[24814590] ガラパゴス化が決定??トヨタ社長、政府へ圧力 HVも電動車
(自動車(本体))
2022/06/29 03:53:16(最終返信:2022/07/03 14:53:08)
[24814590]
...モーターは日本電産の新しい200kwを2つ、ヤマハの22SP(1400W)、重量級だとブレーキが重要ですが曙ブレーキで停止距離32m エアサス・ブレーキESPなどドイツなどの一流最新 L4対応、14個の8MBカメラ、8つのミリ波、24個の超音波など...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/06/27 00:11:44(最終返信:2022/07/03 09:49:53)
[24811974]
...ロールが発生した時のダンピングは、ドイツ車ならもっといい感じかなぁーと思いました。 あちらは電子制御サスや、エアサスが入っている車が多いので、この車重 重心の高さだと メカサスとしては最善?とも思いますが。。 普...
(自動車(本体) > トヨタ > クラウン)
2022/06/16 09:57:00(最終返信:2022/06/23 16:11:46)
[24795836]
...別にXVやCX3やアウトバックみたいのが出ても良いんじゃない | | |、∧ |ω・` 14系・・・ ⊂) エアサスで乗り心地ええぞって自慢してた・・・ |/ | >gda_hisashiさん アスリートもマジェスタも基本的には同じセダンです...
(自動車(本体) > ポルシェ > マカン 2014年モデル)
2022/06/02 18:04:34(最終返信:2022/06/21 19:52:20)
[24774569]
...ノーマルのブレーキが選べない(標準がPSCB)などです。 私は普段乗り用で乗り心地を重視したいので、20インチが選べるSにエアサスがいいなと。ブレーキもPSCBは効きはじめが結構キツくて扱いにくいそうなので、GTSは候補から外しました...
[24768510] 今後のスバル車は、フロント周りが酷いデザインになる?
(自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル)
2022/05/29 17:54:34(最終返信:2022/06/11 22:50:12)
[24768510]
...アルシオーネ!いいデザインでした。 コチラの方で、今でも1台見かけますよ! 自分も当時迷った上で、4WGTのエアサスを購入しました、 当時4Wと云えばスバルでしたよ! 表題の写真はトヨタかと思ったが・・・・ トヨタマーク付けたらそのままトヨタ車では...
(自動車(本体) > 日産 > GT-R)
2022/06/02 08:53:36(最終返信:2022/06/03 19:36:27)
[24773900]
...ご容赦ください💦 前期のR35、MY07に乗っていて96,000kmほど走っています。エアサスが入っています。 先日、低速走行時にリアの方から「カコン、カコン」と、それなりの音量で聞こえてきました...
(自動車(本体) > BMW > 3シリーズ ツーリング 2012年モデル)
2022/05/30 21:25:04(最終返信:2022/06/01 22:27:23)
[24770365]
...今のは分からないけど 以前は5シリセダンは通常のサスですが ツーリングはエアサスだったと思います。 つまりは、セダンより、乗り心地に非があるので エアサスにしてたんでしょうね。 となれば、3シリのツーリングはもっと悪いって事でしょうね...
(自動車(本体) > ポルシェ > マカン)
2022/05/25 08:03:24(最終返信:2022/05/31 21:46:34)
[24761443]
...は、エアサスで、21インチはベタ褒めでした。 てことはサス次第かな?と思います。 マカンTだとエアサスまで選べるので、乗り心地優先ならエアサスも視...かに20インチのバネサスは硬かったですね。 その後に試乗した、エアサスは抜群に良かったので エアサスは必須かなと思ってます ディーラーさんが、スポーツエキゾース...なんて思いました。 私はマカンSが今週納車です。 タイヤは20インチで変えてなく、エアサスをつけました。 プロの評価出来る技量も無いですが、乗り心地が良いか悪いかお伝え出来れば...
(自動車(本体) > ランドローバー > ディフェンダー)
2022/02/24 13:45:25(最終返信:2022/05/28 17:32:12)
[24617894]
...り納車される事を祈るばかりです。 皆さんエアサスは付けられました? 私はエアサスつけました! 私もエアサス付けて注文していますが、 ライフワーク的...とも思っています。 エアサスありなし両方、試乗しましたが私には あまり違いが、わかりませんでした。 コイルサスと比較したわけではないので、乗り心地に関してコメントできませんが、使い勝手の面でエアサス車を所有してみての感...ご意見ありがとうございます。 一応オプションでサイドステップも 付けています。 ですがエアサスあった方が便利そうですねぇ。 レンスポも良いですねぇ! 私は23年モデルHSE契約して...
