(薄型テレビ・液晶テレビ)
2011/12/05 08:05:22(最終返信:2011/12/05 10:19:20)
[13851895]
...むしろ「家電」と「PC」を一緒くたにするのはどうかと思いますが? テレビが売れなくなった大きな理由は エコポイントで一斉ににテレビの需要が高まったからで その後は需要が低くなる一方だから 売れないのは当然のこと...
(薄型テレビ・液晶テレビ)
2010/03/31 14:59:59(最終返信:2011/12/01 02:42:32)
[11168198]
...際にアンテナの専門知識が無ければ交換できません。設備の老朽化やBSや地デジ対応と 同時に交換が行なわれるものです。大家さんに「エコポイントでテレビを買ったけど、地デジ が映らないのでどうなっていますか」と聞いてみてください。 あぁ...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > LED REGZA 32RE1 [32インチ])
2011/10/31 16:40:25(最終返信:2011/11/13 12:46:28)
[13703350]
...ちゃんと2チューナー録画TVなので、ストレスのないいいTVだと思いますよ。 しかも白とはレアですね。エコポイント特需の時には、黒の生産増をして他の色の生産を控えた時期もありましたから。 十分満喫してください...
(薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ])
2011/10/21 23:47:47(最終返信:2011/11/10 03:25:26)
[13659531]
...春が普及機(現行で言えばEXシリーズ),秋が上位機でした。 去年は、EXシリーズを年2回しましたが、パネル不足とかの噂や、エコポイント変更等で他社含めて色々な影響が有った年です。 HXシリーズを含めた上位機は、去年の春(確か6月)の3D規格の確定に合わせて...
(薄型テレビ・液晶テレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32DZ3-S [32インチ シルバー])
2011/10/23 20:34:27(最終返信:2011/11/02 22:11:32)
[13668885]
...ファミリーセールなどのかたちで、価格コムの最安値の半額程度(定価の7〜8割引き)で売られていたんですが、エコポイントで、テレビが売れたので、大量に再調整品がでてしまい、一般向けにも売り始めました。 ネットショップなどで...
[13068371] 後悔しきり、絶対購入しないようご忠告します
(薄型テレビ・液晶テレビ > KEIAN > KTV185L [18.5インチ ブラック])
2011/05/29 21:18:31(最終返信:2011/10/29 16:40:13)
[13068371]
...アプライド松山店から娘の住所に有料で送付してもらった。特価品ということで、その時期では安価だったし、エコポイントと付くということと、店頭で実物を見ていて画質もまあまあデザインも薄型で気に入ったのが購入動機。しかし価格コムの書き込みは参照してなかった...
[13673139] 「東芝 REGZA RE2」 の次期モデル
(薄型テレビ・液晶テレビ)
2011/10/24 20:19:52(最終返信:2011/10/28 22:39:56)
[13673139]
...録画している番組および地上デジタル放送のみ視聴できます。 さて RE1 RE2って小型で機能は最高ですね! エコポイントで3台のRE1って使っています。 DLNA DTCPサーバーへの移動 DVDへの移動 画質的にも小型ほど密度が上がる様で不満はありません...
(薄型テレビ・液晶テレビ > シャープ > AQUOS LC-32E9 [32インチ])
2011/10/26 20:41:02(最終返信:2011/10/26 20:41:02)
[13682224]
...千葉県印西市のドン・キホーテにて29800円で 売ってました しかし 安くなりましたね… 昨年春に 2つ前のモデル買いましたが エコポイント引いて 実質44000円で 安いと思ってましたが…...
(薄型テレビ・液晶テレビ > シャープ > AQUOS LC-32E9 [32インチ])
2011/10/17 12:47:43(最終返信:2011/10/21 09:41:33)
[13639370]
...パナがテレビ事業からの撤退を決めたくなるのも頷けます。 昨年エコポイント駆け込みで買ったブラビアの32インチと26インチは スタンダードで4万円台でしたが、今年買った外付HDD対応のブラビアは 22インチで4万円台でした。(エコポイントはないので実質価格は違う)...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ])
2011/10/11 21:33:21(最終返信:2011/10/12 19:45:34)
[13613044]
...後スレがお手本なので参考にして下さい! こんばんは 42ZG1が、128,400円は、高いと思います。3月のエコポイントがあった頃なら、妥当ですけどね。 今、だったら、10万だいかな。ZG2のタイムシフトマシーンがついたことで...
