(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2014/11/18 19:24:31(最終返信:2014/11/20 11:30:02)
[18181119]
...ノーマルホイールの幅より狭く、アルミの切り欠き部でセンサーのプラスチック表面を少しずつ削って 最後にはエラーコードが発生します。 ノーマルフロントホイール幅はブレーキディスクを外して、取付け面からセンサー噛み合わせトップ部で136mm...
(バイク(本体) > マラグーティ > ブログ 160ie)
2014/07/05 00:36:25(最終返信:2014/08/11 21:56:14)
[17698653]
... こんばんはみおぱんさん。 走行中にはFIのランプ点灯ですか。 ランプの光る長さと回数でエラーコードが判別出来るらしいのですが。 私の知っているコードは転倒センサーだけなんです。 ちなみに点灯パターンは長く2回光った後に早い点灯が4回でした...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2014/08/08 12:34:50(最終返信:2014/08/11 19:15:17)
[17813630]
...本当に心から感謝します 有難う御座いました 参考にして頑張って見ます。 肝心なコトを書き忘れていました。 エラーコード 61 ISC 断線またはショート 断線ならこちらになると思いますが きちんと原因と結果を特定しないと今後には活かせません...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2014/07/30 22:18:10(最終返信:2014/08/03 17:32:40)
[17786535]
...の状態でエラーコードを読める筈ですが... プラグの火は確認しました。 プラグキャップにさしてフレームに近付けながら。 スパークしています。 エラーコードですが、...ましたが、 全く応答の気配なし。。 ちなみに警告灯は長い点滅が延々としています。 エラーコードを探れず困っています。 どなたかお知恵をお貸しください。。 インジェクターか?燃...せるとimap内部の 不良は現在では確認されていないみたいでした。 始動・走行不可のエラーコードの一番長いのが50ですから サービスマニュアルに無いコードが表示される。これは難解で...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250)
2013/11/27 10:44:08(最終返信:2014/08/03 08:13:31)
[16886359]
...この場合はサービスマニュアルにある手順でエラーをリセットしてやるとまた変速するようになります。上記のエラーコードで検索すると解除方法も見つかったはずです。 発生する原因は…よく分かりません。ショップでメンテしてもらうのが良いかと...
[17777729] スカイウェイブ650 CP51A リセットについて
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ650)
2014/07/28 04:16:07(最終返信:2014/07/28 17:47:01)
[17777729]
...電子制御変速ならそちらのリセットが必要では? 自己診断ではなく、作業の前に履歴のエラーコードを読む事が重要だったと思います。 >試しにプラグを片方抜いてみた所 きちんとエラーコード24 すごいですねぇ。2次側の異常も判るんだ。 2014年式...ちなみに自己診断のコードは00となっており異常なしと出ます。(試しにプラグを片方抜いてみた所 きちんとエラーコード24等出てたので当該箇所に故障は無いかと思います。) 14年式ということは新車保証がありそうですが...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2014/05/17 23:09:54(最終返信:2014/05/18 20:46:43)
[17527175]
...セルでやや掛かり辛いものの、エンジンは掛かりアイドリングもします。 但しアクセルを開けて動きだすと直ぐエンストします。 エラーコードは14が出ており、何度も繰り返すと稀に13が出ます。 ググると吸気圧センサー系のトラブルの可能性が高いのが分かりますが...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2014/04/10 22:41:35(最終返信:2014/04/11 21:30:04)
[17400757]
...某オークションで大阪からシグナスを買い、デポで受け取りました。 受け取り時からエンジン警告灯がエラーコード46を出し、動きません。 調べると発電のトラブルのコードとわかり、バッテリーを新品交換(実測13...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2013/12/03 07:28:51(最終返信:2014/02/19 23:32:21)
[16909689]
...4がアイドリングなのか減速時か不明ですけどアイドリングとしたら薄すぎ... 4線式だと2本はヒーターかなぁ。 エラーコード24でも始動・走行ともに可だったと思います。 固定っていうのは、センサーの補正制御がないって意味で...
(バイク(本体) > キムコ > ダウンタウン125i)
2014/02/03 18:04:29(最終返信:2014/02/06 09:15:25)
[17148062]
...みたいです。 しばらく様子を見てみます。 ありがとうございました。 「エンジンマーク01と10」はエラーコードですね。 私も納車1か月以内位で出たと思います(その他の番号も出ました) でもこれは常時点灯していなければ気にしなくても大丈夫です...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2014/01/08 18:46:50(最終返信:2014/01/09 02:57:57)
[17049504]
...探したのですが見つからなかったため、どなたかお力を貸してください。 エンジン警告灯で、長い点滅3回短い点滅4回のエラーコードは 何を指しているか教えて欲しいです。 セルは回りますがだんだん弱くなっていきバッテリー切れの状態に近くなります...点滅ですからエンジン始動不可でしょう... 点滅する前に何か交換・修理、変わったコトはなかった? こんばんは。 エラーコード34は「イグニッションコイルの一次リード線の断線」だと思いますが、 念のためスパークプラグの火花が飛ぶかチェックしてください...
