(ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET OSPKJP)
2019/11/23 22:19:58(最終返信:2019/11/26 20:56:37)
[23065630]
...【ご参考】 現在、動画を含め、ユーザーが扱うデータはデジタルのみだと思います。デジタルの場合、エンコード/デコード等の処理時間が必要となりますので、リアルタイムと言っても、バッファーが必ず存在します。バッファーが満杯になった場合...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55)
2019/11/01 13:44:03(最終返信:2019/11/01 18:55:35)
[23021295]
...私なら4Kで録って4Kでデータディスク作ります。 対応レコーダーが必要です。 レコーダーによってはFHDにもエンコードできます。 (FHDがメインならAVCHDで録画を) データディスクは対応している機器でないと再生できません...
[23000154] Adobe premiereで4K60Pを快適に編集できる最低ラインのグラボ
(ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET OSPKJP)
2019/10/21 16:28:35(最終返信:2019/11/01 00:09:34)
[23000154]
...60狙いですが、 編集時の快適性だけを求めているのでこのグラボ性能が必要か疑問です。 エンコード時間はそこそこかかっても大丈夫と考えています。 この場合1650でも良いような気がする...なると複数枚構成と安定性が魅力ですが個人向けとしては大分値が貼るので厳しいですねー。 エンコード時間が長い3Dや映画製作向けでしょうか。 あと9600Kは中古でちらほら出てます h...らかにGPUに負荷がかかっています。 編集後 Adobe Media Encoder エンコード時は CPU 4コア8スレッドともほぼ100% GPUも100%負荷 RAMも80%位...
[22917530] 360 studio での H.265出力 GPU対応について
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X)
2019/09/12 15:12:29(最終返信:2019/09/12 18:00:57)
[22917530]
...個人的に今回H.265出力に対応してくれているのは大変にありがたいです。 今までは5.6K動画出力はCPUエンコードしか(少なくとも自分の環境では)できなかったのですが 今回のもので上記のH.265出力がGPUでおこなえます...
[22889894] 撮影後の取り込みはDIGAとPCに取り込みたいがファイル変換必要?
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX1M)
2019/08/30 23:49:35(最終返信:2019/09/01 19:12:58)
[22889894]
...XAVC S HDにしてもXAVC S 4KにしてもYouTubeにそのままアップロードすれば勝手に再エンコードされるのでフォーマット変換等の必要は有りません。最近の一般的な編集ソフトで読めない事も稀だと思います...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680)
2019/08/22 22:11:11(最終返信:2019/08/23 09:26:02)
[22873494]
...どうかは不明ですが、 動画サイトというのは特定の動画サイトという意味です。 以前は動画サイトのアップロードのエンコード時に不具合があったのですが 今は 手動か自動かは不明ですが 芳しくない画質の動画ほど改善されるように...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-AS50)
2019/02/26 01:05:05(最終返信:2019/08/14 22:07:43)
[22494285]
...YOUTUBE視聴ではさほど違いを感じられないかも知れませんが 元素材では大きく違いを感じるものとなってます。 (YOUTUBEはアップロード後 再エンコードされかなりデータが痩せてしまいます) で 残念ながら改めてAS50を購入することはないです。 幾分お求めやすい価格になってはきたものの...
[7764527] DIGAでタイトル編集できるようにするパッチ当てプログラム
(ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10)
2008/05/05 10:24:00(最終返信:2019/06/12 12:02:26)
[7764527]
...(それにしてもIM3使えない。。。) >(1GB弱の書き戻しに1時間ほどかかっていましたが。。。 例の再エンコード問題ですね・・・ グライテルさん それ、カードのクラスが認識されず?最高画質が再エンコされて、画質を落とされてると思います...グライテルさんはIM3はお使いになってないので、問題無いと言えばないのでしょうが・・・ きとったろうもんさん、 >例の再エンコード問題 御指摘ありがとうございます。 適当に読み流していました。。。 >HF10は、SDカード書き戻しだと必ずこうなるんですか...
