(バイク(本体) > スズキ > ジェベル250)
2019/09/08 15:52:18(最終返信:2019/09/11 23:32:22)
[22909041]
...ガソリンコックON用のタンク内パイプが長いのです なのでガソリンの残りが5〜7Lぐらいで 急加速や急坂を走るとガソリンが片寄り パイプがエアーを吸ってエンストしてしまいます 平地でエンジン掛けると普通に掛かります 対処法として ガソリンコックをタンクから外してパイプを半分の長さに切断してください...
[21596970] アドレスv125 K5 再始動が悪い時がある。
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2018/02/13 21:54:18(最終返信:2019/09/09 00:05:05)
[21596970]
...走行距離24000km エンジン関係のメンテ歴 20000km時に中古で購入、 その時に エアークリーナー交換 プラグ交換 バッテリー交換 エアークリーナーを外した時に、ワコーズエンジンコンディショナーをスロットから吹いて清掃... 1年半、走行13000km経過しましたが、ノートラブルで快調に走ってます。 先日、久しぶりにエアークリーナーを掃除して、エンジンコンディショナーをスロットルからポートに吹いたら、体感出来るぐらいに...
(バイク(本体) > ヤマハ > XMAX)
2019/09/05 22:52:53(最終返信:2019/09/07 05:22:56)
[22903052]
...初めてのギアオイル交換をしてきました。Vベルト交換,エアークリーナー交換,プラグ交換,ウェイトローラー6,スライダー3も一緒に交換してきました。ちょっとすっきりです。走行距離は2万キロ走行です。あまり汚れていないので意外でした...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2017/09/02 14:35:03(最終返信:2019/08/17 21:41:30)
[21163882]
...調べてないのでわかりませんが。 基本は乗るだけライダーなんです。 遠出する時は、エーモンのパンク修理キットとキジマのエアーボンベセット+ガスボンベ、更に、ホルツのタイヤウェルド(中〜大型バイク用)をパニアに入れていきます...
(バイク(本体) > スズキ > アドレス125)
2019/05/06 18:43:47(最終返信:2019/06/15 21:59:38)
[22649800]
...レッツ4をDIYでタイヤ交換したときは、案の定エアー抜けました(汗)慣らしでちょっと圧を上げました。 アドレス125も前後タイヤをDIYで交換しました。しかしこちらは規定圧で慣らしましたが、エアー漏れは前後ともありませんでした...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2019/06/01 14:25:13(最終返信:2019/06/15 18:36:31)
[22706103]
...無事だったのはフロントフォークのカバーだけです さすがにこれを外すときはアラームが鳴ると思うので 手を出さなかったみたいです エアークリーナーカバー等やられたので スクーターが乗れず通勤が大変でした 直ぐにオークションで走るに必要な物だけ落札...
(バイク(本体) > スズキ > アドレス125)
2019/06/09 20:48:29(最終返信:2019/06/15 18:32:48)
[22724462]
...リアサスが伸びた状態でリアタイヤが浮きますよね その浮いたタイヤの下に古雑誌や板などを敷いて持ち上げてボデイパネルのネジ穴に合わせて下さい エアークリーナーキャップとパネルの隙間は 動画の6:21のネジを外し ネジの所から タンデムステップ下までグレーのアンダーパネルをめくれば...
[22692284] 買った7年前よりも調子が良くなったものの
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2019/05/26 10:33:29(最終返信:2019/06/05 23:44:48)
[22692284]
...優しくたたき洗いか掌で挟んで押し洗い ネジ二つで外れますのでこれも年1回くらい暑くなる前の時期に エアーフィルターが劣化で粉になるのはどのメーカーもあります 定期交換しかありません 気をつけないといけないのは持病であるトルクカムカバーの亀裂...
(バイク(本体) > スズキ > GSX250R)
2019/05/26 22:44:04(最終返信:2019/05/28 07:39:50)
[22693788]
...タイヤの空気圧は大切ですからエアーゲージがあれば良いと思います。 ドンキホーテでプレクサスが 大容量版1980円で売っていますが 次回から2580円になるそうです。 あとエアーゲージ、空気入れ、 チェーンメンテセット...
(バイク(本体) > ホンダ > VFR800F)
2019/05/02 21:27:53(最終返信:2019/05/02 21:27:53)
[22641200]
...000円くらいだったような気がします。 フロント側とリヤ側、それぞれ交換しました。 リヤ側は、簡単でした。 フロント側は、エアークリーナーBOXを外すのが、少しめんどうでした。 交換前は、アイドリング時、「カタカタ」や「カツカツ」音がエンジン本体からしていましたし...
[22545775] 2014年モデル Special Edition。中古購入。
(バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 250)
2019/03/20 18:48:46(最終返信:2019/04/15 15:42:27)
[22545775]
...灯火類は全てLEDにカスタム。今時のウインカー用LEDバルブは電球を遥かに超える輝度ですね。 イリジュウムプラグと新しいエアーエレメント。 最低限これは変えてて欲しかった。 イリジウムプラグ、要りますか? 高いばっかりですよ...
