[25277868] EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part93
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2023/05/28 17:47:34(最終返信:2023/09/30 15:32:58)
[25277868]
...807円にもなっていました。今年は下手をすると1ヶ月だけで5万円にもなりそうで、恐ろしい....。エントリークラスのカメラが買えそうです。いまは扇風機が送ってくれるなま暑い風で我慢し、汗を拭きながら休憩中...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ)
2023/09/30 05:37:58(最終返信:2023/09/30 15:03:06)
[25443031]
...YouTubeや基本書等を見ながらご自身で試行錯誤というのもよいと思いますので、その場合はまず各社のエントリミラーレス一眼あたりからが無難ですね。 性能云々よりもよく売れているモデルだと、色んな情報が得やすいのでお勧めです...
[25441036] 8年目で最後の行事直前の今、買い替えるべきか
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット)
2023/09/28 15:00:43(最終返信:2023/09/30 14:19:50)
[25441036]
...リセールも考えるとか、使い切りとか 買い替えを決意したとして、 いざ量販店の売り場をのぞくと、 エントリーモデルなダブルズームキットは、 10万円で買えるならまだ安い方で、 普通に15万円以上しませんか...
[25268839] RFシステムを語る part31 +EF-Mもまだよろしく^_^;
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2023/05/21 14:12:12(最終返信:2023/09/30 12:03:42)
[25268839]
...「Kokomo」は、CES2022頃に公開されたコンセプト動画では、双方が「EF-S/EF-Mエントリークラスカメラ+VRヘッドセット」を用意すれば、使用可能とされていました。 ・キヤノンUSA、VRプラットフォーム用アプリ「Kokomo」を無料先行配信...頭の切り替えをあまり必要としない(=シームレスな)仕組みが導入されています。RFマウントでは、エントリークラスからハイエンドまでのシームレス化が、EFマウントと比べ物にならない位、図られています。要するに...
[25420495] G9II 情報 スチルのフラグシップとは言えない
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ)
2023/09/13 00:21:50(最終返信:2023/09/30 02:42:00)
[25420495]
...別スレではスキャン速度は1/100秒らしいです。 クロップやDR低下していないなら、結構実用的で (レフ機のエントリー機レベル)のローリングに なりそうですね。 性能的には全域進化していてスチルのフラッグシップを標榜するに充分だと思いますが...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット)
2023/09/29 13:46:59(最終返信:2023/09/29 23:13:22)
[25442192]
...連写は10コマ/秒と昔のプロ機並みです。 ただしその分X2よりだいぶ大きく重くなります。 X10iはエントリー機でもスペックは高いです。連写も7.5コマ/秒。大きさはX2より少し大きくなります。 ただキヤノンはミラーレスに完全に軸足を移していますから...
(デジタル一眼カメラ)
2016/06/10 04:49:20(最終返信:2023/09/27 13:46:14)
[19943956]
...せん。 オリンパスについては、EM5Aを候補に挙げておられますが、わたしは、むしろ、エントリークラスのEM10Aをお勧めします。多少レスポンスが劣りますが、新しいぶん改善点や新機能...いかと。 ファインダーに付いては、このクラスのボディの方が 確実に見やすいですね。 エントリーモデルは、初心者が使いやすい・・・とは限りません。 初心者が使う機能が使いやすいように...otmanさん】 >キヤノンであればEOS 80D、ニコンであればD7200辺り。 >エントリーモデルは、初心者が使いやすい・・・とは限りません。 キヤノンとニコン、悩むなぁ。 今...
(デジタル一眼カメラ)
2023/09/25 09:17:03(最終返信:2023/09/26 22:45:01)
[25437037]
...10万程度だとありがたいですが、15万ぐらいまでなら こういう用途と予算ならば 一眼レフAPS-Cエントリー機+キットレンズの中古が一番安い。 僕は仕事用のコンデジ代わりに中古の Nikon D5500...
(デジタル一眼カメラ)
2023/09/10 11:01:54(最終返信:2023/09/26 16:03:08)
[25416756]
...まあ一般人がスマホの方が高画質と判断する理由はよくわかるので メリハリのあるわかりやすい絵 一眼カメラメーカーもJPEGの場合エントリー機では派手で分かりやすく仕上げるのも普通でした 色味は合わせようと思えば各社風とかできると思うけども...要は撮り手(私ね)の個性が味付けに色濃く反映されてしまうから、です。 個人的な見方で変わりますが、カメラのエントリー機はスマホになったと思います。 ご存知だと思いますが、価格ドットコムは写真が貼れるので、皆さんが納得出来る様スマホに負けない色味の有る写真を貼れば良いかと...
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III Monochrome ボディ)
2023/09/23 23:07:56(最終返信:2023/09/25 23:23:37)
[25435256]
...買うか決心がついていないのに直販ショップで予約エントリーしていたのですが、申し込めるよというメールが昨日来ました。 まだ買うとは決心してなかったのに、だいぶ高いなぁと思いつつもポチらずにはいられませんでした...
[25400666] この機種に限りませんが、値段が高すぎませんか?
