(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX1210)
2022/03/31 09:44:50(最終返信:2022/04/06 13:23:30)
[24677374]
...このルータを持っていませんし素人考えですのであしからず UTMが直列に繋がないと、ワーム、ファイアウォール、アンチウィルス、アンチスパム、Webフィルタリング、総合的なセキュリティ対策にならないのではないかと思います。...
(有線ブロードバンドルーター)
2020/03/11 12:55:06(最終返信:2020/03/18 03:05:24)
[23278146]
...ルーターがファイアウォール機能しますのでそんなに深刻にならなくても よいのではと思います。もちろんパソコンにはウィルス対策ソフトはインストール されてますよね。 そんなに気になるようでしたらPPPoE接続を切断して再度...
[22432208] 設定してないのにネットが使えるが、それでも設定は必要?
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4MG)
2019/01/31 06:45:26(最終返信:2019/02/09 06:43:53)
[22432208]
...と差し込んでもネットに繋がります。 皆様ご回答ありがとうございます!! >JTB48さん OSはウィンドウズ7です。ウィルス対策ソフトはマカフィーです。 >papic0さん 何の設定もしていないので有効にはできそうにないです・・・たぶん・・・...
[21013106] ファイアーウオールの設定がわからない初心者です。
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR510)
2017/07/02 12:34:46(最終返信:2017/07/10 14:29:38)
[21013106]
...どういう風にすればよいのでしょうか? ネットで検索してもわからないので困っています。 よろしくお願いします。 PC側で使うウィルス対策ソフトのファイヤーウォールは、そのソフトメーカーが調査した結果として危ないポートを閉じてたりします...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARLX)
2013/02/22 18:17:35(最終返信:2013/03/01 13:48:11)
[15801289]
...気にしても仕方がないです。ないよりあった方がまし位。 もう、時代も変わってます。 去年話題になった遠隔操作ウィルスは、いかなるFirewallも関係なく、外部からのINBOUNDポートを全部閉めていても操作されてしまいます...Port関係なくインターネットに接続していれば外部からLAN内のPCの操作ができます。 ルータと、セキュリティアップデートと、ウィルスチェッカーで、知らない間に変なソフトを貰ってこないようにするしかないでしょう。 >しかし、この製品ページにある仕様欄にはW8に対応しないというか...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR500)
2010/11/06 08:27:41(最終返信:2010/11/24 10:50:44)
[12171657]
...ルータの機能と意味が理解できていればこのような流言飛語な馬鹿スレは 建てられるハズが無いと思います 確かにやる気になればシリアルケーブル一本にすら ウィルスをハード的に仕込む のすら可能な時代らしいですが。 ご自身の使われている冷蔵庫やテレビ、掃除機もメイドインチャイナなら今から捨てますか...
(有線ブロードバンドルーター)
2010/09/08 02:07:14(最終返信:2010/09/09 01:50:45)
[11877267]
...ルーター自体にファイヤウォールがかかっていると思っていただければ。 ま、それでもダメな物は通ってしまうので、そこは上手くウィルスソフトや、Windows update等を小まめにやって おいた方がいいでしょうね。 まずは、自己防衛からはじめてください...
[11450512] セキュリティが高い有線ブロードバンドルーターはどれですか?
(有線ブロードバンドルーター)
2010/06/04 15:05:22(最終返信:2010/06/16 14:27:34)
[11450512]
...んだ他人が許可を出していたら…これが情報流出に関する、ウィルスやマルウェアの動作原理です。 対策としては、 ・部屋の出口に監視を置く。 ウィルス対策ソフトや、ファイヤーウォールソフトがこれに当たります...
(有線ブロードバンドルーター)
2010/03/22 16:31:56(最終返信:2010/04/09 02:56:32)
[11124208]
...自分側のルーターは防御はしておりますがsyslogの量が最近、異常に増殖しています。皆さんどうですか?。 あと、アタック先を調べて見るとどうも、ウィルス感染しているとか踏み台にされているとか結構多いですね。ルーター挟まず、モデムからPCにPPPoE話させてという...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2010/03/28 10:39:05(最終返信:2010/04/02 06:55:36)
[11152511]
...「参ったなー」さんありがとうございます。 カスペルスキーは1年半使用して3回ほどトロイの木馬形式のウィルス?を防いでくれただけで、幸いなことに殆ど役に立った事はありません。ただPCにトラブルがあった時に...
