(イヤホン・ヘッドホン > AKG > K324P)
2009/07/02 12:52:27(最終返信:2009/08/27 00:18:22)
[9791026]
...分解して詳細を見てみましたが原因は製造の過程でドライバーの表面から裏側に 音が漏れないようにするために入れられているウレタンのリングがずれており 隙間が出来ており低音と高音が全く出ない状態でした。 K324Pもオークション品のものは音の個体差が結構あります...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8)
2009/08/14 10:37:07(最終返信:2009/08/24 15:20:29)
[9996262]
...*イヤーピースがぴったりと耳に張り付く事・・・外耳に隙間なく埋め込むことができることが必要です。イヤピースが低反発性やウレタンなど、耳の形に合わせてキッチリと変形できるタイプのものでないとだめです。 *あと、ここが大事ですが...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-7506)
2009/04/03 02:51:41(最終返信:2009/08/20 13:43:26)
[9341557]
...未使用の付属品や書類が全部揃っていて、 カールケーブルに製品梱包時のクセが顕著に残っていたり、パッド内にウレタンリングの当たりクセが全く付いていないところを見ると、ほとんど使用されていないもののようで、 初期エージングもまだまだ開発中の状態なのかもしれませんが...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST)
2009/08/17 22:34:39(最終返信:2009/08/18 04:02:16)
[10012564]
...汗で蒸れる密閉式イヤーパッドが大嫌いなので、改造してみました。 材料は、低反発ウレタンと伸縮性のある手首用の包帯を使用しました。 音質はそのままで快適性がアップし、長時間使用できます。 スゴいですね…...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST)
2009/07/13 17:18:58(最終返信:2009/08/16 17:17:57)
[9848748]
...良い装着までに時間がかかる機種」です。 「かなりパッドが浅いのに、なんでこんなに装着感いいの!」という位置があると思います。 ウレタンリングを耳に当てる様な耳乗せヘッドホン的な使い方はダメで、耳全体を覆う様に装着して下さい。音質評...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8)
2009/03/14 21:36:31(最終返信:2009/08/04 17:03:13)
[9245530]
...自己レスになりますが追加報告します。 結論から言うと、音には大変満足しています。期待以上です。 イヤパッドが付属のウレタンLに落ち着いてから低音が少し上がりました。 私は低音の盛り上がりは好みませんが、許容範囲内です。...
(イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro)
2009/07/23 01:05:57(最終返信:2009/08/03 19:31:08)
[9894281]
...水分に弱いのでたまに乾燥ボックスに入れて保管すると多少効果があると思います。 ただ、時間の経過とともにウレタン素材が劣化して所々剥がれてきますが、さすがにこの対処は不可能です。 ちょっと高いですが、消耗品として諦めてますが・・・...
(イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-SX505)
2008/08/19 11:35:58(最終返信:2009/08/03 12:05:36)
[8225755]
...力が加わると壊れてしまいそうなのです。 特に頭があたる部分に申し訳ない程度に貼って あるクッションのウレタンはすぐ取れそうでヒヤヒヤです。 カナルタイプに見えますが実際は耳の穴の入り口で止まります。説明書きには密閉型とありま...セミオープンのようですね。 音質は低音から高音までまんべんなくフラットに出るとのレポートは 心強いです。フレームが華奢でウレタンゴムが剥がれそうというのは チョット心配なところですね。 亀レスですが、、 純正のイヤーピースで...
(イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE115)
2009/07/20 23:57:29(最終返信:2009/08/01 00:05:53)
[9884377]
...はずすときに傘状部分が裏返ることがありますので、しっかり装着できていると思います。HP-FX500にも低反発ウレタンのピースが付属しているのですが、どうもしっくりこず、シリコンゴムのLを使っています。 ところで...
(イヤホン・ヘッドホン)
2009/07/16 16:10:35(最終返信:2009/07/19 21:00:25)
[9863154]
... SHURE SE115 音質以前にコード長と癖の付きやすさが気なって仕方がありませんでした。ウレタン?のパッドの装着に悪戦苦闘……遮音性は凄いですね。 ただ低音は3機種で一番好みかな、と思いました...
(イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE115)
2009/07/10 18:27:38(最終返信:2009/07/14 12:42:03)
[9833792]
...「イヤーパッドがスカスカ」についてコメントします。 1ヶ月でだめになるのは、ちょっと早いなぁと思います。 発泡ウレタンなので、揮発性の物質に暴露すると劣化します。 ・整髪料、パヒューム類がかかったというようなことはありませんか...
