(スタッドレスタイヤ)
2022/02/05 17:38:49(最終返信:2022/02/07 12:09:35)
[24582215]
...かなりお勧めできるタイヤだと思います。 >エヌの流星さん 夏のハナシなんてしてねぇッっす。 スタッドレスタイヤはウェット性能がサマータイヤよりも3割ぐらい落ちるので冬でも雪より雨のほうが多い都内だと 冬だからといって...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 7 iG70 195/65R15 91Q)
2022/01/05 15:33:38(最終返信:2022/02/06 13:53:59)
[24528678]
...まとめると、凍結路には強いけど圧雪路には意外に弱いという印象です。 ドライでは音も静かで燃費も良好、ウェットでも問題はまったくありません。 やっぱり、「アイスガード」ってくらいだから、圧雪より凍結路重視なんでしょうか...なかなか本格的な圧雪路面には遭遇せず。 自宅からすこし脚を伸ばして降雪中の猪苗代方面に出かけてみました。 気温は氷点下、融雪材散布でウェットの状態からうっすら凍結、圧雪、除雪したての新雪まで、様々な状態の路面に遭遇しました。 いずれの路面でも...
(スタッドレスタイヤ)
2021/12/31 20:43:47(最終返信:2022/01/02 11:56:26)
[24521262]
...もの、ウェット性能の改善が一番得られるのはどれでしょうか? あと、現在225/50R17を履いてますが、235/50R17にすることでドライの性能やウェット性能は...イ路面での走行性を向上させた印象でした。 ウェット性能は両銘柄ともに良くはないので替えても変化はないです。 ウェット性能なら吸水系コンパウンドのBSやヨコハマの...面でのコーナリングや強目のブレーキ、トラクションでの頼りなさが気になってます。 また、ウェットグリップがいまいち弱い感じがあり、これも改善したいです。 以下の3つの候補の中から選ぼ...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 205/60R16 96Q XL)
2021/12/13 00:08:08(最終返信:2021/12/28 07:33:01)
[24491284]
...不安定な乗り心地もなくなっている感じがしましたよ。 今日、今シーズン初で遠刈田温泉から圧雪路、ウェット、走りました。 私は10年振りくらいでブリザック履きましたが、安定の走りと思います。人それぞれ評...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GIZ2 155/65R14 75Q)
2021/12/06 23:25:35(最終返信:2021/12/27 07:20:23)
[24481304]
...スタッドレスタイヤはノーマルタイヤに比べて雨天時制動距離が1.4倍くらいになる という実験データがあるくらいウェット性能で劣るのは事実ですが、 タイヤが空転するレベルとなると「そりゃアクセル踏みすぎでしょ」ってことじゃないのかね...
[24473006] ドライウェット性能は一般的な夏タイヤ以上?
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 165/55R15 75Q)
2021/12/01 21:29:50(最終返信:2021/12/03 21:49:08)
[24473006]
...タイヤ(LE MANS V)と比べてドライ性能、ウェット性能共に全て下回ってます。 スタッドレスタイヤはウェットやドライ性能がよくありません ただ、WINTE...inter-maxx-02-wm02 こちらの評価サイトでウィンターマックス2がドライウェット性能が一般的な夏タイヤ以上の性能と評価されてるのですが これはやっぱスタッドレスでの評...パウンド を使用してますので、氷上性能重視の吸水系コンパウンドのスタッドレスと比べればウェット性能は良いように感じます。 >degeさん 私もDUNLOP WM02をVOXY-H...
[24400178] ドライウェット重視での選択はありでしょうか
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 185/55R16 87H XL)
2021/10/17 12:58:56(最終返信:2021/10/20 07:46:32)
[24400178]
...ズン中に納車の可能性が極めて高いのでそれに合わせてスタッドレスを選ぶに当たって、ドライウェット性能を期待してこのX-ICE SNOWの185/55R16を検討しています。 軽量2駆...EVOGZ,VRX,IG50の使用経歴があります >まったり少将さん まず、ドライ&ウェット重視なら速度記号S(180km/h)、小径スタッドレスタイヤとしては珍しい内部構造を強...すが1,2シーズン程度しか持たなかったことですね。 特にヨコハマはig50ですがドライウェットの多い11月下旬から山道走り回ったこともあってか1シーズンで終了したことがあります。 ...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 195/65R15 95T XL)
2019/03/02 20:48:34(最終返信:2021/01/12 04:51:28)
[22504493]
...それだけでも十分に要求を満たされています。 これでスリップサインまで使えるなんて最高です。 >y.y0329さん 確かにドライ、ウェット共にとても良いですね。 他のスタッドレスより高いスピードでも安定感があります。 そうなると今度は摩耗が心配になってきます(^_^;...
[23129083] 東京周辺での使用目的のスタッドレスタイヤ選びについて
(スタッドレスタイヤ)
2019/12/25 22:52:32(最終返信:2020/10/11 21:12:16)
[23129083]
...ですかね スタッドレスはウェット性能がサマー・タイヤよりかなり劣ります 暖地で3~4ヶ月スタッドレスを履くとして 1番安いスタッドレスに替えて事故率は下がりますか?ウェット性能は? お金と時間を掛けて事故率が上がってしまっては残念ですよね...お金と時間を掛けて事故率が上がってしまっては残念ですよね 替えるならミシュランで3~4年、ウェット性能もドライ性能も良い 又はブリジストン2年?ドライとウェット性能はミシュランより劣るが 凍結に強い ダンロップ→そこそこ ↑ここら辺が暖地でわざわざ履くなら...
