[25116684] Vegas Pro 20 ビルド326
(動画編集ソフト > MAGIX)
2023/01/28 14:34:36(最終返信:2023/01/28 14:43:57)
[25116684]
...ウィンドウでのズーム描画の問題を解決しました。 ・ビデオ プレビューのズーム時に、グリッドとセーフ エリアのオーバーレイが正しく動作するようになりました ・一部の AMD GPU でモーション ブラーを使用するとクラッシュする問題を修正...
[24812611] 【Tips:After Effects】永久ズームインの作成
(動画編集ソフト > Adobe)
2022/06/27 14:52:23(最終返信:2022/06/27 14:52:23)
[24812611]
...する。 ・これでワークエリアの長さ内でズームインしていくが動画の長さを伸ばしたいので、コンポ内のレイヤーをプリコンポーズする。 ・ワークエリア最後でタイムリマップを... ・ワークエリアの動きを繰り返すようにするのにタイムリマップに「loopOut(type=”cycle”,numKeyframes=0)」のエクスプレッション記述をする。そしてワークエリアをコンポタイムライン...点だけ書いてます。 ・コンポジションは元素材のフレームサイズに。 ・2秒や3秒のワークエリアにして素材はフレームサイズが大きめのものを。 ・最終はフルHDの書き出しにしたいので素材...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 20 Ultra アップグレード・乗換え版)
2022/03/29 21:51:28(最終返信:2022/05/26 14:35:19)
[24675183]
...org/wiki/QuickTime iPhoneの4Kのmovをパナソニックのディーガのユーザーエリアに転送して 再生しますとmovファイルに対応していない為に、酷いコマ落ち再生となります。 ハイビジョンモードの動画でも同様です...
[24557846] cinema4D クロスサーフェイスのレンダリングがうまくいかない件
(動画編集ソフト > Adobe)
2022/01/23 02:39:08(最終返信:2022/01/26 14:20:00)
[24557846]
...(添付画像) 対策として @スムーズタグをつける Aサブディビジョンサーフェイスを使う Bライトをエリアライトに変える C方線の向きを確認する などの思い当たることは全てやりました。 布じゃなくても他のものをレンダリングしてもしょっちゅう現れます...
[24026066] dvd architectのblu-ray discの作成について
(動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 13)
2021/03/17 12:54:23(最終返信:2021/03/17 20:11:57)
[24026066]
...最低でも100GBは必要ですが、116GBならギリギリのようで、余裕ないのかも知れません。ワークエリアに余裕が必要です。 それとメモリ(RAM)が8GBと小さいのも心配です。VPの編集ではちゃんと動作してますか...
(動画編集ソフト > MAGIX)
2020/10/13 19:41:44(最終返信:2020/10/21 16:42:21)
[23723922]
...今回は、version15 の [Motion track]effect です。 「前方のトラック」エリアのポイントを選んでトラッキングしました。 >あと、3Dモデルの窓が透過して背景が見えていたりたり...
[23591535] マイクロソフトIMEだとクイックタイトラーが入力拒否?
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2020/08/10 20:29:15(最終返信:2020/09/29 12:10:39)
[23591535]
...PrintScreen、アプリ窓だけのキャプチャは Alt+PrintScreen です。 任意のエリアを切り取れるツールとして snipping tool が標準のアプリとして入っています。 snipping...でキャプチャできるツールを用意しています。 今回の [Ctrl]+[Shift]+[S]キー はある程度エリアを自動認識してキャプチャする機能です。 添付画像の様に、文字のブロックが自動的に認識されてキャプチャできます...
[22784526] Power2Go 12でオーバースキャンの設定
(動画編集ソフト > CYBERLINK > Power2Go 12 Platinum)
2019/07/08 11:43:11(最終返信:2019/07/08 14:11:05)
[22784526]
...映像の外周10%は切れると思って制作します。 10%内側をセーフエリアと呼び、文字や切れてはいけない画像はそこに収めるようにします。 セーフエリア表示がない場合は、10%内側に線を引いた画像を用意して、仮の背景やレイヤーとして表示して...最後に実際の背景に置き換えるか削除します。 インターレースのビデオ映像をしようしていないなら、最後に90%へ縮小して強制的にセーフエリア内に収めるようにするという手法もあります。...
[22069949] 出来上がった映像のテキストが横長に、、
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X10 通常版)
2018/08/30 16:29:52(最終返信:2018/09/14 18:23:13)
[22069949]
...テキストの位置が変わってしまっているように見えます。 私から先に >t-alohaさん プレビューセーフエリアを利用しましょう それと, WindowsMediaPlayerでもなりますか 。 ありがとうございます... 作業画面のサイドのラインは なんなんですかね わかりました 。 セーフエリアの表示でしたね しかし 問題点を見失うしないこれ以上は解りません 追伸です 良く解りませんが...