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6700 ILCE-6700M 高倍率ズームレンズキット [ブラック])
2023/08/29 05:45:13(最終返信:2023/09/25 02:37:22)
[25400666]
...ってくれないので無くなっちゃいました 一昔前のエントリー層って初めて写真や動画をやる人だったけど 今のエントリー層ってスマホで慣れ親しんで使い込んでそれでは物足...ジは絶滅しました。 エントリー一丸も作れば作るほど赤字、 企業体力の無い(あふいはカメラ部門の予算が低い)会社は、価格競争の激しいエントリーモデルを廃止し、消耗戦...です、メーカーも分かつているけどエントリー機種を出すより売れる機種をキヤノン以外のメーカーは出すようになってます。 現在のエントリー機、始めて使うカメラはスマホの時...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ)
2022/09/25 15:28:37(最終返信:2023/09/24 16:07:53)
[24939239]
...D2x等は1年前に手に入れたのでこの頃使用していません。 処分してもいいかなと言う感じになってます。 半年前位に手に入れたエントリー機は使わないので処分しました。(D40やD60,D50等) ミラーレスを使い始めると使いやすいので...
[25428296] カメラごとにISOの上限って決めてますか?
(デジタル一眼カメラ)
2023/09/18 21:12:47(最終返信:2023/09/23 13:55:06)
[25428296]
... 増感領域は緊急手段のみ、写れば良い、記録用 (D5500には、増感設定も減感設定すらもない、エントリー機) しかし、夜景を撮るときはまず三脚を使うから、うんと低感度で撮る。 D300は、無条件で設定できる感度幅がとても狭いね...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9M2 ボディ)
2023/09/16 14:21:55(最終返信:2023/09/23 09:01:31)
[25424892]
...OM-1より静止画性能が高いというのは何かの皮肉のようにも見えますけどね。 頑張ってG9 II以上のOM-1 IIを作って欲しいです。 エントリー向けには、何でもほどほどにできるそこそこの性能、そしてデザインは良い、というのがウケそうな気はしてますが...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 ダブルズームキット)
2023/08/28 03:25:55(最終返信:2023/09/23 08:02:52)
[25399522]
...日本では絶対不可能な販売価格ですよね… ちょっと羨ましい もし日本で、新規ユーザー向けにD5600やX10みたいなエントリー機が4~5万で売ってたら、数は出そうな気がするんですが。 なんでこんなに高くなっちゃったんですかね...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9M2 ボディ)
2023/09/14 19:47:33(最終返信:2023/09/22 16:27:24)
[25422657]
...G9M2を触ってきた&パナ説明員の方に話を聞いてきたので、備忘兼ねて 皆さんが気になっているであろう内容を記載します。 次世代のエントリー機&中級機待ちで、G9M2を買うつもりはなかったのですが、 欠点がことごとく改善されていたので、かなり欲しくなってきました...た神対応。今後もLUMIXを応援したい。 ・(他の人も言ってましたが)GM、GX、GFなどのエントリー機、中級機も出して〜と要望しておきました。 --------------------------...
[25330236] 結局、出るようです^_^; Part9
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2023/07/04 20:34:59(最終返信:2023/09/19 18:34:02)
[25330236]
...APS-CでIBIS搭載で、デザイン的にも工夫したとのことでクリアです。 ただし、キヤノンのミドルクラスやエントリーモデルの多くはIBIS非搭載なんですね。 Sonyは小型化が得意だけあって、α7CはフルサイズでIBIS搭載で54mmです...ニコンは、その辺が上手になったと思います。 今後、フジは厳しくなるかもしれません。 彼らは、すでに、エントリーモデルについて、かなり、弱気な発言をしているようです。今のラインナップが、その答なのでしょう。 ...
[25423951] モードダイヤルが物凄く硬いのは、皆さん同じですか?
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ)
2023/09/15 20:04:05(最終返信:2023/09/18 20:40:00)
[25423951]
...不具合を説明し修理してもらいました。部品の交換でした。 参考になればと思います。 ひとつはソニーのエントリー機に共通するビルドクオリティの低さ(工作精度の低さ)、そして工場出荷基準の緩さ、がありますよね。...
[25401386] 四季報に2022年のミラーレス世界シェア(生産台数)が載ってました
(デジタル一眼カメラ)
2023/08/29 19:29:15(最終返信:2023/09/17 20:51:54)
[25401386]
...ェアを奪還出来たのはエントリー機云々ではないとボクは考えています。 何故ならソニーもエントリー機を出しているからです。 エントリー機の定義の問題になってくるからなあ 確かにソニーはエントリー機というカテゴリーは...はハイアマチュア機がエントリー機になったり エントリー機がハイアマチュア機になったりしないから… 気持ち悪いんだよ(´・ω・`) >ニューあふろザまっちょ☆彡さん 個人的にはα6700がエントリー機でもハイアマチュア...残った。 今、「エントリー」で使われているのは、例えばフルサイズミラーレスのエントリー機であったり、RFマウントのエントリー機種などという使わ...
[25419843] 【初心者】初めての一眼カメラの購入相談です
(デジタル一眼カメラ)
2023/09/12 15:22:01(最終返信:2023/09/17 00:42:07)
[25419843]
...ると小型のエントリー機からというご意見はごもっともです。 ただ、今回カメラを購入してしまうと今後の買い替えが難しいという事情もあり悩みます。エントリー機といえど...ルサイズのエントリー機種ということになるのでしょうか。でしたら初心者の私がいきなり手を出しても問題ない…? それとも、そもそもフルサイズの時点でエントリーではない…...ているZ5.Z6.Z6IIは全てフルサイズのエントリー機種ということになるのでしょうか。」 私の見解では、エントリー区分に入ると思います。ニコン性を楽しく体感す...