(スタッドレスタイヤ > KENDA > KR36 ICETEC NEO 185/60R15 84R)
2019/03/29 13:17:35(最終返信:2020/04/03 09:56:25)
[22565885]
... 良い時期を無駄にしたような。 娘十八番茶も出ばなと言いますがドライ路面で特に不満もある訳もなくウェット性能すらわからずじまいでした。 今年の冬はホント降りませんでしたね。貴殿一人だけじゃないですよ...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 195/65R15 95T XL)
2019/11/10 17:38:09(最終返信:2020/01/11 12:56:46)
[23038937]
...私も先週末にこのタイヤに履き替えたました。以前は、アイスガードを使っていたので、それとの比較になりますが、乾燥路面およびウェット路面でのロードノイズはスタッドレスタイヤとしてはかなり少なく、また、グリップも良好です。高速道路の走行でも同様でした...
[21315950] VRX2かX-ICE 3+で迷っています
(スタッドレスタイヤ)
2017/10/29 07:13:48(最終返信:2019/12/10 06:19:59)
[21315950]
... 私が把握しているのは、初期性能でYOKOHAMA、経年性能でBRIDGESTONE、ドライ・ウェット性能と耐摩耗でMICHELINです。 イプ〜君さんの住まれている地域やお車がヴェルファイアであることを考えると... >私が把握しているのは、初期性能でYOKOHAMA、経年性能でBRIDGESTONE、ドライ・ウェット性能と耐摩耗でMICHELINです。 経年の性能は言われるほどよくはないと思っています。参考程度が良いと思う...
[23060585] オールシーズンタイヤとして使用可能でしょうか?
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Q)
2019/11/21 12:10:27(最終返信:2019/11/21 15:38:52)
[23060585]
...年間数回、高速で500キロ程度の走行と、同じく数回冬山に行く感じです。 正直、夏の暑い時の高速走行と、ウェット時の性能が気になります。 2シーズン目以降の性能劣化等についても、ご意見あれば教えていただけると嬉しいです..._Spec203=65 スーパーアルテッツァさん 早速のコメントありがとうございます。 やはりウェット性能は良くなさそうですね。 聞いておいてなんですが、コスパが良いので2年で履きつぶす覚悟でフルシーズン試してみようかと思います...
[22974603] NBOX用スタッドレスの購入で悩んでいます。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 145/80R13 75Q)
2019/10/07 23:10:20(最終返信:2019/10/09 23:10:50)
[22974603]
...夏タイヤV552は「今までのTOYO何だったの?」という位静かで文句なし。が、こちらも石噛み多い。 操縦性やウェット性能についてはどのタイヤも文句ありません。 ※ウェット性能で問題あったのは2005〜06にエルグランドE51に履いたミシュラン...
(スタッドレスタイヤ)
2019/09/01 10:23:29(最終返信:2019/09/04 08:36:36)
[22892858]
...剛性も良いし低μ路でのロードノイズも少ないです。それと冬場のウェットで効きが良いです。私は北関東在住なので常に雪があるわけではなくどちらかといえば低温のウェット路です。その状況でまずまずの安心感があるので良いです...
[22648894] BRIDGESTONE アイスパートナー2について
(スタッドレスタイヤ)
2019/05/06 11:54:49(最終返信:2019/05/06 15:43:25)
[22648894]
...3世代前のREVO1以下です(ST30という専売モデルもありますが、それはREVO1からバイト粒子を除いたモデルです)。 ウェット路面に限って言えば、さらにそれ以下になります。 ******転記ここまで ということで、REVO...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 215/45R17 91Q XL)
2019/04/04 14:34:28(最終返信:2019/04/04 14:34:28)
[22579296]
...・ドライ路面:静かです。ハンドルも軽く、運転しやすいタイヤでした。腰砕け感も感じませんでした。 ・ウェット路面:滑ることもなく。ドライと同様。 ・凍結路面:急の付く運転さえしなければ全く問題なし。但し、曲がるときに横滑り数回...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V2 235/65R18 106Q)
2019/01/11 11:59:47(最終返信:2019/01/17 00:52:24)
[22385876]
...かつ摩耗性能も高く、5年経過後も溝は十分。燃費も変化なしといいことずくめでした。 ですので、ドライ/ウェットの多い関東圏の利用でも、夏タイヤとかわらない運転ができることと思います。 最初はVRX2のラインナップがないことに嘆いてましたが...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 iG50 215/60R17 96Q)
2018/11/08 12:25:17(最終返信:2019/01/15 22:36:04)
[22238689]
...com/product/tire/iceguard_6/ より引用 「氷に効く・永く効く・燃費に効く+ウェットと音に効く」 音に効くって表現は、なんか変な感じですけどね。 ハブベアリング磨耗とロードノイズの違いは分かります...
[15630984] 私はミシュランスタッドレスで死ぬかと思いました。
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 205/55R16 91T)
2013/01/17 12:13:16(最終返信:2018/12/29 10:33:06)
[15630984]
...エクシーガGTにX-ICEXI2と履きましたが、ミシュランで、雪道、アイスバーン、シャーベット、乾燥路、ウェット路、どれも、満足しています。 FRの車でもFFの車でも4X4でも、それなりの走りをできましたよ。...