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル)
2022/03/31 11:54:47(最終返信:2022/05/24 22:47:03)
[24677525]
...りでしたが、電気のお世話にならないこの車が気に入っていて車検を受け乗り続けています。 エアサスその他トラブルの話も多く聞いていたので私もメンテナンスプラスに加入しましたが14か月を...なくなるほどの反応をしてくれます。(年の割には結構飛ばす方です) それでいて一般道ではエアサスのしっとりとした乗り心地で癒してくれるこの車は気に入っていて 私は当分乗り続けるつもり...???ですなぁ 前期型C220dAMGライン、6年落ち、12万キロ超です。最近リアのエアサスが落ち気味以外は快適です(完全に落ちたら無料で直してもらえますので落ちるのを待っていま...
[24746140] トラフィックジャムアシストがなくなった
(自動車(本体) > ポルシェ > マカン)
2022/05/14 19:06:27(最終返信:2022/05/24 11:24:15)
[24746140]
...乗り心地もマカンはそれなりにハードです。いま選べるならインチアップしないか、20インチでPASMまたはエアサスをつけたいなと思っちゃいます。 911が良いんだお アクティブレーンキープアシストはタイカンのみ...
(自動車(本体) > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル)
2022/05/17 21:49:48(最終返信:2022/05/19 19:56:57)
[24751173]
...ボディー色は黒。(本当はグレーが良いが、樹脂モールが同色になってしまうため、甘んじて第二希望の黒) エアサスのため乗り心地良し。 充実した装備で外観を少し妥協するか、好きな色に乗って装備を妥協するか… 皆様ならいかがされますでしょうか...
[24739237] サスペンションの種類がさっぱりわかんないお
(自動車(本体))
2022/05/10 09:05:05(最終返信:2022/05/12 06:42:30)
[24739237]
...ダブルウィッシュボーンのポルシェが出るらしいお >リーフってなにかお? 板バネに決まっとるお!! 次いでに、あんた挙げとらんかったけど、エアサス(空気バネ)っちゅうモンもあるで〜。 スイッチひとつで車高設定が自由に出けて、積載量に応じて自動で車高調整してくれる便利モンや... アンタの軽トラにどうや! >自口他不さん 軽トラにバルーンを付けると空を飛べます。 究極のエアサスです。 >自口他不さん サスには興味がないがサツには興味があるらしい書き込みが多いですね。 ハラダヤンさん...
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル)
2018/03/22 18:01:48(最終返信:2022/05/11 18:14:25)
[21695809]
...私の車は再始動時にブルブルンと腰にそこそこ強い振動を感じますが、台車は殆ど気になりません。私の車はC200のエアサス、台車はC180のメカサスなので、その影響も多少はあるかと思いますが、エンジンマウントに大幅に手が入ったのかと思うくらい大差があります...
[22127699] 納車日が決まりました。。(´・ω・`)
(自動車(本体) > トヨタ > クラウン)
2018/09/22 10:57:53(最終返信:2022/05/03 07:40:21)
[22127699]
...゚∀゚*) あっ、バナナはおやつです( ̄^ ̄)ゞ >柴-RYOの輔さん 優しいなら〜〜〜〜〜エアサス買ってください<(_ _)> ・・・・・ってか バナナ食えません>< ・・・ってか コンパニオンちゃんと呼んでください...
[24695189] 中古で買ったら維持するのに苦労しますか?
(自動車(本体) > BMW > 7シリーズ セダン)
2022/04/11 16:46:14(最終返信:2022/04/25 00:54:50)
[24695189]
...私感ですがドイツ車なら日本車と同じ故障率を考えて良いんじゃないでしょうか。。 この型の7シリーズ(G11・12)から前後共にエアサスになったので、心配してましたが問題ありませんでした。 ただし! 740eは評判が悪いようですのでご注意ください...いろいろ調べてみると、後席の乗り心地はSクラスだが運転席で運転するなら7の方が良いらしい。 心配していたエアサスも大変よく、ランフラットタイヤを履いているとは思えない乗り心地です。 カーグラフィックTVで松任谷さんが「フラット...
(自動車(本体) > ボルボ > XC60)
2022/02/14 19:02:15(最終返信:2022/04/19 19:21:52)
[24599888]
...バックおよびすれ違い時のモニターの機能・見やすさでした。不満はスポーツモードがなくなり車高・サスペンス設定が物理ボタンで変更出来ないため、エアサス装着車でも、ガタガタ道から急な下りのうねる峠道にはいるとロールが強くて怖いことです。 返信ありがとうございます...
(自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル)
2022/01/14 19:05:13(最終返信:2022/04/16 11:43:52)
[24544290]
...今回ホイール選んでて純正ホイールってのは 良く考えられたデザインなんだなぁ〜って思いました。 欲を言えば18インチとか履かせて エアサス入れたいんですが、腰も悪いので(T_T) 車高の低いノア&ヴォクシーも格好いいんですけどね。...
(自動車(本体) > アウディ > SQ5 2017年モデル)
2022/04/06 20:15:02(最終返信:2022/04/07 22:05:24)
[24687763]
...感じ方は個人では定量化できませんし、人それぞれですからね。 もし同様に感じる方がいればと思い、投稿したところです。 エアサスだとまた違うでしょうね。...