(カーナビ > ユピテル > イエラ YPB607si)
2013/04/04 22:36:56(最終返信:2013/04/11 18:27:53)
[15978435]
...そのために「ルートから外れました」「リルートします」「ルートからはずれました」「リルートします」…… の連続で、逆に私はイライラします。 先日、東海エリアからディズニーリゾート&スカイツリーにこのナビ頼りで行ってきました。 気を付けなければならないのは...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310WD)
2013/04/05 16:49:19(最終返信:2013/04/09 17:02:13)
[15980844]
...この機能は、そのエリアが自転車が多い、信号が多い、路面が荒れているなど、 ある程度土地勘のある場所を避ける目的で使うものだと思います。 初めて行く目的地への経路の場合は、迂回したいエリアがどこなのかさえも判...かし、未知のエリアで同様な案内をされたら・・・・・。 >案内されたルートに含まれていた通行不可能な3箇所は、すべて自宅から500メートル以内のエリアですから。 ... 「迂回メモリー登録」というのがありますが、こちらを設定しても駄目ですか? 「迂回したいエリアや地点を登録しておくと、そこを回避するルート探索ができます」と取説に書いてありますけど。...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D)
2013/03/08 23:21:44(最終返信:2013/03/20 19:39:33)
[15866808]
...アゼストとイクリプスですが こちらは数分走ると必ずといっていいほどFM-VICSを受信します。 ストラーダは自分のいるエリアの情報以外受信しないとかそんな感じなのでしょうか? 毎朝と帰りに30分ほどの距離を運転しますが受信している気配がないので・・・...ナビによっては地図をスクロールしたり設定でVICS情報(全部または一部)を表示させないようにした場合に、VICS情報を表示できないエリアの地図を表示中は地図表示画面内のVICS情報のタイムスタンプの部分を表示しない場合があります。(「全部または一部」とは...
(カーナビ > ユピテル > イエラ YPB607si)
2013/03/09 22:30:30(最終返信:2013/03/20 17:20:08)
[15871210]
...最初は本体に指していましたが、今はクレードルに挿して使用しています。 回答ありがとうございます 購入しました 取締りエリアお知らせ機能 助かります...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP720VD)
2013/03/09 05:33:16(最終返信:2013/03/09 14:36:18)
[15867626]
...操作ミスかも知れないが。 右地図表示とした情報ライトで該当エリアにも影響を及ぼしてるとか。 該当エリア(周辺)のリード/ライト含め保持等が今一で、 エラー検知不可が前提ですが・・・...
[15847097] ノースアップに切り替わってしまう。自車位置がずれる事がある。
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ09)
2013/03/04 12:02:14(最終返信:2013/03/06 00:01:20)
[15847097]
...1)ルート案内中サービスエリアなどで、一旦電源が切れる(エンジンを切る)と、その後自車位置がずれる事がある。 2)ヘディングアップ表示させているのですが、時々ノースアップになっている。 3)時々バックカメラに切り替わらない...
(カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99)
2011/08/08 23:33:29(最終返信:2013/02/25 23:45:00)
[13352317]
...よろしくお願いします。 迷えるjiji羊さん スマートループに余り期待されない方が良いかと思います。主に首都圏エリアで使ってますが渋滞表示なのに実際はガラガラ、その逆もあります。リアルタイムの情報でないことが理由か...
[15808103] ここはちょっと改善してもらいたいという点は?
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700)
2013/02/23 23:00:39(最終返信:2013/02/25 12:40:34)
[15808103]
...少しおバカですね。 ですが、名前の一部さえ分かれば、エリア検索で探すことは出来ますよね? 当方は、あまりジャンル検索はしなく、あいまいな名前からエリアを絞っていく方向の 検索をしますので。それもできなかったら・・・ちょっと困ります...
(カーナビ > ユピテル > イエラ YPF757si)
2013/02/01 16:01:14(最終返信:2013/02/08 23:51:21)
[15701287]
...満足ナビです。驚き!満足! 静岡県東部の市内、駿東郡エリアではフルセグもメリット5 山間部はワンセグ(ゴリラも一緒)で受信と、使える代物です。お家芸の取締りエリア−オービス設置場所はやかましい位正確に警報と音声ガイドしてくれます...
