(太陽光発電 購入相談)
2023/05/26 16:01:11(最終返信:2023/05/28 18:34:46)
[25274987]
...ら注意が必要です。 >July0101さん 自宅はオール電化(中国電力管内)、電力プランはオール電化用プラン、年間使用電力量10,000kW、既存パネル(年...ト)>9.8kWh(年間12万円のメリット) シミュレーション結果 自宅がオール電化という前提では、太陽光発電パネル6kW+蓄電池容量16.4kWhで費用対効果が期待出来...る電気は 6~7kWhだということです。 これらの実用条件でシミュレーションすると、オール電化住宅や年間5000kWh以上を消費する家庭では16.4kWhの方がトータルでの採算は高...
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/22 23:34:34(最終返信:2023/05/24 09:06:30)
[25270802]
...ガスも併用されているのですね?ちなみにガス使用は調理器、給湯器各々単独またはどちらもでしょうか? 我が家のケースでは、オール電化のため蓄電池の容量は大きい方がメリットがありました。パネル5.4kWで蓄電池16.4kWhのシステムで費用対効果が最適となっています...
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/19 22:37:40(最終返信:2023/05/23 11:05:37)
[25266693]
...補助金以前の問題です。 今時の電気事情で採算を取るには 昼間の自家消費が1日の3割以上占める家庭。 (オール電化で給湯を昼間にスイッチ) 太陽光パネルが6kW以上載せられるキャパがある屋根 蓄電池の容量が16kWh以上であること...推定と実績でどれくらい差がでるものか参考にさせていただきたく、、 (もちろん各年の天気で変わる前提ですが) ・高気密高断熱ではないということですが、 オール電化やエコキュートを使われているとかっていうこともないでしょうか? ・2023年1月の画像について...
[25235168] 蓄電池の購入を検討しています。ご意見ください。
(太陽光発電 購入相談)
2023/04/25 00:10:27(最終返信:2023/05/22 20:39:06)
[25235168]
...マーセンターへ現在のオール電化プランからの変更は可能か問い合せしました。結果、無理との返事でしたが、ナイトタイムでさえ30円(3月まで13円→燃料調整費等で実質29円)なのに、オール電化プランのメリットがな... 電化プランはオール電化(自由料金)プランか従量電灯(規制あり)か難しいですよね。 各家庭に合ったプランの検討は必須うだと考えます。 私はオール電化プランに加入し...ら10年たち、売電価格も安くなりました。電気代も上がっていることから(ガスも併用なのでオール電化ではありません)蓄電池の検討をしていたところ、業者が来ていろいろ話を聞いていましたが、...
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/21 04:57:21(最終返信:2023/05/21 14:35:37)
[25268376]
...また新たに3社見積もりを取りました。(ABCソーラパートナーズより) 設置条件: 瓦屋根、屋根勾配4.5寸、 オール電化、月平均 電気代16000円 @(訪販) 長州産業 11.56kw 235万(パワコン2台、3面設置)...
[25252457] 太陽光と蓄電池システムの見積価格について
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/08 17:02:26(最終返信:2023/05/19 07:57:40)
[25252457]
...蓄電池システム 173万円 税込合計316.8万円 【検討の背景】 ・電気代を少しでも節約したい(オール電化、夏15000円程度、冬25000円程度、子どもも増えるので使う電気も増えるので対策したい) 【気掛かりな点】...
(太陽光発電 購入相談)
2023/02/26 16:59:41(最終返信:2023/05/07 22:36:20)
[25159984]
...4kwh)になり、蓄電池の導入を検討しました。 我が家の蓄電池の費用対効果をハッキリさせるため、オール電化の使用パターン(時間帯使用電力)を電力会社から取り寄せ、業者による発電量と実際の使用電力量からシミュレーションを行い...
(太陽光発電 購入相談)
2023/04/27 21:59:44(最終返信:2023/04/29 17:45:49)
[25238734]
...冬となると600overです。(今年の2月が630kw使用) 16kwhあると安心ですが、金額との相談になりそうです。 オール電化で夜に沸き上げしていますが、導入する場合、 日中に変更等で極力太陽光自家消費等運用も変えていければと思っています...
(太陽光発電 購入相談)
2023/04/25 16:29:04(最終返信:2023/04/28 22:09:08)
[25235792]
...>あんもちさん 三菱太陽光6.99kWで蓄電池が16.4kWh なのですね。 特定負荷でしたか。 オール電化なのですか? エコキュートが電気を食うのでしょうか? 貴重なレポートありがとうございます。 なんか...割と消費電力の多い家庭は蓄電池16.4kWhであっても足りないような印象です。 >gyongさん オール電化です。エコキュートは一応去年モデルのダイキンを使用しています。一応昼間シフトの設定にしていますが半分夜...
