オールドレンズ (デジタル一眼カメラ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > オールドレンズ (デジタル一眼カメラ)のクチコミ掲示板検索結果

"オールドレンズ"を検索した結果 6045件中161〜180 件目を表示
(検索時間:0.104 sec)


[24895277] 3ヶ月待ち

 (デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ)
2022/08/27 10:07:49(最終返信:2022/10/02 23:45:22)

[24895277] ... 何やら過去に回帰しているようでもあり、実に面白いですね。 私もそのうちアダプターを介して、オールドレンズの不便さを楽しみたいと思っています。 XC16oと35oの隙間とは、XC23oF2.0ですね... 詳細


[24942775] 無線機能の連動について

 (デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ)
2022/09/28 07:45:41(最終返信:2022/10/01 06:10:47)

[24942775] ...他社と違いレンズが比較的安価で、手が出しやすいので、お金を散財しないように、気をつけていきたい。 オールドレンズや三姉妹レンズも気になります 本題に入りますが、一つ気になる点として、無線機能がBTとwi-fiを使用するのですが... 詳細


[24902383] 作例写真館(2022年9月号)

 (デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ)
2022/08/31 23:52:55(最終返信:2022/09/30 17:40:48)

[24902383] ...工作は嫌いではありませんが、機械や電子の知識が乏しく、 レンズの改造なんて夢のまた夢です。 貴兄は、オールドレンズを含めツアイス好きを自認されていますが、 ツアイスの立体感のあるボケは私も大好きです。 神レンズといわれる35mmや60mmのとろけるような...APO-ULTRONなのも、他社に差別化しているようで良い感じですね。 私は、マニュアルフォーカスレンズは、当面オールドレンズを使うつもりですが、レンズいじりは楽しいので、どんどん溜まってしまいます。 時々断捨離しているのですが... 詳細


[24916302] オールドレンズアダプターについて

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ)
2022/09/10 10:56:14(最終返信:2022/09/20 21:29:49)

[24916302] ...このレンズをZfcで使いたと考えています。 どのマウントアダプターを使用したら良いのでしょうか? EL-NIKKOR 50mm F2.8です 遙かに遠い記憶では、引き延ばし機は鏡筒部分が上下してピント合わせしますので良いですが、 レンズ単体にはピント調整機構がありませんので --- 。 ” 繊細な描写が得られる魅惑の引伸しレンズ ”で、... 詳細


[24917100] レンジファインダーのブライトフレームについて

 (デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10-R Typ 6376 ボディ)
2022/09/10 21:04:46(最終返信:2022/09/17 19:16:18)

[24917100] ...ショップで見てもらおうと思います。 お助け頂きまして、ありがとうございます! M10-Pですが6ビットコード付きのレンズ、オールドレンズは全て正常なフレームが出ます。 余計なことですが、時々自分で書いた(塗った)6ビットコードだと... 詳細


[24887407] ライカ純正以外のアダプターでは??

 (デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカSL2 ボディ)
2022/08/21 17:18:52(最終返信:2022/09/14 16:49:54)

[24887407] ...で出来ないのでしょうか? 純正のマウントと6ビットのついたレンズはできるような?? オールドレンズは手ぶれ補正の恩恵には預かれないのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。 S...なるのでは。 取説確認して設定してみてください。 ズマレックスさん こんばんは >オールドレンズは手ぶれ補正の恩恵には預かれないのでしょうか? 手振れ補正の場合 焦点距離の違いに...ボディに伝わらないと正常な手振れ補正が行われないため レンズ情報がボディに伝わらないオールドレンズだと動かないのだと思います。 現在、SL2を使い出しました、結局Mレンズを使うのに純... 詳細


[24911723] MFレンズについて

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ)
2022/09/07 00:47:17(最終返信:2022/09/14 09:51:26)

[24911723] ...しかし一応瞳AFも作動するようです。 >ソラZfcさん AFユニット内蔵のマウントアダプターTZM-01を使用しオールドレンズや銘匠光学のMFのレンズをAF化してフルタイムマニュアルフォーカススイッチののついたレンズのような感覚で人物撮影を楽しんでいます... 詳細