[13582546] 46XE2を関東方面で(ヤマダ、LABI限定)探しています
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ])
2011/10/04 17:47:10(最終返信:2011/10/11 12:04:34)
[13582546]
...近くのヤマダ(田舎なのでヤマダしかない)では売ってませんでした… ネットで買え!と言われそうですが、今回はヤマダのポイントとエコポイントで貰った ギフト券を使って現金の支出を減らしたいのです。 あと家電量販店以外だと保証が気になるので...
(薄型テレビ・液晶テレビ)
2011/10/06 14:04:40(最終返信:2011/10/07 09:06:49)
[13590129]
...RE1S(もう殆んど無いですが)の機能の違いですが、RE1=RE1S>RE2でしょうか? RE1とRE1Sの違いはエコポイント対策だけでRE1Sの方が照度が暗いくらいのイメージなので見やすい(明るい)のはRE1かと? RE1とRE2はコストダウンの為...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 日立 > Wooo L37-XP07 [37インチ])
2011/09/25 00:32:26(最終返信:2011/10/06 21:51:36)
[13544036]
...com/contents/pdf/the_anshin.pdf ヤマダでこんなサービスがあるのですね。 エコポイント期間にいろいろ買い物しているのもあるので、さっそく入会しようと思います。...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40BHR400 [40インチ])
2011/09/18 10:09:28(最終返信:2011/10/03 22:47:15)
[13514569]
...去年の11月に購入し、エコポイントラッシュ時だったため、届いたのが12月中旬・・・・。 おとといまで通常に動いていたのに昨日から突如テレビの視聴中にフリーズしはじめ、コンセントから抜いてまた再起動したら...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 40AS2 [40インチ])
2011/09/29 22:21:00(最終返信:2011/09/30 17:12:33)
[13563659]
...ポイントはつきませんが、49,800円で3年保証付きで売ってました。 安くなったものですね。エコポイント分現金価格が下がったような感じですね。 今朝ビックアウトレットで、展示品が29,800円で売っていました...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 55ZG2 [55インチ])
2011/09/13 16:06:26(最終返信:2011/09/28 07:23:58)
[13495135]
...過去の書込みを勉強させて もらってますが、参考までに レシートや領収書は見せましたか ポイントやエコポイント引いた 以上が返金提示されているよう で通販も可能なレシート抜きで しょうか? 交渉で価格報告も写真がないと...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z2 [37インチ])
2011/09/25 20:56:38(最終返信:2011/09/27 20:02:20)
[13547350]
...柏から池袋まで行く電車賃と手間ヒマ考えたら良いかなと決めました。 平日の昼間という事もあって担当者も時間掛けて カードのポイントやエコポイントのギフトカード 使った上での一番得するやりかた考えてくれたので良い買い物が出来ました。 スレ主さんやふっとんさんの価格情報役に立ちました...
(薄型テレビ・液晶テレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-70X5 [70インチ])
2011/09/01 20:59:57(最終返信:2011/09/21 22:40:56)
[13446359]
...日本は消費者が価格に鈍感なのです。 エコポイント終了時後に実質価格が変わらなかったでしょ? つまりエコポイント分ぼられていたんです。 それでも怒る人が少ない、エコポイントは税金の無駄遣いでした。 なお アメリカ国内仕様の場合...
[13504359] 安くなるまで待ちましょう。もう直ぐです。
(薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ])
2011/09/15 22:11:20(最終返信:2011/09/21 16:18:09)
[13504359]
...まだだいぶ先の事かな?と思いましたが嬉しいニュースが入ってきました。 それは、電力需給対策の具体案として国が家電エコポイント制度の復活を検討しているからです。そうなれば今冬から復活するみたいです。制度復活で政府は省エネと経済対策の一石二鳥を狙う考えみたいですね...