(カーナビ > イクリプス > AVN-V02)
2013/09/27 06:44:02(最終返信:2013/09/27 13:22:58)
[16637431]
...最初ナビで解凍とかしてSDを活性化?するのかも。 ナビのシリアルナンバーなども使用してファイル管理のエリア? を充実させるのかも知れませんね。 老婆心ですが。 取説読まれている模様ですね、素敵な事です。...
(カーナビ > イクリプス > AVN-V02)
2013/09/12 20:32:20(最終返信:2013/09/22 05:49:11)
[16576914]
...起動が遅すぎる。 最寄りのコンビニやファーストフード店を調べようとすると全国表示(北海道から?)になってエリアを絞っていかないとだめ。AVN3310D(ストラーダも)時代には、近い順に表示していたので、手順が複雑で困ります...
(カーナビ)
2013/09/12 09:32:27(最終返信:2013/09/14 10:52:46)
[16574748]
... ただ名称検索を掛けると九州に居るのに北海道から順に案内すると言うお馬鹿な所も有ります^^; エリア指定まですれば解決なんですが、アルパインやパナを使っていた時より手間に感じました。 >選ぶ基準はナビ重視です...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT)
2013/09/13 00:48:45(最終返信:2013/09/14 01:51:51)
[16578316]
...すぐ対応できるレベルのものなのでしょうか?受信をするのは今住んでいる県庁所在地近くのごくわずかな エリアのみです(本当にピンポイントです) 明後日県外に遠出をするので、高速情報をしっかり得たいです。 よろしくお願いします...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS)
2013/09/11 13:54:16(最終返信:2013/09/12 16:30:09)
[16571220]
...辺(近隣)検索 おおよそ店舗を探す方法ですとこの3通りが考えられますが、 いずれの場合もエリアやその他の方法で絞り込みとか出来ると思います。 絞込み方法はメーカーによって違いますが、...て試していますがヒットせず、ネットで調べて正確に名称を入力するとヒットするのです。 [エリア]で絞り込みを行えばリストアップされないでしょうか。 一旦、店名(屋号、チェーン店名)...を押して検索リスト画面に進んだ後、上の方に表示されている[絞り込み]ボタンをタッチして[エリア]から都道府県を選択して絞り込んでみてください。 ※マルチ検索の最初の文字入力画面で複数...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D)
2013/08/15 16:42:47(最終返信:2013/09/01 19:53:14)
[16472424]
...ナビ本来の性能を重視するならCN-GP530Dが良いでしょう。 これに対してYPB718siはユピテルオリジナル警告・警報約5万1千件でオービスや取締エリア等を警告してくれるのが魅力的です。 尚、地図データ更新が出来るのはCN-GP530Dの方だけです...
(カーナビ)
2013/08/14 07:33:03(最終返信:2013/08/24 03:34:01)
[16467566]
...16GBとか表現されているのは地図やプログラムが格納されている容量で、HDDと同意です。 メモリーにそれなりの空きがあると、HDDナビと同様に本体録音エリアとして利用します。(KENWOODのMDV-Z700が代表的) この容量に意味が無くなってきているのは前に書き込んだとおりです...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0007)
2013/08/13 23:06:09(最終返信:2013/08/15 07:41:47)
[16466789]
...した。 おそらく、全てのナビユーザー(渋滞発生エリアにほとんど行かない人や、配送&配達などの仕事専用で特定のエリア内でのみ使用する車など)がVICSビーコンの効果...タを使ったルート探索はしてくれます) 通信モジュールのデメリットとしては、ドコモの通信エリア外だと使えない、初期投資がビーコンに比べ高いのと、3年以降10,000円/年程度の費用が...端末などで取得するスマートループ渋滞情報は、NTTdocomoのFOMA電波が受信できるエリアであればいつでも情報を取得する事ができます。また、通信にかかるコスト(通信モジュールの購...
[16460734] CN-LS710DとCN-R500WD(本機種)で迷っています。
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R500WD)
2013/08/11 23:31:19(最終返信:2013/08/13 20:52:22)
[16460734]
...それを理解出来ない、トヨタの謎。 オーディオは左として右はクルーズコントロールスイッチのリザーブエリアでしょう。 エアコンの操作をステアに持ってくると言うことはエアコン操作パネルの使いにくさを示しているし...
(カーナビ > SONY > nav-u NV-U75)
2013/07/19 13:06:31(最終返信:2013/08/06 12:49:13)
[16382065]
...ているのでしょう? 増幅しすぎ、かも?はさて置き。 一般道(詳細:東部)とかで「所沢エリア」「浦和・大宮エリア」 有る模様ですよ、非渋滞(順調?)は緑表示が一般的かな?本機は知りませんが。 ……ZH77MDはHDDナビです...
