(PC何でも掲示板)
2003/12/02 21:18:55(最終返信:2003/12/03 21:04:21)
[2188620]
...メーカーサポートに問い合わせるか、そのまま使い続けるか。おいらは 前者をお勧めしますが。 しつこいですが、インターネットエクスプローラーはバージョンを6にした 方がよいですよ(Windows Updateを使って)。確か セ...セキュリティホールが見つかったと思います(不正アクセスの原因です)。 > インターネットエクスプローラーはバージョンを6にした方がよいですよ 私は、5.5sp2で良いかと思います。 古いマシンだと、重いだけだし...
(PC何でも掲示板)
2003/11/26 02:30:44(最終返信:2003/11/26 22:40:26)
[2164835]
...HDDのボリュームラベルを右クリックの名前の変更で変えたら、エクスプローラーで該当HDDが見れなくなってしまいました。 今、いろんな復旧ソフトが出てるけど、復旧可能なソフトってあるのですか? 教えてください...宜しくお願いします。 何でそんなことしたの? 再度右クリックの名前の変更で、つけた名前を削除したら? エクスプローラーで該当HDDが見えないので、名前の変更削除が出来ません。 BIOSレベルでも認識できてない様なんです...
(PC何でも掲示板)
2003/11/22 23:16:16(最終返信:2003/11/25 05:37:16)
[2153012]
...jp/cda/news/2003/11/21/1218.html いつもの事だから別に気にしない インターネット・エクスプローラに比べれば不具合は少ないよ。 reo-310 ファイルタイプの設定など触ったことがないので、ちょっと戸惑いました...
(PC何でも掲示板)
2003/11/21 20:31:57(最終返信:2003/11/24 05:21:17)
[2149042]
...XPのAドライブの右クリックから作った物で、 中身とフロッピーに問題はなく、又、問題のMEハードディスクは、BIOS上認識され エクスプローラーでMEドライブ中身を確認できます。 この際なので、全てフォーマット後、再インストールしたいのですが...
(PC何でも掲示板)
2003/11/13 17:03:07(最終返信:2003/11/15 01:33:01)
[2122412]
...スレイブどれにしても問題は解決 しませんでした。思うに、これも要は映像の 問題なわけですから(CDのエクスプローラから は起動できる)やはり根本的にVGAに起因してい るんでしょうかね?一応、今、VGA変える方向では...
(PC何でも掲示板)
2003/10/13 00:21:26(最終返信:2003/10/14 22:48:22)
[2023471]
...縮小表示も出来ません(縮小はしますが)レジストリーの変更でしょうか? >縮小表示も出来ません(縮小はしますが) 意味がよく判らないのですが、エクスプローラでの表示のことですよね?。 Win9x系でしたらメニューバーの「表示」、「Webページ」にチェックするとカーソル当てたファイルが画像なら...
(PC何でも掲示板)
2003/08/15 22:53:07(最終返信:2003/08/19 08:42:26)
[1858574]
...が、CD−ROMを付けるとエクスプローラでも CD−ROMとして認識するのですが、HDDをつけても ディスクドライブとしてデバイス的には認識されているようですが エクスプローラ等には出てこないためアクセスできません...HDDをつけてもディスクドライブとしてデバイス的には認識されている > ようですがエクスプローラ等には出てこないためアクセスできません。 購入したまんまのドライブなら、エクスプローラに出てくるはずがありませんよ。FDISKしてドライブを作ってからFORMATしてく...
(PC何でも掲示板)
2003/08/12 09:20:16(最終返信:2003/08/12 19:46:42)
[1848052]
...JPEGは確かに不可逆圧縮ですけど、展開→JPEGで保存 このときに劣化するのであって、いくらエクスプローラ上でコピーしようが劣化はしません. 梢 蛇足ですが、現在、私のレスした発言順の一覧の上位4スレッドのうち...
(PC何でも掲示板)
2003/08/07 18:26:36(最終返信:2003/08/08 00:02:01)
[1834646]
...コレなんかどうですか? ボタン一つで自動バックアップできて、USB2.0なら速いみたいですよ? 戻すときは、エクスプローラとかで、手動みたいですが・・・。 考えようによっては逆に安全です。 ...
(PC何でも掲示板)
2003/06/30 06:25:54(最終返信:2003/06/30 07:11:28)
[1715705]
...基本的な質問で申し訳ございません。エクスプローラーなどを立ち上げた際、ファイルの拡張子の表示をするにはどうしたらよいのですか?ご指導ください。 ツール>フォルダのオプション>表示 で「登録されている拡張子は表示しない」のチェックをはずしてください...
[1708342] エクスプローラでJPEGファイルの縮小表示ができない
(PC何でも掲示板)
2003/06/27 23:11:19(最終返信:2003/06/29 10:53:01)
[1708342]
...エクスプローラでJPEGファイルの縮小表示ができなくなり困っています。NET検索してみると、どうも画像処理ソフトをアンインストールしたのが原因らしく、復旧の手順も一応書いてありますが、今ひとつよく分かりません...
(PC何でも掲示板)
2003/06/19 13:40:08(最終返信:2003/06/19 23:58:34)
[1682768]
...は利用できない)とうのは放っておいても問題はないんでしょうか? 最後にもう一つ、支障というほどのことでもないんですが、インターネットエクスプローラーの”お気に入り”を表示する時に、以前は各項目の名前の左側に、各ホームページ固有の画像(価格.COMのマーク等)がでていたのですが...
(PC何でも掲示板)
2003/05/18 19:49:57(最終返信:2003/05/22 23:17:07)
[1588637]
...結構厳しいようですね。何のためにこういう設定を設けているのでしょうか?謎です。 無駄とは思うけど・・・ エクスプローラのツールバーのフォルダオプションから「標準に戻す」をやってみてください。 梢 何か検索ソフトを入れたのではないですか...
(PC何でも掲示板)
2003/05/08 21:31:32(最終返信:2003/05/11 18:28:40)
[1560312]
...アドレスバー共に表示されません。。。NECノートLaVieでWINDOWS2000使用。スタート→プログラム→アクセサリ→エクスプローラ→マイドキュメントのツールのアドレスバーやステータスバーをクリックするも変化無し!? さらに、最近...
(PC何でも掲示板)
2003/05/04 08:19:53(最終返信:2003/05/07 12:36:26)
[1547549]
...マイクロソフトインターネットエクスプローラーでいいのでしょうか? ここを忘れてました。その通りです。 MS = マイクロソフト(Microsoft) IE = インターネット エクスプローラー(Internet...違うんですね。すっきりしました! ずうずうしいのですが、MSIE6.0とは、マイクロソフトインターネットエクスプローラーでいいのでしょうか? 6.0の意味は、何でしょうか? 優しい方、お教え願います!! >6.0の意味は...