[25251050] トヨタディスプレイオーディオ車への接続等
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/05/07 13:44:50(最終返信:2023/05/07 21:50:13)
[25251050]
...カーのTWSが接続できない)モデルだと思っておりますが、 有線でバランス接続にこだわらなければエントリーながらとても良い音だと思っております。 いずれ機会がありましたら専門店にて試聴されることをお勧めいたします...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/03/19 02:17:05(最終返信:2023/03/23 09:06:10)
[25186664]
...とりあえず持っているイヤホンを片っ端からバランス、アンバランスも含めて繋いでみて自分の好みに合う組み合わせをチョイスしております。 エントリークラスでも高いポテンシャルを秘めているイヤホンも数多いです。 スペックよりも(感度の鈍い)自分の耳が幸せと感じるならばそれでいい...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/02/10 15:55:31(最終返信:2023/02/24 11:54:16)
[25136472]
...5mm3極でも音質の向上が見込めます」と言う意味不明な答えが返ってきました。 正直、もうこれでいいや、と諦めて使っていたところです。 個人的にはエントリークラスのDAPだからこそお気に入りのハイエンドイヤホンを合わせてみたら?と思いたちNX1を 接続...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB])
2022/09/17 19:56:12(最終返信:2022/09/18 20:54:51)
[24927504]
...状態の良い中古品が買えるのならZX2のが断然良いですね。 元々ZX2はハイエンドクラス。 A100はエントリークラス。 格が違いますね。 もう古いDAPですが、音質的には A100よりも一枚もニ枚も上ですから...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1ZM2 [256GB])
2022/03/26 07:15:21(最終返信:2022/04/09 19:48:44)
[24668679]
...MDR-Z1Rとセットで549千円は相当な思い切りが必要で1ヶ月近く悩みました。 昨日流れたソニー製品値上げリストにMDR-Z1Rがエントリーされたのと誕生日当日を言い訳にポチりました。 初DAPでコイツは贅沢過ぎる;豚に真珠? My SONY...
[24519993] Apple Music なども聴くことができますか?
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M17 FIO-M17-B [64GB])
2021/12/30 23:53:41(最終返信:2022/03/03 18:12:52)
[24519993]
...自分は小型DAPとiPhoneに繋ぐバスパワーDAC持ってるので荷物を軽くしたい時はそれらを使います あと海外のエントリーモデルくらいのイヤホンでも信じられないような音が出るのでM11plusの音が好みなら買い替えの価値はあります...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S315 [16GB])
2021/11/29 04:43:15(最終返信:2021/11/30 08:18:33)
[24468784]
...jp/entry/2018/12/26/20181226143830.png 後はNW-S315で扱える音声フォーマットに制限があります。従来のエントリー機であるS10シリーズで扱えたATRAC、ATRAC Advanced Lossless、HE-AAC...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > A&ultima SP2000T IRV-AK-SP2000T-OB [256GB])
2021/11/09 20:14:37(最終返信:2021/11/13 22:28:54)
[24438218]
...書き込みありがとうございました。 マイクロフォニックノイズについては同感です。 PhatLabの製品は 私もエントリーモデルを持っていましたが 音が魅力的でも振動には弱く マイクロフォニックノイズが結構ありました。...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
2018/01/12 21:20:58(最終返信:2021/10/10 15:59:13)
[21504945]
...レコード盤で聴きたい曲があればレコードで聴くことをオススメします。 実はマルチビットDACも最近買いまして聴いているんですがウォークマンのエントリー機とあまり変わらないです。cdとハイレゾの違いはというと同じ曲同士は持ってないので比べてないですがあまり分からないです...