[24908069] テスト撮影 SIGMA 70mmF2.8DG MACRO(EFマウント)

 (デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ)
2022/09/04 16:25:28(最終返信:2022/09/10 17:32:02)

[24908069] ...とはご容赦を。 GFXファンの皆さん、こんにちは。 GFXでマウントアダプターはオールドレンズのネタが多いので、 現行レンズを試してみました。 僕のGFX100Sでの撮影は、 ...ですね(*^_^*) >ダポンさん 貴重な情報を、ありがとうございます。 GFXにオールドレンズを付けた情報は、かなり見かけるようになりましたが、AFレンズを付けた情報は少ないので...像力が高くて抜けの良いレンズが多いので、代用品となると相当ハードルが高いですね。 オールドレンズを楽しんでいる分には、あばたもえくぼで、多少の欠点はレンズの味だと思い込むことも出来... 詳細


[24857576] 作例写真館(2022年8月号)

 (デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ)
2022/07/31 18:32:57(最終返信:2022/08/31 23:40:24)

[24857576] ...写りの方は、絞り開放ではフレアーがかなり出るのと、撮影条件によっては周辺にグルグルボケが目立ち、オールドレンズのクセが結構強く出ます。 4群6枚のダブルガウス型のレンズ構成なので、その特徴が現れているのだと思います... 詳細


[24887339] 立秋を過ぎてDf

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ)
2022/08/21 16:31:11(最終返信:2022/08/28 19:51:23)

[24887339] ...ピントを確認してシャッターを切る。Dfなら自然に出来るような気がして気になるんです。プラス、絞りで絵が随分変わるオールドレンズに、写りがあっている気がします。 >sukabu650さん 私の28mmは3.5でなく2.8...24mm2.8(1964年発売)に比べると出番が少ないですが、使用実績はあります。 >sukabu650さん Dfを購入してオールドレンズ24mm2.8の試写でした。 フォーカスはリングを回すよりカメラを前後したり、置きピンにしたり(4枚目)... 詳細


[24422775] ポートレートにはフルサイズがいいのでしょうか?

 (デジタル一眼カメラ)
2021/10/31 16:47:23(最終返信:2022/08/27 09:23:33)

[24422775] ...レンズが物理的に対物で寄れたり色々とコスパ良い 本気のレンズも有る、マニュアルフォーカスなら アダプターで50oのオールドレンズも望遠で使える 非常に入口としては良い選択だとは思うのですが その後の事はカメラにハマってから考えれば... 詳細


[24870395] やらかしました…(T_T)涙

 (デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ)
2022/08/09 18:04:53(最終返信:2022/08/24 12:57:46)

[24870395] ...露出などの追込などの条件で違ってくるのですね! きちんと使い込めなかっただけに落ち込みます(T_T) 確かライカのオールドレンズとお聞きしましたが機材がすべてではありませんよね。 現像された写真を見せて頂いただけなのでデータまで頂けなかった次第です... 詳細


[23870451] 瞬間絞り込み測光の復活♪

 (デジタル一眼カメラ)
2020/12/26 14:18:22(最終返信:2022/08/23 04:55:40)

[23870451] ...https://pentaxofficial.com/shirebashiruhodo/7486/ >オールドレンズの中でもMレンズ使用時やAレンズの絞りリングでの設定時は、従来からマニュアル露出モードでグリーンボタンを押すことで絞り込み測光に対応していましたが...新規のファインダーでじっくり楽しめるカメラにしたかったんでしょう。 酔狂や道楽…ありだと思うよ。 >松永弾正さん ペンタックスの本気でオールドレンズも使えるようにしようという姿勢は DSLR初代のistDのファームアップからの伝統だけども ユーザーフレンドリーで好感度高いよね♪... 詳細


[17248901] 感度切替SSについて質問です

 (デジタル一眼カメラ > SONY > α7 ILCE-7 ボディ)
2014/02/28 22:36:08(最終返信:2022/08/21 08:38:16)

