[24880476] GV-USB2が起動しなかったが自己解決したメモ。
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2022/08/16 15:19:55(最終返信:2022/08/16 15:19:55)
[24880476]
...イヤホンジャックにスピーカーをつなげたり、HDMIなどで音声をモニター出力にするとエラーをはかなくなった。 ので、上記エラーで困っている方は音声周りを確認してみてはどうだろうか?...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2G2)
2021/04/20 23:20:34(最終返信:2021/07/01 11:04:07)
[24092262]
...ドライバーを読み込むことができません。 ドライバーが壊れているか、ドライバーがない可能性があります。 (コード 39)」 とエラーが出ており正常にインストールができません。 デバイスマネージャーからのドライバー削除・再インストールなど試せることは試しました...出荷状態に初期化して再セットアップすれば認識すると思います。 すでに改善されているかもしれませんが 私もSurefaceGO2で同じ コード39 エラーになりました。 「Windowsセキュリティ」の中の 「コア分離」の「メモリ整合性」をオフにしたところ治りました...
[24057744] 【USB3.0ポートに接続してください。】と出てきて使えない。
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB3/HD)
2021/04/03 01:36:09(最終返信:2021/04/04 01:58:40)
[24057744]
...エラーが出て全く使えていません。 どなたかわかる方教えてください。 現在デスクトップPCを使っています。 ・CPU Corei7 ・グラボ RTX3070 ・メモリ 32GB 他にも必要な情報あれば書きます...
[23673405] 「GV-USB3/HDをUSB3.0ポートに接続してください」とエラー
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB3/HD)
2020/09/19 18:57:59(最終返信:2021/02/12 00:48:58)
[23673405]
...れているようには思うのですが・・・ 私も同様のエラーが出ましたが、一応解決できましたのでご報告します。 エラーが出た時のUSB3.0ポートは普段は開放していて...ポートに接続しているのに「GV-USB3/HDをUSB3.0ポートに接続してください」とエラーが出てしまう 【使用期間】 購入から3日(一度も画面をキャプチャーできていない) 【利用... 電源:650W USB3.0ポートに接続後、付属のキャプチャーソフトを起動すると上記のエラー USB3.0、製品のドライバの更新を試すも変わらず AMDとは相性が悪いとの噂を見かけ...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Elgato > Game Capture 4K60 Pro MK.2)
2020/12/17 07:19:13(最終返信:2021/02/04 23:38:38)
[23853444]
...てみますが、やはり結果は Mail Deliverryエラー。 だいたい、Mail Deliverryエラーに添付されていたテキストを一緒に 送ったのだから、受け...不愉快になりましたが、一応送信しました。 送信して数分後、Mail Deliverryエラーが返ってきました。 添付されてきたテキストファイルを見てみると、添付ファイルが 大きすぎ...こちら側のセキュリティソフトが悪さをしていると。 確かに Mail Deliverryエラーでは Symantec云々の記述がありますが、 ウチで使っているのは ウィルスバスター。...
[23406175] 「Light Capture」録画ボタンを押すと、画面が黒く
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2020/05/16 07:26:53(最終返信:2020/09/12 21:55:27)
[23406175]
...記録できた動画のファイルは問題なく再生できます。 また、きになるのは「Light Capture」を起動する際に最初だけエラー表示がでますがそのまままっていると、「Light Capture」の画面はでます。 そして繋いだビデオも再生までは問題なくします...わからない状態です。困りました。 ※GV-USB2の付属ソフトには、CyberLink社のソフトはない筈ですが、エラー表示のように、ためしに無料の「PowerDirector Essential」を入れていましたが、改善せずです...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Blackmagic Design > Intensity Pro 4K)
2019/12/12 17:11:45(最終返信:2019/12/13 16:35:14)
[23103020]
...宜しくお願い致します。 Blackmagicdesign テクニカルサポート 撮影中によくエラー表示が出ると悪評判を聞いておりました。 これで当社の機器は全てsonyとpanasonicを継続する事にしました...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2019/03/08 00:16:39(最終返信:2019/03/11 22:53:02)
[22516305]
...PC画面を接続して録画し始めると、 3〜10秒ぐらいで勝手に録画を停止します。 直ぐに赤ランプが点滅するので、エラーっぽいですが、 全然、録画データになりません。 赤の点滅から再度、録音/停止ボタンを押しても、停止せず...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2018/11/11 06:43:14(最終返信:2018/11/11 21:50:57)
[22245377]
...ット編集できましたよ。 キーフレーム以外の所でもカットして出力出来ましたが、その後AviUtlがエラーで落ちましたが。 久しぶりにAviUtl使いました。 私はスマートレンダリングには、 TMPGEnc...
[22029172] Windows10 UEFIモード + エアリアSD-PECPCiRi2で動きそう
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-D4VR)
2018/08/13 19:54:42(最終返信:2018/08/22 14:19:46)
[22029172]
...アプリは起動するもののキャプチャされず。 デバイスマネージャの「GV-D4VR」の「リソース」タブに、デバイスのエラーの為、リソースがアサイン出来ない、とメッセージが出ていました。 エアリアSD-PECPCiRi2に交換してみたところ...