(太陽光発電 購入相談)
2023/04/18 20:55:28(最終返信:2023/04/18 22:42:24)
[25227032]
...コメントありがとうございます。 既設の太陽光パワコンに後付けでマルチ蓄電パワコンを取り付け可能だそうです。 オール電化ではないので東電のスタンダードプランになります。 特定のほうが安く営業の方がオススメされてきたので...
[25215920] 太陽光発電システム、蓄電池設置費用相談
(太陽光発電 購入相談)
2023/04/09 23:52:26(最終返信:2023/04/10 19:21:58)
[25215920]
...皆様アドバイスありがとうございます。 無知なもので、契約済です。 不安になり、皆様に聞いた次第です。 >キノコ可愛いさん オール電化住宅なら特に、あって損はしないですよ 私は福島県在住ですが、電気代が高くなって大変だったので、導入して良かったです...
(太陽光発電 購入相談)
2023/04/03 20:20:24(最終返信:2023/04/03 23:17:50)
[25207794]
...相見積もりしてみようと思います! 山口県です! >TKE45さん シミュレーションですが、発電量は勿論自宅の使用電力量(オール電化なら各時間帯毎の使用量→中国電力ならデータを郵送してくれます)、蓄電池容量(蓄電量)まで含めたトータルのシミュレーションを行って...
[25202349] 太陽光発電と蓄電池セットの契約価格の妥当性について
(太陽光発電 購入相談)
2023/03/30 23:10:58(最終返信:2023/04/03 13:07:39)
[25202349]
...さも2kwあれば日中は電気代0円ですよ!という感じでしたが、現実はかなり厳しそうですね…。 電気代が安くなればと思いましたが、オール電化ではない中で蓄電池のメリットも活かせず、結果的に高額な支払いをするのでは本末転倒なので、この契約については明日クーリングオフさせていただこうかと思います...
(太陽光発電 購入相談)
2023/03/23 12:50:18(最終返信:2023/03/24 12:11:53)
[25191865]
...見積りを頂いたのですが、値段が適正価格かわからずに購入を悩んでいます。 今の住まいはオール電化で大体月18千ぐらいの支払いです。 太陽光パネル 長州Bシリーズ 25枚 3.83kw...それぞれの住宅環境で価格が変わるので高い安いはこれだけの情報では判断出来ません。 オール電化で月平均1.8万円ですか? それは安いですね。我が家は昼間は太陽光の電気でゼロ円なので...パネル3.83kwで蓄電池6.5kwだとメリットはあるほうなんですかね?? 築2年でオール電化でしたら、令和4年の電気使用量のデータ(各時間帯デイ/ナイト等)が契約の電力会社から入...
(太陽光発電 購入相談)
2023/03/16 20:36:32(最終返信:2023/03/23 22:02:46)
[25183625]
...V2H機能ももちろん価格に乗っていますからね。直近で購入予定があるのであればよいと思います。 容量については、家族の人数やオール電化有無によっても異なりますが、15kWhでも家庭では大きめな容量です。月間使用量や使う時間なども考慮されてみてはいかがでしょうか...>特定負荷か全負荷か さくらココは、停電予想時間、天候等の条件で負荷制限を行おうと考えたことと、オール電化住宅で調理機器が200Vであることから全負荷といたしました。予め負荷を特定できるのであれば特定負荷でも良いと思います...
(太陽光発電 購入相談)
2023/03/05 22:58:52(最終返信:2023/03/07 03:05:20)
[25170014]
...初めての投稿となります。 昨今の電気代高騰に伴い、オール電化の我が家でも太陽光パネルの設置を検討しております。 地域は愛知県、住宅は築2年弱、四寸勾配の瓦屋根です。 友人のつてでまず1社見積もりをしてもらいましたが...
(太陽光発電 購入相談)
2023/02/18 11:50:59(最終返信:2023/02/18 18:14:24)
[25147847]
...上記の見積金額が高いように思います。 蓄電池は今は、考えていません。 現在、ガスとの併用ですが年齢を考えてオール電化に変えようと思っています。 azu0929さん はじめまして! Panasonic太陽光ユーザーです...
(太陽光発電 購入相談)
2023/02/11 09:35:31(最終返信:2023/02/15 14:54:04)
[25137562]
...4月の電気代30%アップして、かつ売電価格が7円に下がる想定でシュミレーションを行っています。 オール電化ファミリープランU (中国電力)に基づき、令和4年に各時間帯に実際に使用した使用量を電力会社から取り寄せ...
(太陽光発電 購入相談)
2023/02/12 20:59:55(最終返信:2023/02/13 20:30:43)
[25140174]
...こんにちは。 オール電化で電気代高騰に伴い太陽光導入を検討しております。積雪地域にて、無落雪屋根なのでハゼを掴んで設置する平置きになります。そのため、冬に積雪してからの発電は期待できないです。 複数社の見積もりをとりまして...