[22539231] 冷感始動時の方肺現象について(夏、冬)
(バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスタークラシック400)
2019/03/17 19:41:33(最終返信:2019/04/07 07:44:30)
[22539231]
...いビラビラのゴムを エアークリーナー入り口に着けてみました。 狙いは、低速域でのエアー吸入量の調整と高速域でのエアー吸入量をあのビラビラ で調整するために装着。エアー吸入量が増えるに従っ...がらアクセルで調整していくと フロント側にも火が入ります。 現在のバイクの状態ですが エアークリーナーはケンテック、ティアドロップクリーナー マフラーはケンテック、ローライダー こ...も無く良好。 以前購入店のレッドバロンに少し聞いたことがありますが予想通りの回答で 「エアークリとマフラー変えてるからね」との回答。 後輩のDS400はエアクリノーマル、スラッシ...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX150)
2019/03/15 13:42:00(最終返信:2019/03/15 18:58:01)
[22533636]
...閉じる時は押し込みながら蓋をしないと引っかかり閉まりません。買った所に持ち込んでも、根本的な修理はしてもらえません。エアーを吹きかけグリスを塗っての繰り返し。両手が、ふさがってる場合革手袋をしている場合は蓋が持ち上げられません...
[22517378] MT-09tracer エアークリーナーの件です。
(バイク(本体) > ヤマハ > MT-09 TRACER)
2019/03/08 16:25:27(最終返信:2019/03/09 12:55:51)
[22517378]
...換(イリジュウムにしようかと)のついでに、エアークリーナーもYSPに交換してもらおうと思っているのですが、ネットでエアークリーナーの価格を見てみると、ヤマハ純正よ...正品でイリジウムプラグ指定になってます。 エアーエレメントも純正品で良いってか純正が一番だと思います。 K&Nのエアーエレメントも使いましたが、交換しても吸気口を...うですが、社外品(例えばK&N)の方が性能が良いのでしょうか? 私は出来ればヤマハ純正のエアークリーナー(純正なのに安い)にしようかと思っていますが、ここにきて迷っております。 ご...
(バイク(本体) > SYM > RV125i)
2018/04/12 04:06:17(最終返信:2019/03/04 06:21:05)
[21745122]
...02oくらいが良いみたい... 症状が意味不明なのですが、長時間暖気をしないとアイドリングしないってこと? 点火系とか二次エアーの吸入は確認しましたか? プラグとかの簡単に見れるとことを見てからタペットなどの調整を行なったらどうでしょうか...
(バイク(本体) > ドゥカティ > ディアベル)
2019/02/09 22:14:21(最終返信:2019/02/25 17:48:46)
[22454669]
...ボルトのネジ山が潰れたものを無理矢理ねじ込んだ可能性がありますね。 エアー工具とかだとねじ込めてしまうのですが、 ねじ込む際に雌ネジがむしれて食い付いてしまうと、 今度はエアー工具でも緩まなくなってしまいます。 もしそうなら...ここまでバラせるなら コンプレッサーありますか 中を覗いてボルトの周りに 石など詰まっていませんか エアーで吹いたあと 高圧の水で きれいにして スイングアームを横にして ラスペネで浸し 一晩寝かしTレンチで緩めてみる...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2019/02/07 13:43:55(最終返信:2019/02/15 06:40:34)
[22449105]
...故障前から付いていました。 電気系吸気系を調べてみます。 >アハト・アハトさん ありがとうございます。 二次エアー、スクリュー類確認してみます。 マフラーはノーマルに戻してあります。 もー少し挑戦してみてダメだったらOHやろうと思います...
(バイク(本体) > カワサキ > ZZR1400)
2019/02/09 14:38:37(最終返信:2019/02/14 13:55:29)
[22453537]
...くないのが本音です。 これに比べたら他の作業は楽なのもでした。 エアーエレメントの交換。 エアーエレメントは目視で見た限るではそんなに汚れているようには見えません...備。 あまり乗らない冬を利用して整備してみました。 整備の内容。 プラグの交換。 エアーエレメントの交換。 クーラントの交換。 ブレーキフルードの交換。 クラッチフルードの交換...後に洗車(笑 整備って事に関してはネイキッドが楽ですね。ZRX1200Rだとプラグとかエアーエレメントの交換も簡単でしたが、ZX-14R「フルカウル」になるとまずカウルを外す作業が...
(バイク(本体) > ヤマハ > SR400)
2018/11/04 23:18:43(最終返信:2018/12/19 05:50:30)
[22231136]
...フォークやロッドの錆び予防にもなり一石二鳥でした。また、SRは旧車のようなフロントフォーク・ダストブーツをつけていますので、ここからエアーが出入りするシュッシュッという音は正常ですので念のため。 http://www.suzuki-kikoh...
(バイク(本体))
2018/10/12 07:40:17(最終返信:2018/12/13 09:44:28)
[22177155]
...。 現在は春〜秋用のジャケットの上にヒットエアーのベストを着用しています。 ジャケットは風を通しますが、その上にエアーバッグ式ベストを切る事で風が通らず、日中では...の安全性が第一で、防寒や防雨はその次だと考えています。 電熱服(上下+手袋+ソックス)にエアーバッグ式長袖バイクウエアーが理想ですが、10万円コースです。 今の私には手が出ません。(...それともホッカイロソムリエでしょうかwww >緑山さん 車ですか、了解しました。 ヒットエアー高いけど安全には替えられませんね。 イロイロ試してみないと分からないことも多そうです。...