[10347114] 将来的にも使い続けられるルーターの選び方を教えて下さい
(有線ブロードバンドルーター)
2009/10/21 22:50:20(最終返信:2009/10/24 16:26:35)
[10347114]
...選ぶ幅も広がります♪ ともかくいつまでもルーター無しでMeを使い続けると言うのも、かなりウィルス等に対して危険だと(ウィルス対策ソフトを入れてても)書いてあるサイトも多かったので、早めに購入したいと思います...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4MG)
2009/09/24 19:18:28(最終返信:2009/09/25 18:12:43)
[10206135]
...基本的にPCにウィルス対策ソフトが入っていれば、ルーターにセキュリティーは必要ないのでは・・・と思ったので質問させて頂きます。 また、ウィルス対策ソフトが入っていないゲーム機などが、ウィルスに感染する場合はある...基本的にPCにウィルス対策ソフトが入っていれば、ルーターにセキュリティーは必要ない のでは・・・と思ったので質問させて頂きます。 基本的に、総合的なセキュリティソフトではなく、アンチウィルス(スパイウェア対策含...iete/what_s/router.html >ウィルス対策ソフトが入っていないゲーム機などが、ウィルスに感染する場合はあるのでし ょうか? 可能性はあり...
[10061238] 『高度なファイヤウォール機能』について
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > ETX-R)
2009/08/28 06:58:37(最終返信:2009/08/28 19:07:10)
[10061238]
...合わせ技で考えた方が良いでしょう。 >ウィルスチェック機能のみの製品にダウングレードしてもセキュリティ的に問題ない ==> 今のチェッカは、Firewallをウィルスチェックだけではないですよ。不正なサ...このルータ経由でPCを接続するとPC側でのパーソナルファイアウォール機能は不要になりますか?具体的に言うと、これを機会にPC側はウィルスチェック機能のみの製品にダウングレードしてもセキュリティ的に問題ないでしょうか?自信がないのでアドバイスいただければ幸いです...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > SRT100)
2007/10/07 21:39:44(最終返信:2009/08/22 19:39:38)
[6841816]
...#すべてのプログラムに付いてユーザーが正確にすべて把握して危険度をチェックできるなら、ウィルスの拡大というのは誇大広告としか思えない。 #今はまだUPnPでポートを空けるというタイプのウィルスは出現が”少ない”ようですが・・・ 異端でないとすれば...
(有線ブロードバンドルーター > NTT東日本 > ADSLモデム-NVIII (NTT東))
2009/08/01 19:11:20(最終返信:2009/08/04 22:36:58)
[9939361]
...熱のこもる状態は良くないですy まだ、モデム交換はされてないんですよね? どっかのwinny通信者のせいか、ウィルス感染が原因かも。 ウィルススキャンと回線を占有している通信者がいないか プロバイダに確認してみては? 後半でPC2台の内1台は正常に繋がるもう1台が駄目って読めますが...
(有線ブロードバンドルーター)
2008/08/14 11:44:53(最終返信:2008/09/07 13:31:08)
[8205851]
...90〜120Mの安定した速度で満足しております。 セキュリティ向上のため、ルータ導入を検討しております。 今までは、セキュリティソフト(ウィルス・スパイ・ファイアウォール機能)を導入しておりましたが、これだけでは不安なのでルータを検討しております...早速のご回答、ありがとうございました。大変参考になりました。 やはり、ルータは必須ですね。幸い、今までウィルスの被害には遭わなかったのですが、実際に被害に遭われた方のお話、説得力があります。 Webブラウジングでの速度低下...
[7402805] ファイヤーウォールについて 教えてください。
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBRL)
2008/02/17 01:24:32(最終返信:2008/02/17 03:30:19)
[7402805]
...http://buffalo.jp/products/oshiete/what_s/router.html ※アンチウィルスソフトは、最低限必要ですので・・・。 galantyさん、Hippo-cratesさん、SHIROUTO_SHIKOUさん...
[7096428] ルータを導入したらうまくVPNできなくなりました・・・
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2007/12/10 16:54:48(最終返信:2008/01/07 19:29:35)
[7096428]
...ルーターのVPNの項目にはもちろん設定済みですよね。 返信遅くなってすみません。 もちろんウィンドウズファイヤーウォール,ウィルスソフト(AVG,Spybot)のプロテクトはすべてオフにしてます。 そのほかには, UPnP:オフ...
[7181083] 設定画面が表示されず、接続操作ができません。
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > BRL-04CW-U)
2007/12/30 09:30:22(最終返信:2008/01/04 23:01:52)
[7181083]
...説明書ではセキュリティソフトは一時的に停止して下さいとあります。私はウィルスキラーとウィルスファイアーウォールをインストールしていますが、接続動作中、ウィルス検索等の動作はしていません。一時的に停止とはどういう意味でしょうか...
[7160417] この場合この商品を選んでいいのでしょうか
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2007/12/25 12:11:39(最終返信:2007/12/31 16:42:59)
[7160417]
...>サブにウイルスが侵入された時メインも同時に被害をくらうことになるんですかね? そもそも各PCにアンチウィルスソフトは導入されていないんでしょうか? 確かにネットワーク内のPCに侵入したウィルスは、種類寄っても違いますが厄介であるのは確かですが・・・...