(バイク(本体) > スズキ > GSR400)
2010/03/22 23:09:56(最終返信:2013/11/23 11:45:53)
[11126555]
...購入当時は勢い良く乗ってましたが、現在は通勤程度でしか回してません。 以前、アイドリング状態にしたときに、突然停止してエラーコードが出たときには、 購入したバイク屋さんに自宅までバイクを取りに来てもらいましたが、最終的には メーカーに出張修理してもらって直りました...
(バイク(本体) > ヤマハ > WR250R)
2013/07/22 22:31:45(最終返信:2013/07/26 23:33:56)
[16393489]
...出勤途中で職場手前3Kmの交差点でエンジンを切って信号待ちし、スイッチをいれるとエンジンかからずエラーコード46が表示されてセル回らない状態になって職場まで押していったしだいです(泣)リコール措置すみで...レギュレーターか配線のショートを疑って明日、バイク屋に取りに来てもらいます、ちなみに年式は2011年式走行距離は4000Kです エラーコード46はたしかバッテリーの電圧不足だったかと思いますが 年式からみると年間の走行距離が短いので 短距離ばかりでセルで消費した電気を充電し...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2013/05/01 09:40:40(最終返信:2013/05/31 00:11:15)
[16080368]
...人では手に負えませんのでバイク屋さんに持って行ったほうが いいかと。 ダイアグでエラーコードは出なかったんですよね? 鬼気合さんありがとうございます。 D01 17 ...でてます。 61は多分スロットル系だと思うんですが… ずいぶんと出てますね。 エラーコード表がないのでどんなエラーかわかりませんが。 どこかの故障が連動してエラーを引き起...通常モードでエラーのチェック WARNINGのLEDが点灯したら エンジンを止めるとエラーコードが表示されます。 エラー無しなら一応正常...点検されました? ISCVの開度リセ...
[14111389] PGM-FI警告灯コード29について +プーリー関連専用工具
(バイク(本体) > ホンダ > リード)
2012/02/05 15:42:03(最終返信:2012/10/11 15:12:12)
[14111389]
...32101-GFM-B20)7千円くらいだと思います。 万一ですが修理が完了して、故障の過去履歴をリセットしなければエラーコードが消えない場合もあると思いますので、その記載はSMを参照してみてください。 また、ユニバーサルホルダーは...
[15053570] VRSCAのアイドリング時のエンジン停止について
(バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > VRSCA V-ROD)
2012/09/12 05:29:24(最終返信:2012/09/14 13:53:21)
[15053570]
...V-RODに限らずHDの車両は正規店なら専用の診断ソフトで色々チェックできるし 問題が有ってエンストしたならエラーコードが残ってますからその確認で症状も判りますよ...
[14727333] 燃料ポンプやCPUについてご教授ください。
(バイク(本体) > SYM > RV180)
2012/06/26 10:58:46(最終返信:2012/06/27 21:38:59)
[14727333]
...(シグナスXではシートヒンジの下のフレーム付近) コンピューター正常としてポンプ動作停止するのはこれしか考えられない.. エラーコードに転倒センサー作動があるはずなので判ると思います。 ThaDoggさん ご指南と参考URLをありがとうございます...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2012/05/14 15:17:18(最終返信:2012/05/22 01:41:47)
[14560372]
...沢山のアドバイスありがとうございました。 二輪整備士なら、各メーカー別エラーコード早見表は手元に持って於いた方がいいですよ。 FI関係のエラーは、ランプの点滅信号で表示されますので、エラーコード早見表無しでは話になりません。 四輪整備士でしたら...
[14131627] FIのシステムには問題が有るようです。
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2012/02/09 23:21:18(最終返信:2012/02/18 01:41:58)
[14131627]
...アドVで警察官が自爆して死亡したりすると善良な市民が冤罪の巻き添えに遭いかねないとかでしょうか… とりあえず、エラーコード知りたいですね。 過負荷とは、どこにどの様に過負荷になったと推察されてるのでしょう? ...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250)
2012/02/09 18:29:44(最終返信:2012/02/10 01:50:03)
[14130134]
...るには一度 バッテリープラグを外し またつけて 電源が入り エンジンの警告灯がつき(エラーコードの表示なし)セ ルを回すとビリビリとバッテリー側から音がし メーターの映り...修理に出してるのであれば原因が分かるまでクレームで修理できないんでしょうかね? エラーコードなしとのことですがこの機種は分かりませんがランプの点滅とかのコードではないのでしょう...どを使用するとエンジン回転数がさらに不安定になる。 という感じで良いでしょうか。 エラーコード75が出た状態で1と2の症状が出ました。 私のケースでこの場合の原因は恐らく発電機...