[22643603] スマホのLIVE配信に適したHDMI入力機器はありますか
(ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000)
2019/05/03 22:35:19(最終返信:2019/05/03 22:49:46)
[22643603]
...追加で調査しているうちに一応自分でもひとつ見つけられました。 プリンストン マルチプラットフォーム&ハードウェアエンコード(H.264)対応キャプチャーユニット HDMI/コンポジット/S端子 PCA-HDAVMP https://www...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45)
2019/05/01 08:15:13(最終返信:2019/05/01 10:38:45)
[22636995]
...レコーダー内でAVCHDに変換するとちらつきが発生しておりました。 こんにちは レコーダーで4K30Pを2K60iにするのだし、 エンコードは放送波DRを下げてしまうものですから、地デジより画質落ちると思います。 XRモードでもたしか17Mbpsですし...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000)
2019/01/14 19:49:46(最終返信:2019/04/18 10:38:41)
[22394033]
...X3000はAS200 X1000と同程度の描写力だと認識しています。 なおYOUTUBEサイドで再エンコードされ本来の描写ではありません 元データの描写ではもっと差が広がる傾向にあります。 もっとも 私の...
[22560605] データの移動ってどうすればよいですか?
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X)
2019/03/26 22:23:03(最終返信:2019/03/27 11:02:41)
[22560605]
...Studioでしかできなく、iPhoneなどのスマホで書き出そうとすると、5.7Kで撮影しても強制的に4K動画にエンコードされます。 画質を落としたくないのであれば、複数のSDXCカードをもっておくか、Android端末であれば...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60)
2019/03/18 20:09:14(最終返信:2019/03/21 17:52:32)
[22541583]
...フリーソフトのopen shot video editor というので結合 してますが5Mbpsと15Mbpsでしがエンコード出来ませんがどっちでも 元がふらふらなんで充分でした。 ビットレートと画質はは強い相関ではないと思います...
(ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET)
2019/01/08 06:12:45(最終返信:2019/03/02 19:02:16)
[22379296]
...自身の手元に置くよりはデータが消える可能性は低いと思われます。 ただ YOUTUBEサーバーサイトで再エンコードされ かなり劣化することは間違いありません。 私の検証ではおよそ1/7サイズにデータが圧縮されていました... →やまぴーずさんのおっしゃる通り、ない 2 ペガシスのアプリを購入して、再生可能なファイルにエンコードする。 →ファイルが多く、どれが再生可能なファイルかを見つけるのが容易でない。というより、現在所有のREGZA...
[22436568] ピンを外してなかなか戻らない現象について
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX1M)
2019/02/02 05:59:21(最終返信:2019/02/14 23:37:28)
[22436568]
...128GB+内臓64Gです。 勿論モバイルバッテリーで外部給電しながら使ってます。 撮り流した動画を編集ソフトで切ってエンコードし直すのが、 自分のスタイルとなります。 質問はこちらのビデオを見てほしいのですが、 https://www...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK)
2019/02/02 15:59:27(最終返信:2019/02/02 19:53:57)
[22437606]
...現在私が持っているレコーダは7年以上前のDIGA DMR-BZT910です。 以上、よろしくお願い致します。 カメラに再エンコード機能はないですしBZT910自体が4Kのデータを扱えませんので PCなりを使って変換処理をするかレコーダーを買い替えないと無理です...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK)
2019/01/08 12:54:58(最終返信:2019/01/12 23:43:35)
[22379878]
...私インスタやっていないので 動画のフォーマットがわかりかねるのですが 現在の動画サイトではアップロード後にサイト側で再エンコードされます。 つまり高精細なデータをアップロードしたとしても サイト側で再圧縮しデータを軽くしています...YOUTUBEではアップロード後しばらくは低解像度しか配信されません。 サーバーの余力のあるときに再エンコードを進め徐々に高解像度に仕上げています。 最近はその速度が速まりアップロード後 1間以内でそこそこの仕上がりになっているようです...
(ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET)
2018/12/19 15:08:46(最終返信:2019/01/02 09:59:25)
[22335265]
...となることです。 カメラの記録時はデータを圧縮するためのエンコード。 再生側は伸長するためのデコードが必要になります。 一般的にこのエンコードやデコードはハードウェア(チップセット)が荷っています。...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK)
2018/11/27 19:50:54(最終返信:2018/11/27 20:29:46)
[22283670]
...圧縮されますが、 新しいフォーマットゆえに 対応機器も限られてますね。 普段は編集して汎用性高い形式に エンコードして残したり 配信してます。 H265のまま、メヂィア BDにやいたことはないのですが、データとしては残せますが...
[22179836] Karma Gripとの組み合わせについて
(ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK)
2018/10/13 13:12:43(最終返信:2018/10/24 22:45:19)
[22179836]
...テスト映像を撮るのは初めてなのでうまく伝わるかちょっと心配です。先ほど戻って編集してupしましたがエンコードうまくいっていないようなので少し時間を置いて視聴してくださいね。 あと、水際で良く撮るので動画を拝見してG5ほしくなってきました(笑い)...