(イヤホン・ヘッドホン > マクセル > HP-CN45)
2011/12/16 23:28:59(最終返信:2011/12/21 22:34:24)
[13902045]
...一応似たようなものでノイズアイソレーションイヤーピースというのがソニーから出てまして ハイブリッドイヤーピースの中にウレタンスポンジが仕込んであって遮音性を高めたものです。 装着感も音もハイブリッドとは違うようですので安易にお勧めして良いのかはわかりませんが...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-1SL)
2011/12/09 11:41:34(最終返信:2011/12/09 11:41:34)
[13869416]
...他のカナル型ヘッドホンもですが、欠点はケーブルのスレ音などを伝えるイヤーピース・・・ ここは社外品(コンプライ)のウレタン製に交換満足出来るレベルになりました。...
(イヤホン・ヘッドホン > CREATIVE > Aurvana Live! HP-AURVN-LV)
2011/09/28 21:16:19(最終返信:2011/09/30 00:53:57)
[13559314]
...ハウジングの形状やイヤーパットの形状と素材がほぼ同じです。 特にイヤーパットはスポンジではなく、柔らかいウレタン(だったと思う?)を使用しているため、耳に当てるようなイメージで使用しても、耳とパットの間の隙間を緩やかに閉じてくれるため...
[12550393] 「W5000イヤパッドへの交換」:レビュー内容について訂正
(イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD2000)
2011/01/23 16:26:46(最終返信:2011/07/22 05:38:46)
[12550393]
... 自作でウレタンを入れたりもやりましたが、やっぱ変な音の抜け方になるようです・・。 ATH-DWL5000の装着感がどうしても気になる場合はAD2000のパッド(純正状態でパッド内にウレタン入り)だと装着感が改...ッドと同等以上に分解できていると思います。 ※よく調べると、AD2000純正パッドもウレタンを入れていますね。 --------------------------- オーディ...AD2000 ドライバーと耳の距離:小 ドライバー傾き:小 イヤパッドの厚み:中・内部ウレタンで柔らかさと形状保持両立・開口部に向けてゆるやかにへこむ A2000X ドライバーと...
(イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL)
2011/07/05 23:34:12(最終返信:2011/07/07 07:52:58)
[13219365]
...Saiahkuさんが書き込まれた先のスレも参考にして 折らないよう気をつけて外してください。 グリグリ抜いて 残ったウレタンを爪で剥く これしかない 最初は難儀するチップ外し。 低反発スポンジの根本は,捲れ上がり剥がれてしまうのかの心配か起きそうな位に外れませんが...
[13191077] 新しいイヤホンを買うべきか、CK100か…
(イヤホン・ヘッドホン)
2011/06/28 23:06:14(最終返信:2011/07/05 23:15:40)
[13191077]
...ですがおそらくブラインドでBAかDか問われれば、BAと言ってしまいそうな音創りに感じます。とっても不思議な感覚です。 【音】 低音部はウレタン入りのピースのMに切り替えることにより増幅され、ちゃんとした音程・音階で聴かせてくれる印象です。このNoise...
(イヤホン・ヘッドホン > マクセル > HP-CN45)
2011/06/21 12:53:58(最終返信:2011/06/28 19:45:04)
[13159344]
...そういう時はコンプライに変えています。 体調によって耳穴の大きさが変わるんです(^_^;) CN45は見た目でウレタン系似合わないですけど まあ耳に入れてしまえば一緒です(笑) CN45はコンプライでも高音ロスしてない感じで...
[12560720] Westone UM3X RCまたはUM2RCのケーブル?
(イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > ER-4S)
2011/01/25 21:27:53(最終返信:2011/06/12 00:25:15)
[12560720]
...また携帯性の良い安いアンプはなかなかないので 今回のP化はうれしい限りです。 イヤーフォームは現在モンスターSuperTipsのウレタンを多用してます。 遮音性はキノコに比べ落ちますが耳に負担がかかりません。...
(イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro)
2011/05/21 19:46:05(最終返信:2011/05/22 10:37:10)
[13035060]
...UEのイヤホンは耳にしっかり入らないと音がスカスカになりますよね? 5proの前はER-6iを使っていましたが、シリコンもウレタンも試した上でシリコンでは収まりが悪く、フォームチップで装着感も音質も問題ありませんでした。 WINNIMさん...
(イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-M390)
2011/04/01 20:23:49(最終返信:2011/05/14 01:12:14)
[12847637]
...M380からシフトするなら,エディオングループが発売してます,M999E5の方が好いですょ。 メーカーのサイト見たら「ウレタンベロア調」ですか・・。 私は現物見ずに買ったものの、パッドがスポンジ生地丸出しで まるでパッドの皮を剥いだような感触には正直ガッカリしました...
(イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE315-CL-J)
2011/01/29 04:50:25(最終返信:2011/02/01 01:52:35)
[12575325]
...クリアをご使用の方、御返信のほどよろしくお願い致します。 E5cやIE30が黄ばむので黄ばむでしょう 樹脂(特にウレタン)系・プラスティック系の材料が黄ばむのは仕方ないことです。 黄ばみの原因はご存じのように汗や皮脂など外部からの汚れ付着...
(イヤホン・ヘッドホン)
2011/01/15 14:19:04(最終返信:2011/01/25 16:02:37)
[12511926]
...ソニーのノイズアイソレーションイヤーピースというものを見つけました。こちらはハイブリッドイヤーピースにウレタンをつけて遮音性と高音質を両立しているらしいのですがどうなのでしょうか? 自分の中ではウレタンがある分中心が固くなって潰れにくそうかなとおもっているのですが...
(イヤホン・ヘッドホン > radius > W(ドブルベ) HP-TWF11)
2010/11/24 13:53:05(最終返信:2010/12/05 16:53:39)
[12267556]
...分良くなりました。 これ以外ですと、コンプライのTx-400,オーディオテクニカの ウレタンイヤーピースER-CK100 http://www.audio-technica.co...いでしょう。 お役に立てれば幸いです。 ドブルベはステムが太いので、CK100のウレタンはきついと思うが・・・ コンプライの400はOKです。 あとオーテクのファインフィッ...ら装着している形になるので ちょっと痛いかなぁ?と感じてしまいます。シリコンではなく、ウレタン低反発の方が 耳の穴を十分塞いでくれて、音漏れもしないし、柔らかい感触でいいのではない...
(イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX700)
2010/10/27 05:53:05(最終返信:2010/10/28 08:35:49)
[12121082]
...SHUREのSE535やソニーのMDR-EX1000にも心を動かされたのですが、 イヤーピースのサイズが合わない事が明確なため、(一般的なウレタンSサイズもダメ、 ソニーのハイブリッドSSサイズもダメ) ビクターさんもソニーに対抗して、売価\50...チップのサイズ選択に苦労してそうでしが,耳朶を引っ張りながらでも駄目ですか。 耳朶を引っ張ってやってみましたが、ダメですね。 低反発ウレタンの物でも、時間が経つと外れてきちゃいます。 私には(9mm)の外径がピッタリのようです。 耳朶引っ張りながらでも...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000)
2010/10/02 09:54:09(最終返信:2010/10/11 16:19:02)
[11999275]
...ノイズアソシエーションイヤーピースがすでに付いていたんですが、 残念ながらそこはハイブリッドイヤーピースにウレタンを入れてあるだけでした・・・ メガネつけてても問題なんですね♪ 僕が欲しかったのはEX600ですが...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000)
2010/09/21 21:29:19(最終返信:2010/09/26 15:51:13)
[11947255]
...に別タイプで 低反発ウレタンのイヤーチップがあるのでは? と質問するも、 「これがウレタンです」 と言い張るので 「調べてください」と言うと 男性の年配の上司が出てきて 「やはり これがウレタンです」 と言い張る始...どの部分にウレタンがあるんですか?」と 再々質問すると、ようやく奥から 商品の箱を取り出してきて 「すいません、お客様の言うとおり、通常のシリコンゴムのみのイヤーチップとは 別にウレタンを含んだタイプがあり...やっとウレタンタイプを試聴(この やりとりだけで20分!) できました。 ・・・ただ、感想は 何も変わりせん! 通常のシリコンイヤーチップの内側に、薄〜く申し訳程度に 2mm厚程度のウレタンを貼ってあるだけでし...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY)
2010/09/19 19:49:26(最終返信:2010/09/19 22:41:51)
[11935422]
...あと、いい忘れたこと一つ。 ノイズアソシエーションイヤーピースですが、ハイブリッドイヤーピースに ウレタンかなんかのスポンジを入れているだけです。 残念・・・...
(イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J)
2010/08/21 00:16:32(最終返信:2010/08/24 10:52:05)
[11790089]
...長ケーブルのみ)試しにイヤーピースを外そうとしたら物凄く硬く、捻りながら回していたら芯から外皮のウレタン部分がむしり取れてしまいました。 しょうがないのでカッターで芯部分を切り取る羽目になりました。今度は改善されているといいですね...
(イヤホン・ヘッドホン > KOSS > QZ99)
2010/04/29 22:21:14(最終返信:2010/08/23 04:16:32)
[11297725]
...違和感をほぼ感じないで使用できるのは計測値がせいぜい 50センチ以下の人ではないかと推測しています。アームの樹脂部分の頭頂と接触する部分は柔らかめのウレタン(?)が5ミリ程一面突出しているので 計測値が50センチを超える人は 場合によってはそこを削るな...