[24187361] 100からの乗り替えはアリかナシでしょうか。。
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB])
2021/06/14 00:34:15(最終返信:2021/07/03 18:51:13)
[24187361]
... 単体なら100もコストパフォーマンスに優れた名機ですが、507を一度聴くと100は万人向けのエントリー商品です。 ただ、そんなにお金を出す気があるのなら、SONY以外のブランドも検討された方が良いです...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A106 [32GB])
2021/03/13 00:37:00(最終返信:2021/03/13 07:46:48)
[24017767]
...電子機器は迷いますし難しいですね(^_^;) 再生時間が長いのが良ければ、A50が良いでしょう。 今後、ハイレゾウォークマンのエントリーシリーズが発売されてもストリーミングが普及して来ているので、新製品が10月辺りに発売されてもAndroidハイレゾウォークマンになる可能性が高いと思います...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX160 ver.2020 [32GB])
2020/12/17 02:56:10(最終返信:2020/12/26 20:09:55)
[23853320]
...エントリー〜ミドルクラスのdapがほしくてFiiOやcowonと迷って、評判がよさそうなこちらを オークションの中古で購入しました。 バッテリーの減りが早くて驚きましたみるみるうちに減っていきます満充電んでも3時間半ぐらいしか持ちません...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB])
2020/11/05 22:34:30(最終返信:2020/11/11 21:54:53)
[23770155]
...X1060の出た10年前であれば3〜5万出せばフラッグシップ機を買えました。 しかし今やその値段ではエントリークラスのDAPを買うのがやっとです。 (発売当時7〜8万もするZX500ですらミドルレンジのDAPです)...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M6 [32GB])
2020/09/04 20:30:53(最終返信:2020/09/14 06:36:13)
[23641946]
...1という点では同一ですから操作感については差が出ないはずです。因みにSnapdragon430はスマホで言う所のエントリー機種に搭載されている例が目立つのでそのような性能と捉えられるでしょう。 取り敢えず、以下のリンクの「動作が遅い...
[23638415] Androidスマホを接続してのリズムゲーム
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX160 ver.2020 [32GB])
2020/09/03 00:12:19(最終返信:2020/09/09 11:57:30)
[23638415]
... IBASSOのDC02は、簡単なバスパワー方式のDACアンプで音質は、正直ハイレゾDAPのエントリーモデルくらいの音質なので、あまり音質はよろしくないですね。 音量自体は取れるでしょうけど、インピ...>・250Ω超えのヘッドホンをしっかりドライブさせられるのか。 音量は取れるでしょうけどDX160 ver.2020は、IBASSO AUDIOのエントリークラスのDAPなので、出音のクオリティーは値段なりのものでしょう。 当然、上位機種なのでIBASSO...
[22720458] iPod touch7と2万円以内のアクションカムで動画綺麗なのは
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第7世代 [128GB])
2019/06/08 04:07:22(最終返信:2020/08/10 16:57:39)
[22720458]
...Touchにせよスマホレベルのカメラである事に 違いはありませんがiPod Touchのカメラはスマホの中でもエントリークラス、その中でもかなり 低ランク相当の物。 一方で2万円あれば中国メーカーではあるものの1/2...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
2020/07/09 18:27:11(最終返信:2020/07/10 22:55:13)
[23522358]
...DACチップ、高精度なクロック精度等)、安価なハイレゾウォークマンA50シリーズ(ハイレゾウォークマンのエントリーモデル A50シリーズのフルデジタルアンプによるUSB DAC機能)とかFiio M6の様な安価なDAPのUSB...
[23476131] エージング215時間経過するも音質が酷い。
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB])
2020/06/18 08:07:04(最終返信:2020/06/18 19:03:46)
[23476131]
...といった具合で全くの別物。 これは単にエージングが足りてないのか? そもそも1Aとは比べてはいけないエントリークラスのDAPだったのか? これなら、使わなくなったスマホに507の1/10の価格のDC-01を繋いだ時の方が高音質な気がします...ンの現行ハイレゾウォークマンの中では、御覧の通り初中級機にあたります。 ハイレゾウォークマンのエントリーモデルでは少なくとも無いです。 又、ZX507は、同社ユニバーサルIEM M9に合わせてサウンドチューニングしているそうで...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB])
2020/05/20 17:53:04(最終返信:2020/06/06 05:38:44)
[23416189]
...本当にデリケートな製品だなぁと思う次第です。 中古のZX2が到着したので、聞き始めました。 うん、やはり使っているエントリー機NW-A16よりは一段と音が良くなる。 低音の押出が明確に良くなり、中音もふくよかになる。 早...
[23106020] ZX507 曲間でノイズ(?)が出ます
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB])
2019/12/14 09:54:07(最終返信:2020/06/02 09:32:13)
[23106020]
...今まで、ウォークマンや、他社DAPを 数台使用していましたが、このような経験はありません。 エントリー機種で、安価な、新興メーカー品なら、 「こんなものか」と諦めますが、 ソニーを信頼して、比較的な高価な機種を信頼して選んで...