[17248901] ...積極的で提携関係にあるライカのMマウントのレンズ用のアダプタなども発売しています。  GX7などでMマウントのオールドレンズなどを使おうとしても、レンズが通信手段を持たないので情報が得られません。レンズ情報を得られない場合は... 詳細


[24870008] 販売ランキング圏外

 (デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ)
2022/08/09 12:30:12(最終返信:2022/08/18 11:11:13)

[24870008] ...またマウント情報公開してくれると、オールドレンズの母艦として最高なんだけどな。現行のレンズはどれもしっかりと撮れるようになってきた。だからこそこれからはレンズの味を求める人多いと思うし。 ソフトでオールドレンズを再現出来る時代でも... 詳細


[24875710] ボディーIS

 (デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ)
2022/08/13 09:14:58(最終返信:2022/08/16 09:33:24)

[24875710] ...皆さまご回答ありがとうございます EFレンズも誕生から35年以上経ち、初期のレンズなんかはオールドレンズなんて呼ばれつつあります。 そんなオールドレンズがR7などのボディー内手ぶれ補正機で手軽に楽しめる。 そんな期待と夢がありました... 詳細


[24838307] リコーから新ミラーレス一眼とか待っててはいけませんか?

 (デジタル一眼カメラ > リコー)
2022/07/17 18:06:16(最終返信:2022/08/15 12:46:25)

[24838307] ...最初から所定の絞り値でも大体ピントが合うかと。 それに「クセ玉では絞り込むとピント位置が移動」とか伺った事もあります。 オールドレンズの母艦としても使えますが、リコーブランドでMマウント(当然距離計に連動する)レンズをコレ用に前述の焦点距離で出すのです... 詳細


[24876559] 女性ポートレートに適してますか?オリンパスブルーは?

 (デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III ボディ)
2022/08/13 20:22:23(最終返信:2022/08/15 08:22:08)

[24876559] ...域を透過し難いガラスを利用することが前提となっています。 現在販売されているレンズはオールドレンズと比較して青が出ないと思いますので、オリンパス製に限らず青が出るオールドレンズはとても貴重なものだと思います。 私の所有するキヤノンNewFDレンズも優れた色再現...ンジがでる場合があるというのはこれが原因です。 Bはオリンパスに限らず、少ないレンズ構成のオールドレンズを利用した際のメリットです。 昔のフリント系の光学ガラスは鉛を含有する素材で作成されていました... 詳細


[24781902] 結局、出るようです^_^;

 (デジタル一眼カメラ > ニコン)
2022/06/07 09:14:32(最終返信:2022/08/12 19:35:12)

[24781902] ...商売になるのか心配です。 Dfを評価する声は大きかったけど、売り上げには結びつかなかったようですから。 オールドレンズをそのままの焦点距離で使いたいという顧客層って、どのくらいのボリュームなのか リサーチしてほしいです...@薄らデカイ AUIが複雑怪奇 B動画機能がない の三連コンボだったからだと思います。(^^; > オールドレンズをそのままの焦点距離で使いたいという顧客層って、どのくらいのボリュームなのかリサーチしてほしいです... 詳細


[24868497] ペンタックスのカメラっていかがなものでしょうか?

 (デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ)
2022/08/08 11:34:10(最終返信:2022/08/10 19:12:27)

[24868497] ...もちろん全体的には一回り大きいなとは思いますが、、、 レンズに関してはどこまで使えるのかまだよくわかってませんが、MFのオールドレンズも設定は必要でしょうが、マウントアダプタ無しでも使えるんですよね〜。 私は基本的に動きの速いものを撮影することはほぼ無いのでAF速度は...まずはお店で現物に触れてみたいと思います。アストロトレーサー前提でレンズも吟味してみます。そのうえでオールドレンズも安価なものから手に入れると面白いかもしれませんね。 以前一度レフ機を検討した際に富士のXシリーズを考えたのですが... 詳細