[21261805] 4K 60P 150Mbps編集をストレスなく編集するPC
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版)
2017/10/08 16:15:36(最終返信:2018/06/08 07:46:46)
[21261805]
...(もっとQSVの能力を残すために、接続したメインモニターの解像度を更に減らしてもいいですが、ワークエリアが減るので操作しにくくなると思いますので) >2石レフレックスさん 大変貴重な情報をいただきまして有難うございます...
[21593119] ピクセレーターを使ってモザイク処理をする際の確認画面について
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate X10 通常版)
2018/02/12 16:56:46(最終返信:2018/02/13 19:47:27)
[21593119]
...分かりやすいよう巨大にしてあります。) 仕方なく、今は次の2つの方法をとることでどうにかしのいでいます。 1.もともとの編集エリアにある確認画面の方が少しだけ大きいため、そちらを見て作業をする。 2.ブロックサイズを、一旦自分が意図するものの倍ぐらいの大きさにして処理し...位置などが完全に決定したのち、すべてのキーフ?レームの数値をもともと意図していたものに打ち直す。 もともとの編集エリアにある確認画面は大きくすることができますが、自分がやってみた限りではピクセレーターの作業中には拡大ができませんでした...
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2017/12/05 21:47:48(最終返信:2017/12/09 10:14:24)
[21409214]
...左まで移動して、表示エリアをマウスでドラッグして下側のパン・ハンドル(赤丸をした点)の位置が上端まで移動させ文字表示の開始位置を決めます。更に今度は逆にプレイヘッドを一番右側に寄せて、今度は表示エリアを下にドラ...決めします。(パン・ハンドル自体をクリックしてしまうと表示エリアの大きさが変わってしまうので、表示エリア内のハンドル以外の適当な位置をクリックして下さい。)これで...でドラッグして修正して下さい。この方法でいくらでも表示する情報を付加できます。また、表示エリアの設定を(上下でなく)左右に振る事で横スクロールのクレジットロールも作成できます。 こ...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 6)
2017/11/23 14:27:45(最終返信:2017/11/23 23:00:08)
[21379312]
...昔のアナログ時代のテレビ放送ってインターレース(飛び越し走査)で、 奇数フィールドと偶数フィールドを交互に表示する仕組みだったので、 左右や上下は表示エリア外を想定して画角?を造っていたのでしょうね。 スイッチングノイズというものです。A Bのビデオヘッドを切り替えているときに出るノイズです...
[20223319] 4K動画のみ編集不可 「問題が発生した為、強制終了」
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X8 アカデミック版)
2016/09/21 15:23:55(最終返信:2016/09/21 23:02:40)
[20223319]
...@750ページのスクラッチディスク(スワップディスク)を設定すると、動作は遅くなるが、このソフトが使用できる作業エリア=メモリ容量の割当量が増やせるので、容量/フレームの大きい4Kファイルを扱ってもエラーが出なくなる可能性はある...
[19747424] すれ違いかも知れませんが・・・ メモリーについて
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 14 Ultimate Suite 通常版)
2016/04/01 00:43:34(最終返信:2016/04/01 23:44:29)
[19747424]
...スとハードのアドレスを含めた物がOS管理エリアなので、 Windows 7 Home Premium 64bitの最大が16GBだけど、ハードに必要な分はメインメモリのアドレスを削るのかな?。 Win 8以降はOS管理エリアが広がった様だけどね...かな?。 で、OSがWindows 7 Home Premium 64bitなら最大容量がOS管理エリアが16GBという事で、 16GBのメインメモリが使える可能性はある、人柱って事になるだろうから、 8GB×2枚で16GB使えればラッキーって事になる...
[19440300] VegasPro13(無印)か同editで迷っています
(動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 13)
2015/12/28 08:00:37(最終返信:2015/12/31 22:59:01)
[19440300]
...TAW5はガイドに沿って機能ボタンを押して作っていく感じで、Architectは編集ソフトのようにタイムラインと機能エリアで操作する。 Architectは多機能で自由がある分、最初はどうしていいか分からない面はありますが...
(動画編集ソフト)
2015/11/16 21:44:51(最終返信:2015/11/25 18:51:09)
[19324037]
...なります。 以下同様にシェイプレイヤー3から7のキーフレームをズラして完成です。余った尺はワークエリアを縮小するか、カットしてください。 6.この後は編集ソフトを使ってオーバーレイしています。Ae ...
(動画編集ソフト > Adobe)
2015/07/29 13:41:12(最終返信:2015/08/02 12:36:49)
[19008615]
...あまり効率的ではない。 一般的な方法としては、 タイトルとは別トラックにカラーマットなどを用意し、 これに表示エリアとなるマスクを追加します。 タイトルにトラックマットキーのエフェクトを追加し、 先ほどのカラーマットのトラックをマットとして選択します...
(動画編集ソフト)
2015/06/26 23:50:06(最終返信:2015/07/29 13:27:20)
[18911842]
...プログラムが書かれているフッテージ(素材)を1枚用意。 表示エリアサイズに合わせて作ったフッテージ または レイヤー>新規>平面 で表示エリア分をマスクしたものを用意。 プログラムのレイヤーの上に追加。...