[8353447] IEでページが開けませんという表示が出る。
(PC何でも掲示板)
2008/09/15 11:23:23(最終返信:2008/09/27 15:45:04)
[8353447]
...Explorerは動作を停止しました この問題の解決策を確認しています・・・ とエラーメッセージウィンドウが現れ、その直後にIEの再起動が始まることも頻繁にあります(オークションサイト)。IEの画面が再度立ち上がる際に...
[7748120] これってほっといて大丈夫でしょうか?(XP ProSP2)
(PC何でも掲示板)
2008/05/01 18:54:17(最終返信:2008/05/02 09:55:08)
[7748120]
...をダブルクリックする。 2. [共有フォルダ] を展開し、[共有] をクリックする。 3. 右側のウィンドウの [共有フォルダ] 列で、削除する共有を右クリックし、[共有の停止] をクリックし、[はい] をクリックする...
(PC何でも掲示板)
2008/03/30 18:06:35(最終返信:2008/03/31 16:43:52)
[7608614]
...症状が起こるのはTVの表示だけでしょうか。通常の動画再生やDVDの再生はどうなのでしょうか。フルスクリーン表示でもウィンドウ表示でも起こるのでしょうか。それから、17インチ19インチのモニタの解像度はいくらなのでしょうか...
(PC何でも掲示板)
2007/12/22 11:42:01(最終返信:2008/01/04 23:22:35)
[7145970]
...リックすると、新しいウィンドウでダウンロードページが開く ・数秒後にそのウインドウがハングして操作不能になる 全くその通りです。 >その際、この掲示板のウィンドウの方もハングし、2つのウィンドウが共に操作不能になる...いウィンドウでダウンロードページが開く ・数秒後にそのウインドウがハングして操作不能になる ということでよろしいでしょうか? その際、この掲示板のウィンドウの...2つのウィンドウが共に操作不能になるのでしょうか? もしシマンテックのセキュリティソフトを使っていて...
(PC何でも掲示板)
2007/12/16 03:06:59(最終返信:2007/12/17 23:21:17)
[7120209]
...ディスプレーのサイズと解像度も重要かもしれません。 特に複数のサイトを見比べるような場合は、2つのウィンドウを並べられる高解像度のものを選ぶと見やすいです。 ただし解像度が高くなるとドットは小さくなりますので...
(PC何でも掲示板)
2007/11/12 19:11:40(最終返信:2007/11/12 21:23:35)
[6975315]
...インターネットを使用中、よくフリーズして「エラーにより・・・」 「報告しますか?」とウィンドウが開きます。 たびたびこのようなことが起きて2度、3度と最初からアクセスしなければならない状況になってます...
[6935778] 有線接続が無線接続に優先されてしまう現象について
(PC何でも掲示板)
2007/11/02 22:00:18(最終返信:2007/11/04 18:27:25)
[6935778]
...無線ネットワークは断続的に接続・切断を繰り返しながらそのうち全く接続できなくなる、というような状況になります。(このような時にネットワーク接続のウィンドウを見ていると、「インターネット接続」というアイコンが現れたり消えたりしています。このアイコンが表示されている間のみ無線接続が可能です...
(PC何でも掲示板)
2007/09/15 15:50:31(最終返信:2007/10/02 01:22:15)
[6757525]
...「問題が発生したため、msimn.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」というウィンドウが毎回出てきます。 特に今のところ何の問題も無いのですが、ちょっと気になります。 知っておられる方...
(PC何でも掲示板)
2007/09/09 14:33:51(最終返信:2007/09/10 19:25:39)
[6734718]
...なら見ることができるでしょうか? メールはこちらでは? 表示−レイアウト−プレビューウィンドウ内の「プレビューウィンドウを表示する」のチェックを外す。 蛇足ですが、ひとつの投稿に違う質問をつなげるのは好まれません...
[6563587] デュアルディスプレイ カーソルが画面端で引っかかります
(PC何でも掲示板)
2007/07/22 11:08:00(最終返信:2007/07/22 15:46:35)
[6563587]
...移動出来ないのはドラッグ中のカーソルだけで 移動先のL465の画面内に少しだけウィンドウがはみ出る感じになるのですが はみ出しているウィンドウをクリックすると 強制的にL204WTの画面に戻ってしまいます。 カーソルだけの移動は普通にできます...L204WTを使用してデュアルにしているのですが プライマリのL204WTからL465の画面に ウィンドウなどをドラッグして持っていこうとすると L204WTの画面の端の所でマウスカーソルだけが引っかかり...
[6055150] 「スタート」のプロパティーの設定が反映されない。
(PC何でも掲示板)
2007/02/27 19:36:46(最終返信:2007/02/28 18:31:45)
[6055150]
...題名のとおりなんですが「タスクバーをほかのウィンドウの手前に表示する」や通知領域の表示などの設定が設定直前はいいんですけどログオフ、再起動すると設定が反映されてなくてwindows がスタートのバーとかぶってしまい使いにくいです...