[15648327] PCの楽曲、電源や画面表示などの仕様について質問です。
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ009)
2013/01/20 23:06:42(最終返信:2013/01/29 10:02:16)
[15648327]
...出来ればエンジンをかける際にナビ再起動にならないようにしたいのですが、良い方法はありますでしょうか? ナビの画面で地図の縮尺を変えるためのエリアが大きく、特に左右二画面にしていると邪魔に感じます。 縮尺は私は普段はほとんど変えないので、ボタンの表示を消したいのですが...
(カーナビ > ユピテル > イエラ YPB607si)
2013/01/08 11:05:57(最終返信:2013/01/26 21:36:55)
[15588853]
...うっかり取締りは、いつどこで起きるか わかりません。 予期せぬ場所だったりするので、OPなしでも 常に警告エリアを表示してくれるユピテルは 助かります。...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH99)
2013/01/17 18:11:26(最終返信:2013/01/17 23:47:05)
[15632190]
...カロッツェリアのスマートループ渋滞情報は通信電波が受信できるエリアでしたらどこにいても日本全国の情報が取得可能です。FM-VICSでも県内全域と隣接エリアのごく限られた情報しか受信できませんので、スタート地点...(4ヶ月・5000km程度の使用期間ですが、今までに数回しかND-DSRC2からの割り込み機能が働いた事がありません) また、パーキングエリアなどでのITSスポットサービスでのインターネット接続サービス(お出掛け情報などが見れるそうです)も試してみましたが...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-535DT)
2013/01/05 22:35:11(最終返信:2013/01/11 23:33:25)
[15577033]
...ルかあります。 ただし、FM-VICSはFMラジオの電波をある程度の受信感度で常時受信できるエリアでないと情報の受信ができません。また、光/電波ビーコンのVICS情報はビーコン送信機のある道路上のポイントを通過しないと情報の受信ができません...
(カーナビ > ユピテル > イエラ YPL503si)
2013/01/09 13:14:31(最終返信:2013/01/09 13:14:31)
[15593839]
...すごく進歩していてびっくり、能力もはるかに上ですね、ただわずか10キロほど走っただけで何キロ先に取り締まりエリア、何100メートル先にコイルシステムと ひっきりなしでうるさいこと、都会では音量を小さくして走らないとダメですね...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310WD)
2012/12/26 20:05:49(最終返信:2012/12/29 08:20:55)
[15533031]
...現行の日産ノートに取り付けたんですが、思っていたほどの性能じゃないのですっきりしません。 受信のエリア的な問題なんでしょうか? 走行中ということで、メーカにも問い合わせできないでいる状態です。 SDカードにMP3を突っ込んでも再生しないし...
(カーナビ > パイオニア)
2011/11/29 23:28:10(最終返信:2012/12/22 11:46:10)
[13829817]
...モジュールの利用可能エリアは、「ND-DC1」はdocomoのFOMA利用可能エリア、「WS022IN」はウィルコムの通信可能エリアとなりますので、「WS022IN」は「ND-DC1」と比べて利用可能エリアが狭く、...道路や山間部などではエリア外となる地域がありますので、よく利用されるエリアがサービスエリア内であるかどうかを事前にご確認ください。 (docomoサービスエリア http://ww...hone端末にインストールをする必要があり、またiPhone端末の通信電波の常時受信可能エリアでのみナビ機能の利用可能となります。(トンネル内や、民家が近くに無い山間部や海辺などでは...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP720VD)
2012/12/03 12:20:37(最終返信:2012/12/07 00:16:07)
[15426148]
...ドのアース端子を金属部分に貼り付けているのですね? それと手動選局で82.5MHzに設定、又はエリア選局で名古屋を選択しても受信しませんか? Aピラーを外してアースもとってます。 周波数も合わせてますがダメですね...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ007)
2012/12/03 06:52:54(最終返信:2012/12/03 22:34:14)
[15425276]
...シティーマップ(詳細市街地図)でトンネル前後の道は有るのにトンネル部分の表示が無いことを言っているのでしょうか? シティーマップの収録エリア内にあるトンネルは50mスケール以下にするとシティーマップに切り替わり、トンネル部分は山の緑の中を走ったり...
[15352090] YPL503siとYPL513siの違い
(カーナビ > ユピテル > イエラ YPL503si)
2012/11/17 12:43:08(最終返信:2012/11/17 12:53:08)
[15352090]
...現在、YPL503siとYPL513siのどちらかを購入しようか迷っております。 (当エリアはワンセグ受信不可のためワンセグ機能は必要ありません) 値段もさほど差はないようですがYPL503siとYPL513siで機能面で違いを教えていただけ...