[23877354] 5800Xは発熱が高いと聞きますが、AS500空冷でも冷えますか?
(CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX)
2020/12/29 18:54:51(最終返信:2021/01/15 07:41:03)
[23877354]
...ます(cTDPを95Wにするとか?) いけると思うけどギリギリだから、グリスどうにかするとか、エアフローで手を抜かないとか、エアコン前提とかそんな感じ。 ぬるいことしないでアサシンの方が楽だろうとは思うけど...CPUクーラーのヒートシンクがグラボ真上になりますから廃熱の影響を直接受けヒートシンクがその熱を吸収し予想以上に効率がかなり落ちるので周辺のエアフローの考慮が必要になりますね。 自作なんで空冷にこだわるというのも良いですが5800Xの場合は素直...
(CPU > インテル > Core i9 9900K BOX)
2020/12/30 11:46:01(最終返信:2020/12/30 18:21:29)
[23878786]
...CPUクーラーはそれなりのものは使用する必要がある。 Auto(デフォ)でも80℃行かないくらいの、PCケース内エアフロー確保やCPUクーラー必要。 上記満足なら、クロック設定5.1GHzで、今度はコア電圧をAutoから変更で例えばoverrideで1...
[23785055] Core i9 9900K アイドル時に100℃を超える
(CPU > インテル > Core i9 9900K BOX)
2020/11/13 12:20:34(最終返信:2020/11/16 13:35:18)
[23785055]
...もちろんシートは外していますです グリスも2種類試しましたが変化はありませんでした PCケースのエアフローの問題も考えて開けたままテストもしました 扇風機で外気を当てたりしてもダメでした ちなみに室温が特別に高いということもありません...
(CPU > インテル > Core i7 9700F BOX)
2020/10/12 13:11:47(最終返信:2020/10/17 16:51:15)
[23721330]
... 基本的にはゲームなのですが、やりだしたら長時間なので気になってしまって(*‘∀‘) 割とエアフローはイイほうのケース(フロントファン200o×2、リア120o×1、トップリア側に120o×1追加)だと思うので...
[23718818] フォートナイトで144fpsが出せる自作PC構成
(CPU > インテル > Core i5 10400F BOX)
2020/10/11 10:18:08(最終返信:2020/10/14 01:15:16)
[23718818]
...tg=13&tc=30&ft=&mc=9440&sn=0 自分ならBTOにします。 構成例としてはこんな感じかな? ケースはエアフロー優先で標準でファンが5個付属するDF600を選択してあります。 https://www.gdm.or...
[23656710] 驚きのアイドル時70度越えでも半年以上運用できる耐久性・・・
(CPU > AMD > Ryzen 7 3800X BOX)
2020/09/12 00:20:58(最終返信:2020/10/04 18:33:07)
[23656710]
...蓋を開けただけだと温度が上がったので、エアフローは一応機能しているようです。 エアコン冷風を直接当てるのと同等のエアフローを、ケースファンやCPUファン交換だけ...てるぐらいでそんなに発熱する構成でもないですし、ストレージユニットはすべて取っ払っててエアフローもマシな方かと思います。 一応、CPUの温度確認は2種類以上のソフトで確認してください...てるぐらいでそんなに発熱する構成でもないですし、ストレージユニットはすべて取っ払っててエアフローもマシな方かと思います。 それはさすがにダメじゃないかと思うけど、ちゃんと筐体内温度...
[23612553] リテールファンの方が温度が低いのはどうしてでしょう?
(CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX)
2020/08/21 10:16:09(最終返信:2020/08/22 10:39:12)
[23612553]
... >ケースの左の板はずーっと外したままです。 エアフローがなくなるので温度上がりますよ。 アサシン取り付けるならケースファンも2個にして、エアフロー作ってやらないと。 フタ開けてテストするなら扇風機当てないとダメです...
(CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX)
2020/06/29 12:50:26(最終返信:2020/07/09 04:03:43)
[23500877]
...・ディスプレイ(GPUに繋げられる形式のものがあるか) ・マウス、キーボード(ロジクール安定@^w^@ ・PC筐体(これはまぁエアフロー良いやつで 駄目!窒息ケース) を考えてから聞いてください 夏場はクーラー等部屋を冷やしてくれるもののガタが来ていないかご確認ください...
(CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX)
2020/06/21 23:01:19(最終返信:2020/06/22 14:02:09)
[23484123]
...か。 是非、助言を賜りたいと存じます。 宜しくお願い致します。 90℃超えるようならエアフロー全体見直しした方が良いでしょうが、現状ならあまり気にしないですね、私は。 早速の返信...をありがとうございました。 やはり圏内なのですね。 ホッとしました。 PCケース内のエアフローを、よくしてください。 電源ケーブルを束ねるとマシになります。 ノーブランドの電源...ポンと小さい音がしました。 ご意見ありがとうございました。 自分でも、カキコしてからエアフローを見直してみました。 そして、ラジエター部分のケースファンの取り付け方を変えてみました...
(CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX)
2020/05/07 03:35:11(最終返信:2020/05/08 15:28:03)
[23386779]
...アドバイス通りやってみようと思います >揚げないかつパンさん ありがとうございます 単体で冷えないって、エアフローが良くないといけないとか、そんな感じですかね? おっしゃられてるケースと似たようなケースです lianliのtu150というものなので...
(CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX)
2020/04/29 15:38:00(最終返信:2020/04/30 05:14:41)
[23368504]
...す。 アイドル時でも45°から55°くらいのあいだです。 ケースファンもたくさんつけているのでエアフローの問題では無いと思うのですが何か他に考えられる原因はございますか? https://bbs.kakaku...上のURLの方も高めということでのスレでしたが、まだ結論には至ってない状態です。 >ケースファンもたくさんつけているのでエアフローの問題では無いと思う やたらとつければいいってものではないですよ。 「流れ」を考えないと。 因みにこんなくらいで終わりますが...
(CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX)
2020/04/23 00:35:28(最終返信:2020/04/23 15:41:13)
[23354750]
...・noctua NH-U12A(NH-D15はギリギリ入るか怪しい状態です) などで現在悩んでおります。 エアフロー的にはケースの吸気口から CPUへ直で風が通る為、悪くは無いと思います。 使用用途としましては映像制作やエンコードなどです...
[23353797] Ryzen5 3600Xのアイドル時の温度が高い
(CPU)
2020/04/22 15:54:01(最終返信:2020/04/23 12:54:16)
[23353797]
...CPU温度のみが高温になっていると判断しています. また,ケースファンはリア排気ファン*1,トップ吸気ファン*2を使用しており,エアフローは安定していると思います. 何かいい対処方法はありますか? すいません.必要かどうかわかりませんが...
(CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX)
2020/03/11 21:23:55(最終返信:2020/03/12 11:54:11)
[23279013]
...梅雨時期〜からエアコン省エネで使うとチョッと厳しいって感じ。 まあケース次第な面も多々あるけどね。 エアフローしっかりしたケースとちっこくケースじゃ結構違うし、一般的なATXと小さいMini-ITXだと… グラフィックボードも高性能な製品は高温になるのが多いから...
(CPU > AMD > Ryzen 5 2600 BOX)
2020/02/23 23:52:15(最終返信:2020/02/25 23:20:18)
[23248573]
...私はcode00さんが言った通り 、B450 gaming plus maxにして、ケースみATXにした方が拡張性 エアフロー共に良いかと。 失礼しました、H17/H18はMicroATXケース(H26はATX)なので、...
(CPU > AMD > Ryzen 5 3400G BOX)
2020/01/23 21:48:58(最終返信:2020/02/01 21:45:00)
[23186969]
...Mini-ITXではやや大きめになるが、特にこのこの部分はどうされますか? 広ければ作業性やエアフロー的には良いですが何かスペースが無駄に勿体ない。 と敢えての意見でした。 失礼。 個人的な意見を書かせてもらいますと...
(CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX)
2020/01/25 12:36:45(最終返信:2020/01/31 12:51:08)
[23189869]
... ケースに関しては昨日注文してもう届きました。 夏場あけるんですね まな板よりケースでエアフロー考えて構成作った方が冷えるんではないんですか? 検証したことも深く考えたこともありませ...CM690IIIを使ってましたがその時は、前としたから吸い込んで上と後ろから空気が出るエアフローを考えマザボは再度から直接空気が当たるようにしてました。 今回は新しいエースはほとんど...が、誰もしないでしょ? 昔の人はやっていたようですね〜OCの黎明期です。 「理想的なエアフロー出来れば、まな板より冷える」なんてのは たわ言です。 頭の中で 考えただけの理想主義者...
[23052050] やっと早朝で30℃切りでありますわ (^_^)
(CPU > インテル > Core i9 9900KF BOX)
2019/11/17 07:16:41(最終返信:2019/11/17 16:10:01)
[23052050]
...エアフローは良好のケースで 朝に暖房なしで室温20℃ 私的にCPU温度30℃切りは久々に見ましたが みなさんはもっと冷えてるんじゃないの なんだかな〜(^^; でありますが快調なので良しとしときますか(笑)...天井に排気方向だとどうしてもビデオカードの排熱で温度が高めになるし、ラジエーターからの排熱ではケース内の温度はそんなに高くはならない(だってエアフローの良さげなケース出し)からね。 うち、室温低いとはいえオリエントブルーさんとこと比較しても10℃低い程度だし...
(CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX)
2019/11/12 07:42:51(最終返信:2019/11/16 01:13:25)
[23041985]
...この手の大型クーラーを使うなら尚更ですが 後はエアーフローなどもありますしね ありがとうございます。 エアフロー的にはmicroATX(例えば幅170mmのSST-PS09B)でもいけそうですかね?市販BTO...