[21383510] プレビュー画面で音が出ない(マザーとの相性?)
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterXX2 SK-MVXX2)
2017/11/25 10:41:39(最終返信:2018/07/17 17:45:58)
[21383510]
...製品は不具合対策済のシリアル番号です 公式の録画ソフトは「(0x10000300) MonsterXX2製品が見つかりません。」とエラーが出て起動すらしません アマレコTVバージョン4.11だとデバイスを設定してやれば映像は映るので、とりあえずアマレコを使っています...
[21301152] 2017/10 Windows UpdateでBSoDストップエラー発生
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Elgato > Game Capture HD60 Pro)
2017/10/23 13:07:52(最終返信:2017/10/25 12:57:43)
[21301152]
...Update)にアッグレードする事でストップエラーなどで落ちることがあります(良くあります)。 メーカー側の方で新Windowsに対応して貰うしかないかと思います。 kokonoe_hさん >ストップエラーなどで落ちることがあります(良くあります)...19)が当たってからは、100% 操作ができずマウスアイコンWait状態で、その後しばらくするとBSoDストップエラーが発生し、全く利用できなくなりました。 こちらはザックリはWin10x64Proの環境です。 現在...
[21243031] HDビデオ解像度対応されませんというエラーがでます
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX U3.0R SK-MVXU3R)
2017/10/01 11:37:37(最終返信:2017/10/01 11:37:37)
[21243031]
...HDビデオ解像度対応されませんというエラーがでます。 「もんだいなくしようしてましたがとつぜん」エラーが発生、またアプリを起動するとこの質問文を入力中にブルースクリーンエラーが発生 しました。 osはwindows10...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX U3.0R SK-MVXU3R)
2017/05/08 05:21:13(最終返信:2017/05/09 04:02:05)
[20875966]
...PCを再起動してください。」のエラー表示がまた出るようになってしまいました。 そこからは新旧ドライバを入れ直したり、アプリの再インストールなどを繰り返しても改善しませんでした。 このエラーはどのような条件で起きるのかわかりません...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX U3.0R SK-MVXU3R)
2017/03/02 19:26:29(最終返信:2017/03/03 07:06:21)
[20703999]
...HDMIの入力側にMACBOOK(MACOSで起動)をつないだ状態だと少しの間画面が移るのですがその後映らなくなり、この機器が正常に作動していない旨のエラーがでてしまいます。 (もちろんUSBの接続先はWINDOWSのパソコンで、配信のシステム自体はWINDOWSです)...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer Portable 2 AVT-C878)
2017/01/24 22:49:36(最終返信:2017/01/27 19:27:34)
[20599715]
...モニターの方にはネクサス7の画面しか映らない状況ですね。 単体録画機能の方に切り替えてもHDCPエラーの点灯で録画出来ない状況です。。 試行錯誤で色々と試したのですが無理そうなので諦めます。 知恵を貸して頂いた方ありがとうございます...
[19104997] ソフトからPOWERProducer5をインストール出来ない・・・
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2015/09/02 19:23:02(最終返信:2015/09/02 23:13:55)
[19104997]
...するとウィンドウズメディアプレイヤーバージョン11・0以上をインストールしてくださいと意味不明なエラーが出ます。ウィンドウズ7を使用しており11以上だと思うのですが不具合でしょうか?同じ経験で上手く出来た方うまくいく方法教えて下さい...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > AVT-C875)
2014/08/05 15:34:36(最終返信:2015/06/21 00:08:57)
[17804384]
...そもそものグラボの性能の限界でこうなっちゃうのかなと思ってます。 あとはUSBデバイスを認識せず再起動、アプリケーションと競合してますなどエラー多い製品ですね。 ...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX U3.0R SK-MVXU3R)
2014/12/29 16:35:21(最終返信:2014/12/29 16:35:21)
[18316874]
...ps3に繋いでmonsterxドライバーを起動させると、何度も取り外し音が鳴った後フリーズすることが稀にあります。しばらくすると動くのですが、アプリケーションが取り外されましたと出て再起動しない限り認識しません。またその際、なぜかbluetoothレシーバも無効にされてしまいます。 なにか設定などで心当たりのある方いらっしゃいませんでしょうか?...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > DRECAP > DC-HD1B)
2013/12/04 16:51:12(最終返信:2014/03/13 02:09:39)
[16915123]
...1.メモリの参照エラーが多い。HDMI接触不良による(?)ブルー画面(I/O参照エラー)が一番の原因か、 PCIスロットの接触が原因かもしれない。最終PCとの相性だと思う。抜き差しの消耗で悪化したのか...5の画面はまだサイズが小さい10型ワイドくらい。自由拡大できるが不安定要素になっていた。 3.I/O参照エラーとソフトウエアは時間とともにメーカーとOSメーカーが改善してくるので待機中。原因を除けば、 多機能ツールとして右に出るものがない...