(イヤホン・ヘッドホン > クリプシュ > Image X10)
2009/06/13 23:35:45(最終返信:2009/06/16 20:17:05)
[9694994]
...SHUREのSE530 あたりの掲示板にコメントされています。 シリコン素材ではなくウレタンフォームですので、単純にサイズ比較はできませんが、 外形は純正ジェル1段のM・Lの中間...奥まで入らない・・・)のため、Sを使っています。 装着感は個人差があると思います。が、ウレタン系に慣れてくると、シリコンでは何か 不安定さを感じてしまいます。 特にX10はドライバ...は純正の2段大がベストかも・・・ 私の場合は音漏れ防止が絶対第一なので、ジェルではなくウレタンにしています。 とにかく自分の耳にあったパッドで聞くとこのX10ヤッパリいい音出して...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST)
2009/03/12 20:25:50(最終返信:2009/05/15 15:29:19)
[9234112]
...1台目よりバランスがよくフラット。 3台目は2台目と同じ。 1台目は分解すると、左右でドライバー裏に詰めてあるウレタンが大きさも色も違っていました。900STを使ってf特やインピーダンスなどを測っておられる方のサイトにも左右の音の違いが書いてありましたね...
(イヤホン・ヘッドホン > Westone > Westone 3)
2009/02/19 23:25:02(最終返信:2009/05/06 22:59:24)
[9122692]
...落語のCDでも買って来ますかねー。 ←(おそらく言い訳) イヤーチップは、ぼくもコンプライなどの低反発ウレタン?は装着してから、 音が安定するまで時間がかかる上、耳栓と同じで、Soft Flexか、Flexを使っています...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8)
2009/03/17 14:07:21(最終返信:2009/03/23 04:40:14)
[9259936]
...付属のパッドが沢山あって選択が大変でしたが、ウレタンのLで落ち着きました。以前使っていたShureE1cやEtymoticではキノコを使っていましたが、IE8ではキノコは合いませんでした。E1cを使っていた頃、最初は発泡ウレタンみたいな黄色いスポンジを使いましたが...表面がざらざらしているので乾燥してきた時に耳を痛めて止めました。IE8のウレタンは表面がツルツルしていて、低反撥で、良い感じにフィットします。音も随分良くなりました。ウレタンイヤパッドの納まりが良いので付属の耳掛けは使っていません...
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HJS150)
2009/02/25 20:05:43(最終返信:2009/02/26 00:08:19)
[9154835]
...格段に音の抜けがよくなります。あわせて音の広がりが出てきます。ビニールテープで塞ぐと低音が出なくなります。発泡スチロールやウレタンの素材をダクトの中につめるとちょうどいい感じになりました。ダクトをうまく塞ぐと900STの様な感じです...厚めのテープを数ミリ大に切ってダクトに貼り付けてもいいです。こちらではほんの少しだけダクトから空気が抜けるようにウレタンを2mm程度に切って丸めダクトの中に詰めました。ソニーのハイブリッドイヤーピースとの組みあわせで本当に音が激変しますよ...
(イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C700)
2008/09/08 21:03:59(最終返信:2009/01/22 02:36:31)
[8319830]
...Lのセットで、シリコン製の中では一番薄い方なので、装着感は良いはずです。 2.ビクターEP-FX4 →低反発ウレタン製なので、耳にフィットしてくれます。 ちなみに、テクニカのER-CK50(ファインフィット)は 径の小さいテクニカのイヤホン用なので...
(イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE420)
2009/01/18 17:31:11(最終返信:2009/01/19 02:37:52)
[8953710]
...装着感も違うので中々難しいですが、 付属のソフト・フォーム・イヤパッドが色々な人に合うと思います。 ウレタン素材なので(指で潰して耳穴に挿入)耳の中である程度自在に変形します。...
[8896465] 聞き疲れなし。カナル、ダイナミックの入門かつ完成品。
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HJE150)
2009/01/06 23:55:48(最終返信:2009/01/06 23:55:48)
[8896465]
...セブンイレブンで980円。一月ほど経ちます。イヤーパッドはCK−100用のウレタン。(1400円ほど)CDプレヤーはソニーD−EJ2000.ジャズ聞いてますが、低音からシンバルまで、聞きやすく、聞き疲れしない...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-7506)
2008/12/21 17:10:05(最終返信:2008/12/22 23:44:21)
[8818151]
...やや900STよりの音になるらしいです。 ウレタンリング、イヤーハンガー、イヤーパッド、ハンガ蓋の中で共通部品は ウレタンリングのみです。 7506と900STは、...えております。 そこで質問なのですが部品消耗の交換時にMDR-CD900STの部品(ウレタンリング、イヤーハンガー、イヤーパッド、ハンガ蓋など)をMDR-7506に使用することは...R-CD900STがよいです。 宜しくお願いします。 ハンガー蓋はわかりませんが、ウレタンリングやイヤーパッドは流用可能なようです。また、900STのイヤーパッドは7506より...