[16373541] アイサイト付にサイバーナビは使用できるか?
(カーナビ)
2013/07/16 22:35:35(最終返信:2013/07/17 20:25:50)
[16373541]
...Dラーは社外品取付けによるトラブルを振られたくないので、そういう嘘は平気でつきます。 スバル自身は設置禁止エリアを設定しているものの、ドライブレコーダー等の後付けを禁止していることはありません。 つまり、保安基準に適合し...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-L500)
2013/07/07 15:54:24(最終返信:2013/07/16 10:14:18)
[16340696]
...操作関連含め関連するソフトも問題は無いでしょう、素人思うには。 悪く言えばその様な製品にしている と言えるのでは? MP3タグのような情報エリアがあれば可能と思いますね。 ただ、多彩なフォーマットに対応している関係上、すべてに対応することが難しいかも知れません...
(カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T77)
2013/07/06 18:04:49(最終返信:2013/07/07 17:04:11)
[16337029]
...html HPにもFM VICSチューナーを搭載しているので、通信機能を使わなくても、VICSが提供するエリアの渋滞が確認できます。と、ありますので受信できますよ。 通信モジュールを挿した状態で手動にしたら FM-VICSの受信も手動になってしまうのでは...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0009CS)
2013/05/14 13:22:45(最終返信:2013/05/31 22:55:54)
[16132006]
...週2回の「首都高詣で」はやはりキツい・・・ メーカーとしては、箱崎、谷町、三宅坂など、慢性渋滞エリアの「車線別情報」がメインで収集したいのでしょうが、 わざわざ情報収集の為に、渋滞覚悟で首都高行く「覚悟」が全く無い事...この「行為自体」が(無駄に)渋滞を助長する行為(本末転倒)だと思い応募しませんでした。 取り付けそのものも、一週間の期限付きですし、関東エリア(実質、都内近郊在住)以外は応募自体もムリですからねえ ・・・ここまで条件キツイなら、抽選で「無料」にすれば良いのにねえ・・・...
[16173570] 新車購入で取り付けの際に購入しなくてはならないものは?
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700)
2013/05/25 03:06:23(最終返信:2013/05/29 02:14:49)
[16173570]
...さっそく購入リストにあげました。 >「AVアウト」って何に使う予定なのでしょうか? の件ですが、将来的に後部座席エリアにリアモニターも設置したいと考えているのです。(残念ながら入力したHDMIは出力しないようですが・・・)...
[16149314] DVD-Rのディスクが再生できなくなることはありませんか
(カーナビ > イクリプス > AVN-ZX02i)
2013/05/19 06:20:07(最終返信:2013/05/19 23:59:12)
[16149314]
...週間でこの症状に気がつきました。 朝一のエンジン始動時は普通に再生。 出先などサービスエリアでエンジンを一回切る。 数分後に再びエンジンをかけると「CDを確認してください」とでて再...くなるのに余計に心配です。 >>朝一のエンジン始動時は普通に再生。 >>出先などサービスエリアでエンジンを一回切る。 >>数分後に再びエンジンをかけると「CDを確認してください」とで...確か1周目70分ぐらいは問題なく再生できましたが、リピートがかかった時に再生不能でした。 この時はサービスエリアで子供が鑑賞中でした。(アイドリング状態です。)...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700)
2013/04/23 16:49:35(最終返信:2013/05/01 18:43:33)
[16050267]
...リスト表示がされたのを見てアップグレードの機能だと気づきました。 買った時点では検索機能でエリアでしぼると表示範囲の対象地点全てに印がでてそれを選ぶという方式でした。エリアの拡大縮小に応じて対象候補の印が拾われるのでそれはそれで便利...
(カーナビ > ガーミン > nuvi2582V)
2013/04/20 22:25:04(最終返信:2013/04/21 20:14:39)
[16039799]
...一般的に表示されるように地図の画面上に 赤く線が出るのでしょうか? ガーミンのHPを見ると「受信している放送局エリアの渋滞情報を図形で表示します」 と書いてあります。 http://www.garmin.co.jp...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700)
2013/04/18 20:38:22(最終返信:2013/04/19 18:44:48)
[16031423]
...メーカーが違うので直接比較は出来ませんが、地デジの受信性能の高さは実感出来ます。確実にフルセグ受信出来るエリアは広がっています。サイバーナビさえ「従来のカーナビ」にしてしまった、そんな受信性能を支えるのはアンテナを含めたシステムです...