オール電化 (太陽光発電 なんでも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > オール電化 (太陽光発電 なんでも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

"オール電化"を検索した結果 244件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.024 sec)


[25440944] 太陽光パネルと蓄電池の見積の妥当性について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/28 13:33:02(最終返信:2023/09/28 20:20:51)

[25440944] ...>年間の電気代等も把握しておらず、、、 >落ち着いてからでもいいのかなとも、、 そのとおりです。 というか、オール電化なのか、どういう生活しているか、発電シミュレーションは どうか、ということを考え、考えてもらって... 詳細


[25424179] 影がある場合の発電量について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/15 22:48:46(最終返信:2023/09/24 17:19:13)

[25424179] ...それで50%まで充電してるかもしれません。 >それにしても買電が少ないですね。売電しなくても蓄電池効果体感されていますか? ウチはオール電化ではありませんし、使う家電は少ないから買電が少ないのだと思います。 ただ、蓄電池効果はまだイマイチ分かってません... 詳細


[25428044] 太陽光と蓄電池についてご相談

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/18 18:13:47(最終返信:2023/09/20 15:39:34)

[25428044] ...自宅情報:関東、平屋(屋根の向き:南南東だが、隣家の影響によりごく一部日陰となる時間帯がある可能性あり)、オール電化、スマートライフプラン(均すと月額25000円くらい)、4人暮らし(子ども6歳、2歳)、共働きで日中不在... 詳細


[24979983] ニチコン V2Hの納期

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/10/25 10:25:52(最終返信:2023/09/17 07:28:37)

[24979983] ...のこと、 せめて謝罪ぐらいしてほしいと思います。 太陽光、V2H、日産サクラで完ぺきオール電化を目指しているのですが残念です。 (サクラはすでに使用中) みんなで国に来年の補助金...調整費が0円なんですよね。 その代わり単価が29.56円から44.08円になります。 オール電化のプランは深夜と休日29.25円、デイ44.10円なのです。 ここでまちエネさんも同じ...いう感想を持てたので、ここに来たかいがあったというもんです(^_^)/ それにしてもオール電化の深夜料金高過ぎです。私だったら、マチエネが存在していなくても即刻従量電灯Bに切り替え... 詳細


[25340616] 太陽光とV2Hと電気自動車

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/12 07:06:08(最終返信:2023/09/11 17:20:13)

[25340616] ...というところがデメリットです。 PVの発電量が見込まれれば、オール電化をしていても使用量は抑えられ ますが、発電量が少なくなる時期、すなわち冬場にオール電化なんかを やっていては、100kWh/月に抑える、なんてことは到底(私には)できません... 詳細


[25399983] 太陽光発電導入に伴うオール電化について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/28 15:06:05(最終返信:2023/08/28 19:59:48)

[25399983] ...になります。 それに伴いIH.エコキュート導入を考えております。 ※工事費用約45万円オール電化、国から補助金5万円 我が家は既に発電電力の自家消費率が98%と概算出ております。 月...ん >太陽光発電4kw導入予定です。 蓄電池は12.7kwに なります。 オール電化をお考えなら、太陽光発電4kWでは心許ない気がします。 我が家は既存太陽光発電(5....W)に対し蓄電池16.4kWhを費用対効果のシミュレーションに基づき設置しました。 オール電化、年間総発電量6,200kWh、年間総使用電力量11,000kWh、自家消費電力2,2... 詳細


[25380041] 太陽光発電、蓄電池の見積もりについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/12 11:12:22(最終返信:2023/08/13 15:18:17)

[25380041] ...年間消費電力量3,500kWhとかなり少ないようですが、オール電化ではないのですかね? 我が家は、年間消費電力量11,000kWhのオール電化住宅なので、停電=死活問題となります。 また、昨今の天候(今回は台風7号ギリギリコース内)事情も考えると...RTkobapapaさんはじめ、皆様のおかげで勉強させて頂き方向性が見えてきました。ありがとうございます。 オール電化ではありませんので、ライフラインでは都市ガスもありますが、 東京都の補助金の多さに気付きましたので... 詳細


[25371131] シャープか長州産業か、迷っています

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/04 22:12:30(最終返信:2023/08/05 13:12:22)

[25371131] ...売電も12,000円程あります(経済モードで運用中)。 蓄電池容量は、大きくて損はないと思います(オール電化プランなら)。 >東海うまごんさん >長州産業には純正でHEMSがないんですかね? そこも気になるところです... 詳細


[25349747] 太陽光、蓄電池に関して2社の見積もり比較について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/18 17:25:50(最終返信:2023/07/31 00:12:22)

[25349747] ...のは金銭面等考慮して意図的です。 子供3人いますがまだ小さいので、災害があったとしてもオール電化ではないため、エアコン(200V)が付いてるリビングだけ復旧できればいいと思ったからで...w 銅市といって小山市にある会社です。 >バヤシの小噺さん >災害があったとしてもオール電化ではないため、 エアコン(200V)が付いてるリビングだけ復旧で ...? 私が停電時に困る電化製品として、 @冷蔵庫、Aエアコン+電灯(各部屋)、BIH(オール電化)、Cテレビ、Dスマホ充電等 を想定しています。 特に特定負荷の場合、200Vの電... 詳細


[25350265] 太陽光設置後の電気プランについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/19 00:42:48(最終返信:2023/07/21 00:54:25)

