[24666005] ステレオミニケーブルを抜くとノイズが消えるのは何故?
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z)
2022/03/24 15:41:01(最終返信:2022/03/28 15:17:57)
[24666005]
...(光デジタルで入力する場合はLPCMに設定する必要があります。) SB-Zに光デジタルで接続するとアナログ入力の時に使えた各種エフェクトは使えなくなります。 >アテゴン乗りさん 確かにステック倒すと音声ボリュームを調整できました!ありがとうございます...
[23777120] ps4で使用しようと購入したが音が小さい
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Play! 3 SB-PLAY3)
2020/11/09 02:47:20(最終返信:2021/05/03 13:13:57)
[23777120]
...BlasterX Acoustic Engine Proというソフトをダウンロードして、最初に各種エフェクトを全部無効にして一番右の詳細設定でゲインを「高ゲイン」にすれば、音は大きくなりました。 これを繋ぐ度に1度やらなければならないので面倒ですが...
[24077143] イコライザ―やエフェクトを通さずに純粋な音で聞きたい
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD)
2021/04/12 22:07:51(最終返信:2021/04/13 08:48:31)
[24077143]
...ゲームモードやエンターテインメントモードなどの様々なエフェクトがありますが、イコライザ―やエフェクトを通さずに純粋な音で聞くにはどのような設定にしたら良いので...キサーでSVM有効とEAXエフェクトを有効にするのチェックを外す。 バスでバスブースト有効のチェックを外す。 これでほぼ全てのエフェクトが無効になると思います。X...は X-Fi Titanium Professional Audioにはありませんのでエフェクトを切る方法が分かりません。 ゲームモードとオーディオクリエイションモードでは動作しな...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster AE-9 SB-AE-9)
2020/05/31 08:39:08(最終返信:2020/06/08 22:31:06)
[23437529]
...2004に更新してみました。 更新後も問題無く使用できています。 全ての機能を試した訳ではありませんが、EAXエフェクトもCMSS-3Dも効いています。 PCIスロット仕様のX-Fi XtremeGamerも所有していてるのですが...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X3 SB-X-3)
2020/06/03 06:58:41(最終返信:2020/06/06 06:01:40)
[23444321]
...取り敢えずエフェクトの確認をしましょう。 特に3Dに関するものを無効にしてみてください。 それからスピーカー設定みたいなもので7.1にしているならステレオにしてみてください。 エフェクト確認しました...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X3 SB-X-3)
2020/05/31 18:06:01(最終返信:2020/06/05 11:08:39)
[23438719]
...こちらの製品を接続した際、以前と同じオーディオクオリティ(24bit96kHz)かつイコライザやエフェクト無しでも何故かCPU使用率が大きく上がり、レインボーシックスシージというゲームのフレームレートが30ほど落ちてしまいます...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G6 SBX-G6)
2020/05/06 23:12:18(最終返信:2020/05/06 23:57:58)
[23386504]
...この外付けサウンドカードに変えることで、音質の向上等見込めるかどうかわかる方いらっしゃいませんか? 音楽聴く音質は、エフェクトする設定やイコライザによって自分のスピーカー環境にチューニングできます。 そういう面では良いかもしれません...
[22990048] Sound Blaster Connectの設定
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G6 SBX-G6)
2019/10/15 22:50:28(最終返信:2019/10/18 03:13:47)
[22990048]
...ソニーのサウンドバーにS/PDIFにて接続しております。 アウトプットモードの設定で、オーディオエフェクトと、SPDIF出力ダイレクトは スピーカーから音声が出るのですが、ダイレクトの場合、 PS4からは音声が出るのですが...
[22359646] デジタル出力を使ったステレオミックスの再生について
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z)
2018/12/30 14:57:17(最終返信:2018/12/31 22:00:56)
[22359646]
...デジタル出力を使ったステレオミックスの再生はspdif-outにエフェクトをかける為だけの機能なのでしょうか? デジタル入力やauxなどの外部入力をミックスするわけではないのでしょうか? titani...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Go! Pro r2 SB-XFI-GPR2)
2018/12/09 03:36:09(最終返信:2018/12/10 07:52:26)
[22311278]
...先日エンターテイメントコンソールにてEAXエフェクトを使用したところ、 エフェクトが適用されないことに気づきました。 いろいろと弄っていたら、音...、家にあるノートPCにドライバをインストールし、X-Fiをとりつけ視聴したところEAXエフェクトやほかの機能すべて動いたので、商品自体に問題はないと思います。 どなたか機器に詳しい...Sはどちらもwin10、ウイルスソフトも入れていません。 気づいたのが最近でいつからエフェクトが使用できなくなったかわからないので、その直前にしていたことが分からなく情報量が少なく...
