうです、ご参考程度に。 >どうなるさん 昔、百均は黄色いウレタン耳栓しかなかったのに、今はこんな物が売ってるんですね! ありがとうございます。 >美智...
(イヤホン・ヘッドホン > Google > Pixel Buds Pro)
2022/08/05 15:06:10(最終返信:2022/08/28 23:24:54)
[24864371]
...Proを使い始めましたがやはりシリコンのイヤーチップでは隙間だらけでうまく使用できません。 Pixel Buds Proに合うウレタン系のイヤーチップでおススメをご教授願えませんでしょうか? ノズル径が合うものがよくわかりません。...安定供給をしてくれるのですかね。 待ち遠しいなぁ。 私はAZLAのイヤーピースを使っています。 ウレタン製のものではないですが、熱によって形が変わります。 少々イヤーピースにしては高いですが耳への負担が少なく長時間でも快適に使用できます...
(イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor WOOD HA-FW1000T)
2022/08/15 15:55:21(最終返信:2022/08/21 16:58:40)
[24879237]
...ha-fw1000tにオススメのイヤーピースを教えて下さい。 出来ればシリコン製とウレタンフォーム製の2つを教えて下さい。 専門店でシリコンイヤーピースはスパイラルドットシリーズを中心に、フォームイヤーピースはクリスタルチップス...
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60)
2022/08/15 15:54:29(最終返信:2022/08/16 06:14:14)
[24879236]
...eah-az60にオススメのイヤーピースを教えて下さい 出来ればシリコン製とウレタンフォーム製の2つを教えて下さい。 お早うございます。 AZ60のクラスだと単に遮音性の向上とかではなく音響的にどうなのかと言った部分も重要なファクターになってくるでしょう...
(イヤホン・ヘッドホン > JVC > XX HA-FX99XBT)
2022/08/14 16:51:40(最終返信:2022/08/15 15:56:27)
[24877713]
...このイヤホンにオススメのイヤーピースを教えて下さい。 出来ればシリコン製とウレタンフォーム製の2つを教えて下さい。 今回、遮音性を増して低音の迫力を増強しつつ高音も鈍らせたくないとしてシリコンイヤーピースはSednaEarfit...話は少し逸れるのですが、先日質問したHA-FW1000TとEAH-AZ60のオススメのイヤーピースもシリコン製とウレタンフォーム製の2つを教えてくれますか? しつこい様ですみません。 >sumi_hobbyさん あと...
[24846412] 11ヶ月でイヤーピースの表面が破れてしまいました
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2022/07/23 17:10:32(最終返信:2022/07/27 15:02:53)
[24846412]
...今のオリジナルの音が好みに合っていればオリジナルが良いと思います。 寿命が短そうなのが難ですね。あとは圧迫がもうちょっと少なければ尚良いのですが。 ウレタンのタイプは寿命が極端に短く、頻度にもよりますが数ヶ月程度持てばいいほうでしょう あとは好みにもよると思いますが...
(イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > DEVIALET Gemini)
2022/07/13 23:28:59(最終返信:2022/07/13 23:28:59)
[24833681]
...のかな…?) ウレタンのイヤーピースですが使用感はシリコンに近いので、ウレタン嫌いな人でも使えると思います。(自分がそうでした) このイヤーピースの着け方として、一般的なウレタンタイプのように潰さずシリコンタイプのようにそのまま着けるのが合います...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3)
2022/05/23 20:08:49(最終返信:2022/05/26 10:40:41)
[24759186]
...長く楽しんでいきたいと思っています (^^♪ 純正品は音もつけた感じもスカスカです。とりあえず交換は必須だと思う。 ウレタンなら安いやつで十分ではないかな。 >monocerousさん 私は Final TYPE E に交換しました...定位がしっかりとして高音の抜け、輪郭もありながら、低音が籠ることなく遮音性もかなり高まります。シリコンとウレタンの良いとこ取りなのに失う物はないと言う感じでおすすめ出来ます。何より音楽にとって一番大事な中音域...
[24754425] これに合うコンプライイヤピースはなんですか?
(イヤホン・ヘッドホン > DUNU-TOPSOUND > DN-2000)
2022/05/20 14:31:19(最終返信:2022/05/20 20:32:54)
[24754425]
...このイヤホンのイヤピースコンプライはありますか? それかウレタン性のイヤピースはありますか DN-2000はJVCのEP-FX2と言うシリコンイヤピで結構パッツンパッツンだったのですがコンプライで言うと400番がステム径へのきつさで適当かと思います...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5)
2022/05/17 14:29:35(最終返信:2022/05/17 19:23:23)
[24750580]
...先程ソニーストアで試聴しました。 黒のハウジング外部の手触りはウレタンマット感に対してグレーはプラスチックのザラザラ感でなぜここまで違うか?みたいな感じでした。 今回はフルモデルチェンジですね。 ヘッドバンドが丸い棒のようで好みでありません...
[24706042] 足音やドアのスライド音を緩和する製品について
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/04/18 18:28:34(最終返信:2022/04/19 15:15:54)
[24706042]
...【予算】 決めてません。 【比較している製品型番やサービス】 以前質問してやはりアメリカ軍仕様のウレタン製イヤホンが最強となったので利用してますがいまいち。(心理的な面が大きいと思います) 一日中つけてますが...