[25350265] ...にちは。 >太陽光パネル設置に伴い 東電とか新電力のスマートライフプラン、いわゆるオール電化プランは、 エコキュートなどの導入が契約条件ですが、エコキュートは導入されますか? ...ン変更した時のシミュレーションが、可能なサービスがあります。 ただ、現在加入しているオール電化プラン(ファミリータイムU)には再加入することが出来ない為、プラン変更に様子見状態です...>E11toE12さん コメントありがとうございます。 エコキュートの導入予定はなく、オール電化でもありません。私は中部電力管轄の地域でして、中部電力ですと特に制限なく深夜電力が割安... 詳細


[25342206] 太陽光発電の今後

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/13 12:13:48(最終返信:2023/07/14 22:49:39)

[25342206] ...屋根6年前塗装、 スレート屋根、勾配4寸 、アンカー取り付け。 家族、妻と0歳と2歳のこども、 オール電化、過去1年間 平均電気料金月平均15900円、510kwh 南の屋根にQセルズ4.250kwシステム... 詳細


[25328820] 日中にお湯を沸かせるエコキュートについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/03 18:10:56(最終返信:2023/07/07 09:01:48)

[25328820] ...灯油は給油、保管場所やにおいなどが嫌で使う予定はありません。 また、既に太陽光発電を設置しています。 オール電化住宅なのでエコキュートの一択なんです。 すみません。 蓄電池とエコキュートの合わせた金額は、2,311... 詳細


[25290207] 太陽光、蓄電池のバランス、見積もりについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/06 15:04:08(最終返信:2023/06/06 18:00:21)

[25290207] ...今回太陽光、蓄電池の導入を検討しております。 オール電化となり使用平均550kWとなりマックス月は800kw程使用がありました。 太陽光、蓄電池の容量の妥当性、システムの相性、金額などご教授頂ければと思います... 詳細


[25282270] いくつか聞かせてください。

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/31 22:50:05(最終返信:2023/06/02 17:16:35)

[25282270] ...年々価格は下がっていくでしょうから時期尚早かもしれません。 太陽光のみの追加でしたら、すでにオール電化しているご家庭だと経済メリットはないのではないかと。 実は私、20年ほど前に訪販で太陽光を売っていた時期がありました...20年ほど前に訪販で太陽光を売っていた時期がありました。半年間ほどですが。 当時は売電単価は買電単価同等だったと思いますが、それでもオール電化の家庭にはメリットがないので売れませんでした。 今は売電単価がさらに下がっていますので・・・ あと... 詳細


[25278823] 都内での電力会社と電力プランの選び方

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/29 12:08:45(最終返信:2023/06/02 08:55:19)

[25278823] ...値上がり前にプラン変更のシミュレーションをしました(中国電力カスタマー)。その結果は、 オール電化プラン > 従量電灯A (年間6万円安) (ファミリータイプU) でしたが、6月からの値上がりにより...2kW)/ナイトタイム(415kW)となり、値上がり後の試算で年間15万円オーバーのメリットがうまれる予測です。 オール電化で使用電力量が多ければ、我が家の様に蓄電池の選択肢もあるんのですが、、。 エナバさんの場合、パ... 詳細


[25235093] 長州産業の太陽光発電システムの組み合わせと相場について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/24 23:06:08(最終返信:2023/04/27 20:04:05)

[25235093] ... また、システム容量7.140に蓄電池16.4は適性でしょうか? 家族5人で、東電の電化上手(オール電化)、500から1000kWh/月、年平均650くらいです。 ご教授よろしくお願いいたします。 ... 詳細


[25193754] パワコン・蓄電池の選び方について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/24 21:32:28(最終返信:2023/04/05 22:18:45)

[25193754] ...・太陽光パネルの出力は6.4kw、8kwどちらが適当か。 以上についてお答えいただければ助かります。 なお、自宅はオール電化、今の所夫婦2人世帯、将来子ども予定あり 1ヶ月あたりの電気使用量は冬季800kw、夏季700kw...倍の16kwhくらいあった方がイニシャルコストは上がりますが採算は逆に高まる様な気もしますが! オール電化住宅なら尚更です。 >まーめらさん 卒FITを年末に控え、売電価格が下がる(38円→7円)のと電気代高騰対策として2月末蓄電池を契約しました... 詳細


[25198939] 太陽光 + 蓄電池の見積について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/28 15:08:22(最終返信:2023/03/29 15:04:15)

[25198939] ...この程度の情報しかわからないのですが、ご相談させていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 ※オール電化を調べていてよく出てくる「HEMS」という装置を付けた方がよいのかもよくわかっていないです。 >daietterさん... 詳細


[25196984] 太陽光パネルと蓄電池設置の見積の妥当性について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/27 02:27:33(最終返信:2023/03/29 04:02:51)

[25196984] ...(太陽光パネルは東西配置で検討)   蓄電池の容量  :10.0KW  ※見積書を添付いたします。 ちなみに、現在はオール電化・エコキュート使用で、電気使用量は以下です。  冬(1月)が最高で、884Kwh/月  夏(8月)が最低で... 詳細


[25186496] 長州産業太陽光パネルと蓄電池組み合わせ

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/18 22:42:45(最終返信:2023/03/19 15:40:31)

[25186496] ...オール電化で築10年35坪総二階切妻ガルバリウム屋根南面に太陽光パネルと蓄電池システムを検討中です。 昨今の電気代高騰と東京都補助金もあり、見積サイト、こちらの掲示板拝見し、7社見積依頼して出そろいました... 詳細