(PC何でも掲示板)
2006/12/23 16:58:28(最終返信:2006/12/24 15:03:09)
[5794127]
...また定刻にウィルスとスパイウェアの検索が入ります。 しかし、はがきスタジオを使用していた時、そのウィンドウではなく見慣れない物でした・・・...
(PC何でも掲示板)
2006/10/25 06:27:47(最終返信:2006/10/28 19:17:55)
[5569311]
...無料の代償とはいえ、JWordは単なる広告バナーで広告するにとどまらず、インストールを促すサブウィンドウが立ち上がる方式を採用しています。従って、来てくれた第3者にも迷惑がかかります。 >かっぱ巻さん...今回の「J」についても利用価値があると思う方もいればそうでない方ももちろんいます。 半ば強引とはいってもモニターすべてにアクティブなウィンドウとして表示されものでもありませんので、目障りなら閉じてしまえば済む訳です。 中には閉じてもそれを繰り返すといったものもありますが...
[5348889] dwwin〜・・・ シャットダウン時のエラー
(PC何でも掲示板)
2006/08/15 21:51:00(最終返信:2006/08/17 14:39:38)
[5348889]
...最近いくつかの板で目にしているエラーが僕のとこにも頻繁に出るようになりました。それはシャットダウン時に、 「ウィンドウステーションがシャットダウン中であるためアプリケーションの初期化に失敗しました」 というような表示が出ることです...何にも調べようとしていないでしょう http://www.google.com/search?num=50&q=ウィンドウステーションがシャットダウン中であるためアプリケーションの初期化に失敗しました&ie=SJIS&oe=SJIS&hl=ja...
(PC何でも掲示板)
2006/07/21 00:50:05(最終返信:2006/07/24 23:35:55)
[5273335]
...then select safe mode. 翻訳サイトでの翻訳結果 問題は検知されました、そしてウィンドウ、あなたのコンピューターへの損害を防ぐためにシャット・ダウンされました。 機械チェック例外 これが初めてのことである場合...めるためにチェックしてください。 これが新しい装置である場合は、必要とするかもしれないすべてのウィンドウ最新版をハードウェアかソフトウェア・メーカーに求めてください。 問題が継続する場合は、任意の新し...
(PC何でも掲示板)
2006/05/14 17:52:50(最終返信:2006/05/14 20:58:41)
[5078465]
...使用しています。 ウィンドウをいくつか開かせて、重なっている下の方のウィンドウを重なっている上の方に表示させたいのですが、どうすればいいでしょうか? 現在は、下の方のウィンドウをクリックしても重な...してます。 以前は、複数のウィンドウが開いた状態で、重なってる下の方のウィンドウの一部分をクリックすれば、そのウィンドウが一番上部に表示されてたの...ポップ・アップ・メニューが出てきますので、そこから前に出したいウィンドウを選びます。 複数ウィンドウが開いている場合、「Internet Explorer」表示の...
(PC何でも掲示板)
2005/03/28 23:01:18(最終返信:2005/03/29 01:17:05)
[4124538]
...ードもそうかな。 ウィンドウモードは、デスクトップ上に ウィンドウとしてアプリケーションが表示された状態。 このウィンドウの大きさを画面いっぱい(デスクトップいっぱい)に 広げた状態を、特にウィンドウ最大化モードと呼ぶ...全画面モードと違い、ウィンドウ枠やウィンドウタイトル等がある。 ウィンドウモードを避けたくて、既に全画面表示されるのなら 何も問題が無いように… ウィンドウ最大化で表示されるの...プレイを買ったのですが、 アプリケーションを実行したときに全画面表示に拡大されます。 ウィンドウモードはかなり重いので避けたいのですが、 プログラム規定のサイズのままで表示することは...
[3967020] WinXPのスタンバイからの復帰について
(PC何でも掲示板)
2005/02/21 16:56:47(最終返信:2005/02/21 17:45:16)
[3967020]
...スタートメニューから[コントロールパネル(C)]→[ユーザーアカウント]→[****制限ユーザー]をクリックし, 開いたウィンドウで制限ユーザーを削除すればなおると思います。 口耳の学さん お節介者さん お早いレスありがとうございました...
(PC何でも掲示板)
2005/02/11 22:36:39(最終返信:2005/02/12 21:53:34)
[3917057]
...別々の人に割り当てるような使いかたは想定されていない。 マウスカーソルはひとつしか表示されないし キーボード操作も、ひとつのアクティブウィンドウなり GUIシステムに対しての操作としてしか機能しない。 一台のPCの画面とキーボードを、二つの部屋に...