[22177651] PCとPS4の同時接続時のDiscordについて
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G5 SBX-G5)
2018/10/12 12:58:34(最終返信:2018/10/25 01:11:55)
[22177651]
...にエフェクトを掛けずに聴くことは出来るのでしょうか? ヘッドセットはRazerのKRAKEN PRO v2を本機のジャックに接続して使用しております。 エフェクトっ...出来ないので、持ってはいませんが・・・購入を検討してる段階で、確かフリーで組み合わせでエフェクトできる某有名企業からも、ソフトが使えるので利用されてはみたら?企業名を乗せられそうにな...(´・ω・`) 簡単に言えば、PCにインストールで設定にて、音声出力先をG5選択からのエフェクトを使ってなら使えます、満足感を得られるかは・・・G5その物の排他利用が出来ないとならな...
[21947656] LINE INからの音がBTスピーカーで鳴らない(PCで録音はok)
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2)
2018/07/07 17:49:57(最終返信:2018/07/27 21:55:08)
[21947656]
...blaster hd 排他処理 site:kakaku.com で検索すると相性問題があったり、光出力ではエフェクトが効かない仕様だったり・・・ 不安がありますが注文してみました。 それでも鳴らないようなら諦めてSound...
[21959265] X-Fi CMSS-3Dの効果が全く得られません
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA)
2018/07/13 04:41:11(最終返信:2018/07/17 13:40:29)
[21959265]
...フロントに上げきってもサラウンドに下げきっても変化はなく、無効にしても有効にしても変化はありません。 他のエフェクトやイコライザを切っても改善しませんでした。 その後SB-XFI-SR51Pに出力元を変更し、音声出力すると十分な効果がありましたが...ヘッドフォンと書いている節もあるためjm1omhさんの仰るように、3.5mmのアナログ出力なら効果が得られるかもしれませんね アナログ専用のエフェクトであれば非常に残念です。 ...
(サウンドカード・ユニット > ゼンハイザー > GSX 1000)
2017/09/03 12:40:23(最終返信:2017/09/05 17:47:11)
[21166263]
...またグレードによって規制されていたりもします。 例えば、AVアンプでも様々なサラウンドモード(EQ 擬似エフェクト処理)がありますが、それを動作させていると96MHzで入力したソースも48MHzにダウンサンプリングして再生される製品も多々あります...
[20628934] Smart Volume等エフェクト機能の音質について
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z)
2017/02/04 13:20:08(最終返信:2017/02/04 13:20:08)
[20628934]
...ラウドネス等化みたいにダイナミクスを無くされると嫌なんです。 またアナログ出力で曲を一時停止後再生の際ポップノイズはありませんか? 他のエフェクト機能、サラウンド、クリスタライザーなどの使用感はどうですか? 実際にこの製品をお持ちの方、使用感を教えて下さい...
[20547887] BlasterX Acoustic Engine Proの詳細設定について
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G5 SBX-G5)
2017/01/07 17:57:26(最終返信:2017/01/11 11:12:37)
[20547887]
...その他の設定はどの様な用途で使用するのでしょうか? それで問題ないです、他はSPDIFダイレクトはSPDIFで同様のことをするとき、その他はエフェクトを掛けるときですね。 ゲームのときに擬似サラウンドを設定したり、音楽再生でイコライザーを使ったり...「ライン出力/光デジタル出力 ヘッドホンサラウンド」なのですからライン出力でも有効です。 ダイレクトモードとエフェクトを掛けるモードと考えればいいです。 というか、「ライン出力/光デジタル出力 ヘッドホンサラウンド」で音が出ていることが証拠となるでしょう...
[20335473] 最新ドライバで、ASIO対応、密かにしてますね
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro r2 SB-XFI-SR5R2)
2016/10/27 16:04:57(最終返信:2017/01/01 17:12:32)
[20335473]
...そうかもしれないですね。 私の環境では、CreativeのASIOドライバーでは、マイク入力にVSTエフェクトをかけて録音するような使い方は、レーテンシーが大きくて無理そうです。 VSTシンセを鳴らして録音するのには十分使えますが・・・...
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Essence STX II)
2016/08/15 12:49:00(最終返信:2016/08/16 08:51:47)
[20116559]
...DVD Video, and effect-free (Hi-Fi) modes.」 とあるので、エフェクトをあえて一切かけないモードだと思います このモードが必要なケースは即ち Effectで自分用に色々調整していた際に...なおASIOではこれらのモードはかけても意味は無いようです Direct Sound及びWASAPIではエフェクトがかかります >忘れっぽい石さん 本体付属にマニュアルはなく(^^;; クイックマニュアルしか付属していなかった為マニュアルを読んでいなかったので...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FX)
2016/08/13 10:46:13(最終返信:2016/08/15 02:06:31)
[20111433]
...[スピーカーマイク]→[音声ミキサー]→[スピーカークリック]→[制御情報のプロパティ]と進んでも,何も設定するところがでてきません。 何らかのエフェクトが利いていると思うのですが,これの切り方をご存知の方はおられないでしょうか? このカード以前に使ってました...